【画像】1日500ミリリットル以上の白酒を1年間飲み続けた中国人男性、血液が緑色になる・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】1日500ミリリットル以上の白酒を1年間飲み続けた中国人男性、血液が緑色になる・・・

1: 令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) [ニダ] 2024/08/09(金) 01:10:36.37 ID:p5ly2Pf30 BE:828293379-PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
https://www.afpbb.com/articles/-/3532962
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1723133436/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/08/09(金) 01:11:36.26 ID:Aq7H2ZlC0

んなわけない


7: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/08/09(金) 01:12:17.70 ID:p5ly2Pf30
>>2
画像
no title


3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/08/09(金) 01:11:37.53 ID:p5ly2Pf30
 中国南部の広東省深セン市龍華区に住む36歳の男性は仕事上の接待などで酒浸りの生活を過ごしていて、
最近になり息切れや吐き気、皮膚が黄ばむなどの症状が出ました。
病院に行って動脈採血をしたところ、なんと深緑色をしていたとのことです。

陳さんは過去1年間近く、仕事上の接待のため、500ミリリットル以上の白酒(中国の伝統的な蒸留酒)をほぼ毎日飲み続けていました。
およそ半月前からは脱力感や食欲低下の状態が続き、白眼の部分が黄色くなりました。
最近では皮膚が黄ばみ、嘔吐や息切れなどの症状も出たので、深セン市龍華区人民病院で受診しました。

診察を担当したのは感染科の姜春梅主任医師で、陳さんの尿検査をしたところケトン体強陽性であることが分かりました。
陳さんは糖尿病と診察されたことがありませんでしたが、糖尿病性ケトアシドーシスという極めて危険な糖尿病の急性合併症にかかっている疑いがありました。
採血したところ、その血液はすでに緑色のミルクのようになっていて、肝機能検査の結果、総ビリルビンが1リットル当たりで227マイクロモル、
トリグリセリドが17.8ミリモルと、いずれも基準の10倍ほどの数値でした。


4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/08/09(金) 01:12:01.73 ID:iDs/Ntae0
あーワイン飲んでるから俺の血は赤いのか


5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/08/09(金) 01:12:07.42 ID:p5ly2Pf30
陳さんは最終的に、急性ウイルス性肝炎、アルコール性肝疾患、糖尿病性ケトアシドーシス、高脂血症と診断されました。
緑色のミルクのような血液はまさに、長期的な飲酒による深刻な肝損傷と、暴飲暴食による高脂血症が作用した結果です。
さらに恐ろしいことは、陳さんは糖尿病を患っていたのにずっと気づいていなかったことでした。

陳さんの血液はあまりにも粘性が高いので、血管が詰まったり、流れなくなる可能性があり、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こしたり急性すい炎になる可能性もありました。
医師は最終的に、二重濾過血漿(にじゅうろかけっしょう)交換法(DFPP)で血液交換をすることにしました。
DFPPは通常の血漿交換(PE)と比べて分離された血漿を2段階的にわけて濾過し、病因物質を除去してきれいな血漿を患者の身体に戻す方法です。
この治療法の長所は患者に大量の血漿を輸血する必要がないことです。

陳さんは、血漿を濾過していたところ、しばらくして血漿分離器に黄色い油脂がおよそ半分浮いているのを見て驚き、
「二度と暴飲暴食で自分の体を傷つけることをしない」と言いました。陳さんは約2週間の治療を経てようやく快復して退院しました。
陳さんは退院前に「二度と酒を飲まない」という誓約書を医師に渡したとのことです。


6: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ZM] 2024/08/09(金) 01:12:12.52 ID:8uHDAJLE0
タコかいな


88: 警備員[Lv.8][新芽](庭) [US] 2024/08/09(金) 06:51:04.64 ID:SWBgw1P80
>>6
チューチュー


8: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/08/09(金) 01:13:22.24 ID:p5ly2Pf30
ソースここまで


9: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [TH] 2024/08/09(金) 01:13:26.91 ID:NLJICjDw0
中国ならありえる


11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JO] 2024/08/09(金) 01:13:57.59 ID:xYCeR+1x0
なんだ黄疸か


12: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/08/09(金) 01:14:17.41 ID:g9b10rek0
体調悪いと緑色の下痢でるでしょ?
あれの強化版だと思う


53: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/08/09(金) 02:38:13.41 ID:h9eKdmDJ0
>>12
体調と言うか…


14: 警備員[Lv.15][芽](広島県) [KR] 2024/08/09(金) 01:15:40.92 ID:AVGGoqDT0
蒸留酒を毎日500とか狂ってるな
アル中か


16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JO] 2024/08/09(金) 01:15:51.89 ID:xYCeR+1x0
赤と黄で緑


17: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/08/09(金) 01:16:46.68 ID:+4sYwn/b0
海には青い血を持つ生物が多くいます。 たとえば、イカやタコなどの頭足類、アワビなどの腹足類、エビやカニなどの甲殻類がそうです。
これら生物の青い血の正体はヘモシアニンというタンパク質です。


18: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/08/09(金) 01:16:58.92 ID:juwWEhx90
糖尿はいいとして緑って何さ


71: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/08/09(金) 05:16:45.68 ID:USUn/JBy0
>>18
緑はいいとして糖尿って何さ




19: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/08/09(金) 01:23:13.41 ID:XV3gL33n0
10年以上果物しか食わない生活してる骨密度が常人の数倍とかの異常値示した超健康体の日本人なら知ってる


20: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2024/08/09(金) 01:23:33.52 ID:mnG5CP5K0
no title

こういうやつな
アルコール度数は30〜60度、値段も1,000〜100,000円以上とピンキリ


21: 名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US] 2024/08/09(金) 01:24:13.53 ID:AKsBBp2m0
酒が酒じゃなかったんじゃね


22: 警備員[Lv.1][新芽](東京都) [US] 2024/08/09(金) 01:25:15.44 ID:VRCQakZB0
デビルマンかよ。
白酒には人間をデーモン族に変える成分が
含有されてる。


25: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [NL] 2024/08/09(金) 01:25:45.41 ID:Ibkx68pZ0
例のチューハイ飲んで翌日悪酔いしたときに緑色のうんこ出たことあるわ


29: 名無しさん@涙目です。(関東地方) [CN] 2024/08/09(金) 01:28:20.60 ID:4d6nOyoN0
中国だからまともな酒じゃなかったんやな


33: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/08/09(金) 01:35:31.75 ID:0Qz5nkpB0
これ無症状だったのかよ
気持ち悪いわ


35: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2024/08/09(金) 01:37:23.03 ID:n98dDXww0
白酒ってモノによっては火がつく度数だろ。
よくまぁ1日でペットボトル1本分も飲めるもんだな...


36: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/08/09(金) 01:37:38.10 ID:chTjG5OR0
おいしーかもー


38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/08/09(金) 01:39:02.64 ID:9g1r2aQl0
36年間中国にいたのが原因では


44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/08/09(金) 01:53:50.18 ID:B4nSg1WH0
堪能しすぎたんのう


45: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2024/08/09(金) 01:55:37.34 ID:7q00RGY10
世界の人体実験場だからなこの国


46: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/08/09(金) 01:57:20.01 ID:Uc2HZcFE0
二週間で快復ってのもすげーな


47: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/08/09(金) 02:00:51.87 ID:q7+dsb8a0
こんな血になっても生きてるどころか治療で回復できるんだから人体の神秘


50: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/08/09(金) 02:19:48.88 ID:9VRsEHGI0
アブサンなら緑色なりそう


52: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/08/09(金) 02:32:31.95 ID:+KB18a0z0
おれは紫だわ


54: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/08/09(金) 02:39:50.43 ID:TDPtGsof0
中国の酒とか何入ってるかわからなさすぎて
タダでも要らないわ


55: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/08/09(金) 02:43:48.45 ID:o4HNY2p+0
そこまで体壊しても戻れるものなんだな。


57: (福岡県) [US] 2024/08/09(金) 02:51:07.31
血液が緑色になることは絶対にないよ

フェイクニュースだよ


58: (東京都)山下 警備員[Lv.37](東京都) [ニダ] 2024/08/09(金) 02:51:59.43 ID:YXjInvvP0
コナンが飲むと大人に戻る奴?


59: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/08/09(金) 02:53:12.40 ID:vaJNBu+c0
俺も気をつけなきゃな…


24: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/08/09(金) 01:25:43.70 ID:M++I7Ff+0
よくわからんがこれで生きてられるんかすごいな人間






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ああ   投稿日:2024年10月10日 19:17

政権交代

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月10日 20:14

毎日500ml飲んでるやつはごろごろいるけど、これ500ml以上ってあるから実際は1Lとかなんだろうな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月10日 20:30

中国人って生命力強すぎだろ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月10日 20:39

信じたやつはバカ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月10日 20:40

赤血球どこいったw

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月10日 20:48

ハルクかな?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月10日 20:57

遠心分離かけて血球成分とフィブリンを除いた後の血清の色じゃないか?
正常でも淡黄色だが黄疸でビリルビンが増えたら緑色になる
中性脂肪が増えると濁った乳びとなる

8.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月10日 21:05

50℃くらいあるんだっけ?
毎日720mlのウイスキーを1本空けるのと同じような感じかな?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月10日 22:36

なんかの話で「目が緑色になったら末期」という話を聞いたな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月10日 23:12

糖尿病やら色々あんのに2週間で治るなら別にいいんじゃね?

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月11日 05:47

>>2
そんな奴見たことねえんだがどこにいるんだよ
この前テキーラ20杯くらい飲んで久々に二日酔いになったがあれでも500ml超えるかな程度だろ
白酒はテキーラよりもっとアルコール強いんだぞ?
それを毎日500ml飲んでるやつがごろごろいるってお前ホストか何かなの?

コメントの投稿