大阪万博の展示、いつのまにか凄いことになっていたwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

大阪万博の展示、いつのまにか凄いことになっていたwwwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 09:47:05.42 ID:ATMMr6cDd
空飛ぶ車(飛行中止)
パソナ館
吉本
くら寿司
サウナ
Adoのライブ
南極の石
吊るし岩石



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727398025/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 09:48:48.03 ID:cEMWb0hB0
デパートの屋上とかでもできない?



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 09:51:01.46 ID:FWqBfhfj0
動かない使いまわしのガンダム



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 09:52:05.03 ID:AdAGg4tS0
イオンの方が楽しいかも



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 09:52:24.03 ID:oy8QiY0g0
こちら入場料6500円となっております



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 09:54:20.89 ID:0y7Mo7su0
Adoのライブ毎日一日中やってるんやったら行く価値あるな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 09:55:03.11 ID:rt11avNg0
ちょっと楽しそうなデパートやんw



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 09:56:27.95 ID:vKRODtAV0
ライブ見てサウナ行って寿司食って帰るか
万博ってなんなんや



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 09:57:26.02 ID:s8IO2FV80
万博アンチ、逝く



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 09:57:34.55 ID:0TpItV690
メタンガスがあるやん



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 09:57:42.91 ID:LxoZb9il0
タイミーだったかパビリオンの設営のバイトあったから潜入調査してきたいわ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 09:58:08.73 ID:/SI7br5Q0
パソナ館は木の棒推せるの?



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 09:58:29.82 ID:0TpItV690
昔の大阪万博は夢があったと今も語られるのに



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 09:59:36.01 ID:ijsNrOoF0
これ純粋に行きたいべ!って気持ちにならんわ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:00:27.00 ID:VJsjS2owd
空飛ぶ車デモンストレーションだけになったんよな
わりと乗ってみたかったのに



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:02:46.68 ID:Oq8kbm9Pa
>>16
下手すると人前でのデモンストレーションすらヤバい可能性があるぞ





17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:01:04.60 ID:XWZ5Vh6D0
Adoちゃん生出しくらいやってくれんとマジで何も無いわ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:05:17.73 ID:RVLIWKaYd
そもそも空飛ぶクルマなんて最初から無かったのでセーフ
有人ドローンか小型ヘリって呼ぶべきやろあんなん



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:07:40.04 ID:VJsjS2owd
火星の石(隕石由来)みたいなのなかったっけ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:12:19.53 ID:rt11avNg0
>>21
南極の石が火星の石や
南極で拾ったのを展示



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:22:48.25 ID:ATMMr6cDd
>>21
数万年前から南極にあった火星の成分と近い石や



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:12:03.54 ID:+HqD47HD0
すまん、万博って未来的な技術の展示でワクワクさせるもんちゃうんか



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:14:04.27 ID:HVSw6HFT0
adoのライブって録音?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:17:45.89 ID:BI95wXQH0
ゼネコン辺りが「コレが未来の家や!」って感じで凄いのを展示するんじゃないのか



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:18:41.25 ID:ybArE07q0
サウナが一番楽しそう



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:23:24.98 ID:AvQ6wgDd0
実物大ガンダムがあるんやろ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:28:01.59 ID:lVj78mUn0
まさに近未来的な博覧会になりそうやね
クルマは空を飛べないしガンダムは立ち上がれないし相変わらず既得権益が幅を利かせている



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:31:44.82 ID:OMZYpa5Dd
テンション上がるな〜



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:33:38.54 ID:+khPIMUi0
楽しみや
懸賞とかでただでチケットもらえるから3日くらいいきたい



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:35:25.50 ID:4dtDMP540
四億かけて休憩所の屋根代わりに岩石を吊しまぁす!



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:36:51.97 ID:tqG0W9Cb0
もしかして愛知万博は成功した部類なのか



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:37:22.01 ID:AvQ6wgDd0
「あんだけ金かけておいてこんなんなん?」っていうと刺さるんじゃね



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:43:55.52 ID:vEMDuJ/o0
何もなしで広い芝生公園にしとくほうがよっぽど有意義なんちゃう?
メッセージ性もありそうやん



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:44:00.52 ID:cVX8H8wm0
モンハン展示のために行けたら行くで



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:53:16.59 ID:w2kBMY5ud
芝生とレンタルレジャーシートと人気のタコ焼き店を複数出店させるだけで良かった🐙
憩いの場になれた



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:55:32.47 ID:tqG0W9Cb0
そういえば大阪万博なのにたこ焼き屋が出店してないな



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/27(金) 10:56:18.19 ID:ReUFGOP+0
未来の展示会やなかったんか







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ああ   投稿日:2025年01月15日 12:45

政権交代

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月15日 13:02

万博ならガンダムと言わず実物大マクロスとかやって欲しかったな
未来感が違う

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月15日 13:10

さすがに今の情報をまとめろよ予約投稿なんやろうけど今3ヶ月前のスレまとめるとかセンスないにもほどがあるやろ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 13:11

筑波の時はワクワク感あったな。コンピュータとか産業用ロボットが一般的になりつつあった頃だからなんだろうけどそれなら今回のテーマはAIになるべきだったんだろうけど日本のAI技術ってしょぼいからな。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 13:15

前回の大阪万博の目玉だった「ソユーズ宇宙船」、愛知万博の目玉だった「冷凍マンモス」を展示したロシアを拒否した日本政府(自見万博担当相)が愚かだったな

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 13:17

でも十億円の純金トイレがあうから

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月15日 13:18

>>5
政治と文化は切り離すべきやったね

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月15日 13:19

世界初の(落石注意で)休憩できない休憩所もあるぞ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 13:19

>>4
おじいちゃん今何歳よ?

10.  Posted by  そんな私はアウシタン   投稿日:2025年01月15日 13:19

旧大阪万博の敷地面積330ha
シン・大阪万博の敷地面積は155ha
余りにもせせこましい(涙目)

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 13:20

石も昔みたいに大げさな展示じゃなくてただ置いてありそうだな・・・

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 13:21

前の万博がこんなんだったら20世紀少年は始まらなかったろうな

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 13:24

6500円払って道頓堀行くのと変わらんじゃんW

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 13:26

ここまで煽られても一つも興味の湧かない万博は初めてだ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月15日 13:39

いらねえええええええええええ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 13:41

くら寿司が寿司食べ放題のサービスしたら人集まるんとちゃうか

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 13:42

>>4
ワイは普通に日本のAI技術も負けてないと思うけどな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 13:57

情報が限定されてた昔と違ってもう今はどういう技術があるかなんてわかってんだよ
こういうのが出来る予定ってのもCGで具体的にされとる
科学技術は予定調和になりつつある
実物が見れるという事は大きく違うが昔ほどのインパクトが無くなっている

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 14:06

>>17
どこがだよ
周回遅れの技術で日本人だけ騙すことしかできんだろ
世界に誇れるような物何もないだろ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 14:11

日本は30年間なんも進歩してないからな
未来も変わらず進歩しないって宣言なんだろ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 14:11

タダでも絶対行かないし、まったく興味も無い

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 14:13

月の石!人間洗濯機!動く歩道!
あっこれExpo70だった


23.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月15日 14:13

>>1
ああこれ失敗しますわなラインナップ
近未来感皆無

24.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月15日 14:14

>>6
秀吉のダサいセンス

25.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月15日 14:15

>>10
貧乏万博😭

26.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月15日 14:15

>>14
屋上の遊園地くらいの晴れやかさ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月15日 14:16

>>16
関西人はケチだから・・・

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 14:16

>>1
松本人志さんが開会式やってくれるから期待しよう。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 14:18

後世に活かされたってだけで愛知のリニモが百倍ましだったなw

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 14:24

撮影禁止adoちゃん顔出し握手会があるなら行きたい

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 14:58

開幕してからもなんかしら工事してそう

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 15:27

USJと提携してマリオでも導入しとけ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月15日 15:35

>>1
芸術は爆発だ!

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 17:07

200%そうなることが判ってるのになんでやらせるのか?
批判しないとこの先ずっと貪り続けるし毟り取られるだけだぞ

35.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月15日 18:13

そこら辺の寂れた遊園地行った方が楽しめそう

コメントの投稿