【画像】龍が如くスタジオ、1915年の大正時代を舞台にした新作ゲームを発表wwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】龍が如くスタジオ、1915年の大正時代を舞台にした新作ゲームを発表wwwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:38:44.76 ID:qLt5UtGs0
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734086324/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:39:01.65 ID:qLt5UtGs0
おもしろそう



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:39:25.99 ID:Xs+hj2+g0
キムタク3は無理か



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:39:43.54 ID:C2TKE3AZ0
こんな日本人当時におるわけないやろ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:50:42.71 ID:OMejfxbkd
>>4
現代に桐生一馬みたいなやつはおるんか…



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 20:34:53.50 ID:C2TKE3AZ0
>>21
昔よりはまぁ…



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:39:53.81 ID:yKng7YLE0
東城会初代会長の話か?



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:41:59.40 ID:Rd7n3xmo0
維新が面白かったのは時代のおかげもあるし大正はきついんちゃうかな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:42:52.78 ID:QKyiW1Gc0
最近おもしろそうなゲーム多いんやな
せっかく大正時代でもいつもの任侠話になりそうではあるけど



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:42:59.87 ID:zNQTb+gO0
明治時代にしろ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:43:42.95 ID:S2BcobGo0
汚いサクラ大戦





13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:44:29.48 ID:gQXHq+ef0
ミニゲームどうするんや
維新の芸者遊びみたいなようわからんクソゲー連打になるの嫌やで



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:48:30.97 ID:6JDjxSCI0
>>13
花札
ドンジャラ
雑巾がけ
ボルシチ作り

まだまだあるが?



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:45:19.44 ID:rxNZURQk0
どうせ東城会の前身組織とか出てくるんやろ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:45:35.91 ID:vpJMQT7V0
PS5専用か?
売上爆死しそう



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:48:40.87 ID:zVwXVoKn0
>>15
モンハン来た後にもうps5のせいにはできんやろ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:47:29.45 ID:O7CDe/1S0
そういや昔江戸時代かどっかが舞台のやつあったけどあれって評価はどうだったの?



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:49:47.62 ID:FWPARyx20
松田優作か?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:50:38.54 ID:KY0YfRnF0
ええやん



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:51:08.48 ID:GLIqPpsv0
名作やほ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:51:10.11 ID:EGt7cJYV0
個人的にはいいと思う
シャドウハーツみたいな路線のゲーム増えてほしい



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:51:37.95 ID:t9oF0TAq0
PS6の時は昭和維新かな



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:52:43.44 ID:DL9qxNH80
本家がファンタジー路線の人外になってきてるから超能力が使える乙女達出して主人公は劇場のチケットのもぎりやれ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:53:25.05 ID:yfitZTVA0
バイナリードメイン2



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:54:06.38 ID:aJfmjBZc0
そろそろGTA化してほしい



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:54:54.73 ID:YjSEzzaw0
>>27
5のタクシーのミニゲーム(レースじゃない方)GTAぽかった



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:54:46.11 ID:RsuZrl8R0
昭和米国物語て三流スタジオが開発中のゲームの発売期待して待ってたらちゃんとしたスタジオがちゃんとしたの作っちゃった



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:55:02.16 ID:sln6qjAX0
北野武が生きてるうちにアウトレイジのゲーム化させろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:58:54.69 ID:ZIlh6LJMd
フロント企業である劇場のモギリから支配人に成り上がる物語やな



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 19:59:33.93 ID:29JZwEdq0
北村一輝か?



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 20:04:50.95 ID:YjSEzzaw0
これ東城会が出来た時の話か?



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 20:04:58.53 ID:x3oQ44OJ0
竹内涼真の出番か?



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 20:06:01.11 ID:m27MxRNa0
内容はおもろそうだけど当時の日本人はもっとチビだろ



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/13(金) 20:29:37.37 ID:Muj7pxJsH
作るの速すぎ定期







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年12月14日 18:01

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月14日 18:14

桐生ちゃんの新選組ごっこは面白かった

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月14日 19:00

大正時代のゲームって言うと
サクラ大戦よりアトラスのライドウが真っ先に思い浮かぶわ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月14日 19:12

時代が時代だから大量の流血も違和感ないんだよな
日本のレッドデッドリデンプションになればいいなあ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月14日 19:31

PSは血しぶき規制あるだろ、アサクリでやったみたいに

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月14日 19:38

竹内涼真が酷評だったからゲーム側が寄せていくスタイルか

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月14日 19:44

浪漫はありそう
大正のレトロ感をゲームにうまく落とし込むとそれだけで面白いと思えちゃうからな

8.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月14日 20:03

桐生の呪いが解けたんだからそろそろちゃんとアウトローやらせて欲しいわ
綺麗事とかもう言いから金巻き上げたりキチゲ解放出来るようなゲームにしてくれ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月14日 22:55

ほぼ龍が如くの新作だろ
でも大正だとやっぱ東城会の前身組織になるのかな
極道組織は戦後に拡大してきたはずだから、戦後までの話だろう
するとこの人は今まで語られてこなかった初代になる人物なのかな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月15日 00:27

>>8
ジーティーエーやん

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月15日 01:46

八島貿易会って書いてあるみたいだな
貿易商の話か?大正だと関東一円より関西圏のほうが発展してそうだし
東城会というより近江の前身じゃないか?そもそも東城会も源流は関西の組織だそうだし

コメントの投稿