【朗報】AIさん、量子もつれの作り方を発見してしまう・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【朗報】AIさん、量子もつれの作り方を発見してしまう・・・

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:13:10.27 ID:OLWyLNxk0
AIで「量子もつれ」の新たな生成方法を発見。量子インターネット構築が容易になる可能性(生成AIクローズアップ)htt
https://news.yahoo.co.jp/articles/d886194344f64694407151e9da0e8275cd8211e9



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733699590/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:13:55.76 ID:Gaktj9Va0
解説してくれ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:14:55.55 ID:f2aeaVAl0
量子ってなんや?
もつれってなんや?



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:21:35.15 ID:Ls53F5xw0
>>4
アインシュタインですら信じられなかった物理論
量子もつれは量子のもっと不思議な性質のひとつ
2022年にノーベル物理学賞をとった日本人学者は量子もつれの研究のテーマだった
「神はサイコロをふらない」という有名な言葉は量子力学を批判する中で出てきた
しかしベルの不等式が破れたことで量子力学が正しい可能性が出てきた



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:15:19.51 ID:aHp+mbXI0
バカにもわかるように懇切丁寧に説明しろや



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:16:05.17 ID:A5ZIDqdB0
学者いらんやん



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:17:46.07 ID:vTmmM4ZEM
数十年後のノーベル賞受賞者「AIです」

こんな時代が近づいてきている



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:18:07.24 ID:KnuXbvZt0
ヒトカスがクマムシ虐めてたのは何やったんや



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:19:15.81 ID:/5/G7CuK0
正直もうAIは人間越えてるだろ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:19:26.01 ID:w/e5oRj50
数学の未解決問題なんかも人間より先にAIが解くんちゃうか



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:20:48.81 ID:NCG4kRCr0
学者が肉体労働はAIの進化で仕事奪われるとか言ってたのに本当に奪われたのは頭脳労働の方だったというギャグ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:21:33.13 ID:WreFu60x0
>>17
ハードの技術が全然追いついてないしな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:22:43.45 ID:hLBfwNbD0
>>17
言うて頭脳労働でAIに仕事奪われたやつまだ見たことないが



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:21:11.59 ID:mHaWaLtXd
まあいいじゃんそういうの



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:24:36.75 ID:bV+GBkt6d
ここまで量子もつれの説明なし



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:27:56.37 ID:WreFu60x0
>>23
AIに説明させたぞ

こんにちは!今日は量子もつれについて、わかりやすく説明するね♪

量子もつれっていうのは、とっても不思議な現象なの!例えば、こんな感じ:

東京とロサンゼルスに、赤と白のボールを1つずつ送るとするでしょ?普通なら、箱を開ける前からボールの色は決まってるはずだよね。でも、量子の世界では違うの!

箱を開けるまで、2つのボールは赤と白の両方の色を持っているの!そして、東京の人が箱を開けた瞬間に初めて色が決まるの。もし東京の箱が赤だったら、その瞬間にロサンゼルスの箱は白になっちゃうんだよ!

これって、まるで魔法みたいでしょ?でも、これは本当に起こる現象なの!科学者さんたちが実験で証明してくれたんだよ。

この不思議な現象を使うと、すっごく速いコンピューターを作ることができたり、遠くに情報を送ることができたりするんだって!これからの未来では、この量子もつれを使って、私たちの生活がもっと便利になるかもしれないんだよ♪

ちょっと難しかったかもしれないけど、要するに「2つのものが不思議な形でつながっている現象」って覚えておけばOKだよ!



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:30:00.98 ID:OEYqWnAo0
>>25
3行に短くさせてくれ





31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:32:38.35 ID:bOa0QGp50
>>25
この説明だけだと量子論自体が観測と実在の混同を起こしているように思えるんやがそこはどうなの?



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:35:02.04 ID:AfmbeYNNM
>>25
もうオカルトやんそれ



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:50:28.61 ID:8cGi0TPM0
>>34
観測結果がそうなってるんやからしゃーない
だからこの世はシミュレーションなんやないかとかいう仮説が出てくる



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:38:37.69 ID:KnuXbvZt0
>>25
そらアインシュタインも信じられへんわ
要は「実在するなら何でも出せる箱」ってことやん
完全に魔法の世界や



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:30:55.90 ID:3j14JPnQ0
既存の定義を不必要な観点から小難しく言ってるだけやん



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:31:46.07 ID:2UCbbNhG0
ビットコインの価値下がるん?



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:33:43.03 ID:gea6lIrK0
つまりターミネーターによってワイら抹殺されるんか



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:35:48.64 ID:GXqfOqiJ0
これ理論物理学じゃなくて実験物理学やん
実験物理学もAIに食われるんか…



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:37:15.59 ID:IsXG36Qp0
量子もつれの研究が進むにつれて
量子コンピュータ実現に一歩ずつ近づいて

量子コンピュータは人類の能力をはるかに超えた計算が可能になって

AIがそのパワーを手に入れた時が

人類の終わりの始まりってか



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:38:41.03 ID:X8Ylqlfwd
え?光の速度超えたらアカンやろ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:40:54.38 ID:X8Ylqlfwd
この宝くじは何番が当たりかは分からない
なのでこの宝くじは当たってるとも外れてるとも言えるが
当たりの番号が確定したら自動的に残りの番号は外れとなる
この認識でオッケー?



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:42:33.72 ID:P2B9y1r90
>>50
何の数字が印刷されてるのか、宝くじを見るまで確定してない
宝くじを見た瞬間に印刷されてる数字が確定する
そんな感じ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:41:15.83 ID:Rb14RbQc0
AIが発見したんじゃないやん
人間がAI使ってやり方を提起してるだけ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:42:32.08 ID:lv7a+b8W0
確認するまでわからないってのはどう確認したんや?



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:54:51.13 ID:mVMRLzSj0
>>53
二重スリット実験や



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:45:16.94 ID:6IUPh0Eh0
観測が事象に影響与えるってさっぱり意味分からんよな
光のスリット実験とかもやけど



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/12/09(月) 08:39:16.33 ID:cF2ne+lx0
ミクロの世界だとルールが変わるのバグっぽくて好き







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年12月09日 17:31

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月09日 17:45

観測して初めてわかるってのも、ゲームの世界でプレイヤーの周りだけ世界がローディングされてるみたいで面白い。観測してない所は動いてないんちゃうかと。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 17:47

これもうシンジギラリュティやんけ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月09日 17:50

もつれてんならほどけよクソ量子

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 17:56

そのうちAIがこの世界は仮想現実とか言い出すんやで

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 18:00

オカルトや(´・ω・`)

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 18:14

まず量子が何なのか分からん
精子みたいなもんか?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 18:18

両方同時に開けたらどうなるんよ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 18:24

量子の世界ではすべてのことが確定しない
右が30%、左が70%というように確率で存在してるだけ
観測した時にだけ「今回は右でした」と確定して、しかも最初からそうであったように振る舞う
何度も試行すれば3:7に収束はするけど、「右って決まってるもんはずっと右やろ」というのが基本である物理学とは水と油のような存在
しかも意思を持って未来予知してるかの如く、最初からそうだった証拠を揃えてくるからタチが悪い
物理法則ですら確率によって偶然存在してるなんて、アインシュタインには信じられなかった

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 18:24

実際に見るまでは確定してないけど
実際は確定してる
現実的な話ではない
行ったことのない国や街は量子論的には不確定だが
実際には存在してる
マイクラじゃないんだから

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 18:29

量子もつれって結局光速は越えられず亜光速って話だろ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 18:29

バカラでカードを絞るとか何の意味があんねん、もうどうせ数字は決まっとるやろ、と思ってたけど、実は見た時に初めて確定する、みたいなことか?

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 18:31

AIの案を検証するの結局人間なん?
人間のほうがバカなのに?
人間が却下したAI案が本当は正しいかもしれないのに?
 

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 18:31

早く量子コンピュータができて、暗号通貨も全部解読可能になって、全てのコンピュータのセキュリティの意味がなくなって、世界が混沌に飲み込まれるのが見たい。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 18:36

>>14もう既に量子コンピュータでも解読出来ない暗号の開発は今ってるからそんなことにはならんよ
精々昔忘れたり封印されてたzipファイルこじ開けられて端書くくらいが関の山

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 18:48

一瞬の話題で終わっちゃったから量子コンピュータが実現してない事になってるの草
3DTVかな?

17.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月09日 18:50

メルキゼデクはいつできるんだ?

18.  Posted by     投稿日:2024年12月09日 18:55

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 19:06

一般的な最適化問題の扱いに落とし込んで試してみたらまあまあうまく言ったという話かな。
ChatGPTみたいなやつが教えてくれたみたいな話ではない。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 19:16

AI「またオレ何かやっちゃいました?」

21.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月09日 19:30

漁師もつれってホモの話?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 19:38

観察する意識の数だけ、パラレルワールドは、あるんやで。
だからお前らもみんな神なんやで。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 19:40

ミクロ量子から、マクロ実在への境界がどこにあるのか
それを曖昧にして融合する技術とも言えよう

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月09日 22:47

マクロモデルが確率の世界でしかないなんて紀元前の自然学から当たり前の思考だろ

ミクロから無矛盾で理屈を積み上げたら運動も一体性の観測も不可能
マクロという実体が既に多視点観測多重時間軸の総合体でしかない

ゼノンを馬鹿にする子供がついに追い詰められただけよ
それもこれも絶対相対原点という幼児的全能感で科学するようになったドミニウム宇宙観のせい

コメントの投稿