食べ物の好き嫌いが異常に多い奴ってなんなんやろ・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

食べ物の好き嫌いが異常に多い奴ってなんなんやろ・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:44:12 ID:ID:Du1
お育ちが悪いのか良すぎるのか




引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551001452/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:45:31 ID:R1I
好みは育ちとかあんまり関係ないと思うわ
ワイトマト嫌い矯正するためにトマト糞ほど食わされ続けたけど未だに嫌い
好みは変わらん



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:48:01 ID:ID:Du1
>>2
糞ほど食わされたせいで余計ダメになったりとかはあるかもな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:50:54 ID:R1I
>>6
嫌い度は変わらん
やから育て方では好みは決まらんやろ
外で残すのは育ち悪いけどな



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:46:35 ID:9lb
みんな内心では嫌いな食べ物ぐらいあるやろ
露骨にふるまうかどうかだけの違いや



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:47:22 ID:ID:Du1
>>3
まああんまり好きじゃないけど食べれない程でもないし
シチュエーション次第では嬉しいって食い物がほとんどやな



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:46:50 ID:1Pl
お里が知れるよな
外食行って平気で残す奴とかも



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:48:35 ID:Ute
料理によってはネギ類が未だに食べられんのある



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:48:53 ID:2lp
育ちは逆やぞ
食ったことないまま大人になったら普通に食える
むしろ甘やかされて色んなモノを食ってるやつのほうが好き嫌い多い



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:49:17 ID:4oL
嫌いだけど食うのと食わないのは全然ちゃうよな



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:50:25 ID:ID:Du1
あんまり好きじゃない物を食う事より、
食べ物に対する冒涜と思われることのほうがダメージでかいと思わないか



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:50:32 ID:ERh
人の好き嫌いも激しいイメージ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:51:12 ID:Tv4
味覚は踏襲性だから
子供の頃に食べやすい味で食べると好き嫌い少なくなる

上にトマト嫌いが出てたけど
多分アレルギーも関係してるんだろうな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:51:31 ID:ID:Du1
まあアレルギーはしゃーない



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:51:33 ID:m95
外食してんのに「これ駄目」「あれ駄目」って言う奴は何で来るんやってなるけどな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:52:01 ID:ID:Du1
>>16
またそういう奴にかぎって自炊も出来ないんだよな



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:52:04 ID:aZZ
>>16
最初に選ばせとけばええんやないの



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:51:52 ID:652
ワイ極度の野菜嫌いやで
育ちはそこそこ良いはず



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:52:58 ID:aZZ
偏食なく性格もマナーもいいヤツ見ると神じゃねって思うわな…



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:54:52 ID:fPn
みんなおいしいと思って食ってないやろ
おいしくないから食べたくない みたいな子どもっぽい考え方なんやろ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:55:17 ID:LT6
育ちが悪いに決まってるやん
良かったらそんなことにならんわ
食べ物の好き嫌いが多い奴は人間の好き嫌いも多い



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:55:44 ID:LT6
しかもそういうやつに限って味にうるさかったりな
ラーメンとか肉とか






30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:56:27 ID:652
>>27
ワイやんけ…
無駄に舌が肥えて余計食う幅が狭まる



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:55:58 ID:ID:Du1
ちなみにワイは実家が料理屋やから作法にすげぇうるさかったけたど、
他人の食い方には一切口出しせんし食べ物にも文句つけない
まあ実際、バカ舌なのか大抵なに食っても美味いんやけど

ちなみに性格は悪い



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:56:11 ID:R1I
ワイ的には逆に好き嫌い激しいほうが舌良いんやないかって疑ってるわ
トマト嫌いは大抵あの青臭さが嫌いなんや
ハンバーガーとかに挟まって誤魔化されたら食える
トマト好きは青臭さを感じない(≒味音痴)から食えるんやないか?
わかりやすく味音痴って書いたが別にディスとかやないで他の野菜はワイそっち当てはまるし



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:57:31 ID:fPn
>>29
大人が好き嫌いなくなるのも味覚が衰えていくからなんやったかな



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)19:15:01 ID:cN6
>>34
そう思って期待してた好き嫌い魔王ワイ、年々嫌いな物が増えていく
嫌いな食い物まじで吐き気催す



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:57:47 ID:JzK
>>29
ワイここ2〜3年でトマト大好きになったけど
ちゃんと熟したトマトってすごくおいしいのよ
選べば、の話になるけどトマト美味しいよ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:56:55 ID:s7Z
なんか、あれらしいで
HSCとかいう病気?ってのが最近わかったらしいで
異様に過敏らしい



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:56:59 ID:ID:Du1
まあ料理上手い人ならええと思うけどな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:57:01 ID:AeC
ビールが美味いと感じるのは味覚の老化、劣化とかなんとか



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:57:56 ID:R1I
>>33
苦いもの全般そうらしいな
ピーマンとかもそうらしい
最近のピーマンは品種改良で苦くないからあれやけど



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:58:45 ID:c73
実家にいた頃は好き嫌いだらけやったけど一人暮らし始めたらどれも普通に食えるようになったわ
実家の料理がゴミやとアカンね



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:58:57 ID:652
偏食と関係あるのか知らんがワイ小さい頃からクッソ鼻が利くで



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)19:00:42 ID:R1I
>>38
普通の人には感じない匂いを感じるからかもな



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)18:59:02 ID:JzK
珍味は基本的に苦手
辛いものは舌がピリピリするから食べられない
これは好き嫌いなのかな



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)19:05:47 ID:652
嫌いとかそういうレベルやなくて体が受け付けんのや
この前も野菜を食べようと噛んだら瞬間で吐き出してすげえ情けない気分になったで



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)19:06:51 ID:Cmi
カップラの乾燥火薬もアカンやつおるしな
カップヌードルみたいなスープも火薬も直に入ってるようなやつからキャベツネギニラとかチマチマ取り除いてんの見て引いたわ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)19:08:59 ID:OFz
アレルギー以外の理由で好き嫌い多い人は一緒にいてストレス溜まる



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)19:09:40 ID:rMy
正直「偏食が多い俺天才っぽくてカッコいいダルルォオオン?」勢は一定数いる



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)19:15:26 ID:OFz
焼肉好きだけどハンバーグが嫌いってやつおった
意味わからん



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)19:27:42 ID:c73
>>52
ハンバーグは実家では大嫌いやったわ
荒みじん切りの玉ねぎを生のまま肉に混ぜてたから食間も風味も最低やった



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/24(日)19:23:23 ID:PWL
外食できないって奴居たけど、そいつは小さい頃食あたりになったトラウマやったな。









  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 23:06

こどおじ野宮の事じゃん

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 23:07

境界か向こう側は好き嫌い多いというデータがあったな。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 23:11

勝手にすればと思うけどそういう相手と交際、結婚するとなったらよく考えた方がええぞ
食の不一致はじわじわ効いてくるから

4.  Posted by  衣食住か食衣住か食欲 性欲 排泄欲   投稿日:2024年11月20日 23:19

𓃠新聞の順番で大一気象予想
大万囲碁 大吉将棋
にしてみた

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 23:34

ただの多様性による生存戦略
特定の食べ物で絶滅とかしないようにそう進化してきただけ
特定の苦みや酸味などを嫌う個体がいたから人類は生き残ってきたんやで

6.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月21日 00:57

好き嫌い多いやつって弱男になりがち

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月21日 00:58

普通の好き嫌いレベルじゃなくて、
嫌いなものがめちゃくちゃ多い人ているよな
あれ何なんだろうな

8.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月21日 01:41

>>7
何食って生きてんの?とは思う

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月22日 22:33

弱い種って感じだな

コメントの投稿