19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:18:52.28 ID:Rz4x0Q5N0
>>1
綺麗でええやん
綺麗でええやん
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:03:16.20 ID:P2bcJ7y20
綺麗やん
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:03:23.39 ID:4CLNc4wS0
天気雨みたいで綺麗やね
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:03:41.28 ID:R1TzGPYs0
これが現代アートらしい
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:03:47.89 ID:bLyC6U/y0
収束した光に燃やされるタイプの罠やろ
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:03:54.85 ID:yngItwbo0
まあこれはアートやろ
もっと意味不明なのもってこいや
もっと意味不明なのもってこいや
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:05:02.67 ID:hTcgakGy0
7〜8年前のガラガラの直島は中々良かったで
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:06:30.67 ID:/SCoAWrm0
山火事になりそう…
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:07:31.54 ID:WN1cAR6V0
まだ意味はわかるな
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:11:25.82 ID:e/S3Uu3R0
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:17:53.98 ID:Rz4x0Q5N0
>>12
蜘蛛の巣みたいでええやん
蜘蛛の巣みたいでええやん
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:20:32.06 ID:Rz4x0Q5N0
もっと意味不明なやつないんか?砂入ったバケツ倒すやつとか
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:21:06.12 ID:bqMt4wyP0
きれい
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:22:22.72 ID:k8I08ZbB0
夜見たらめっちゃ怖い
呪いの儀式かと思ってまう
呪いの儀式かと思ってまう
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:28:10.20 ID:OP0UsMTy0
邪魔でしかない
実際に雨が降って霧が晴れる森の中にこれやられても自然の邪魔としか思えない
室内に再現するならすごいけど
実際に雨が降って霧が晴れる森の中にこれやられても自然の邪魔としか思えない
室内に再現するならすごいけど
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:52:35.77 ID:1sQOSRGu0
ジョジョのシーザーみたいな感じ
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 00:57:40.92 ID:p1q3BX1K0
お前らがどんだけ暴れてもアートを評価するのは権力者と金持ちやぞ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 01:04:26.25 ID:gCKKybU30
火事になりそう
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 01:14:09.49 ID:TdLIk8iT0
どっかの岩ぶら下げただけの休憩所とか木材ペタペタ貼り付けただけの競技場より良いな
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 01:30:47.10 ID:md41MPWL0
ええやんと思ったら離れたらきもい
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 01:30:54.45 ID:m0PG8QGI0
変なオブジェを飾るだけの芸術祭増えたけど良さが分からんね
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 01:37:38.37 ID:hTcgakGy0
不可解なオブジェすこ
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 01:40:46.51 ID:/N0ipFRta
時代の切り取り方が陳腐な風刺って寒いよね
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 01:45:10.79 ID:lp0w31t10
金沢21世紀美術館とかいう行った奴の9割がなに見せられたのかよく分からず出てくるとこ
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 02:52:25.40 ID:AXQIzI420
>>60
建築系だけど金沢21世紀美術館はSANAAの建築と空間がメインじゃないかと思ってる
建築系だけど金沢21世紀美術館はSANAAの建築と空間がメインじゃないかと思ってる
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 03:09:30.15 ID:5Z+IZzEt0
>>60
謎の戦争コーナーあったの思い出したわ
前振りなしでくるのやめて欲しい
謎の戦争コーナーあったの思い出したわ
前振りなしでくるのやめて欲しい
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 01:57:06.02 ID:STpti9/k0
「すけぇなこのアート」
「すいませんそれ落とし物のメガネです」
「…………」
「すいませんそれ落とし物のメガネです」
「…………」
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 02:18:40.39 ID:hP1W06440
結構ええやん
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 02:22:58.99 ID:X737Up7e0
特に目新しくもない気がするけど発想的に
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/26(木) 03:03:59.69 ID:D2t9d6Pv0
現代アート理解しようとしたら社会学とか履修してないとあかんやろ 知らんけど
コメントの投稿