【動画】中国制作アニメ、ついに日本の深夜アニメに追い付くwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【動画】中国制作アニメ、ついに日本の深夜アニメに追い付くwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:17:36.17 ID:LPpWOH/X0

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728209856/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:30:44.81 ID:37yq/fLn0
>>1
中国人的にええもんなのならええんじゃね



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:18:45.49 ID:o/aCfTVO0
10年差ないかもな



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:21:09.83 ID:8oTh5aAK0
というか大分前から現場作業はかなり中国に投げてたしな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:21:24.51 ID:XrVS5Myk0
追いついたってなんだ
10年以上前に超えたって騒いでただろ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:22:12.44 ID:1WqrGZJMr
>>9
超えたけどまた抜かれたんや



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:22:05.16 ID:LPpWOH/X0

16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:23:51.95 ID:o/aCfTVO0
>>10
バトルは弱いな
10年前進撃あったからな



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 20:09:18.08 ID:STHcFVOQ0
>>10
アニメ自体が進歩してないからなあ
どうせAIが再来年あたりに全てを過去にするやろ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:22:23.62 ID:rLnPh6Qd0
ここまでジャパニメーション真似て恥ずかしく無いのかな?





14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:23:19.78 ID:4NiynBHN0
追いつくだけで追い越せない



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:23:42.12 ID:5wF68xhYr
習近平に監視されながら作ったアニメとか勘弁



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:23:58.66 ID:tMA76V9Q0
反日教育受けて日本のアニメに寄せたもの作るのって頭おかしくなりそう



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:25:01.93 ID:A2PHGRfV0
日本ももっと金出してアニメーター囲ってどうぞ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:26:17.22 ID:po+JKONP0
ふーんいいじゃん



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:27:11.81 ID:puLICup8H
なにもかもが日本ブランドのスーパーコピー



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:27:15.60 ID:6F9iFfGSd
こんな萌アニメに寄せた物より普通に中華アニメのほうが作画凄いで



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:30:50.18 ID:5fccvhNY0
上澄みでこれなら言うほど追い付いたか?



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:31:46.96 ID:3qUFm5b60
なんで日本の高校が舞台なの?



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:35:11.67 ID:ajZ+bc4O0
>>45
中国の学校や
ジャージみたいな服装がわかりやすい



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:32:08.40 ID:2ybM0awm0
中国ってこういうアイドル物法律で禁止されてなかったか



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:33:32.63 ID:HAPiRVvA0
好きな原作がアニメ化するって言ってプロモーションがこれだったらちょっと不安になるくらいじゃね?



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:34:13.20 ID:ajZ+bc4O0
数年前から既に中国アニメの制作を日本人がやってることがしばしばあるからなあ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:34:33.48 ID:CBnnhpDn0
日本人のクリエイター使っとるだけ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:34:57.74 ID:Mxd+ci0g0
中国でこんな弱男アニメ放送できるんか



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:38:19.07 ID:H9LOa7Gm0
問題は話やろ
中国古典教養が無いとシナリオわかりませんとか論外やで



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:39:05.06 ID:g2kPTOkMd
トレスしまくってそう



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:42:01.89 ID:g2kPTOkMd
中国はまずまんが日本昔ばなしか鉄腕アトムを作るところから始めないといけない
あいつらはそこが分かっとらんねん



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/06(日) 19:42:38.80 ID:Rrk0bOcs0
中華アニメはなんか見てて肌に合わんというか違和感覚えて見るの続かないんだよなぁ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年02月01日 20:46

あふん

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 20:55

まあそのうち中国からワンピースやドラゴンボールみたいなくそおもしろいのでてくるから安心しろ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:07

上から目線でいるとぶち抜かれるんよ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:09

コピーだコピーだと負け犬が言ってて虚しくならないのも一種の才能なんだよな
何時も負け続けてる弱男だから耐性があるんだろうな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:12

卓球のようないやらしいカット割りをしだしてからが本番

6.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:16

可愛い系は行政からBANされ難いし作りやすいみたいやな

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:19

>>2
人気作になると逆にアンチも湧き出て来て通報合戦になるから。通報→放送停止にされない為にセリフや展開が安パイで単調になり、面白くなくなるって悪循環があるので無理。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:20

色の使い方パクってるだけやね
中国らしい色彩ちゃうね

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:21

>>2
そのうちってまぁだ時間かかりそうですかね

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:22

>>4
実際、技術やアイデアにオリジナリティないやん。あー日本アニメの模倣やなって感想しか出ないだろ?

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:23

日本人は漢字をパクったんだから文句言えないよね

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:23

>>8
結局のとこソレよ。中国オリジナルって感じるもんがねぇのよ。それで追い付いたってなるならそれはそれで好きにすりゃええけど

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:24

>>11
漢字から平仮名カタカナでオリジナル作りましたが?中国のオリジナルってなんや?そもそも現中国は当時の中国と同じなん?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:26

発音きもすぎわろた

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:26

なろう、リメイクばっかだもんそら追いつかれるわ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:27

団塊のトンチンカン経済学者や財界人のせいでいよいよ日本の良いところが水道水が飲めるしか無くなってきたな。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:28

そもそも日本のアニメも中国人や韓国人が作画をやってるけどな。日本で身につけた技術を持ち帰ったようなもんだろ。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:30

豊崎愛生が中国語で演技してるような声やな

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:30

日本のアニメスタイルをパクってる時点で、結局は日本のアニメが評価されるだけ
パクリ文化がやめられない時点で中国は日本にはいつまでたっても勝てない

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:30

ヨーピクみたいのも出てきてるし、差なんか最早ないだろ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:32

>>16
ネットのネガキャン信じすぎ
実際の社会見てみろ、全然違うだろ

逆に中国の現実見てみた方がいい、地獄だから

22.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:32

>>19
パクリってか技術を取り入れていく文化否定すんのは日本にブーメラン刺さりまくるぞ
著作権ガン無視スタイルとかの方のパクリを批判するならわかるが

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:33

散々下請けで仕事流してたしな
ノウハウ全部抜かれてサヨナラやで

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:44

下朝鮮やちうごくは日本アニメの下請けを沢山やってんだから、これ位できなかったらチンパンジーだろ。
三文字アニメと日本アニメの違う所は、政府の検閲によって表現できない制限が有るか無いか。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:46

>>23
名画の贋作画家は一生贋作画家で終わるのと同じ。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:47

昔は日本が中国のマネしてたのに、いまでは中国が日本のマネをするのか

27.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 21:48

オリジナリティが無いし、大嫌いな日本の真似事ばかり
恥ずかしくないのかな

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:48

>>2
ワピースという朴李マンガがあってな、全世界から朴李ツイートされ出版社が倒産した。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:49

これ中国人から見たら自国の高校に見えるんか?

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:50

部活の無い学園アニメって新鮮かもな()

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:53

だからそんな技術はそもそも欧米のほうが上なのにそれでも日本が勝った理由をちゃんと考えろっての


32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:53

そもそも日本のアニメがここ30年何の進歩もしてないのでは?
作画の最高峰も結局過去のマクロスだったり、ガンダムが最高峰。ストーリーもまどまぎなどの頃の後世に語り継がれる傑作が近年出てないことから停滞してる感は否めない。まあほぼ最終形態に来ていると考えたらいいのかもね。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:56

可愛くていいじゃん
ただ中国は全てが浅い

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:56

えっちなの規制でボロボロや

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:59

>>32は老害
いつまでガンダム引きずってんだよ、お前がガンダム見てないから水星の魔女がああなんだろが。
口は出すが円盤買う金は出さない、それが悪循環なんだよ。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 21:59

銀魂を中国でパクてたら大したモンだが秒で処されるだろうな
クセ強声優が居てアニメが成り立つと思うので
絵だけで惹きつけられることは無いと思うな

37.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 22:00

>>17
ほならいよいよ本物のオリジナルが見れるんやろな。それが出たら教えてくれや

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 22:01

※32
30年前のマクロスやガンダムが作画の最高峰は草
手間や書き込みって意味でならそうかもしれんが、クオリティで言うなら間違いなく今のほうが上だぞ

つーかストーリーの傑作の例えでまどマギかよwwwww悪くはねぇけど、そんだけイキっといて出てくるのがまどマギは笑うわwww

39.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 22:02

>>22
取り入れて独自性を出せって話やろ。車かてドイツ車とアメ車と日本車はそれぞれオリジナルがあるやん。
日本車がまんまドイツアメリカの模倣なら反論出来んがそうじゃないやろ。論点をすり替えるな

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 22:02

>>33
AT-XやAbemaプレミアムに加入してべヒ猫見てこいよw
今季最大の越智越智アニメだぞ

41.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 22:03

>>29
それ言い出したら日本のアニメの学校も似たようなもんじゃね。ほぼ白人っぽいとか言われてるし

42.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 22:04

>>31
ウォルト・ディズニーとかすげぇもんな

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 22:13

>>41
全て白人だと言ってるのはポリコレ厨だけだぞ?
肌色が薄いというだけで鼻は低いし髪の毛は青やピンクで「部活動って何」って国が大半を占めるのに部活動がある、こんなので白人って思ってる奴は人種差別を傘に日本アニメをぶっ潰したい奴。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 22:14

>>42
ウォルト・ディズニー亡きいま、LGBTQ・ポリコレ・ブラックウォッシュ、こういうので凋落してる。

45.  Posted by     投稿日:2025年02月01日 22:26

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 22:27

「アニメに黒人が出ていない!もっと黒人を出せ!」というくせに、Disney+では未だに「南部の唄」を配信していない。
ダブスタなんだよ……

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 22:33

>>45
人口14億人のうち1/5が視聴してたら儲けられるからね、全世界に配信する必要が無いねん。
『ビリビリ製作Abema独占配信』っていうだけでフラグ立ってる感じ。

48.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 22:38

きららか?

49.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月01日 22:43

中国のJKが受験戦争を戦い抜くアニメ

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 22:51

>>48
きららアニメに失礼

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月01日 22:58

中国の女子高生ってローファー履いてるんだ。
たしか中国は体操服が制服代わりになってるんじゃなかったかな?
アニメの影響で日本風や英国風の制服を私立高校が採用するようになったとかいう話を聞いた事あるけど。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月02日 02:26

萌えキャラで様板戯のリメイクとかすればいいのに

53.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月02日 04:45

>>39
オリジナル要素は入ってるだろ
全くおなじなわけが無い

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月02日 08:52

なんか変だなと思うと中国か朝鮮のアニメ

55.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月02日 17:04

中国の雰囲気全くないな。この辺まではやれるんじゃね。すげえクオリティの作っても結局表現が制限されてあまり評価されなかった作品あるしな。まあ日本もうかうかしてられないって状況作って、規制だらけで中国ではもう手に負えないって程のさらなる日本漫画、日本アニメの発展の贄となって頂きたいものだ

コメントの投稿