閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:47:03.28 ID:ljaWd0BB0
>>1
映画のウェスカーよりウェスカーやんけ!
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:31:24.81 ID:CVTnl1ti0
ワーオワラマンション
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:32:48.11 ID:ttK3VDSmd
イッツアモンスター
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:32:48.96 ID:9cRPaeHh0
これウェスカー?イキかけてるやん
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:34:20.25 ID:qN7ggQ/w0
ふとした時にバイウォ〜ハザァ〜ドツゥ〜って真似しちゃうよな
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:34:58.02 ID:VOKFXfmB0
レベッカが18歳にしては老けていると思った
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:35:08.14 ID:MxB4xRv90
最初に部屋の中で遺体食べてるゾンビが振り返ったの見たらションベンチビるよね
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:35:24.35 ID:KAo5lIgpr
ハンターに首飛ばされてから怖くてプレイ出来なくなった
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:37:25.70 ID:Lmpigl5f0
ゾンビ系に追いかけられる悪夢をたまに見るけど
間取りや内装がまんまバイオの洋館だったりする
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:38:17.97 ID:yMvhDaHWd
4が満場一致で最高傑作なんだよね
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:38:42.08 ID:Dnbm8KbSd
Z世代がやっても操作性悪い上に遠くでペチペチ攻撃されて死ぬから怠いだけやろな
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:39:36.57 ID:+YbSc9gR0
その後のシリーズは、アクション的な要素が増えて不気味さが薄まった感じや
最後の研究所の薄暗い薄気味悪さなんかは、当時は斬新だったな
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:39:52.16 ID:J8EayBIVM
実際2からDがデビルメイクライの神谷になったから
モンスターから逃げるってよりぶっ倒す系の作風になってホラー要素薄れたからな
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:40:08.54 ID:EtWxSe9ad
500円とかで色々と買ったからやりまくったけどやっぱ1か一番面白いし怖いわ
RE1出してほしいね
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:40:33.66 ID:NkSVHyqS0
家庭用ゲーム機がスーファミからプレステになったのもあってメチャクチャ怖かったなぁ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:42:08.36 ID:MIlj1uS7d
ふいんきが怖かった
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:42:12.33 ID:VOKFXfmB0
序盤の洋館で犬がガラスを割って飛び込んでくるシーンは今だにワイのゲーム史上で一番ビビったシーンやったわ
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:44:26.62 ID:YkU0sVHG0
初代リメイクが一番怖かった
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:45:05.11 ID:dtpV1sYv0
かゆうま で記憶しちゃってるの
マンデラエフェクトみたいだな
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:46:49.08 ID:Jq7EY8cu0
児玉清が死ぬほどやり込んでたんやっけ
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:48:28.66 ID:3XShZvz9r
>>26
鈴木史朗しか知らんなあ
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:51:32.56 ID:Jq7EY8cu0
>>31
そっちやったかもしれん
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:46:54.64 ID:IuJZ3U0Q0
実際に1が一番怖かったよ
その後は超人がモンスター倒してくだけのゲームで怖くはない
新生した7は怖いんじゃなく理不尽なだけでうざい
8は最初だけ怖い、後半はいつものノリ
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:49:00.38 ID:ljaWd0BB0
>>27
コードベロニカゎ?
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:48:08.83 ID:Y4d0HCiW0
怖いのは1だけど1番面白かったのは2だな
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:48:53.28 ID:kqeHMn4V0
深夜に暖房のない子供部屋から白い息吐きながら初代PSの起動音からの〜
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:48:56.59 ID:AHbqc6KP0
画質の荒さとアングルが切り替わるたびにロードが入り画面が止まるから怖さは初代がダントツやった
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:49:42.94 ID:hXqR0oDO0
3まではギリギリ怖い要素あったけど4からはアクションゲームやな
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:50:23.37 ID:cTy9X6G50
そんなバンバン撃つゲームじゃなかったんよな
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:50:39.30 ID:Av6kQxSG0
バイオre2と3と4はやった
re2がダントツでハマったな
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:51:56.67 ID:kNCVLFFH0
やっぱ1とか7よな
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:53:21.79 ID:H6szqSWUr
7が一番怖かった
1とか怖くないし子供向けだろう
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:54:13.06 ID:2n2vDk+f0
即死使ってくる敵が怖いわ
リーパーとかリベ2の見えない奴とか
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:56:36.74 ID:H6DtHlid0
初めては犬ゾンビが飛び込んでくる時にマジでビビってた
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:58:03.86 ID:irZmZHEX0
1とか2のゾンビの声怖いんだよなあ
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 19:59:47.29 ID:yMvhDaHWd
4からは敵もゾンビじゃないからな
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 20:00:04.86 ID:QlQOWrmu0
ホラーゲームって不可知だからこそ恐怖を感じるからな
画面が綺麗すぎるとグロさは際立っても恐怖の対象がどんな存在なのかはパッと見で分かりやすいからすぐに認識して慣れてしまう
そういう意味ではホラーは高解像度と相性良くないと思うわ
画面ガビガビのローポリのほうが不気味さは上や
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 20:00:34.10 ID:Uwk47HDh0
リメイク1は相当怖かった
序盤のカラス階段とか暗い通路は牛歩してた
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/11(水) 20:03:42.69 ID:k/zELkKF0
1はほんま怖かった
こういうゲームが初めてってのもあってビビりまくった
セーブとか弾の数が制限されてるのも緊張感あった
コメントの投稿