【動画】ナポリタン、イタリア人からしたらガチのマジでありえなかったwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【動画】ナポリタン、イタリア人からしたらガチのマジでありえなかったwww

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 17:58:33.35 ID:PP1XNaTr0

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731920313/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 17:59:57.22 ID:+7XWgYMy0
めっちゃ強そう



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:00:19.59 ID:TNgR29dL0
あいつらパスタ半分に折るだけでキレるからな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:00:28.39 ID:UxzIa8H+0
日本でもナポリタン美味いって言ってるのジジババくらいやろ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:02:47.91 ID:fUagsybW0
>>5
20代だが好きですまんな



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:23:11.51 ID:XHsN9fKy0
>>12
甘ったるくてブヨブヨで不味いやん



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:00:50.72 ID:5lvWsWA20
うどんに醤油かけて食うみたいなもんやろ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:08:20.07 ID:SkQ9tNcC0
>>6
あるやつやん



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:01:03.27 ID:aJNmc7P2M
ここはとあるナポリタン



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:21:32.68 ID:SPwjFrsn0
>>7
人気メニューはレストラン‥‥?



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:01:04.29 ID:Hc5oN7ec0
弁当の付け合わせで入ってるやつは好き



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:01:58.09 ID:F/EwPASK0
いうてスウェーデンは素パスタにケチャップだけかけて食っとるし万国共通の感覚なんやろ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:02:54.34 ID:EPI5ZiNS0
向こうのケチャップがこっちと別物って本当なんか



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:07:19.50 ID:2tAaDeeb0
>>13
世界共通でハインツやろ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:17:59.88 ID:l9dwhQC8M
>>13
そもそもケチャップベタベタな料理なんて存在しない
そういうのは普通にトマト使うし



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:20:01.97 ID:M88Kacuq0
>>35
オムライス…



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:22:19.97 ID:jiStLvuUp
>>39
イタリア人はケチャップかけないよ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:03:45.70 ID:Kc00bp3G0
寿司のカリフォルニアロールみたいなノリやろ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:03:51.06 ID:gjtPZDTk0
ペペロンチーノよりは美味い





16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:05:05.30 ID:gapT1Bdu0
イタリアでは許されないケチャップパスタ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:05:48.10 ID:IlovXD+d0
ケチャップ使わないナポリタンならええんちゃうか
それをナポリタンと呼んでええのかは知らん



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:06:54.68 ID:SPT98LVw0
食ったら飛ぶぞ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:07:30.34 ID:AZPI430i0
あっちじゃケチャップは貧困層が仕方なく使う粗悪品扱いだから



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:09:11.41 ID:XYbj9+oIH
コントやん



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:09:36.79 ID:EYDzMop3d
そらそうよ
貧乏舌しか食ってないやろあんなん



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:10:14.49 ID:oZyYD3Zg0
まあ美味しくはないよな



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:11:40.16 ID:fEOwCtCj0
近いのはなんだ?
アマトリチャーナか?
でもアマトリチャーナにタマネギ入れるとイタリア人キレるからなぁ



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 19:12:02.77 ID:PexbAZxbd
>>25
そうなん?



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:13:15.88 ID:MJToQyK/0
あいつらにとっても定番ネタだから大げさにアクションしてくれてるんだぞ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:14:05.62 ID:Jr5AxIEN0
イタリアンの方が美味いからな



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:14:40.57 ID:k3aNFS0w0
イタリア人めんどくせえ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:15:05.19 ID:MVyLx/j60
一周回って今はハマってる



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:15:25.72 ID:BUzzKxa60
今ではナポリタンをまずいと言ってるとイタリア人に笑われる模様



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:17:40.41 ID:A0tnO66O0
文化の違いみたなもんだろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:17:47.70 ID:FJOtkaGW0
日本だと大抵の御当地アレンジ許しちゃうからわからんね



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:19:22.46 ID:M88Kacuq0
寿司にアボカドみたいなもんやろ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:22:04.38 ID:tIA7s61Q0
アメリカ人「パスタをゆで鍋に入れれない・・・ せや!パスタ半分に折ったろ!」
イタリア人「NO〜!」



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:24:29.43 ID:FoTfWAWo0
日本人がケチャップライス嫌がるのと同じや



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:26:30.47 ID:7yn6UDrX0
アメリカ人がカルボナーラ作ろうとして生クリーム入れたらブチギレてたな



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/18(月) 18:27:51.00 ID:trhKoRVQ0
自分でつくるのはありだけど金だして食べたいと思わない







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 21:23

蕎麦にごま油みたいな感覚か

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 21:28

食ってみたらうまい!って言うオチ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 21:33

フランスはアメリカ嫌いだからケチャップ拒否すんのかもな

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月19日 21:35

ポンチョ行ってくるわ!

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 21:43

進化した最新版のカルフォルニアロールみたいなもんだろ。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 21:46

味付けのメインにケチャップ使うの苦手

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 21:46

食ったらやめられないぞ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 21:48

日本食を魔改造する癖に自国のパスタを魔改造されて怒る
差別主義者だろ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 21:48

ワイもうまいとは思わんから理解できるわ
貧乏人のパスタより貧乏人向けやろ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 21:51

バカが作ってバカが食べるスパゲッティ
それがナポレオン

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 21:54

イタリア人見てるー?
日本ではスパゲティを唐揚げの下敷きに使ってるよw
くやしい? くやしい?w

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 21:58

巻き寿司にケチャップとマスタード入れるような感じなのかね?

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月19日 21:58

もしかしたら、イタリア人にとってはほかほかの白米にケチャップをかけて食べるくらいの感覚かもしれんな。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 22:08

鼻からケチャップが出るまでぶん殴られるよ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 22:10

若者ってナポリタン嫌いなのか
自分も食べないけど都内に何店舗かあるナポリタン専門店がいつでも混んでいるくらいには市民権を得ているのかと思っていた

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 22:17

ナポリタン云々以前にイタリア人はトマトケチャップという調味料を認めていないみたいだからな
日本のオムライスなんかも無理なんだと思う

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 22:20

食ってみろ。飛ぶぞ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 22:23

いや最近はインバウンドのイタリア人には ナポリタンが受ける人も出てきたらしいぞ。
それよりも日本のアラビアータの方が辛さが弱くて不評とか。”怒りが足らん”らしい。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 22:23

現代の若者世代もナポリタン好き結構いるよ
昭和グルメの印象強いからジジババにしか好かれてないと勘違いしてる平成育ちの中年世代が多すぎよw
鉄板ナポリタンとかガッツリ食べるの10代20代がメイン層やん

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 22:25

カリフォルニアロール許してんだから許せよ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 22:36

カップ焼きそばとかも、ある意味ヒドイよね
まず焼いてない
そばなのに蕎麦粉使ってない
そしてソース味
なのにかつお節や青のりで和風を主張
でも最後にマヨネーズ
そんなカップ焼きそばが売れるのが日本だ
トマトケチャップ味のスパゲティーが売れるのも納得だろ?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 22:49

ラーメンも中華そばなんだけど・・・

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 23:16

イタリア人は食に関しては超保守的だからな
ケチャップもそうだし、折るの駄目とか味に何ら影響しないんだがな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 23:20

>>22
日本の区分としては同じだけど、ラーメンも中華そばも
中華にはないので同じと言われても違和感しか

25.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月19日 23:22

ミートソースはケチャップで挽肉炒めるじゃん
それも否定すんの?

26.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月19日 23:25

そら日本人も蕎麦にケチャップかけられたら嫌だろ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月19日 23:28

>>24
言ってることがよくわからん
中国料理の湯麺が日本で中華そばやラーメンという名で定着したってだけの話

28.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月19日 23:31

>>25
そもそも本場のミートソーススパゲティ(ボロネーゼ)はトマトケチャップなんて使わんだろ
ケチャップ使うのはアメリカ式
それが日本でも定着したわけで、イタリア人からしたら邪道なのはしゃーない

29.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月19日 23:35

>>15
正統派のパスタとは一線を画すジャンクフード的な位置付けとしてはそこそこ需要あるよ
ちゃんとしたパスタの店にはナポリタンはないし、逆にナポリタン専門チェーンみたいなのはある
自分もたまにアホほど粉チーズかけて食いたくなる

30.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月19日 23:43

>>23
保守的すぎて家単位で伝統の味を守っているらしいからな
母親の数だけカルボナーラの作り方が存在するらしい

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 23:53

知り合いのイタリア人は普通にナポリタンくってるけど?そいつの家族もくってる。まぁ定番のナポリタンはおいしいがパスタじゃない的なスタンスの奴もいるけどそいつはどうでもいいって言ってる。
全員が全員そうじゃねーんだよ。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月19日 23:58

若者世代にはボリューム感もある食べ応えあえうメニューなイメージある上に
昭和レトロも感じさせるナポリタンはちょっとオシャレ寄りなポジションになってるんだよなあ

ナポリタン好きなのは年寄りだけと思ってるのはアラファオー辺りの世代だけだよ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 00:00

absolutely staged, get outta here
そろそろこういうのやめようぜ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 02:05

>>32
zだが聞いたことないわ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 02:07

日本の魔改造ってカレーもラーメンもそうだし今更って感じじゃないかな?
寿司も外国で魔改造されまくってるしそういうもんでしょ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 04:18

蕎麦やうどんにケチャップで江戸そばとか名のってる様なものか
たとえ美味くても許せないだろうなあ

37.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 04:26

>>12
フルーツ寿司みたいな感じじゃね?

38.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 04:29

>>18
移民が少ない日本はどの料理も基本的に日本にローカライズされてるから
本場の人間が食うと不満なんだってさ
例えばアメリカなんかは移民相手に商売出来るから、本場の味をローカライズする必要ない事が多いんだって

39.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 04:30

>>35
まぁ和食の魔改造は日本人も普通にキレてるしな

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月20日 07:59

焼きうどんにケチャップは美味いと思うよ

江戸蕎麦ってのははじめて聞いた
江戸前寿司でサーモンの握り
かい?

41.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月20日 18:19

実際問題、不味いからしゃーない
冷やし中華も同罪な

コメントの投稿