閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:54:54.19 ID:usGcpIiD0
イオンで買え
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:54:58.66 ID:94R6rTLB0
百貨店「6年間使える強度というものもございまして・・・」
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:55:05.64 ID:rk7sR/RO0
娘に恥ずかしい思いさせてええんならニトリで3万くらいのあるやろ
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:55:50.75 ID:pl53w/id0
14万のランドセルってどんなんだよ
小学生のとき使ってたランドセルはコードバンで6万くらいだったぞ
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:55:51.57 ID:bK+uMnVdC
爺婆に買ってもらえよ
普通の家庭環境なら喜んで出してくれるやろ
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:56:21.71 ID:usGcpIiD0
どうせ半分くらいは高学年でランドセル使うのやめるんやし安物でもええやろ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:56:40.05 ID:xs7H4GJ2H
ぶっちゃけジジババが買うから高くしてんやで
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:56:45.14 ID:FO80q0h50
iPhoneより安いやん
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:57:32.77 ID:tgsQ2XRX0
ワークマンにあるらしいよ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:57:43.19 ID:kLrosLFa0
メルカリで型落ち新品15000円で買ったわ
入学式で見た感じ周りと違和感なかったわ
フラットA4サイズならナンデモええやろ
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:57:43.69 ID:p5t/PO5S0
ランドセルで親がマウントの取り合いしてる地域もありそう
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:57:56.99 ID:kESmtnPb0
この前買ったで
7万くらいかな
普通はジジババが金出さんか?
私立行くのやめて金浮いたし好きなの選ばせたわ
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:58:15.23 ID:/+7Fbml20
うせやろ?
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:58:17.54 ID:3CfAoaEn0
パッパがジジババと縁切ってる場合どないすんや?
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:58:54.65 ID:HPoaV+rO0
>>15
ママの方でいいやろ
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:58:56.40 ID:kESmtnPb0
>>15
マッマのジジババがおるやろ
孫のランドセル代も出せない世帯なら知らんが
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:58:50.83 ID:r4gEs7yv0
ランドセルはじじばばに買って貰うもんじゃないのか?
迂闊に親が買おうもんならいろいろ揉めるぞ!
揉めるのが嫌だから敢えて親が買い与えるってのもあるかも知れないけど…
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 08:59:32.82 ID:kESmtnPb0
>>16
むしろ父方母方ジジババでの争いまでありうる
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:00:57.93 ID:r4gEs7yv0
>>19
それが最大の争点なんよ
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:01:31.15 ID:kLrosLFa0
ワイはワイが買ったで
実家も義両親もなんも言ってこんかったな
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:04:46.71 ID:r4gEs7yv0
>>21
嫁は嫌みのひとつも言われているかも知れん
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:01:48.75 ID:gvSSGpJcd
6年間使うんだから10万超えてもええやん
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:03:26.06 ID:tgsQ2XRX0
>>22
高級炊飯器理論
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:02:56.28 ID:68gl2u4u0
6年間使うか?
ワイは小4位から普通のリュックとかで登校し始めたで
ランドセル頑丈だけど不便じゃん
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:03:13.54 ID:DophiGz80
そんな高いか?
ワイの子どもは10万いかんかったぞ
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:03:31.51 ID:UC7QqUPa0
ランドセルに似てるリュックでええやん
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:04:55.34 ID:1zmg1Y4c0
ぼったくりちゃう?
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:05:30.86 ID:S5bjKA+Zd
毎年1万のバックパックを買い換えれば6万で済むやん
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:05:52.36 ID:ur9EdTfs0
うちの近所ランドセル背負ってないぞ
普通のリュック使ってる
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:06:09.54 ID:bPDzgcaX0
金で耐久買ってるよな
ぶん投げても踏んづけても水没させても叩きつけても蹴り飛ばしても壊れねーもんな
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:06:56.41 ID:k+lNmbc50
ぼったくりやろ
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:07:04.34 ID:0o4L+/vZ0
六万ぐらい出せばそこそこのは買える
ちょっとこだわると八万ぐらい
15万するのはフラッグシップモデル
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:07:10.27 ID:/jKWCeiad
今の小学生ってリュックなん?
ワイの周り小学生そんなやついてへんで
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:07:14.86 ID:rap49BcX0
今思うとランドセルってほんと頑丈だよな
それなりのお値段はしゃーないわ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:09:08.33 ID:WF/qp2zU0
つーかなんでランドセルじゃなきゃダメなんや?
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:10:57.32 ID:kLrosLFa0
>>38
小さい子供はすぐ後転するからランドセルくらい丈夫なもの背負ってないと後頭部強打してあぶないからや
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:09:17.97 ID:0UFg/phw0
バサバサ翼とかいう変なCMが印象深い
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:10:14.74 ID:rUR0Ay/B0
値段を6で割って
毎年数万円で頑丈なランドセルによって子供の安全が確保されるんだなあって考えるとええって聞いた🥺
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:15:48.33 ID:2TBT36RE0
最近はマジで色バラバラやねパステルカラーとか女の子で茶色も多い
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:16:13.22 ID:7bqBL8T50
正直イオン2万で何の問題も無いで
ジジババが出したい言ってたから8万の奴買ったけどデザインに微妙な違いがあるだけやねん
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/22(日) 09:18:55.44 ID:2TBT36RE0
ググったら3〜4万じゃん
ブランドもんでも10万以下からある
もっとアレかと思った
コメントの投稿