【画像】未婚男性の幸福度がコチラwwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】未婚男性の幸福度がコチラwwwww

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:13:38.25 ID:/f/qdzLS0
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731237218/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 21:00:32.71 ID:Ke5Qru+A0
no title

>>1のグラフマジックでバイアスかかるから正しいグラフ用意したぞ
これ見た結果別に結婚しなくても大して変わらん気がする



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:15:37.88 ID:6KmCo4E80
あんま変わらんやん



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:16:44.42 ID:NcpPzVNq0
幸福度とか言うブータンで崩壊した指標



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:17:47.66 ID:SzWZu9PY0
女って独身でも幸福度高いんやな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:18:28.13 ID:uCxA7pEwd
なんの参考にもならんが



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:19:19.74 ID:mgwLmdEA0
結婚に簡単に踏み込まずちゃんと人選んだ上で仕事安定してるなら既婚者が一番幸福よ
そうでないなら色々と無駄だからやらないほうが良い



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:23:31.25 ID:wlIm+yL70
>>11
パートナーがまともで節約的で安定してるホワイト企業なら既婚を肯定するわ
そうじゃなかったり本人の稼ぎと能力が低い場合なら未婚のほうが明らかに幸福



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:21:27.28 ID:ZRHJYZ4Q0
未婚男性の低さも気になるけど未婚女性の高さも気になる



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:22:19.88 ID:UTT92NpC0
最近結婚したけど今すぐにでも一人暮らしの頃に戻りたいわ
あの自由な時間とストレスゼロの環境は最強だったんだな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:24:09.61 ID:ZEsulT1p0
>>14
嫁選びミスったんちゃうか?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:23:00.10 ID:sIJkEYMU0
どういう計算式なん?



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:24:08.16 ID:UTHeBy7G0
普段から幸せだと思える周りの環境が好循環してるやつが結婚できるだけや



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:25:36.34 ID:K2ufJDP40
そもそも幸福って数値化できるんか?



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:26:01.25 ID:6DA1mtM40
平均値4.2とかみんな不幸やん





25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:28:11.40 ID:W3O0mazU0
結婚してるから幸福っていうか
結婚できるくらい余裕があるから幸せになりやすいっていうのが正解じゃね
年収1000万超えたら誰だって結婚も考えたりするよ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:28:23.62 ID:X09XeSHK0
どういう数値か分からない上に
グラフの下端が3.0になっている恣意的なものだ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:28:27.08 ID:NQHdx8Red
子供といる幸福度 120%
嫁といる幸福度 50%



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:29:05.68 ID:WAxbbsb50
>>28
これはそう
子供いなけりゃ別れたい



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:31:09.43 ID:f7W2nG4s0
>>30
シングルファーザー最強だわ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:28:48.79 ID:s73eg5+B0
幸福じゃない=不幸ってことでは必ずしもないんだよ
幸福とは思わないけど、煩わしい人間関係とか少ない自由時間とかそういうのがないってだけで好きに生きてるんだよ
幸福ではないけど不幸でもないってだけ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:29:19.66 ID:30KZkj68d
ブータンはそもそも北並に情報統制すごい国だから本当に幸福だったか怪しい



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:31:02.69 ID:RtQhL6W40
娘おるけどほんまかわええぞ
結婚する前から別に不幸だとは思わんかったけど、嫁も有能やし今のところは結婚して良かったなと思ってる
外れ女掴んだら不幸やろうけど



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:31:23.35 ID:/cyVqEBM0
未婚男性でも幸福になる方法教えてやりたい



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:33:41.70 ID:wlIm+yL70
>>38
人間関係でとにかく嫌な経験積めばいい
1人であることが安心できるようになるぞ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:35:11.65 ID:/cyVqEBM0
>>44
どんな方法であれ絶望を経験すれば天の御柱は立つわな



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:32:30.13 ID:ixepHclVr
かーっ!つれぇわーw
毎日子ども起こしてご飯食べさせて学校行かせるのつれぇわーw
休みの日も嫁や子どもにサービスしなきゃだし不幸だわぁーw自分の時間がほしいよぉw



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:32:52.00 ID:W+Cw5u/C0
そもそも結婚できるってことはある程度のスペックやからな
できないやつの方が不幸なのは当たり前
だって需要がないような男なんだから



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:33:19.14 ID:k/+R/s130
コンマいくつの差でどれだけの違いがあるんだよ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:34:33.78 ID:W3O0mazU0
こういう統計を出すのが許されるなら
不倫してる奴の幸福度とか一夫多妻をしてる夫の幸福度とかも出してみてええと思う
知りすぎることは時として不都合な真実を露呈してしまうことを知っておいた方がええで



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:38:41.06 ID:EchoDwJh0
まあ幸福度が低い既婚者は離婚しちゃうからな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:43:50.82 ID:wlIm+yL70
>>53
これやろな



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:44:06.92 ID:MikgELpp0
40過ぎて身体が衰えてくると独身の自由より不安や孤独感が勝ってきそうよね



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:45:19.63 ID:wlIm+yL70
>>61
それよりもNISAとか資産ばかりが気になるようになるで



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/10(日) 20:32:46.67 ID:+JzmGsMu0
こんなん適当な数字だろ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年11月11日 15:01

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 15:08

最初から幸福度が低い、弱者男性、弱者女性に結婚できない人が多いのでは?

3.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月11日 15:18

そら誰からも選ばれず誰からも愛されず無意味な人生を送るだけだもん幸福なわけないじゃん

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月11日 15:22

まとめのコメ欄とかでも結婚しなくても平気だもんおじさんがたくさん湧くし、アンケートも強がって回答してるヤツ多いやろうな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 15:29

独身でも楽しめるいい世の中になったもんだ
独り身云々は瞬間的な嫌悪でしかない

お金を早く稼いで自分のために浪費して自由に生きれば良いよ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 15:32

>>4
同じぐらい結婚したから幸福だって強がってる人も多そうだけど

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 15:34

まぁぶっちゃけると
不幸な奴は結婚してようとしてまいと不幸
逆に幸福な人は結婚してようとしてまいと幸福
理由があって幸不幸があるんじゃなくて
幸不幸が先に合って後でその理由を探している
人間とはそういう生き物だよ
最も最初の幸不幸は自分で選べないのが悲しいが

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 15:39

結婚はともかく、子供居る事の幸せは別格だからな
結婚してなかったらマジで人生終わってたわ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 15:41

このデータは自分の身の回りの世話を妻に任せっきりで一人で生活できない
団塊ジジイが基準なんだろ?今の現役は家事スキル高いから今後は変化してくよ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 15:41

幸福度なんてどうやって数字出すんだよ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 15:43

独身の幸福度は趣味に直結してるだろうな。
歳を重ねる毎に孤独になっていくが、それを上回る趣味を持てるか。欲望が衰退した時、孤独に飲まれて絶望する。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 15:48

男性の場合は婚姻率と年収が綺麗に相関するから
真の相関は性別や既婚独身ではなく年収や資産じゃねーの?
年収1000万オーバーの独身男性と世帯年収500万以下の既婚者を比較したら前者の方が高くなるとみた

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 15:55

正直環境にもよるだろうな
独身男は仕事に忙殺されて遊ぶ暇もないし孤独

独身女はアルバイトで実家寄生して友達も似たレベルだから割と暇が会って稼ぎは全部趣味に使うから低収入でも幸せそう

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 15:57

熟年離婚率が上がってて問題になってるのにこういう印象操作に乗るアホおるの?

2022年に離婚した夫婦のうち、同居期間が20年以上だった「熟年離婚」の割合が23.5%に上り、統計のある1947年以降で過去最高になった。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月11日 16:00

>>7
毒親育ちのワイは幸不幸が自分で選べなかったわ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月11日 16:05

疑似相関だろうね。男性の収入と婚姻率は相関するので、独身かどうかは関係無い。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 16:05

独身男性は不幸でいてくれなければ困る勢によって不幸だと思わされるのもおそらく含まれる

18.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月11日 16:20

独おじがどれだけ言い訳しても誰からも愛された事のない負け組チー牛という事実は変わらないからな

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 16:21

>>6
ぶっちゃけ既婚者の方が愚痴言えない圧あるから、
既婚者の方が本心隠してるだろうな。

独身が「結婚したいわ〜」って愚痴は軽い気持ちで言えるけど、
既婚者が「別れたい」ってのは愚痴でも言えないわ。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月11日 16:22

年収バイアスがあるからな。
独身男性の幸福度が低いのは結婚しないからではなく年収が低いから。
乱暴なやり方だが年収600万以上で統計取り直したら独身男性の幸福度がトップになると思うで。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 16:23

結婚してたら老後に不安がないのかって言ったらそんな事ないでしょ。子供はできない可能性もあれば離婚・死別などで独身に戻ることもあるし相手が先に要介護になる可能性もある。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 16:32

週末の夕暮れ時、薄暗くなった部屋に戻ったら
なんだか凄く寂しくなった
子供の意味不明にキャッキャ喜んでる姿が無かったら泣いてたかもしれん
クラブ活動でも体を動かして体系維持出来ていたころはこんな事はなかったんだがな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 16:43

表の切り取り方悪意ありすぎやろ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 16:54

グラフの上部だけ切り抜きしてんじゃん

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 16:54

結婚して幸福を感じれない奴は独身になるからな

26.  Posted by     投稿日:2024年11月11日 16:58

若い頃からずっと好きな人がいたけどわざと興味無いフリをしてたら彼氏無し50歳になって焦り出してる
京都居酒屋の娘でバンドマン好きギタリスト好きイケメン好きセカンド処女の私
結婚するならバンドマンがいいけど
歳をとって顔が四角くなってきたのが恥ずかしくて外に出る時は顔を隠して歩いてるw
もうなりふり構ってられないから実はマッチングアプリに登録してるけどプロフィールになんて書けばいいのかわからない…
実家の居酒屋も潰れてとうとう人生詰んだから
最近はどうでもいい男で妥協することも考えてるよ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 17:07

300くらいと400くらいで体感として何が変わるのか分らんとなぁ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月11日 17:08

これどうやって調べたんや
そもそも幸福とかいう主観的なものを数字にできんのか

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 17:16

平均値やろ。独身男性なんてガチの勝ち組と負け組ではっきりわかれとるからな・・・・・・。ガチ底辺の独身男性なんてマジで死んだほうがマシみたいなやついっぱいおるから・・・・・・・。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月11日 17:20

成人してから死ぬまで、自分のためにだけ働き続けるなんて、普通の人間なら頭おかしくなるわ。
せめて養子でも取れよ。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 17:37

既婚と独身が同じ年収で統計を取らないと参考にならない

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 17:47

データは2000〜2018のもんやな
今は相当違うだろ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月11日 18:03

独身男性の方が正直なんだろ

34.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月11日 19:30

>>9
賃貸だと一人暮らしの高齢者には貸したくないってオーナーが多いからそれぐらいの年齢で住む所探しに苦労してる人結構居るらしい

35.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月11日 19:33

>>26
これと全く同じコメント他の所でも何回か見た気がするけど面白くもないのにどういう意図のコピペなんだろ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月12日 15:00

>>26
ツッコミ所多すぎ来世に期待しろ

コメントの投稿