【悲報】韓国の壁に激突した飛行機、胴体着陸前にブラックボックスの記録が停止・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】韓国の壁に激突した飛行機、胴体着陸前にブラックボックスの記録が停止・・・

5AA2E5BF-B34E-4647-8566-D2BC1638569D_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:35:18.82 ID:WURlk0Ks0
ソウル(CNN) 韓国南西部の務安(ムアン)国際空港で昨年12月29日に乗客・乗員179人が死亡した旅客機事故で、回収されたフライトレコーダーとボイスレコーダーは機体が胴体着陸する数分前に停止していたことが分かった。捜査員らが11日に明らかにした。

韓国運輸省は11日、コックピット内のやり取りが記録されているボイスレコーダーも飛行を記録するフライトレコーダーも墜落の約4分前に停止していたと発表した。



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736595318/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:35:32.19 ID:WURlk0Ks0
あちゃー



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:36:55.14 ID:HdpWESTl0
はあ??wwwwww



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:37:03.31 ID:cHsBoWLU0
これはやったな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:37:15.41 ID:hW0+w10z0
そんなことあんの?



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:37:18.99 ID:8LTKbUMr0
普通そんなこと出来るんか?



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:37:59.25 ID:x2/btprV0
証拠隠滅臭くて草



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:38:50.80 ID:XxDWnSrQ0
電源が落ちたんだろ
衝撃とかで



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:39:50.11 ID:eohsEEMp0
4分前に予備バッテリーも喪失するようなバードストライクやったんやろな
しかたなしやね



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:41:00.22 ID:VnWh60Zx0
普通外部電源が喪失したら内部電源に切り替わるもんなんじゃないの



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:41:02.55 ID:x2/btprV0
本当の原因は鳥では無いんやろな
罪を押し付けられた鳥さんかわいそう



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:42:48.44 ID:jr96Mj/Ra
ラーミアにでも当たったんか



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:43:43.52 ID:S+SXIeHa0
ボーイングが解析してるから隠し通せるわけ無いやろ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:43:50.68 ID:JGSLBlIc0
都合悪いことあったのかな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:44:06.91 ID:vf/I0xRV0
やってんな
なんでもありやんけ韓国



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:45:52.89 ID:zvs6GMJI0
国際便でこれやったら流石にあかんやろ…



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:47:14.61 ID:2lYcCnJj0
ブラックボックス意図的に停止できたら絶対あかんやろ
トラブルじゃね?



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:49:55.22 ID:q0iNujpF0
4分前は普通に飛んでるし、着陸時に逆噴射の様子がカメラに映ってたから片方のエンジンは生きてる

人為的に記録を止めたか隠蔽したかしかない



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:51:19.87 ID:2lYcCnJj0
隠蔽か



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:54:59.48 ID:UMUtNQNq0
これで罷り通るんだからすげーよなこの国





29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:57:18.43 ID:vnwpMsBN0
簡単に止まらないからこそのフライトレコーダーやろ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 20:58:24.75 ID:3bVWMatt0
管制官サイドの記録あるだろ なんで出せないんや



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 21:03:49.39 ID:xkDcQGqw0
エンジン停止してたならしゃーないんちゃう
車と一緒でエンジンで発電してるからな



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 21:09:00.38 ID:ybal4x9T0
なんでAPU起動せんかったんやろ?



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 21:11:06.23 ID:1ACEj/Cu0
怖すぎるやろこんなん



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 21:11:22.07 ID:pFihLZzUH
やっぱりフリーメイソンイルミナティユダヤ勢力の陰謀なんだ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 21:12:03.29 ID:wtlzkwnbd
ブラックボックスの予備電力はなかった
なんでないのかは元からそうなのか異常でないのかは言及がないので不明



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 21:21:39.78 ID:xkDcQGqw0
>>50
ブラックボックスの予備バッテリーはオプションらしいからオプション付けてなかったんやろ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 21:12:14.00 ID:iWBY6B6Dd
ラミア航空かな?
故意に止めない限りまずあり得ないよね?



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 21:12:33.13 ID:EjMYz/LN0
管制がやらかしてたとか?



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 21:12:42.16 ID:x2fWzf+00
なんでだろぅ〜
なんでだろぅ〜



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 21:13:34.08 ID:qmZT2HGh0
メーデー案件だけど何年調査にかかるんやろ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 21:21:08.96 ID:5cB3pxXX0
車輪出さずに壁に激突するように着陸を逆にしてるからな
確実にやってるわ



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 21:23:45.54 ID:QNk6lh5g0
もう機体ボロボロやったんやろ
今の社長になってから整備費半減してたみたいやし



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/11(土) 21:31:35.86 ID:a5qPNHPg0
そうならないようになってるのがブラックボックスちゃうんけ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年01月12日 17:01

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月12日 17:08

レコーダーが停止した後も着陸のやり直しは出来るってあり得るのかな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月12日 17:18

ブラックボックスなんだからそんなことできるわけない

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月12日 17:20

電気系統に異常あっただけで電源落ちたわけじゃないだろ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月12日 17:24

これも大統領のせいになるんだろ?
終わってんな韓国

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月12日 17:31

隠蔽で草

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月12日 17:31

まじかよボーイング社そんな不良品寄越して最低だな
ってなるかい!
余程都合が悪い内容だったんだろうね

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月12日 17:59

経費削減のためオプションの予備電源装置を搭載していなかったのでは?とも言われている。そのため主電源が止まったと同時にブラックボックスの記録がとまってしまったのではないかと

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月12日 18:01

これが事実だとしたらブラックボックスの用をなしていないブラックボックスを積んでる航空機ってことやぞ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月12日 18:04

Xで対象機は古いからFDRやCVRはバッテリーだけで動作せず、両エンジン故障(FDRが左、CVRが右のエンジンを電源にしてるとか)だと記録されないって言ってる人おったな

11.  Posted by     投稿日:2025年01月12日 18:31

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月12日 18:32

航空機事故でやっちゃならん事をいつもの感覚でやってないか

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月12日 18:47

オールドメディア「バードストライクですべて説明がつく」

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月12日 18:48

そんなケースあるのか?
聞いたことないぞ
とりあえず当時の現場の管制サイド一人ひとりに
個別に徹底的に聞き取り調査しろや

15.  Posted by     投稿日:2025年01月12日 18:53

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月12日 19:33

ボーイングやエンジン製作会社のCFMIに責任を問うためにはブラックボックスのデータ解明が必須なんだが隠蔽する意味あるんだろうか
このままだと自国の済州航空に全責任が返ってくる
ただ国内低コスト航空会社(LCC)がコスト削減のために補助電力装置を設置していなかったとの記事もある
「国内で運航中の事故機同一機種(ボーイング737−800)101台のうち補助電力装置搭載率は50%未満だ」とも書かれてる
これだとエンジン停止しても音声記録装置(CVR)、飛行記録装置(FDR)が稼働しない事になる

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月12日 19:48

機内の電源が消失しようが火事が起ころうが水没しようが爆散しようが、それでも確実に完全にデータが残せる強度とシステムで作られてるのがブラックボックスなんだけどな

18.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月12日 22:23

>>10
さらにAPU(補助発電機)もあるんでしょ?
勿論、不幸に不幸が重って安全機構が次々と故障していったとも考えられるが、不良品が多すぎてよく飛ばしたなって思っちゃう

19.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月12日 22:34

>>16
LCC競争が激しいみたいやね
しかし、APUとか重要な部品をコストカットした機には乗りたくないわ
ブラックボックスの方は事故後に原因と責任の所在を明確にするもんだから乗客にはどうでも良いもんだけど

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月15日 23:58

嘘吐きサルの国だからなぁ

コメントの投稿