【速報】国民民主党、103万の壁引き上げ明記させる事に成功wwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【速報】国民民主党、103万の壁引き上げ明記させる事に成功wwwww

068FC8D4-A6C3-4BCC-A766-31D3E7A4028C_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:15:09.70 ID:QnoKpK4r0HAPPY
「103万円の壁」引き上げ明記 自公国、経済対策合意へ

11/20(水) 6:00配信

共同通信



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732054509/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:15:20.60 ID:QnoKpK4r0HAPPY

3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:16:08.54 ID:QnoKpK4r0HAPPY
自民、公明、国民民主3党の政調会長は19日、週内に閣議決定する経済対策を巡り再協議した。自公は、国民民主の要求に沿って、年収103万円を超えると所得税が生じる「103万円の壁」引き上げを明記し、ガソリン減税は検討するとした案を提示した。年末の税制改正議論の中で判断する。国民民主は持ち帰ったが、合意に前向きな姿勢を示した。20日にも改めて3党の政調会長間で協議し大筋で合意する見通し。



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:16:26.70 ID:hgRxTJS80HAPPY
105万円くらいで決着しそう



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:16:27.76 ID:QnoKpK4r0HAPPY
3党は経済対策の裏付けとなる2024年度補正予算案を巡る合意文書もまとめる調整に入った。



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:16:44.74 ID:umyLMqIX0HAPPY
俺たちのタマキンうおおおおおおおおおおおおおおおおお



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:17:03.10 ID:MpEHLT5q0HAPPY
ガチやん
財務省、逝く



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:17:21.55 ID:ZwiiMGj90HAPPY
石破草



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:17:56.07 ID:G6pKXxws0HAPPY
まだや、まだ喜ぶな
確定するまで信じるな



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:18:21.87 ID:G6d3lZlIaHAPPY
国民民主党内で合意案を検討って出てたし
178から譲ったなたまきん



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:18:45.32 ID:xJY7TzoS0HAPPY
どの程度になるかもよるけど
国民民主が野党第一党になりそうやな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:19:10.51 ID:w0WWOdt30HAPPY
てか最低賃金あげるならセットであげるもんだろ普通



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:19:21.61 ID:tzbhWBWD0HAPPY
代わりにどこを増税してチャラにするかの話がまとまったか



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:19:35.77 ID:k+QhQU/P0HAPPY
タマキンが国動かすなんて半年前は想像出来んかったやろ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:19:57.80 ID:BDr4r07H0HAPPY
厚生年金の壁はどうなったんや



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:20:00.15 ID:G6pKXxws0HAPPY
不倫は政策実現で見返す
政治家の鑑やね



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:22:13.49 ID:7hSiaEgC0HAPPY
こんなん朗報すぎて草





22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:22:20.96 ID:ELR3dciU0HAPPY
ありがとうたまきん😭
でもよく考えたらワイ無職やったわ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:22:43.21 ID:HDYZpnJf0HAPPY
代わりの実質増税がセットじゃなんの意味もないやん
少なくとも次の衆院選が終わるまで手取りが減る、税負担が増える政策が行われないことを確約とれないなら国民民主の負け



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:23:22.30 ID:rje7sXlO0HAPPY
代わりに増税するわ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:23:49.17 ID:6XUQlkvE0HAPPY
減税してくれ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:23:49.32 ID:iiTM+h8z0HAPPY
引き上げの代償として議員たちの増税マインドが上がりそう



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:24:32.01 ID:/uiU1HyW0HAPPY
破綻する自治体が増えるぞ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:24:57.11 ID:D9DkPLNq0HAPPY
ちょっと待って
これってあと3日溜めて勤労感謝の日に出すべきだったんじゃないの?



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:24:59.49 ID:vBdn9jLO0HAPPY
誰に投票しても日本は変わらないとか言ってるやつ多いけど、変わるんだよな普通に
だから選挙行けよな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:25:42.14 ID:G6d3lZlIaHAPPY
年収178万前後で働き控えが起きるだけで草



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:28:06.83 ID:srccMAQl0HAPPY
>>36
そしたらパートバイトの働ける時間だいぶ増えるやろ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:26:35.57 ID:RJCXPs9rMHAPPY
すごい



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:28:18.67 ID:G6d3lZlIaHAPPY
178÷12
月収148千円でも無税で草



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:35:42.52 ID:fCZRRVsL0HAPPY
>>42
最高やな



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:29:55.10 ID:566zTxUirHAPPY
これは今年から出来るんか?



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:35:24.86 ID:E9zcVHEP0HAPPY
普通に凄いやろこれは



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:38:07.17 ID:j+IW66Ev0HAPPY
高速道路無償化と一緒で100年後やりまーす
とかちゃうやろな



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:39:49.07 ID:xJY7TzoS0HAPPY
>>69
自公だって生き残らなきゃならんからな
ここまで話題になったらもうある程度はやるしかないわ



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:39:17.21 ID:iiTM+h8z0HAPPY
実現させないなら自民は終わりやろ



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:42:12.25 ID:kxOqyVuR0HAPPY
来年の参議院選挙が、楽しみやな



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/20(水) 07:43:26.13 ID:NrFLd1bY0HAPPY
不倫炎上を政策で黙らせる男







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年11月20日 12:01

殺人運営最低

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 12:16

メディアは、税収減少だけを大騒ぎするのは財務省の言いたいことばかり取り上げて、所得増となる国民のことを考えていない。所得増となる国民のことを考えることは、政治家のすることだ。そして、控除される額が増えてその分税収が減ることだけでなく、上限いっぱいまで稼いで所得が増えてさらに課税対象の金額が増える側面もある。減る分と増える分両方を考えるべきだ。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 12:23

まだエンバペの移籍報道が出たした段階や

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 12:24

選挙に行けば政治が変わることの証明は大きい。
しかもリベラルでない政党がそれを成した意味が大きい。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 12:32

うおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
玉木の時代来たーーーーーーーーー!!!!!!!!

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 12:33

まあ現実的に178万は無理だろ。税収の10%カットだぞ。流石にインフレになってさらに国民は苦しくなるわ。

こればっかりは米山が正しい。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 12:33

自分達の利益と問題の先送りが大好きな自民に
これをやらせるのは凄いな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 12:34

>>2
西村みたいなこと言ってるけど、試算では増える税収は5000億程度なのに対して、失う税収は8兆円だそうだ。

もう数字は出てるんだよ。君らは感情で文句言ってるだけ。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 12:41

みんな騙されTると思う
壁撤廃は株や不動産持ってる富裕層優遇であって
真面目に勉強してる学生や
子育てしながらパートしてる人で
103万円超える人ほとんどいない

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 12:43

>>6
昨年の繰越金18兆円だぞ
余ってんだよ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 12:43

106万壁があるから意味ないやん

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 12:44

ゲルは裏切るからまだ油断しちゃだめだ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 12:46

>>9
よくある主婦メインの契約職員は余裕で越えるが?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 12:46

>>8
税収上げるのが目的になって国民が貧しくなるって本末転倒よな、ほんと財務省は解体していいよ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 12:47

>>8
繰越金だけで18兆あるから無問題だな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 12:47

国民民主党は自動車メーカーとか
大企業の幹部がバックに付いてるんじゃないの?
不労所得が多くてスポーツカー乗り回してる
ボンボンが得するような政策ばかり提案してる

17.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 12:50

>>2
結局税収減るのは事実やから、パートを優遇した分他から巻き上げるだけやぞ
正に朝三暮四
むしろ令和の時代にそぐわない扶養控除とかいう謎の既得権は撤廃するべきだった
こういうのを分かってないアホが多過ぎる

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 12:50

>>8
何の役にも立ってない男女共同参画9兆とか、子ども家庭庁6兆4,600億円とかを先に廃止するべきで
労働者の所得税と社会保険料が今のままでいいわけない

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 12:50

あの議席数になった時点で103万は結構いける感じはあった
ガソリンまで行けるかが腕の見せ所

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 12:51

>>9
ていうか自民が好き勝手やってたところに水をさせたことがすごい
自民が嫌がることしたら日本の景気はよくなるよ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 12:51

>>13
1歳や3歳、5歳とか多く子供がいる家庭では
専業主婦かパート3時間程度しか働けない
契約社員の主婦は子供が高校生とかだろ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 12:52

>>16
富裕層の方が得するって財務省が発信してた詭弁じゃん
玉木が反論動画出して以来、財務省すらもう騒がなくなったけどお前まだ言ってんの?

23.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 12:54

>>9
と言うかパートしてる家ってのは、旦那が稼いでて奥さんがパートでやっていけるような比較的余裕のある家庭ってことだからな
そういう家庭の特権を維持しようとしてる

24.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 12:54

>>21
まだ子供いない夫婦でも子供が高校生でもないより全然いいじゃん
改善はされてるだろ
学費では大学が一番高いわけだしな

25.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 12:54

>>9
なわけない
103万以内に収めるなら月10万も稼げんのやぞ
パートにしたって平均月収10万越えてるから引っかかりまくりや

26.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 12:55

>>23
経済的余裕あったら専業主婦だろ
なんで金あるのにわざわざ働くんだよ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 12:57

>>9
境界知能

28.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 13:01

青色専従者給与×3でがっつり節税させていただきます
ありがとう

29.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 13:01

>>18
ほんとそれな
無駄遣いやめれば8兆なんてすぐや
今まで首根っこ掴んで国民から絞り取ってた金で贅沢三昧無駄遣いしてたんだから、正しい金の使い方をしてくれれば良い
その8兆円は失う訳ではなくて国民のおサイフに残る金だから問題ない

30.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 13:03

>>26
比較的と書いてるだろ、よく読め
今時専業主婦なんてほとんどいねーし、働いてない専業主婦からは金取りようがないだろ
ちょっと考えれば分かると思うが

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 13:05

103万円の壁は実質、所得税であって
トリガー条項の件も自動車何台も持ってる
余裕がある家庭が得する
貧しい家庭は免許取る金も自動車も持ってない
保育所に預ける金が無いから自分で子育てして
短時間のパートしか出来ない

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 13:06

このスレに財務省と経団連の回し者が湧いてるな

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 13:10

>>10>>15
この繰越金というのもよく言われる間違い。繰越金は当然「繰越した税収」なので、年々積み立てられているにすぎず、毎年16兆円余っているわけではない。

高級減税8兆円というのがどれほど大きな話かを全くわかっていないのでは?

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 13:11

>>32
こういう「財務省と経団連の回し者」みたいな言説も単におバカを誘導するレトリックにすぎず全く意味がない。

米山は財務省の回し者か?むしろ常々批判しまくってるだろ。ちゃんと考えてから書き込んだらどうだ?

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 13:14

>>29
埋蔵金の時にあれだけあるあると言ってきた民主党は蓋を開けたら大してカットすることもできなかったことを忘れたの?

これだけ日本が貧しくなって国民の目も光ってるのに8兆円もの金が簡単に湧くと思う方がどうかしてる。というか何かしら意図があって書き込んでると疑いたくなるレベル。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 13:17

国民民主支持してる論客は自分で会社持ってて
従業員に家族雇って多額の給与与えてたり
家族で株や不動産を分散してる奴だろ
壁撤廃は年収高い人ほど得で手取りが増える
財源不足は貧しい人から取ることになる

資産持ってる論客の話を真に受けない方がいい

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 13:19

ま、君らは永久にバカなので、小銭をもらって大きな損をこれからすることに後から気がつくだろう。

それが起きた時「インフレを招いたのは政府が無能なせいだ!」とか騒がないように。お前のせいだよw

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 13:22

>>34
否定だけは一人前でロクに改善案を提示できない米山など最初から眼中にない

そんな米山を参考にしてるお前の方が余程思考停止していることに早く気づけたらいいな

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 13:25

>>38
そうだね。ゴミゆきみたいな正真正銘のクズに煽られたネット論客さん。 いつも騙されてる側だろうけど、いつか逆転できるといいねw

40.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 13:33

これが本当の少子化対策だぞ無能の自民党員ども

41.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 13:37

昭和に作られた決まりを変えるのにグダグダやってんな。いつまで年寄り団塊ジュニア世代を気にするんだ?なよなよな国なら要らねえな。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 13:38

自民党「壁無くして全員から取ったらぁ!!!!」
☝️
こうなるに100ペリカ
タマキン気を抜くなよ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 13:48

>>40
妊婦や赤ん坊がいる家庭はそもそも働けないわけ
壁撤廃したら財源不足に陥って
子供を産んで大変な人に負担がのしかかる

44.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 13:51

まぁ自民は飲まざるを得ないだろうね
20年後の党勢を考えれば
今は若い有権者から嫌われなければ良し
あとはそのうち国民民主が没落・自滅すれば票は自民党に戻ってくる

45.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 13:55

>>2
それで貧困続くならそんな国滅べばよくね

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 13:57

国民民主は若い有権者というより
金持ち論客のポジショントークに騙される
頭悪い有権者に支持されてる

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 14:27

103万なんかより原発再稼動とガソリンのトリガー解除を優先してやってくれまいか?

48.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 15:14

国民搾取しか出来ない寄生虫の自民はまたどっかで増税するんだろうな
経済のやりくりは考えずに天下り先とか自分の益になるものはそのまま残して国民に負担がいくようにするんだろな国賊だから

49.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 15:25

>>43
妊娠前や子供がある程度成長したら働けるだろ

50.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 15:27

>>31
トリガー条項は輸送費に直結するから全国民に恩恵がある
自家用車しか思い浮かばないのかお前は

51.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 15:31

>>9
人手不足で時給が上り続けてるのに壁があるから働けない
お店は縮小せざるを得ないしパートは働きたいのに働けない
103万越えなかったのはその手前で止めてるだけだぞ

52.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 15:42

>>6
需要が拡大する事でのインフレは歓迎すべきこと
供給制約が要因のコストプッシュインフレとの区別が今だに出来ないバカが多過ぎる

53.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 15:50

>>6
散々悪いインフレしてるでしょ

54.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 16:06

>>37
デフレで消費投資が低迷してる時にバカみたいにお金使えるのは政府だけなんだから
しっかり投資して使ってインフレを起こせって話なのに

なんで流れをこんなに読み間違えられるんだろう
君が永久にバカではない事を願うわ。頑張れ!

55.  Posted by  たかあき   投稿日:2024年11月20日 17:11

このままおとなしく引き下がる財務真理教とは思えんな

コメントの投稿