「新NISAは今すぐ解約しろ、これが最後のチャンス」まさかの内容・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

「新NISAは今すぐ解約しろ、これが最後のチャンス」まさかの内容・・・

1: 警備員[Lv.46](東京都) [ヌコ] 2024/12/02(月) 07:01:37.17 ID:1LsvmA6i0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
森永卓郎氏、新NISAは今すぐ解約しろ!!トランプ氏の大統領就任までが「最後のチャンス」

経済アナリスト・森永卓郎氏(67)が1日までに更新されたYouTubeチャンネル「楽待RAKUMACHI」にゲスト出演し、
新NISAについて言及する場面があった。

経済評論家・朝倉慶氏との対談企画で「新NISA」の話題に。

そこで、森永氏は「新NISAは今すぐ解約しろ!トランプが大統領に就任するまで2カ月あるんですが、これが撤退の最後のチャンスです」
と持論を展開した。

これを受けて朝倉氏は「全く逆で森永さんの言うことを聞いてたら、大変なことになっちゃう。インフレに向かうなかで、
国も“貯蓄から投資をしてください”ということで、無税の枠を与えてやろうとしているわけだから」と真っ向から反論していた。

https://news.livedoor.com/article/detail/27674351/
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733090497/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/02(月) 07:03:56.50 ID:WcE+X2zz0

なんでそんな他人の資産が気になるのこの人関係ないやん


4: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2024/12/02(月) 07:04:39.86 ID:86F5hfVt0
いい続けたらそりゃいつかは当たるわな
地震予知系ユーチューバーと
やってること変わらんけど
晩節を汚すことするよなぁ


5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2024/12/02(月) 07:05:16.06 ID:aJXjx2aD0
言いっぱなしで浄土に行っちゃう人の意見はあんまり耳に入ってこない


6: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN] 2024/12/02(月) 07:05:31.93 ID:iqb98X6e0
まあ新NISAは罠だと思ってる


8: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2024/12/02(月) 07:06:51.14 ID:JhqwhbM/0
こんなのをコメンテーターにしてるのがオールドメディア


12: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/02(月) 07:09:03.72 ID:4UglLcc60
>>8
モーサテやWBS以外まじで中身なく目先のことで煽るくそだわ民放の経済ニュース


9: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2024/12/02(月) 07:08:21.91 ID:ApVrhSh40
現物マンにはそもそも無縁


14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/12/02(月) 07:09:41.31 ID:Mrc/WvXK0
そんなのいいからゆっくりしてなよ


15: 警備員[Lv.29](やわらか銀行) [US] 2024/12/02(月) 07:09:55.70 ID:VsX2TYIc0
亡くなったマネックスの人と同じこと言ってるな
顔色もやばいし


16: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/02(月) 07:10:25.47 ID:wCox+9nD0
ババ抜きだしなwww


17: 名無しさん@涙目です。(茸) [CR] 2024/12/02(月) 07:10:55.84 ID:rgmiQ91p0
「新NISA」を買うとか解約するとかいう表現モヤモヤする


49: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/12/02(月) 07:29:30.81 ID:FEPV+RXF0
>>17
これ


19: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2024/12/02(月) 07:11:10.74 ID:dl9kxxO/0
過去データから100%儲かるみたいな妄信もあれだけど、解約しろも極端すぎて狂ってる


20: 警備員[Lv.29](やわらか銀行) [US] 2024/12/02(月) 07:11:56.91 ID:VsX2TYIc0
8月に暴落あったのはどういう意見なんだろ??
ソフバングループなんかストップ安で買えたけど


21: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/02(月) 07:12:06.01 ID:VlRNlHaf0
ただの節税措置のなにが危ないねん


23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2024/12/02(月) 07:13:45.94 ID:aJXjx2aD0
新NISAやめてどうしろって言ってるんだろ
普通預金?
仮想通貨?
不動産?

NISA通さず株を買えとかだったりしてw


24: 警備員[Lv.29](やわらか銀行) [US] 2024/12/02(月) 07:13:48.00 ID:VsX2TYIc0
自分が早めに利食いしちゃって安く買いたい
ポジショントークにしか見えないんだよな
しかも体調劇不良みたいだし


25: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/12/02(月) 07:14:11.28 ID:wb6ZGj5x0
どうせ数十年持っとくのに短期的な世界情勢で解約する意味あんの?


26: 名無しさん@涙目です。(庭) [AT] 2024/12/02(月) 07:14:46.52 ID:0P7H0bmN0
株式投資やめろではなく新NISAをやめろってのはどういうことなんだろう




30: 名無しさん@涙目です。(光) [BR] 2024/12/02(月) 07:16:32.92 ID:Z6XZw7Hu0
しんにさ怖いなー
とづまりすとこ…


31: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/12/02(月) 07:16:48.15 ID:tcDcgXGb0
毎日言ってりゃいつかは下がるよ
まあがんばれ


32: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MT] 2024/12/02(月) 07:16:48.42 ID:B03t0ovf0
ま、ギャンブルだし


34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/12/02(月) 07:19:16.19 ID:Wkz0w4MN0
そんなのより
暗号通貨の全面禁止の方が
日本人の資産の防御に正しい

DMMの暗号資産は結局廃業で移管と


他人に秘密鍵を預けた時点で
それは流出なの


35: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/12/02(月) 07:19:32.34 ID:wb6ZGj5x0
俺がもし死にかけてたら長期投資の話なんかする気にならないから
今ある金はぱっと使えよということなのかもしれないな


36: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL] 2024/12/02(月) 07:19:48.10 ID:IwAabiGe0
いやNISAはただの課税制度
株以外にも債権なり金ファンドなりでも買えるわけでは


39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/12/02(月) 07:20:41.21 ID:Wkz0w4MN0
DMMビットコイン廃業へ 不正流出 SBI系に資産譲渡


41: 名無しさん@涙目です。(庭) [AT] 2024/12/02(月) 07:20:57.25 ID:0P7H0bmN0
ジジババが新NISA始めてもリスクの割に見返り期待できないから止めとけっていうのならわかる


42: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/02(月) 07:21:31.16 ID:z/YXBoE/0
俺も60とか70になったら多分
若い奴は貯金なんかせず金使って色々経験しろ、自己投資しろとか言いそう


44: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/12/02(月) 07:24:43.69 ID:Hh/hKX1P0
もうすぐ星になる人と20年以上ホールドする時間のある人とじゃ条件が違い過ぎる


46: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BE] 2024/12/02(月) 07:27:58.97 ID:I3EhVKj20
2月からコツコツsp500買ってるけど今プラス15万くらい


48: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/12/02(月) 07:29:05.35 ID:zVsJtni80
なんでNISAやめろと?株や投信をやめろというならまだわかるけど


50: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/02(月) 07:29:32.53 ID:wCKYCYjj0
評論家なんてメディアに取り上げられてナンボだからな
極端な主張せざるを得ない
コオロギ食ってる井上さくらみたいなもんだよ


51: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/12/02(月) 07:31:23.53 ID:GnyndeAp0
30年先は儲かってるかも知れんけど、今後20年ぐらいはマイナスになるってことだろ


54: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2024/12/02(月) 07:33:13.20 ID:7we/ftcu0
>>51
せやね
前の恐慌の時の恐慌前夜状態が今だしねえ


52: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/02(月) 07:32:22.24 ID:f+PQ8X/K0
逆に日経平均3000円の日本を想像できるか?
経済が崩壊した世界やぞ


58: 警備員[Lv.7][新芽](茸) [US] 2024/12/02(月) 07:35:30.07 ID:dBUOp7Gt0
>>52
日本円というか通貨全般ダメそう


55: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EU] 2024/12/02(月) 07:34:04.63 ID:OHSgaloX0
1ドル110円に戻れば日経3万は普通に切るんじゃね
今が異常なんだよ


57: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/12/02(月) 07:35:07.18 ID:/8By5xbo0
嫌だよ
始めたばっかりだから暴落してほしいくらいなんだからさ


59: 警備員[Lv.44](広島県) [ニダ] 2024/12/02(月) 07:35:37.19 ID:C3n0ZguH0
まぁ日本の眠ってる貯蓄を吐き出させる作戦なのは解りきってるんだけどそりゃどこかでドスンと収穫されるだろうな


67: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/12/02(月) 07:39:10.59 ID:WaPxC3w20
>>59
それもあるし中国がデフレになったら円安じゃ太刀打できないから日本政府が意図的に円高に切り替えると思うよ


62: 警備員[Lv.21](神奈川県) [US] 2024/12/02(月) 07:36:03.62 ID:oQmPPfwL0
バフェットは債権に切り替えてるみたいだけど


60: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2024/12/02(月) 07:35:51.95 ID:pIXEU15M0
結果出る頃には、この人居ないから






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月06日 10:02

ふーん

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月06日 10:46

インフレが進む中日本円しか持たないのはアホか?と個人的には思うがだからと言って他人にどうこういうのもおかしい話やで。あくまで自己判断や

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 11:13

先の事なんて誰にもわからんからな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 11:13

そもそもの問題として「NISAっていう投資的なナニか」って認識してるやつ多いよね

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 11:21

>>4
それな

てかじゃあ、10年前からあった旧NISAっで買ってたもんは大丈夫なのか?って話やわ

んなもん、投資先によるとしか言えない

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 11:23

大手マスコミが全力で推しまくる物には警戒しろ。これ基本中の基本。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 11:30

良い投資先があるなら銀行がやってるよ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 11:41

自分の人生が終わりそうだからって、他人の人生も終わらそうとするのは良くない

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 11:45

新NISAが罠とかウケる
減税政策じゃねえか

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 11:47

NISA叩く奴は老い先短い奴か
金無い奴のやっかみだろ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月06日 11:51

国が推進してる時点で裏は確実にあるだろ。この国は国民に得なんかさせないぞ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 11:53

自分が死ぬからといって道連れを増やそうとするな

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 12:03

>>6
単に証券会社とかが儲かるからテレビでやってるだろ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 12:14

本当にそうならすでに市場は反応している
そうなると思うなら全財産ベアにぶっこめよいかさま野郎

15.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月06日 12:15

>>6
ネトウヨが全力で推しまくるものも要警戒、
でネトウヨも推してたからな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 12:18

こいつは最期のチャンス

17.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月06日 12:19

NISAを解約?

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 12:21

15年ほど前のリーマンショックのちょっと前に投資信託ブームがあって、周りの氷河期世代の30代は根こそぎ刈り取られてたな。資産半分になったやつもゴロゴロいた。
あの時は国は減税措置までやってなかったけど、証券会社やマスコミがこぞって、投資信託、投資信託って言ってた。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月06日 12:28

新NISA始めたわ📈

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 12:32

さっさとしんどけって

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 12:32

要はドルがやばくなるからアメリカ投資はやめろということだろ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月06日 12:39

ならショートポジション積み上げろよ。森永はいい加減カスすぎ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月06日 12:39

多様な意見が有ることは良い。
最終的に自分で選択すれば良いんだし。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 12:39

NISA解約しろの意味がよくわからんけど
大多数であろうSP500とオルカンの事?
こいつが言うようにトランプが原因で下がるならむしろトランプ在任中に枠埋めるのが大正解では?

25.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月06日 12:47

確かにNISAで損切りする奴は今すぐ口座解約して二度と手を出さないほうがいいよな

26.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月06日 12:58

ニーサは非課税投資なんだから、自分でちゃんと銘柄選択すればいいだけだろ非課税なんだから使わない方がアホ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月06日 13:30

ニーサ大爆散しようがはした金積み立てでるだけだし。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 15:23

>>18
で、S&P500指数今どうなってる?
2008年1月のS&P500の水準を100とすると同年リーマンショックで株価水準51になり約半減したのはたしかだけど、2011年の僅か3年でリーマンショック前まで回復し2017年時点で株価水準225とリーマンショック前の2.2倍になってるわけで、さらに2024年現在は500近いわけだ。
30代が狩られていたというが、狼狽売りなんて愚かなことせず持ち続けてたら今の50代は5倍の資産になってるわけよ。
それって投資信託連呼した証券会社やマスコミに騙されたと言えるか?

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月06日 15:25

つーか暴落を買い時と思えず狼狽してるアホは株やらん方がいいよマジで向いてない

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月07日 03:30

よっぽど高値掴みしたんだろw

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月07日 13:30

NISAやらないとかバカすぎ。シンプルに税負担がへるだけの仕組みやぞw

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月07日 13:31

今年はNISAで16万円儲かった。この儲けに対する税金はかからない。なぜならNISAだから

コメントの投稿