USスチール買収失敗で違約金890億円払うことになった日本製鉄、アメリカ政府を相手に訴訟を検討・・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

USスチール買収失敗で違約金890億円払うことになった日本製鉄、アメリカ政府を相手に訴訟を検討・・・・

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:04:39.86 ID:X+msuis4M
かなり怒ってるみたい



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736125479/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:08:58.61 ID:toIQtNWV0
これ誰が悪いが?



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:10:12.99 ID:4XfjUrgj0
マジで払うんかこれ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:11:18.89 ID:aedA+SjX0
裁判は賠償金目的というより
どういう基準でNGになったかを明らかにするのが目的みたいだね



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:11:20.33 ID:QmhyVjk7d
国主導であんな事する相手は司法も捻じ曲げてきそうやし何やっても無理やろ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:11:57.18 ID:7SLq/8hpd
なんで日鉄側が支払う事になるん?



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:16:21.23 ID:LapFtmJk0
>>6
もともとは日銀側がやっぱやーめたさせない為の違約金契約



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:17:10.58 ID:WxYloJ6B0
>>14
日銀とばっちりで草



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:13:03.23 ID:NfVADU7E0
訴訟をしないと違約金を払わないといけなくなるから当たり前や
これしてるだけでもし不当な判決が出たとしても最悪の場合拒否すりゃいい



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:15:30.66 ID:cU0ZbwTT0
石破頼むで



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:20:43.94 ID:+Sm+NOp50
USスチールは900億もらっても焼け石に水で倒産まっしぐらって聞いた



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:21:25.91 ID:7SLq/8hpd
買い物行ったら欲しい商品が店の都合で売れなくなってんのに何故か支払いだけはきっちり請求されるみたいな話やな



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:21:54.56 ID:4djggEj70
うわあ
やっぱりジャパンリスクあるやん



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:22:00.90 ID:N+sDQWM60
アメリカ政府うったえたらええんちゃうん?



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:23:18.93 ID:tZ8K3LuK0
なんでや
USスチールも日本製鉄も買収合意なのにアメリカ人の魂である鉄鋼をジャパニーズごときに握られるのは
国防上よくないとアメリカ政府からストップ
これでなぜ日本が金払うことに?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:25:00.92 ID:ySAndPju0
USスチールの声明もブチ切れで草



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:27:27.91 ID:S1L5DKuQ0
今回のってバイデンが票欲しい以外になんか理由あるんか?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:29:27.92 ID:ySAndPju0
>>26
最初にいい出したのトランプやで



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:33:14.28 ID:hHx2T3Pa0
>>26
今回の決定に関してはそれだけだが
リベラルであってもアメリカはノーリスクで日本殴れるっていう残酷な現実





27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:27:35.14 ID:9dJbPXr30
日鉄的には890億って額自体はどの程度のものなん?
額自体は経営に影響するほどではないんやろ?



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:37:35.84 ID:128JhoUU0
>>27
人間で言うと給料2ヶ月カットぐらい



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:29:18.80 ID:N+sDQWM60
ワイに100億くらいくれたら
なんとかしてやるわ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:31:10.71 ID:cvvjogmB0
どうせアメリカ様に黙らされたあと違約金払っておしまいやろ
当然日本のメディアも沈黙や
敗戦国の末路やね



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:34:36.30 ID:Z2Pgat7a0
買うって言ってるのにアメリカさんの都合で拒否して違約金はないやろ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:34:40.61 ID:h7UrGraj0
USスチールなんでこんな落ちぶれたんや?



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:34:41.60 ID:J4oJh9jD0
別に中国が買収にきても拒否するだけや
潰れたらそれはそれ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:35:15.15 ID:c0/aDqee0
さすがUSヤクザ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:37:06.12 ID:Rf70MMMp0
なんでこんな潰れかけを買収するのに国が出て来て邪魔するのか



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:38:31.11 ID:lCPmyjyM0
裁判中にUSスチール滅んだら払わんでええんか?



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:43:08.57 ID:SdZewzE10
日本政府が何も言わんのが日本という国をよく表しとるわ



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:45:18.11 ID:SiMiVVRW0
>>62
言ってるぞ



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:46:00.35 ID:N+sDQWM60
社名がUSと日本じゃなかったら
横槍入らなかったんだろうか



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:50:18.62 ID:S9PZ4Qo+0
>>70
ほんなら社名変えんかったらイケるんちゃうか??



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:46:53.84 ID:5/r4208d0
ほとぼりが冷めた頃にひっそりと中国が買収してたら笑う



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/01/06(月) 10:49:23.01 ID:z955z4+M0
賠償金払う方なのか







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月07日 12:00

プリンとかいう嫌われ者の荒らしは迷惑

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月07日 12:02

馬鹿の一つ覚え「何」

3.  Posted by  プリン   投稿日:2025年01月07日 12:03

>>1>>2殺人ハッカーしねバカ

4.  Posted by  プリン   投稿日:2025年01月07日 12:03

>>1>>2ライブドア殺人擁護バカ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月07日 12:04

馬鹿の一つ覚え「殺人ハッカー」

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月07日 12:11

バイデンが買収破棄に署名した書類には中国企業の名前が書かれてたって聞いたけど

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月07日 12:28

悪いのはクソどうでもいいプライドを捨てれなかったアメ政府や

ちゃんと補填しろよw

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月07日 12:29

違約金が条項に含まれてるのは必要だと思うけど当事者感の合意無視して横合いから殴りつけられてる形だからなぁ…
迷惑料的な扱いでも殴りつけた側が払えよってなるわ

9.  Posted by     投稿日:2025年01月07日 12:35

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月07日 12:52

ニュース見ない人のためにまとめると、USスチールだから潰れそうだから売りに出したんや。それを日鉄が買うでって名乗り出た。しかしアメリカ政府が国防に響くってことで、金だけ出すよう要求してるのが今や。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月07日 13:19

欧米様に貢ぐのは当たり前だよ?
統一教会も本部はアメリカ
コロナワクチン、ウクライナでも何兆円貢いだかな
それだけあれば新生児全員に数百万円配れたねw

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月07日 13:23

違約金は貰う側やで
ちな訴訟にはUSスチールも参加する予定ね

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月07日 13:23

>>11
アホかコイツ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月07日 13:24

>>10
全然違うよ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年01月07日 13:35

悪いのはこんなクソみたいな違約金規定を締結した奴だろ
アメリカ政府だけじゃなくライバル企業の妨害と言った外的要因で買収が失敗する可能性考慮しなかったのかよ?

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月07日 14:04

※15
君は買収担当してる企業の弁護士よりも頭が良いんだね

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年01月07日 14:43

※16
はあ?

コメントの投稿