【これマジ?】「9 × 9 ÷ 9 × 9」の解が2種類存在する!と主張する人が続出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【これマジ?】「9 × 9 ÷ 9 × 9」の解が2種類存在する!と主張する人が続出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1: すべて(やわらか銀行) [TR] 2025/01/05(日) 10:33:32.33 ID:HJnzRm240● BE:698971607-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736040812/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





3: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/05(日) 10:34:59.41 ID:CTWW7z5h0

81しかない


4: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/01/05(日) 10:35:39.28 ID:K8rWhPvJ0
うんまぁ順番通り計算するだけだよね?


7: 警備員[Lv.14](大阪府) [RO] 2025/01/05(日) 10:36:42.27 ID:bU11nXHE0
>>4
いや、9÷9先にして1作って計算するだろ


5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/01/05(日) 10:35:50.50 ID:aZ5XBH5Q0
電池があと4%しかない方が問題


58: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/01/05(日) 10:52:54.33 ID:Q5kDmc+s0
>>5
たしかに


10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/01/05(日) 10:37:49.74 ID:iVFtImHL0
一緒にリンゴを買いに行く


11: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2025/01/05(日) 10:38:18.57 ID:cZFLGJbf0
ちゃんとした数学者たちが言ってんだったらともかく
専門的な学のないバカが騒いでるだけなんでしょ?


12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/05(日) 10:38:22.36 ID:VolwGsiE0
81÷81って計算しろって事か?


14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/01/05(日) 10:38:57.46 ID:O1Ipnoy30
コロンブスの生卵


15: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/01/05(日) 10:39:18.48 ID:hMuxnoYE0
81じゃないの?それか、かけ算を先にして1とか?


18: 名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [CN] 2025/01/05(日) 10:39:42.58 ID:WXU1cBuR0
四則演算まともにできないのが増えたら、プログラミング教育とか無理じゃん


21: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT] 2025/01/05(日) 10:40:35.02 ID:BRuZBxOo0
81しかないだろ


22: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/01/05(日) 10:40:41.35 ID:A2PAbF5y0
もうひとつは1か


23: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2025/01/05(日) 10:40:50.97 ID:CXGtim9B0
表記揺れも無いし普通に81だよな




24: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL] 2025/01/05(日) 10:40:52.36 ID:vQOTPgis0
アホだから1とか答えちゃうんだよな
俺は他とは違う
俺は他の奴より凄い
そんなんだから1とか言っちゃうんだ


26: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE] 2025/01/05(日) 10:42:22.55 ID:v94Z6t7w0
2種類の2個目が分からん
9×1×9なら答え自体は同じだから81÷81ってことなんだろうがとういう理屈でそうなるのか


27: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/01/05(日) 10:42:28.27 ID:7HgcKvp+0
9x(9÷9)x9
パワー


30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2025/01/05(日) 10:43:24.07 ID:di/MQ0wL0
9×9+9×9と混同してるだろ


41: 【豚】 (岩手県) [US] 2025/01/05(日) 10:45:18.95 ID:rmTCfTca0
>>30
あー、かけ算は先にするから〜みたいに思ってるのか


31: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/01/05(日) 10:43:25.48 ID:B/y25D140
81しかないが


35: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2025/01/05(日) 10:43:45.74 ID:Q/Pl7mPD0
演算子の優先順位として掛け算と割り算は等価なのだから、カッコが無い以上左から右に順番に計算していく以外の選択肢は無いはずだが?


38: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/05(日) 10:44:57.22 ID:k+uhK63h0
そういうルールがあるのは知ってるけどどんな風に決めたのかは知らない


39: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL] 2025/01/05(日) 10:44:58.59 ID:vQOTPgis0
xやってる奴は馬鹿と言うことが又証明されてしまったか


40: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/05(日) 10:45:13.87 ID:ERMxtNxY0
脳内変換する人が極わずかいるのよ
(9x9)÷(9x9)


46: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/05(日) 10:46:54.47 ID:eyaAVBKQ0
>>40
受け入れ高校にも入れないだろ、そんなやつ


42: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ] 2025/01/05(日) 10:45:32.28 ID:rCFdGf/30
これは➗い問題ですね


43: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/05(日) 10:45:53.37 ID:JZJGh67L0
残りの81個のリンゴを一緒に買いに行ってほしいの…


45: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE] 2025/01/05(日) 10:46:31.06 ID:Ujql/fu40
9を軸にして左から流せばいいんでしょ


52: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/01/05(日) 10:48:56.21 ID:AbW3ZTRo0
>>45
バカヤロウ。思考停止してんじゃねぇ。
パドックで目ん玉かっぽじって歩様をしっかり眺めろ。


47: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/01/05(日) 10:47:20.50 ID:8fNtXo2t0
割り算は実質掛け算
9で割るのは1/9を掛けるのと同じ


49: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/01/05(日) 10:47:42.54 ID:SxT35tEw0
÷を/で書いてたら悩む人もでるんじゃね






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年01月10日 11:01

殺人ハッカー利用やめろ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月10日 11:18

そんなことよりバッテリー残り4%が気になってしょうがない

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月10日 11:21

頭の中で勝手に括弧を作るのが読解力の無さにも通じるんだよね

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月10日 11:30

9×9÷(9×9)なら1だけど
カッコが無いなら81だろ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月10日 12:14

81のみ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月10日 12:19

たし算とかけ算ではかけ算を先にやるんやで、と教わったのを
かけ算を優先するんやな!としか理解せずにいたんだろうな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月10日 12:41

くそどうでもいい
知ってるか知らないか、覚えているかいないか

だけ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月10日 12:49

「掛け算と割り算は等価」って言ってる人がいるけど、等価だったら計算順序入れ替えても結果は変わらないはずでは?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月10日 13:14

※8
言葉の意味が分からないバカか

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月10日 13:16

> 8
変わらんだろ、試してみろよ
試したうえで言ってるんなら救いようがないぞ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月10日 13:58

これは÷の前を分子、後ろを分母って認識しちゃう人が一定数いるってだけの話で自分で式を立てるならこんなバカっぽい式にはならないから間違えない。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月10日 23:12

全部掛け算にしないから悪い
(9✕9)✕(1/9✕9)

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月11日 03:45

>>11
読解問題間違えた人の言い分と寸分違わぬ構造の文章

コメントの投稿