【画像】PS5Proと同じ性能のPC組むと24万かかることが判明www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】PS5Proと同じ性能のPC組むと24万かかることが判明www

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:04:31.18 ID:CgJeHmlT0
no title

no title

no title

no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730707471/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:04:48.94 ID:CgJeHmlT0
それが11万で買えるってヤバくないか?



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:05:36.38 ID:37LFTXJG0
PCやっす!PC組むわw



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:06:34.69 ID:SA3vvohb0
通常ps5で問題なく動いたからわざわざ買わんわ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:06:44.52 ID:+cSYy0yL0
数万払ってまでゲームしたいか?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:06:47.83 ID:4Av4pIcr0
そもそも同じスペックだとPC版動かないだろ
だからPC版ゲームするにはもう1段階上のスペックいるんだよな
だから32万〜45万かかる



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:08:01.93 ID:dbpdxkqq0
SONYはプレステやめて
プレステって名前のゲーミングPC作るようにすればええよな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:08:48.80 ID:tLKUEjCG0
でもPS5だと出ないゲーム多すぎる件



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:09:07.98 ID:SAnLRYEzd
PC版ってスペック足りてるのにグラおかしいとかあったみたいやし
結局最適化されてるPS5にしたほうが良さそう
なおPlayStation plusの値段



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:09:37.94 ID:cvkupl1Q0
両方買えばよくない?



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:10:40.93 ID:W4DLbCe10
しかも同レベルで組んでも最適化されるCSに100%負けるから
確実にパフォーマンス上回ろうとしたら30万クラスね



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:10:57.91 ID:AZZjxl5Q0
ps5は今やりたいのがあってもその後やりたいソフトが出るか分からんよね





21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:10:58.38 ID:fkLo+Pj60
Windowsのソフト動くんかって話



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:11:13.90 ID:9JqNoj9id
最適化(マシンパワー足りないので色々簡略化します)



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:12:08.81 ID:JkJkw4EM0
ソニーはゲーミングPC作れよ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:12:58.40 ID:/AkVfXPI0
むしろ24万程度で作れるんだ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:13:18.65 ID:XKMezM/6r
RX7700xtって7.8万のグラボやろ他のパーツで贅沢しないと24万にはならんやろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:13:47.53 ID:NGdcsU+p0
単精度で17tFlops出るなら半精度だと倍として4070〜4070無印くらいか



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:18:02.93 ID:vu/bYz/C0
>>28
4070Sが一番近そうやな
ワイルズがやべーのはCPUやけど



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:14:02.69 ID:73rSmPQC0
今だとWindowsのが普通にゲーム多いからな
CS出すにしろsteam deckみたいにWindowsのゲームそのまま動きますみたいにしてくれた方が使い道あるわ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:17:14.85 ID:Q+MgpMUS0
rx8000シリーズとPS5PROどっち買うか悩んでるけどまずPS5でやりたいソフトがないんよな
ほんなら機械弄りしてた方が楽しい



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:18:11.85 ID:73rSmPQC0
もうmodとか抜きにゲームだけで見てもWindowsのがゲーム多いだろ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:18:24.36 ID:pcmbRSQX0
Pro買ってまでゲームやりたいならPC買ってがっつりゲームやったほうがいいだろ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:19:05.96 ID:RoshFHdB0
PSはMOD黙認すれば確実に天下取れるんだけどな



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:19:57.97 ID:73rSmPQC0
>>40
そんなん人集まらなくて誰も作らんやろ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:19:09.86 ID:DVIT7Snr0
両方買うからいいっす



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:20:38.06 ID:CP7LRCDj0
13万儲かるってこと?



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:21:00.07 ID:KzS6cj3Ed
プレステ5ってエクセルできるん?



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:21:44.48 ID:tB+gRXDw0
PCゲーマーって結局Steamゲー目的だし選択肢に入らんやろ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:22:02.25 ID:om4t95Rb0
Windows10や11入らないんだったら意味ない比較やろ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:23:41.07 ID:fkqcpDlmp
24万でゲーム以外にも使えるPCを買うか
12万でゲームにしか使えない物を買うか

どうする?



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:25:01.35 ID:I1ORqT/P0
尚現実12万以下で組める模様



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:25:26.42 ID:ausL0tKN0
24万あれば7800X3Dに4070TiSUPER乗せれるじゃろ😅



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 17:28:09.07 ID:S4fNSxTx0
結局はどれだけ遊べるソフトがあるかだろ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年11月05日 18:31

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 18:32

すごい騒がれてるけど価格が仮に10万だったら神のゲーム機だったんよ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 18:58

比較の意味がわからない
ゲームしか出来ない本体となんで比較すんの?
それに、PCは1パーツ毎に交換出していくものだし
あたまおかしいとしか思えないネタ記事

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 18:59

PS5PROはパソコンに出来ることが出来ないが
パソコンはPS5PROと同じことが出来るがな
やりたいゲームも無いゲーム機を性能だけで買うわけがない

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 19:03

今はインディーズの方が熱いからpcの方がええよ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 19:05

まぁ冷静に考えると、他にも活用方法があるPCと専用機比べるのがおかしいんだけどね。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 19:16

子供のおもちゃにしてはたけーな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 19:16

ゲームができるスペックのパソコン買ってゲームすることしか考えてないチーズ草

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 19:17

ここでゲーム機もゲームが出来るPCも持ってないゲハの民はこう言う
「PCはゲーム以外にも使える」

2ちゃんするのにそんな性能のPC必要ですか?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 19:24

前提条件として、pcとps5で遊べるタイトル数が同じと考えてるのがおかしい
pcの方が圧倒的に多いんだよ
ハードゲーマー的にはpcが優位というより必須になっちゃう
ライトゲーマーはps5でもいいんじゃねえかな?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 19:50

rx7700って6万円台で買えるのにこれ使ったBTOが24万もするのか?
15万もあれば余裕で組めそうな気がするが

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 19:54

いやいやフツーにps5がいいでしょ。裸MODとかの探究心にかられて起動しないやら進めれないやら競合MODを探すハメになるし、テクスチャ変えれるのに気付いたらテクスチャ作り始めてゲームやってるのか作った素材をゲーム上で試してるのか訳分からんことになる。ストレスフリーでできるps5がいいよ。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 19:58

でもps5はエロmodが使えないからなぁ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:02

同性能っつってもPCはゲーム以外にも使えるからなぁ
目的がゲームだけならPS5でいいと思う

>>12
いやストレスだと感じるならやらなきゃいいじゃん
欲求制御できないとか猿かよ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:04

そもそも、ゲーミングPCってゲームしかできない仕様じゃないので比べる時点で意味不明。
PS5でWindows動かしたら、かなりパフォーマンス落ちるはず

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:05

>>12
単に自分はダメ人間ですって自白してるだけで草

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:05

所詮マニア用、どっちか買わなきゃいけない訳じゃないからなぁ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 20:06

>>10
数は多いけどCS専売の方が面白いの多いからな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 20:08

>>15
だから同じクオリティのゲームしたかったらPCはより高い物じゃなきゃ駄目って事だよ
コスパのCS、上限クオリティのPCなんだからPCで安くってのが一番駄目な奴

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:09

[決算]任天堂、2025年3月期第2四半期決算は前年同期比で大幅減収減益、純利益は六割減に。販売が大幅減、通期予想も下方修正
MSのゲーム事業と比べ売上高で3分の1程度か。上期でもSIEの第1四半期に敗れる

パソコンガと任豚が落ちぶれ、箱も撤退状態になって
業界の覇権が決まってきましたね

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:09

>>18
お前絶対PCゲーやったことないだろw

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:10

>>9
それをいうならスペックここまで盛らなくてもゲーム出来るだろ、上手い事いったつもりなんだろうが根本的にずれてる
こういうのは高い設定で遊びたい人向けで必須装備じゃない、PC持ってないとわからないかもしれないが

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:10

>>9
それをいうならスペックここまで盛らなくてもゲーム出来るだろ
こういうのは高い設定で遊びたい人向けで必須装備じゃない
PC持ってないとわからないかもしれないが

24.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 20:10

オフラインのゲームならPCで良いけどオンラインはCSじゃないとチートの多さ、環境の違いによる不公平感あるからCS一択になる
オンラインマルチはクオリティよりも公平である事が一番大事

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:11

>>20
とりあえずコンコードで大爆死したSONYが覇権ってことは絶対ないな

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:17

でもパソコンはあらゆる全て使うし、勝っておくものだから
実施はゲームしたいってなると、載せるグラボ代だけだろ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:24

寝言はメーカーから見放されかけてるのをなんとかしてからでしょ。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:25

CPUボトルネックになるからグラボだけってことはない
CPU変えるのにマザボ替える必要も出てきたりするし何なら電源交換必要だったりする
PCゲーム他にもやるならPCでいいとは思うけどな

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:25

パソコン工房だとRX7700搭載のBTOは169800円であるな
6万台程度の低性能グラボのPCならこのくらいが妥当やろ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:30

なんでPCを丸ごと買うんだよ

家のPCにグラボ変えたらええやん

31.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 20:37

ドヤる部分間違えてないか?

32.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 20:47

>>7
とはいえ、リアルさがファミコンからハリウッド実写に変わったよ
だからレベルは違う、だから高い
モンハンワイルズをPCで出来るかどうかは新しい階級社会の旗印になる、あのレベルの作品は5年に一回しか出ない貴重なフルスペの大企業の成功作品

33.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 20:49

>>21
横からだが
そこまで言う面白いPCゲーが気になるから教えて欲しい

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 20:51

BTOじゃなくて自分でパーツ組めばもっと安く上がるだろ
ゲームしかできない玩具に12万は高いが色々使えるPCなら20万近くしても高くはない

35.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 20:53

>>11
他にも沢山パーツあるやろ
ガイジなんか?

36.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 21:00

>>33
Modが使えるゲーム全般
代表的なので言えばマイクラとGTA5

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 21:01

17Tflopsて4060と4060tiの間程度の性能しかないのに7700xtとかアホなのか
しかもzen2,8コアて4000番台だろ
毎度PS民のざる勘定には呆れ果てる

38.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 21:41

ガッカリな答えだな
Mod入れたのは最初は良いけど結局大味でゲームその物がクオリティ高いのには劣るんだよ、極めがいもないし

39.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 21:42

両方買えよ。
なんでどっちかの前提やねん、、

40.  Posted by     投稿日:2024年11月05日 21:45

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 21:51

もう誰も興味ねぇってこの話

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 21:57

もちろんスレ主含むまとめ主も買ったんだよな?

43.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 22:27

PS5がそんな性能だと思えるとかお花畑すぎて草

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 22:37

PC自作、ケースは安いのにしろ、コントローラーはPS4や箱のやつ使いまわせ。どうせ持ってるだろ。
グラボはこれ。
https://kakaku.com/item/K0001316249/
winndowsのライセンスは某サイトで1500円で買え。
これでもっと安く済む。

45.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 23:30

>>3
どうせPCでもゲームと動画見るくらいしかしないくせに

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 23:34

個人事業主とかだとPCは経費で税金対策になるし仕事にも使えるからPC一択

47.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月05日 23:34

実際ゲーミングpc買うやつって大半がチーズだろ
一般的にはゲームするためにわざわざpc買わん

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 23:37

いや逆でしょ。PC買えるだけの財力が無い方がチー牛

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月05日 23:39

結局この手の話題って、それを買えない層が僻みでいちゃもんつけてるだけなんだよな
家や車と一緒

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月06日 00:46

PS5はWord・Excel・PowerPoint・OneDrive・Outlookが付いてて、PS5ProはWord・Excel・Access・PowerPoint・OneNote・Outlook・Teamsが付いてる的な何か?

51.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月06日 01:46

>>16
いやいや、ダメ人間で欲求制御できんでしょ、、
みんなそんな意思固いんか、、

52.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月06日 01:49

>>50
ps5がアドビcs6でproがccじゃない?

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年11月06日 19:19

7700XTと5700XとOSで10万くらいなんだが
残りの14万何のパーツ使ってんだよ盛るのも大概にせぇよ

54.  Posted by  名無し   投稿日:2024年11月07日 01:28

>>30
本体同士の比較例なんだから丸ごと買った場合を挙げるだろ。

コメントの投稿