若い世代「氷河期世代よ。冷遇だとか不遇だとかぐちぐち言うな。いい加減大人になれよ」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

若い世代「氷河期世代よ。冷遇だとか不遇だとかぐちぐち言うな。いい加減大人になれよ」

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/11/14(木) 06:27:44.91 ID:JSbEHND50 BE:306759112-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
「ロスジェネ世代」への逆風
およそ1970年から1982年前後に生まれ、1990年代後半から2000年代にかけて高校や大学を卒業して就職を迎えた人びとのことを
「就職氷河期世代」あるいは「ロスジェネ(ロスト・ジェネレーションの略)世代」と呼ぶ。
バブル崩壊後の不況によって急激に雇用が落ち込み、派遣労働やフリーターといった
不安定な雇用環境で生活することを余儀なくされた人が続出した世代である。

バブル崩壊後の「失われた20年」と呼ばれた長期停滞期のなかで、かれらはまさに「時代の不遇」を一身に受けたにもかかわらず、
その苦境は長らく放置され、政治からも行政からも市民社会からも見過ごされたまま今日に至っている。

……いや、見過ごされているという記述は生ぬるいかもしれない。
それどころか、いままで以上に厳しいまなざしを向けられるようにさえなってきている。

というのも、就職氷河期世代の人びとが、これまで味わわされてきた苦境や冷遇を世に訴えかけ、
社会的支援や救済を求めていることについて「いつまでも要求ばかり。子どものままで成長がない」とか
「冷遇だとか不遇だとかぐちぐち言うな。いい加減大人になれよ」などという批判があがりはじめているからだ。

この批判は、かつて就職氷河期世代を見棄てた上の世代からはもちろん、
20代や30代の若い世代からも「いい年をした大人なのに、いつまでも社会や他人から助けてもらおうと、
子どものように甘えている」といった厳しい意見が出はじめている。

就職氷河期世代への批判的論調にしばしば共通しているのは、かれらの持つある種の「幼さ」についての指弾である。




いい加減大人になれよ…若い世代からも強まる氷河期世代へのバッシング。ロスジェネ世代の〈最大の不幸〉とは?
https://gentosha-go.com/articles/-/64304
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731533264/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/11/14(木) 06:28:13.74 ID:JSbEHND50

就職氷河期世代の「幼さ」

就職氷河期世代が「幼い」というのはつまり、「年齢相応の社会的責任を負っているように見えない」といった批判である。
これ自体は、たしかにまったく妥当性に欠く言いがかりというわけではないように見える。
むろん全部が全部そうであるとまでは言わないが、私の個人的観測ともある程度は一致する。

就職氷河期世代の中核は2024年現在ではおよそ40代後半、先頭は50歳に差し掛かっていて、名実ともに「中高年層」であるのだが、
たしかにかれらと話していると「いつまでも若々しいな」という印象をしばしば受ける。

もっとも、断っておくがそれは見た目のことではない。見た目だけを切り取ってみれば、
だれだって当たり前だが白髪も増えたり体型も崩れたりして「年相応」に見えることがほとんどだ。
そうではなくて、言動やメンタリティーがどこか若々しいのである。
近頃の20代の若者と話をすると、むしろかれらの方が就職氷河期世代よりもずっと老成していることもあるように感じるくらいには。

40代後半や50歳という、世間的に見れば立派な中高年層のステージに突入してもなお、
かれらがまるで高校生や大学生のような感覚で若々しい──あえて悪しざまにいえば年齢不相応な「幼さ」をまとった
──独特の雰囲気を持っているのが散見される。これはなぜなのだろうか。


3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/14(木) 06:30:43.83 ID:8U3eTivh0
ワイはバブル世代
バブルスターの風呂に入っている


4: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/11/14(木) 06:31:16.10 ID:ou1vacvq0
そういうのはまず70代の学生運動に興じたり許容してた爺婆に言ってな


5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/14(木) 06:31:22.13 ID:ulv/oNQv0
年下に説教されちゃおしまいだなw


7: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/11/14(木) 06:33:08.06 ID:uACfRItG0
未だにグダグダ言ってるのは氷河期世代を理由にまともに働いたことない奴らだけだろ


8: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [EU] 2024/11/14(木) 06:33:23.47 ID:dVLuUVTl0
もうそんなこと言ってる氷河期とかいないぞ?
それにこの記事、偏見もいいとこだろw


9: 山下さんちのエジプト猫 警備員[Lv.58][苗](神奈川県) [BE] 2024/11/14(木) 06:33:59.92 ID:pZImZovQ0
悪いのはいつも自分以外の誰かのせい


11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/11/14(木) 06:36:16.12 ID:1U3Td8tB0
氷河期世代の老後、年金、医療、介護を支えるために
ゆとりとZ世代が超苦しむって笑えるな


22: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/11/14(木) 06:40:48.92 ID:ohMxK5dD0
>>11
医療介護の若手とか税金で食ってる連中だろ
30代以下の医師とか都会に出てくるだけがゴールで
制度に乗ってるだけのポンコツが多い


12: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/11/14(木) 06:36:40.86 ID:5tLrLYuE0
同じ目に遭わせてやれ


13: 名無しさん@涙目です。(島根県) [JP] 2024/11/14(木) 06:36:58.51 ID:ypcjWe6I0
大人というかおじいちゃん なんですが...


14: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/11/14(木) 06:37:01.62 ID:G+DvmO4j0
世代間格差が激しいのは国家共同体としては欠陥だよ。
何のために寄り集まってんだよ。


15: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/11/14(木) 06:37:10.96 ID:KNzyWgVD0
同じ氷河期世代でもきっちり人生軌道修正した連中からも馬鹿にされてるしな。


16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/14(木) 06:37:11.47 ID:Kebrjdzw0
共産の臭いがプンプンするな
俺らはもっと奔放


19: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP] 2024/11/14(木) 06:39:33.33 ID:6LzxuLJ00
切り捨て世論形成しようとするのやめてくれよ
数が多いから目立つ一部のアホだけ切り取るのもやめい


20: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/14(木) 06:40:09.51 ID:xEFjvB820
何も言い返せなかったわ・・


21: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/11/14(木) 06:40:13.13 ID:nZd13WCA0
大学入るまでとか会社入るまでとか、どこかまでは本当に頑張ってたのに、社会人になってすぐ会社辞めて点々としたり、なんかに諦めてダメになったままの人が結構いる
だいたい他人のせいとか時代や不運のせいにして文句ばっかり言ってるイメージ




23: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/11/14(木) 06:40:49.92 ID:+n6iZU9p0
無理というのは嘘吐きの言葉なんですよ


24: 名無しさん@涙目です。(新日本) [BR] 2024/11/14(木) 06:40:53.52 ID:vW4d7DKP0
氷河期後半の40代半ば
まともな就職先が無くてブラック運送屋で手取り13万円で長距離トラックに乗ってた
家に帰るのは週1回
更に高速料金自腹とか独身を理由に給料1ヶ月遅れとかやり出したから
30歳を超えてから日給1万円の土方に転職した当時は民主党政権時代で仕事が少なく土建屋でも給料が安かった
今は年収700万円あるけど
週休1日だけが嫌で辞めたい


25: 警備員[Lv.4][新芽](茸) [US] 2024/11/14(木) 06:41:22.92 ID:fRG5EKLb0
Z世代も大概アホじゃん


28: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2024/11/14(木) 06:44:18.21 ID:0hWd1AwB0
Zにはこんな事言わないのにね
今の日本人バランス感覚悪すぎ


30: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/11/14(木) 06:46:43.73 ID:T12dTf3x0
底辺氷河期はもう諦観入って終活考え始めてるだろwアラフィフだぞw


31: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/14(木) 06:46:50.67 ID:70BQnB/+0
自民は氷河期をイジメ抜いたけども、氷河期はそれでも自民支持してたじゃん


35: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/14(木) 06:51:20.13 ID:tCgVEMyT0
>>31
政権交代したときになんかしてれば
民主党支持してたかもね


32: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/14(木) 06:49:34.03 ID:ygM5kV4p0
さっそく氷河期がスレ内でガキの様にブー垂れてて草


33: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/14(木) 06:50:56.53 ID:YFQONxXW0
氷河期卒だけど
今ふつーに幸せだぞ
子供二人
新型アルファードに乗って
休日は自分の船で遠くまで釣りに
家族仲もよく、皆健康
欲しいものがない


36: 警備員[Lv.3][新芽](ジパング) [JP] 2024/11/14(木) 06:52:38.17 ID:bcLr2aBc0
大人になる機会がなくいつまでも子供メンタルのままってとこほんとその通りだと思ったわ


37: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/11/14(木) 06:53:07.55 ID:7GI0Y/Zh0
氷河期はもう無敵だろ?
色々と道連れにしろよ
Z世代と政治家道連れにしろよ


38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/11/14(木) 06:53:38.80 ID:OSOwUCZ00
世代がどうのこうのアホか


40: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CN] 2024/11/14(木) 06:56:12.60 ID:zfJQN7wW0
その若い世代が今の氷河期と同じ年齢になったとき何を言うんだろうか…


41: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/11/14(木) 06:57:50.72 ID:s7y0jAs20
氷河期前半より氷河期終わりかけの40歳くらいの奴らの方が悲惨だわ


44: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/11/14(木) 07:00:09.12 ID:0sZLNcWs0
>>41
今の40歳前後が氷河期の頂点だろ


42: hage 警備員[Lv.40](新日本) [US] 2024/11/14(木) 06:57:54.30 ID:QHTEEbW/0
氷河期世代の非正規雇用ですがZ世代の新卒ガンシカトしてる(`・ω・´)


45: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/11/14(木) 07:00:16.78 ID:V5s7h+jR0
その氷河期世代を親に持つのが
お前ら脳ミソ全く無いZ世代なんだがw


46: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/11/14(木) 07:00:17.85 ID:YC+5KqiQ0
氷河期世代のやつは自民に入れないだろ


47: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/14(木) 07:00:36.21 ID:vP+b3Kze0
世の中が一部の氷河期世代を甘やかせすぎた
困ったことにZ世代も『それが許される』と知ってしまっているので社会的責任から逃げる若者が増えている
もっと氷河期世代を年齢相応に扱っておくべきだった


50: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ES] 2024/11/14(木) 07:02:54.10 ID:R5IJMycs0
全然冷遇されてないけどなぁ
正社員で就職できて今は手取りで月35〜40もらえてるし


52: 名無しさん@涙目です。(糸) [ニダ] 2024/11/14(木) 07:03:52.86 ID:JQplECei0
若い世代「日本は俺らの世代で終止符を打ってやるから大人しくしてろ」


54: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/11/14(木) 07:04:59.18 ID:NL4Yyg/80
本人前で言ったら報復されるぞ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年11月17日 10:01

殺人ハッカー利用やめろ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 10:11

不遇さを訴えるだけじゃなく下の世代にマウント取ってんだもん
嫌われるのは当たり前だろ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 10:15

どっちも言わなくていい話題。ただの煽りネタ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 10:22

フリーターが流行ったとき、20年後や30年後にマズいことになると思ったが
案の定、貧困民の大量発生だよ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 10:30

甘やかされた奴らが何か言ってら

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 10:31

バブル団塊世代が言うとてめえらのせいだ死ねってボロ糞に叩かれるから若者に言わせてんのか
どこまでも卑怯だよなwwwwwwwww

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 10:37

団塊バブル「俺たちが言うと叩かれるから若者が言ったことにしよう」

8.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 10:45

日傘刺したりメイクなんかしてる奴らが
外人との勝負に勝てると思えない
まだ生きてるからZの次に期待

9.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 10:47

氷河期世代ってもう40超えてるだろ
今の若い奴は40超えてる奴らに「幼い」と言うほど失礼じゃないぞ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 10:47

氷河期世代といっても大多数は正社員で働いてるだろ?ウジウジ言ってるのは一部の無能だけ。それは他のすべての世代にも当てはまること。

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 10:48

いずれ氷河期の社会福祉費の重さで下の世代がグダグダ言うことになる。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 10:53

Z世代の親は氷河期世代でも子孫を残せた勝ち組だからな
親が周りを見下してるのかも知れん

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 10:53

具体的に言わないと理解できないよね〜氷河期世代がどんだけ悲惨だったか…
貴重な新卒枠なのにブラック企業からしか内定が出ない←大学に行った教育コストも無駄に
あのレオパレス21の説明会ですら満員御礼、買い手市場でお祈り出切り捨てられてた時代、今やシナの従業員を雇ってるレオパレス21ですらWWW

14.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 10:54

>>9
40どころかもう55で役職定年だよ
40前後は氷河期とゆとりの間で名前すらない

15.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 10:55

>>9
そりゃあ社会性あれば思っても言わないだけだろ
結婚もせず遊んでばっかりで羨ましいですなんてわざわざ嫌味言わないだろ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 10:56

氷河期の妙に被害者振る態度がちょっと苦手

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 10:59

>>12
氷河期の親も大半は負け組じゃないの
負け組が無理して作ったガキだから闇バイトで強盗殺人してんだろ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 10:59

若い世代は不景気な時代なんて全く知らんやろうしな
氷河期やそれに近い世代だと自分と同等以上のスペックなのに不遇な事例を知ってることもあるだろうし不景気が周期的に訪れることも知っている
要は他人事かそうじゃないかの違いや

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 10:59

自分の世代はどんなカスでも徹底擁護して他世代叩きするのがな…
本当に自分達が見えてないくらい馬鹿なの?

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 10:59

今の生涯未婚率高くでてるけどバブル期の奴らの数字じゃん
氷河期だけでなくバブル期も何やってるんだとしか

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:00

毎週大学生や高校生達と話すが、氷河期だとかゆとりだとか、若い子はそんなの言わんよ
等しく全員おじさんおばさんってだけ。
昔は就活で苦労したよって話も大変だったんすね〜で終わりよ。
こんな妄想記事にしてる人が一番病んでるわけで、一緒にしてほしくない

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:01

ニュー速は完全にマスゴミ化してるな

23.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:02

>>17
氷河期の親は団塊だけど氷河期闇バイトなんてしてないじゃん
何を言ってんだ?
日本語苦手?

24.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:02

リーマンショック世代なんて竹中派遣の餌食で非正規雇用と不況のダブルパンチなのに氷河期と違ってブーブー言ってるのあんま見ないよな
氷河期ってなんかおかしいんじゃない?

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:03

>>11
全部団塊バブルのせいなのにな

26.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:04

>>21
表でわざわざ氷河期やゆとりの話しないだろ
何でそんな親しくない他人と争いしかない話をしなくちゃならんのだ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:04

>>24
氷河期ガー氷河期ガーしまくってるじゃん
頭に蛆でも湧いてんの?

28.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:05

氷河期世代の被害者仕草してるやつって
氷河期の中でもマトモに努力すらしなかった連中だしな。
自分の中ではベストを尽くした体で生きてるけども。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:08

>>27
4050の氷河期おじさんたちと30代のゆとりリーマンショック世代は別物でしょ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:08

>>21
こういう奴って社会人何年目かしらんけど建前って言葉知らんの?
話してる内容が全てだと思ってるの
怖いんだが

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:09

今の若い世代は氷河期世代よりも悲惨な未来が待ってるだろうからかわいそう

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:10

こういう自己責任論で切り捨てた結果が氷河期世代を生み少子化加速、日本衰退させてるんだよなぁ
そういう人たちは老後大きなツケになるんだからロスジェネ作っちゃダメなんだよ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:10

ここにいる連中はなんでも人のせいなんだな
みっともない

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:11

これな
就職できた人も今までの世代が言わなかったこんな仕事したくないとか出来ないとか、一生懸命やってバカみたいとか言い出した世代だからびっくりだぞw自己愛の方向がおかしくなってきはじめた年代

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:12

自業自得、自己責任の国だもの

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:13

こういうのって大体
って年下に言われてますよってのを隠れ蓑に
記者が自分の主張を披露しとるだけやろw

37.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:14

中途半端を具現化したような人だよ。
自分の思想関係なく誰かに味方してもらおうとしてるのが透けて見える。
あぁ、なんて卑しいんだろう

38.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:14

若い世代ってなんや?Zか?

39.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:17

>>10
その一部の無能の声がデカいのがネットだからな
2chのボリューム層でもある

40.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:17

>>10
そう言うともちろんそういう人もいるのは解ってる。で逃げようとするからこの人は信用出来ないんだよなぁ

41.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:18

>>26
>>30
氷河期だのゆとりだの言ってるZ世代おらんやろ。
自分はZ世代だが、周りで言ってるやつ見たことない。

42.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:18

>>39
ヤフコメは氷河期多いらしいね

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:18

Zは統計データとかで判断する能力がないんだろ
文系だと国立大出てレジ打ちとかしてた時代は個人の能力じゃどうにもならん
もっとも日本が貧しくなっていってる上Zは投票にもろくに行かないからさらに悲惨なことになりそうだけどな

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:18

氷河期なり始め世代だけど、
直前までバブルで、多感な時期に甘い夢ばかり見させられて、
就職のタイミングでハシゴ外されるという感じだった.
小、中、高の同窓会が一度もないがみんなかつての友人たちに顔向けできないような生活を送っているんだろう.

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:18

>>10
これなんだよなぁ
氷河期世代だけどむしろ今標準になってきてる転職で色々スキルアップしてという世代の先駆けじゃねって思ってるけどな
同じところで安定してとかそんな古臭い働き方の方がおかしい

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:21

少子化でZ世代の老後を養う次の世代は居ないんだろうなぁ
ざまぁ

47.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:21

>>31
若い頃からスマホみたいなクソ便利なモンがあるだけで、もはやこれまでのどの世代をも超越してると氷河期世代のオレは思うで
もちろんこれからの世代には劣るやろうけどね

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:21

自分も友人も氷河期世代だけどクソ冷遇されて就職も厳しい中自分はほんとに必死で頑張ってなんとか割とホワイトな企業で今も働いてる
友人はしばらくフリーターでそのあとずっと無職だわ
あまり言いたくないけど本人の努力ってあるとおもう

49.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:23

>>9
これなんかソースがあるわけじゃなくて
このライターがそう言われてる気がする
ってだけの記事みたいだぞ
氷河期を叩きたいために他の世代も叩き棒にしてる

50.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:26

>>4
フリーターが流行ったのは
氷河期より前のバブルのときだけどな
氷河期は就職先のない強制的なフリーター

51.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:26

>>9
ちゃんと働いてるやつは何の問題もないが、まともに働かず何度も来た転職チャンスも何もせず文句だけ言ってる奴は普通に幼稚園児以下だぞ
まあ、氷河期に限らない話だが

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:28

今の若い人の親世代が氷河期世代くらいでしょ
そりゃ厳しい評価になるのはやむを得ない

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:28

>>24
リーマンは3年続かなかったしその後は人手不足で初任給はむしろ上がったからな
氷河期の10年続いて初任給が下がり続けて長時間労働、サービス残業まみれになったのとはそりゃ違うよ

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:30

Z世代はバイト以外に金を稼ぐ方法もあり
スマホで無料でスキルや資格の勉強が効率よくできる利点がある一方、
どの世代でもいる能力が高くても自分の事しか考えてない人間が、どの世代よりも多くなる

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:30

そういうお前らは高給取りの社会上層部に買われた犬共の息子娘やけどなw
ま、精々粋がっときなw

56.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:31

>>45
無能だからとかじゃなくて
そもそもの就職先がなかったから氷河期って言われてるんだけどな
転職してスキルアップとかそういう話じゃない
他の世代なら普通に就職できてるラインの人たちが
みんな正社員になれなかったから問題なわけで
それでも就職できた人もいる!とか言うのはずれてる

57.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:33

>>19
自己紹介かな

58.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:33

氷河期も大半はまともに働いて結婚してるわけだしな
ネットに残った凝縮されたゴミがいまだに氷河期の被害者ヅラして世代の評判下げてる
そのくせzガーとかいって他世代は煽るよな
まともな氷河期は親世代の責任感じて子世代のモラル非難するとかせんからな
家庭すらない氷河期独身弱男たちがネットで世代の面汚ししてるわけ

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:33

ぶっちゃけ20代はまだまだ社会に甘えて育つ大切な時期だからな
本来は社会も若者は大切に可愛がって育てるはずだったが氷河期世代は
この大切な時期を「お前らの代わりなんて掃いて捨てるほどいる」とか
大人からは叩かれ同世代同士では常に争わされてきたお蔭でまともな
大人に成長出来なかったから
まあそれでも結婚して子供がいて幸せに暮らしてる
まともな大人の方が半数以上だろうがな

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:34

※48
それが言えるのは努力が実った人だからだよ
メンタルあまり強くない人やあまり努力できない人とか、他の世代ならなんとか就職できたような人が軒並み就職できなかった時代
そんな期間が長く続いてしまったせいで能力高めな人まで人生諦めた人が多数いるのに、努力だけで片付けようとするから氷河期叩きなんてのが発生する
俺は人生建て直せたからいいけど、だからと言って他の人を見下すようなことはできんよ

61.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:36

>>56
ラインを下げてでも働いてキャリアアップして、統計上では90%以上が正社員なわけでしょ?
残りの非正規もパートやアルバイト、契約社員だけではなく、フリーランスとかも入った数字なわけだし、思った以上に真面目に働いてると思うよ

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:36

我が社で一番役にたってるのは氷河期世代だけどな
新人だからZ世代が役に立たないのは当然だけど
ゆとり世代は給料泥棒だよ
そして団塊ジュニアは完全空気

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:41

これだけ少子高齢化になって、年々少子化が加速して未来は絶望的なのに、それでも希望を持っているZ世代は健気だね。
そんで、これだけ国民負担率は増え続け、生活が困窮しているのにその原因さえ考えようとしない。

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:41

>>63
スマホがあれば富裕層www

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:44

まあ氷河期世代の特に男は外国人はもちろん女や現代の日本の若い男ですら
逃げ出すような地獄のような過酷な環境で叱咤されボロ雑巾のように扱われれば
扱われるほど泣きながらも喜んで仕事してたからな
こんな奴らが沢山いるようなチート国にはそりゃ普通の国は敵わななかったよ

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:47

>>24
最近はリーマン世代もうるさいけど

67.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:49

>>65
上の世代もその時代は同じ条件なのに、自分たちだけがそう思ってるのも自己中心的だよな。

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:49

>>25
他責世代

69.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:49

不遇というか、ゆとり世代が入社する時の優遇っぷりが凄かったな。
元々、大卒入ってこない様な会社だったらしくて大卒採った方が良くなると判断されたらしくて氷河期抜けてから積極的に採用してったけど、速攻でバックレられたり1年もたないのばっかりだったから給料が他の人より5万くらい高くして寮も新築のマンション借りて皆より安く提供し出して前からいた人は放置。
それでも2年以内に辞めてるの多かったからゆとりだな〜って思ってた。
大人っぽいかどうかってのは余裕があるかどうかなんだから余裕ない人はずっとなれないだろ。

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:53

今のところ、アホの一つ覚えで「主語がでかい」と言いたがる能なしがいないな

71.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:54

>>66
わかる、そんなところで対抗意識を燃やさないでほしい。

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 11:58

チャンスを貰えるのとチャンスも貰えないのは大違いなんだけどな。若者もいつ何を言われるかわからないから気を付けといたほうがいい

73.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 11:59

>>44
このタイミングが1番キツいと思う。

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 12:04

氷河期世代くらいまで理性がなくてカスハラ、パワハラが異常に多い老害なんだよね
ゆとり世代からマシになってくる


75.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:07

>>48
そりゃ何時の時代も重要。
それだけじゃダメで更に運、もしくは詐欺師みたいな喋りと嘘つける才能が必要だったから、努力も無かったのなら友人には宝くじを当てる様な強運がなきゃ駄目だったのだろう。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 12:08

別の見方から言えば氷河期世代の子育ては一番恵まれてるからな
なんだかんだ言っても日本に今ほど子供や子育てしてる親が金銭的にも
精神的にも大切にされてる時代は無かった

77.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:09

>>74
ゆとり世代はすぐ辞めちゃうから大事にされてたよな。

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 12:11

そして20年後「Z世代よ甘えるな」と言われるんやで

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 12:14

Z世代VS氷河期、世代間で憎しみ合わせてる間にほんとの責任者はトンヅラする算段でござるなw

80.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:14

>>78
もう言われてるだろ。

81.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:15

>>16
実際被害者だからな

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 12:16

今の子達なら3日で逃げ出すような薄給・ハラスメントがデフォだったし
田舎だとバイトの時給が500〜600円だったなんて信じられないだろうな
非正規転々としながらも資格取って経験を積み先見据えて行動してたヤツは生き残ってる
同世代でも(今までナニしてたんだよコイツ)ってヤツは底辺層になるべくしてなっている
当然の結果

83.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:18

>>2
こうやって有る事無い事言われて氷河期世代は切り捨てられていくんだなぁ

これから少子化で
自分たちが泥かぶる番になることが想像できないのか?

84.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:21

コメすごいな。どんだけ氷河期が被害者特権振りかざしていたかよく分かるわ。

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 12:31

20年後が楽しみだなあ
歴史は繰り返す

86.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:31

>>56
無能のみんな(笑)は就職できなかったよね

87.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:35

世代間対立を狙いガス抜きにしたいって話やろ

88.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:36

>>1
自分は少しでも叩かれると被害者ぶって泣きわめく癖に他人は平然と侮辱するよね今の若い子って。

89.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:37

>>61
残り10%がネットでうだうだやってんのさ

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 12:40

>>83
事実だろ
下の世代を虐げていればいずれは報復されるって想像できなかったのか?

91.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:40

別にその世代の人でも普通に働いているし未だに氷河期がーって言ってる人なんて見ないぞ

つまりは役に立たねぇのにプライドだけは高いクソニートが未だに喚き散らかしているだけなんだよなー

92.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:44

>>23
氷河期が親になったって話がわからない世代やん

93.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:44

わいは氷河期世代やけど、この世代が1番甘ったれで他責のクズが多いと思うよ
こいつらが真面目に働こうとせずにフリーター!とか派遣!とかやったせいで日本の経済が崩壊した
これが失われた30年の事実だよ

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 12:45

>>81
被害者ムーブして喚き続けてれば嫌われる
リアルにいたら絶対関わりたくないタイプ

95.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:45

>>77
携帯販売の仕事してたけど、ゆとり世代だけ学生とか関係なしに26歳まで学割とか言い出して社会的に優遇しまくってたよな。
携帯料金だけで8千円とか払った事無いんしゃないか?

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 12:47

>>88
それを氷河期しぐさと言う

97.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:53

>>93
同じ時間氷河期世代の癖にフリーターや派遣やってた奴のせいにする...流石!他責のクズ!

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 12:54

氷河期世代をディスっても彼らの存在が消えるわけじゃないし意味がない
ゆとり世代やZ世代は十数年後に爆増する生活保護受給者を、どうにかして少なくするために努力したまえ

99.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 12:55

自己責任とか下に責任押し付けるいつもの手口じゃん、何回同じパターン食らえば理解するんだ
派遣とかアホな政策放置してきたツケを払うのは政治の役目だろう、それが嫌ならアメリカのように小さな政府でも目指せば良いよ。政府効率化省だっけ?お上も税金取らずに責任取らんとダメでしょう

100.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:04

>>98
安楽死制度を推進して、氷河期爺が合法的に自殺できるよう努力します。

101.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:10

>>4
統計見ると全然発生してないほぼ横ばい。なんなら氷河期ボリュームゾーンは金持ってる。
氷河期って境界知能を雇う余裕のなかった時代ってだけ。数年前氷河期支援採用やったらやべーのしかこないってのも納得。8割近くはすでにちゃんと働いて家庭持ちになってるからね。
独り立ちできない子供部屋おじおばはいても浮浪者は少ない。浮浪者はバブル期中堅差し掛かりであったろう年代の人たちに多い。

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 13:15

>>82
生き残った側もそういう言い草が目立ってガキ感高めてるんだよな。
古い因習にも耐えられて、デジタル知識もある有能世代ヅラする。

103.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:18

>>83
氷河期な俺ですらもう助けても意味がないと思ってる。
助けるのは支援すべき対象は若い世代だけで良いと本気で思ってる。

104.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:24

氷河期すぎて法学部出たのに土建のペーペー草刈りから始まって倉庫内作業、内燃機関、電源工事、ITインフラ、電子機器の整備と渡り歩いてきた俺は今満を持して不動産やってる。

105.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:26

>>99
ツケなんて払わなくていい。貴重なパイを無駄にするだけ。

106.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:30

>>98
時間とともに消えてくから大丈夫。
全国民が困窮するような状況で、生活保護が維持されてる訳ないやんw自分だけでも助けて!と下の世代にごますってた方がいいんじゃない?

107.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:36

>>98
ほんと誰かにやってくれとしか言えない世代なんだな

108.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:37

>>6
一番悲惨なのはバブル団塊世代のあぐらかいててバブル崩壊とともに切られた層だと思うんだ。
その年代に貧困者と浮浪者が多い。

109.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:40

>>10
大多数は仕事も家庭もある。
割合的に今で言う境界知能がどうにもなんなかったってことだと思う。

110.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:45

>>41
いやだからわざわざリアルでそんな話しないだろ
ネットで本当にZ世代が何も言ってないと思ってるとしたら怖すぎる

111.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:46

>>81
もっと悲惨な戦中戦後世代ってやっぱすごいな。
氷河期世代もいつまでも被害者ヅラしてないで、欲しがりません!勝つまでは!の精神で頑張ろうぜ!

112.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:46

>>105
全てのツケは複利で必ず払ってもらう
氷河期どころかバブルの分すらまだだ

113.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:49


単に氷河期は経験すら積む機会がなかったというだけの事

そんな言いがかりで逃げようとしても無理なもんは無理
団塊が先送りしたツケは孫のZ世代にものの見事に相続された
利息が付いて10倍ぐらいの重さになってね

気の毒だが団塊の金で育ったんだから払うしかない

114.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:51

先延ばしには必ず利子が付くんだよ
30年40年延ばしたからねえ
10倍では済まないかも
あと1年延ばすだけでもどうなる事やら

115.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:52

いや、1時間でも結構な事になっているかも

116.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 13:55

まあ日本人が将来いなくなるのは現時点でもほぼ確実で寄生してる外国人も日本人がいないと死ぬ
年寄りのせいだ氷河期のせいだと文句言ってもそれこそ意味のない他責思考
今の苦しみも根絶までの当然のプロセスに過ぎない

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 14:00

>>56
就職できた人もいる!じゃなくて第一希望ではなかったけどという人も含めるとほとんど普通に就職してたし当時も特別に就職難がなんて話なかったんだよね
氷河期がーって言われ始めたの自体後からだったし
地方の偏差値50以下大学でもそんな感じだった

118.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 14:06

わい氷河期やけど周りで氷河期の不遇のこと言及してる奴1人も見たことないわ

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 14:13

>>58
その子供のZ世代が闇バイトで強盗殺人だろ
常に他人を見下してるゴミの子供だから犯罪者に育つんだろうな
納得だわ

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 14:16

氷河期って勝ち組も他人蹴落として生き残った奴だからとんでもなく性格悪いんだよな
そら子供は闇バイトで強盗殺人する犯罪者に育つなとしか

121.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 14:23

>>120
団塊の孫な
アホがあまやかされて超アホになってる

122.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 14:28

人類は経済の仕組みで一つも成功してないからな
大きく見れば日本も絶滅コースに組み込まれてるだけの話だ
じたばたしても仕方ない
文句言っても無駄だぞ

唯一の希望は経済の革新的発明だけど
空想すら難しいよなあ

123.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 14:30

>>107
Zもな

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 14:39

下の世代に愚痴や妬みを言うんじゃなく
国に言えよって話

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 14:48

氷河期の勝ち組って友人でも平気で切り捨ててきたような悪魔だからな

126.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 15:14

氷河期でも30前位に好景気が来てたから、そこでまともな人は転職して軌道修正してたんだよ。
雛鳥みたいに口開けてエサが来ないと怒ってるのが、未だに文句垂れてるなれはてだ

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 15:16

団塊バブル「氷河期の人生を台無しにしてやったがそれでも俺たちは悪くない、全部自己責任だ」

128.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 15:37

>>127
実際はもうちょい上だけどな
団塊はその頃40代だしバブルなんか20代や
なんにも権力なんかないよ
氷河期見捨てた奴はまともに年金も払わずに逃げ切ってる

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 16:48

相手が憎しみを向けてくるなら
憎い相手に憎しみをぶつけ返すのが良いと思うよ
やりすぎなんてものはないから思う存分ぶつけよう

130.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月17日 16:57

自民党は自分の責任を追求されたら他責思考だと言う他責思考だからな
誰かが一言でも反論したら自民党を精神分析するぞ

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 19:35

>>102
環境や時代の変化に適応できない石頭が有能なんか?
くそニートになってるかこの世から卒業してるヤツ除けば、生き残っているヤツは優秀だよ
何も危機感も抱かずのほほんと過ごして
「氷河期世代だから」とか抜かしてるのはさすがに擁護できんわ
何年経ってると思っているんだ

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 22:10

問題は氷河期世代よりも少子高齢化が確定したことやな
氷河期世代だけの話ではなくて実際は日本人全員の問題だったんや

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月17日 22:20

>>102
氷河期世代の中では優秀なだけだろ。

よりネイティブに変化する時代に直面してきたその下の世代のほうが普通に優秀。
バブル世代や何とか生き残った氷河期世代なんて結局「俺たちのころは〜」を引きずって下の世代つぶすばかりでろくに成果残せずピークすぎていってるから、どこの会社ももう見放してるよね。

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月18日 14:30

氷河期世代って団塊jr世代でもある。親がそんなに苦労してないように見えるから余計になぜ自分がってなってるんじゃないかな?ニートなんて親が裕福じゃないとできないからね。

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月18日 14:37

そのあたりから大学進学率が上がっている。就職が厳しくなったのは高卒から大卒へ入社条件がシフトしたからだと思う。高卒より給料が高いのだから能力も高いものが求められる=試験が難しくなり長期化する。そして上級職はそんなに人数がいらない。当然の流れだよね。

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月18日 20:43

>>133
氷河期世代の年齢考えろよ
今の若い子じゃ比較対象がおかしいだろ
親を氷河期にコロされたのか知らんけど、やけにしつこく貶めたがるやつだな
お前の方が哀れなガキにしか見えないけど?

137.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月19日 00:05

>>123
そうだな、同意するよ

コメントの投稿