【悲報】Apple Watch持ってないやつ、大損していたwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】Apple Watch持ってないやつ、大損していたwww

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:44:03.72 ID:Hr8AcoKk0
Apple Watchにできること

・スマホの通知を受け取れる
・スイカなど電子マネーを使える
・電話できる
・脈拍数がわかる
・血中酸素がわかる
・睡眠時無呼吸を検知
・睡眠の質を計測
・消費カロリーの計測 

今後できるようになるかもしれないこと

・ストレス指数検知
・血糖値測定
・血圧測定



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729993443/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:44:31.42 ID:Hr8AcoKk0
もつものともたざるものでは圧倒的に生活の質がかわる



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:44:58.79 ID:RvX83H5m0
上の2つ以外いらん定期



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:48:12.98 ID:HGSPcxH20
>>3
これ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:45:07.11 ID:34C+wzEY0
寝るときもつけてるんか🤔



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:45:49.67 ID:Hr8AcoKk0
>>4
うん



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:47:24.23 ID:vgkl16pO0
>>6
バッテリー持たないんじゃねーの?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:49:24.46 ID:Hr8AcoKk0
>>7
ふつうに使えば1日もつよ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 11:01:23.21 ID:rerzrjyj0
>>10
寝る時も付けてたら1日の終わりが無いじゃん



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:48:56.71 ID:HGSPcxH20
まあ逆に上2つだけでも持つ意味は大いにあるがな便利やで



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:51:30.06 ID:REqL+AML0
寝る時もつけるわ
風呂入る時に小一時間充電すれば余裕や
緊急時に登録先へ自動連絡も追加で



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:52:52.98 ID:bjEEXOGi0
>>11
どのくらいの充電時間?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:55:58.02 ID:REqL+AML0
>>13
3〜40分で100%になるし充電前が電話やメール、LINE量によるけど30%くらい残っとる
ワークアウトでハイキングやランニングデータ収集も有能や



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:52:49.74 ID:XtOrvtYY0
いくらすんの



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:55:32.58 ID:Hr8AcoKk0
>>12
安くて4万以下
普通のやつは6.5万
1番高いのが12万くらい



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:56:33.83 ID:XtOrvtYY0
>>18
結構高いな



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:57:32.62 ID:Hr8AcoKk0
>>25
でも時計マウントから逃れられるんやで
普通の時計なら12万とか笑われる



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:53:02.17 ID:j5NV9YNu0
Apple Watchがビジネスシーンで許されてるのがでかい
昭和の爺さんみたいに何十万も時計にかけられんわ





22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:56:02.14 ID:Hr8AcoKk0
>>14
それもでかいな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:53:41.67 ID:8rRNvN6W0
自転車で落車した時
緊急通報しますかって出てビビったわ
これあったら孤独死して死体が腐ったままになるのも防げるんちゃうの



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:54:57.70 ID:VXVp7l8s0
アップルウォッチで改札で手間取ってるやつ邪魔



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:57:25.21 ID:9N97OQzH0
>>16
まあカードでも改札前で探し出すやついるしな



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:55:32.30 ID:TWKPFFYEd
Appleはヘルスケアでも一位になろうとしている😨オムロンとかの地位が危うくなる日が来るのかも



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:56:29.24 ID:Hr8AcoKk0
>>17
うむ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:55:47.07 ID:GOgrUrtk0




21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:56:00.93 ID:BcsAwc+10
ワイも父親が時計マニアやなかったらApple Watchにしてたと思うわ
興味ない人はこれ持ってれば間違いないやろ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:56:02.65 ID:JW8QX5Fy0
バッテリーの持ち悪すぎ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:56:51.98 ID:Y6EDA3bW0
見た目がね



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:57:30.84 ID:lsceltVd0
これも返却したら安く買える?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:57:56.05 ID:Hr8AcoKk0
>>28
下取りできるよ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:59:04.72 ID:J4HE3FPV0
XiaomiとかHuaweiの安いやつなら一週間充電持つのに



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:59:39.19 ID:Hr8AcoKk0
>>32
スイカとか使えるん?



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:59:04.89 ID:XTJBDxUOd
よくYouTubeでアップルウォッチで出来ること〇〇選みたいなのあるけど、あんなの秒単位で動いてるエリート証券マンくらいしか必要なくて草はえた
普通にスマホ使えやってことばっか



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:59:55.95 ID:9N97OQzH0
>>33
一番はヘルスケア機能なんだけど
それを言っても伝わりづらいからね



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 11:02:45.49 ID:XTJBDxUOd
>>37
付けてる人間の何%が健康に気使ってるんだよ
動いた後に心拍数アピールするだけやろ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 11:04:33.70 ID:9N97OQzH0
>>47
健康に気をつかってなかろうが
常時チェックしてもらえることは
ありがたいやろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:59:19.31 ID:fwB5d0LMr
心房細動の兆候教えてくれて助かったみたいな記事もあるがどうなんやろ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 11:02:12.16 ID:mZD1UkiD0
>>34
そのために買うようなもんよ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 10:59:36.98 ID:GScZhnmp0
Apple Watch持ってるけどスイカ設定してないわ
iPhoneかどっちかしか無理なんだよな
iPhoneは必ず持ってるからそっちでやってる



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 11:00:26.39 ID:dg0nYTPr0
Apple Watch付けた手首に鈍痛を感じることがあるんだが同じ症状のやついない?



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 11:01:08.91 ID:iZsE7OZW0
実際にすること

時間を見る

以上



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 11:02:31.48 ID:15Yo1i1Q0
電子マネーはiPhoneのほうが便利やで



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 11:05:12.02 ID:DBu5SLdp0
手ぶらで支払い可能なのがデカい
スマホなし財布なし生活が可能



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 11:22:42.57 ID:u7bqqtdH0
もうちょい進化したら買うわ 可能性は感じるんだけどまだまだ不便よ



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/27(日) 11:38:13.19 ID:SwXBKgcR0
充電めんどくさくなって売ったわもう







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年10月28日 15:31

殺人運営最低

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 15:34

うわーほんとに大損だー(棒)

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 15:38

心拍数をモニターしているせいで、Hしてるときにイッたのがバレるみたいな投稿なかったっけ?

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 15:42

中華産のは普通に1週間とか10日とかバッテリ保つのに、どうして最先端であるappleやgoogleは1日すらギリギリなの? ブランド料抜いた機器としての性能は中華ウォッチより大分下なのでは?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 15:47

バカしか持ってないよねそれ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 16:04

そもそも腕時計自体、腕を圧迫するから嫌

7.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月28日 16:04

「普通に使えば1日持つよ」ドヤァ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 16:15

チー牛特有の謎の他人にマウントw

9.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月28日 16:17

mi-bandのワイ低みの見物

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月28日 16:18

>>9
あ、今はXiaomi Smartbandだったわ(途中で商品名が変わった)

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 16:20

ソニーは頑張ってwenaの新型出してくれ。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月28日 16:21

もう5年以上使ってるがSuicaと通知しかいらん

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月28日 16:22

>>3
さすがに外すんだよなぁ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月28日 16:22

指輪型の到来が待たれる

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 16:27

>>4
逆や。ディスプレイやCPUの性能が高いから無駄に電力食う
もっと低解像度、簡素な表示でいいなら圧倒的に電池持つはずだよ
電池もつより本体軽くて画面キレイな方がいいよね?っていう設計思想の問題だから

16.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月28日 16:33

>>8
自己紹介?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 16:52

ガジェットは大好物なのに、あいつだけはなんでか受け付けないんだよな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 16:55

パソコン仕事だから手首にずっと巻いてるのは無理だわ。普通の時計なら作業の間外せばいいけどスマートウォッチでそれやると付ける意味が半減するし。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月28日 17:06

>>9
ワイも使ってるけど十分だわ
小さくて軽くていい

電子マネーだけは使えんけど、まぁ普通にスマホ出すだけだし、そんなに不便もない

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月28日 17:06

スイカ対応ぐらいなんだよなぁ。魅力。
指輪型で対応されて安いのでたらいいのに。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 17:10

腎臓病ワイ血圧計なら需要あるけどそもそも屋外で電池大量消費させながら腕〆て測る意味ないし、朝晩自宅で測るからいらんちゃいらんのよな
万歩計GPSも携帯持ってりゃいらんしな
マジで必要な場所がない

22.  Posted by     投稿日:2024年10月28日 17:16

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 17:17

ほえ〜1日しか持たないんだ
いらな

24.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月28日 17:21

スマホと連動させるものに中華製品は論外やしな
出来れば日本製かアップルかGoogleやろ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月28日 17:25

>スイカとか使えるん?

こういうのが1番うぜーわ
そもそも全部入り端末にすると何かあった時一発で終わるから基本的に分けた方が良い

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 17:48

書いてある中では上の二つ以外は要らない

地図で経路検索すると、交差点でどっち曲がればいいのか振動の差で教えてくれるのと、
朝の目覚ましは嫌な気持ちになりがちやけど、振動で起こされるのはそれが全くないのはかなり良い

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月28日 17:59

たった一つの機能でも常時任意で即座に使える便利さを知ると、高額でも買ってよかったと思えるようになってしまった。
スマホは車内に置いて店舗で電子マネーをかざすとか、ただそれだけで便利すぎて素晴らしい。
あとは、天気予報を即座に確認できるのも仕事柄ありがたい。
まあ、横着者には手放せないものになっている。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 18:02

これ系のデバイス職種によってはセキュリティ的に持込NGじゃろ
従来の時計の代替にはなれんよ
あと中華端末を大きい血管周りにつけるのセルフデスゲームでしょ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月28日 18:29

20年ぐらい前かな
俺が中学生の時、小遣い貯めて買ったG-SHOCK
未だに1秒の狂いもなく動いてるんだけど凄くね

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 19:12

Apple Watchもガーミンvenuも持ってるけどやっぱりSuicaくらいしか便利さ感じないんだよな
睡眠の質とかボディバッテリーとか有益そうな機能もあるんだけど日常的に使い続けてて数値が変わらなくなってくるともう計んなくて良いかなってなる

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 19:59

バッテリーがソーラー充電で充分になったら教えてくれ。
1日しかもたない腕時計なんて使い物にならんわ。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月28日 20:11

いろいろ考え方はあるだろうけど俺にとってはiPhoneの外部入出力装置かな。スマホの一部の機能を切り出して手首に貼り付けた感じ。
スマホの方が便利な場合はスマホ使うけど、そうじゃないスマホ使うまでもない細々したことが手首だけで済むのがいいんだよ。

コメントの投稿