有識者「IQが20違うと会話が成り立ちません」←!??????!?!?!??????!?

スポンサードリンク


スポンサードリンク

有識者「IQが20違うと会話が成り立ちません」←!??????!?!?!??????!?

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:38:25.04 ID:4dBjz7Y40
これどういう意味なん?



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733755105/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:38:50.49 ID:9ZWHKtpy0
会話が成り立たないの定義は?



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:41:03.80 ID:4dBjz7Y40
>>3
話が通じないらしい



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:40:12.24 ID:MUuqTbVC0
成り立つけどスムーズにいかないって言ったほうが正しい



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:41:47.87 ID:Rb14RbQc0
会話じゃなくて冗談定期



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:42:42.43 ID:Da6MHXsD0
趣味嗜好は合わなそうではあるな



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:43:32.19 ID:G/yx7iYY0
あれだろ
最初からそう言ってるじゃんってなるやつ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:43:48.26 ID:rY6jeMlV0
つまり大人と子供は会話が成り立たないと?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:44:36.43 ID:U9h1zRRr0
上のやつが合わせれば成り立つよ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:46:27.40 ID:I7mXeVbT0
趣味だけなら結構話が合うから言うほどお前に興味ないんやろ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:48:45.44 ID:0z36b9VB0
仕事してると会話のスピードに処理能力が追いついてない奴とかはよく見る



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:48:46.16 ID:JVqZBnV1H
会話って脳内イメージを単語にしてやり取りするわけだけど
下のやつが使う単語の定義がめちゃくちゃなんだよね



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:50:17.83 ID:JURoiDRK0
前提として知ってる教養に差がありすぎて話にならん



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:50:36.27 ID:ZFBxbZ3D0
でもおれ頭悪い知り合いいたけどいつもイライラしながら会話してたよ
話通じないことめちゃくちゃ多かった
明らかに向こうが間違ってても引かないからめんどくさかった



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:52:09.85 ID:U9h1zRRr0
土台の教養ない上に本も読まんから積み上げもないしな
毎日生産性のない同じ事を繰り返しても成長しないから
深みもない人間なんだよね



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:52:50.75 ID:rVirsLav0
そんなことないやろって思うけど話してみるとこういうことかって思う
会話は出来てる風なんだけど噛み合ってなかったり滅茶苦茶レベルを下げないと伝わらないんだよな



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:57:55.71 ID:U9h1zRRr0
上位1%は上位1%でコミュニティ作ってるからな
たまーにある一般人との会話はちょっとどころじゃない違和感を感じるよね



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 23:58:06.90 ID:bpMwC6tR0
話の内容によっては実際そうだろな
盤上見ずに記憶だけで将棋打てるやつと打てないやつじゃ勝負成り立たないようなもんや





30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:01:06.55 ID:m1G9aEs40
自分を孤立させるだけの知能なんて
あっても何の役にも立たんだろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:01:44.63 ID:yRkb9Y+C0
頭の回転速度が違いすぎて会話が成り立たない
教養が違いすぎて会話が成り立たない

この2つのパターンがある
特に前者は結構あるわ
話をされてそれを理解するのに5秒ぐらいかかって5秒間停止してて相手にイライラされてる奴結構見る



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:03:37.93 ID:ABlDJYa30
状況で主語とかを省いても通じる相手と同じように話したら成り立たないだけやないか
それを察しないでそんな常に会話してたら頭悪そうやけど



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:05:31.49 ID:ZeN39M6w0
すごく頭のいい知り合いいたけど話はすごく分かりやすかった
あえて抽象度を下げて俺のレベルに合わせてくれたんだろうけど



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:07:44.14 ID:vPFtuMuw0
昔のバイト先の店長が高卒と大学生じゃ説明の手間が違う言うてたな
大学生は8言えば察して10やってくれるけど
高卒は10言って10ならまだマシで12言っても8しか覚えてくれない人も割とおるとか



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:08:49.08 ID:+bnC7TBba
成り立たなくはないが話したくない



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:14:20.03 ID:ZaW7ggwh0
上は下げられる。下は上げられない



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:16:00.15 ID:m1G9aEs40
他人と上手くコミュニケーション取れないのを
相手の知能が低いせいだと思いたい気持ちはわかるが
それは知能の高い人間のやることではないよね



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:19:26.15 ID:eFKq1bSJa
ねえよ
天才は嫁や子供と会話が通じねえのか?
0.1秒で嘘だと分かるだろ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:23:17.11 ID:binjEZkI0
>>46
子供って大概の大人の話通じないやろ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:20:21.46 ID:4NXQuwYR0
低い人同士も会話成立してないけど気づいてないだけだぞ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:41:32.79 ID:ZzIhwlIzd
>>47
これよな



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:26:50.90 ID:2YzrBWzn0
会話術ってのは役職研修的なものでもよくあるな



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:37:29.59 ID:NUH1W+IG0
介護になるんじゃないか



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:38:12.48 ID:NUH1W+IG0
踏んじゃいけない地雷が多い



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 00:57:55.31 ID:bZEpcwxm0
IQが20違うと育ってきた環境とか頭の回転の速さが違うから合わないと思う



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 01:00:46.00 ID:/kJpY/ky0
成り立つけどそれは上の方が下の方に合わせてやってるだけ
イメージだとジョギングと全力疾走で一緒に走ってるようなもん
両方全力で走ったら有意義な議論にはならない



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 01:12:06.22 ID:WnxU99gX0
IQとかいう数値も人間が勝手に決めてるだけだしいくらでも変動するのになんで誇ってるんだ?
自信とか考え方の癖、知識その時の感情色々混ざった数値なのに



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 01:13:39.25 ID:6DZQhns40
頭いい人でも情報を繋げて喋るタイプと情報の隙間を埋めるタイプみたいな系統ある気がする



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/10(火) 01:24:30.34 ID:PwX7U6sS0
言葉は通じるけど話は通じんなぁて思うことあるがそういうことか?







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年12月10日 19:31

殺人ハッカー利用やめろ

2.  Posted by  動作性IQとEQ   投稿日:2024年12月10日 19:53

独楽と正座

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月10日 20:01

まあ確かに俺IQ92だけど73のタコとは9割方会話になってないな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月10日 20:09

大多数の黒人がブラックウオッシュとかで自我出すと途端に話通じなくなるだろ?
ぎりぎり相互理解できる段階とそこからIQ下がったとこの境目がアレや

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月10日 20:20

企業がで大卒、高学歴の採用を重宝する理由のひとつ
まず、前提として、高卒は話通じねえやつが多い

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月10日 20:26

今の政治家はほぼ高学歴だが頭が良さそうに見えないし
実際話してるのを見ても知性を感じられない

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月10日 20:30

学歴とIQは関係ない定期

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月10日 20:38

幼児と会話ができないなら育児は無理そうだな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月10日 20:38

※7
関係ねえわけねえだろ
感覚的にもそうだが
そういうのがこれまで学術的に調査されてないと思った?
すでに統計で十分な正の相関があると結論付けられてる

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月10日 20:38

自分のIQ知ってる奴ってどういう経緯でIQ検査受けたんだ?
それと、これに同意している奴はどうやって"話が通じない"相手のIQを知ったんだ?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月10日 20:50

Wiqtcom Inc.の学術発表見れば人種別は大体わかる
同人種の場合はまあフィーリング
この場合話通じねえってなっても、
どちらが低い方なのかはたまた両方アレすぎるのか判断がつかないのが悩みもの

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月10日 21:12

頭悪い奴と話すとわかるけど、聞こえてるのに聞き返してくるやつが多い。最初耳が悪いのかと思ったけど、たぶん一回で処理しきれてないから何度も聞かないと理解できてないんだなってわかった。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月10日 21:17

>>12
頭悪いやつの特徴の一つに自分を客観視できないってのがある
例えば聞き返される原因が自分にあるのかも?こは思いもしない

14.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月10日 21:18

>>5
日本語でたった2行ですらまともにコメントできない時点でお前相当頭悪いだろ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月10日 21:29

驚いた様子を伝えようと
「青天の霹靂だったわ」と言ったのに対して
「今は曇りだから例えになってない」
こういうのをマジトーンで言ってくる奴とは
そういう差があると思っていい

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月10日 21:32

※3
73って手帳発行されるし施設に居るレベルなんだが・・・
大変やなぁ・・・

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月10日 21:50

母は多分普通の知能だけど弟がIQ70しかないって何故か自慢げに言ってたけど母と弟の会話は成り立ってなかったなあ。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月10日 23:19

IQの問題じゃないだろ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月10日 23:46

コミュニケーションが円滑に行われないってことと思ってる

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月11日 13:56

>>5
Fランと高卒では話通じないやつの割合同じやろけどな

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月14日 01:40

IQ140中卒近現代史に詳しいSEで自営業の俺
高学歴者と会話交わしても論破しちゃうから会話が続かないわw
だって学校教育しか知らん人は世界情勢も裏社会のことも
陰謀論(笑)のレッテルだけで白痴化する馬鹿になるんだもん
会社員は使われる側だからそれが好都合だけどね
日本の文系は特に東京裁判史観に毒されて馬鹿に育たされてる
植民地政策の手法の分断統治、君主論、孫子の兵法くらい知らんと大人になれんぞ
お前らの言う高学歴、日本の東大卒なんて他の先進国じゃ下手したら高卒程度だぞ?
世界には敗戦国が教わらない学問が腐るほど有る
知らんお前らはそんなんだから何時まで経っても高学歴ニートなんだよ、永久童貞

コメントの投稿