32歳社長(資産1000億)「運は全員一定。常に努力を続けて運を掴みとるというのが祖父の教えだ」←これ・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

32歳社長(資産1000億)「運は全員一定。常に努力を続けて運を掴みとるというのが祖父の教えだ」←これ・・・

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:34:02.06 ID:Kg4uUkln0
3年9カ月で上場 M&A総研CEOが語る、起業家にとって重要な素養
https://forbesjapan.com/articles/detail/62949?read_more=1

父は警察官で、祖父は会社経営者でした。家が近かったので毎週祖父の家に行っては「商売とは何か」というのを教えこまれ
ていた気がします。そこから経営者に興味を持ち始めました。

祖父がよく言っていたのは「運は全員一定。結局、常に努力し続けて、運が来たタイミングでそれをつかみ取れるかどうかが
差になる」「当たりが100分の1のおみくじは、当たるまで100回挑戦すれば必ず成功する」といった根性論的なこと。

でも実際、私も学生時代を含めると数十の事業を当たるまでやり続けたおかげで「事業がうまくいく法則性」を体得しました。
ですから、「まずは自ら何でもやってみる」というマインドはそこから生まれているように思います。



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1697196842/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:34:48.88 ID:+JFpOysRH
>>1
生まれの運に全振りだからあってるな



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:35:43.84 ID:z928V2Y2d
では数十の事業をやる資金をください



97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:42:36.86 ID:dSqvRpxo0
>>3
銀行から融資受ければいいじゃん



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:36:29.09 ID:6SLiSuhK0
100回挑戦できない定期



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:37:11.55 ID:OdSe6wwL0
一般は限界三回くらいだろ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:45:49.55 ID:53Lkpygd0
>>5
3回やるだけでもすげえけどね



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:32:38.96 ID:yWiHYcas0
>>14
手軽な商売で飲食店でもキッチンカーとか内装とか機材を使い回さないと一回1000万はかかるからなぁ
100回やったら唐揚げ専門店でも10億かかるわ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:38:01.42 ID:cwmszP9N0
運を掴んで生まれてきたんだから正しいわ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:39:20.66 ID:V0zp4IsV0
祖父が会社経営者って時点で矛盾を感じないのか



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:41:30.00 ID:imQU3tp/d
氷河期ヨワオ「勝ち組は運がいいだけ俺は運が悪かっただけ」



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:42:09.44 ID:bqwMseZ60
東京生まれの時点でガチャ大当たりだろ
東北で生まれてみろよ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:42:59.63 ID:+JFpOysRH
>>10
それは違うわ
地方でも金もってるやつは大勢いる
東京なんて貧民の集まりになりつつある





12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:44:05.08 ID:RT6btiLjd
お、おう…ならみんな同じ環境も必要じゃねぇか?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:45:35.82 ID:S43z21tKM
親ガチャ定期



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:48:44.98 ID:fxdRmXXzd
当たり引くまで自殺し続ければいいってコト?



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:50:15.58 ID:rbQurPAD0
産まれは関係ないよ
彼が俺達と同じ環境で生まれ育っても成功してる
結局は個人の努力で運は自分で引き寄せるもの



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:50:52.97 ID:a2xUnasv0
努力も遺伝って答え出たやろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:52:07.47 ID:qqFZ+nwZ0
会社経営の祖父がいる時点で説得力なし



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:53:19.08 ID:Jor5XLIG0
これはそやわ、わいの地銀頭取経験者のジッジも新聞社社主のジッジ両方とも似たようなこというてた、運が近づいて来るような生き方せえとよういわれた



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:55:07.31 ID:RbYS3MHXd
実家がサラリーマンの奴が起業してもほとんど成功しないってデータ出ちゃってるからね
もうそれだけでスタートラインがちゃう
商売人の家に育たないと経営センスは絶対身に付かん



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:55:59.96 ID:WMfSrpEH0
つまり予祝しろってこと?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:56:24.67 ID:aUnuephe0
麻雀やってるとわかるな



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 20:58:04.59 ID:klQwzP4I0
配牌はどうにもならんけどな!!!



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:03:25.94 ID:mOp/2mQT0
努力して成功したやつだけのエピソードばっか目立つけど
割合でいったら
努力して失敗したやつのほうが圧倒的に多いんだよな
これわかってないやつ多すぎる



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:05:51.08 ID:RT6btiLjd
>>33
生存者バイアスやしな。全員みんなに当てはまる訳無いのに



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:06:12.20 ID:tvcf7Dtr0
なんG民が成功しない理由がよく分かるスレ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:13:46.52 ID:imQU3tp/d
まあこの人の人生は必ず当たりの入ってるくじやが

ヨワオの人生は改造されたパチンコみたいな人生やしな
駄目な奴は何をやっても駄目なのは事実



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:17:15.93 ID:P7YBCosr0
こういうやつ嫌いやけど反発して努力一切を放棄してさらに落ちていくアホもおるのは笑えるわ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:17:45.74 ID:+JTniO6R0
>>45
わいやんけ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:18:07.63 ID:zxx9euo80
公務員の息子ってだけで大当たりなんよな

奨学金なしで大学いけたやつはそれだけで大当たりよ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:18:50.95 ID:+JTniO6R0
>>47
せやな
ちな父55歳無職引きこもり



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:18:18.49 ID:BlmDbPLk0
正論



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:19:06.73 ID:OBcngpei0
まあバイタリティがある人は出自が弱くても成功する可能性は高いよ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:19:18.02 ID:d/hx9fDA0
全然全く知らんけどこいつ嫌いだわー



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:20:54.54 ID:grjwtogj0
1/100を100回やって当たる確率は63%とかやろ



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:21:39.10 ID:Lepe8Gdb0
親ガチャ当たらないと当たるまで試行回数回す権利が無いけど



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:25:48.04 ID:mOp/2mQT0
苦労を強要するやつホンマ多いよな
「ワイは苦労してるんやからお前も苦労しろ!お前だけムカツク」
まあこれなんやろうけど



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:28:45.49 ID:B0BzTB91M
生まれた時点で決まってるという意味で一定ってのは正しいやろ



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:33:22.10 ID:CrX7o1xb0
詳しくないけど当たるまで数十の事業って普通にセンスなくない?



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:34:49.74 ID:yWiHYcas0
>>74
それはそうでもない
数十回に1回でも黒字の企業が作れたなら儲けもん



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:35:22.33 ID:IFGqxuL0r
チャレンジも何もしないのにごちゃごちゃ言うのはマジで弱男と同じ精神性よな



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:45:57.26 ID:ZQ7nrcRb0
こういうの鵜呑みにする底辺おるよな



118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/10/13(金) 21:52:10.49 ID:toeHbFb/0
ラッキーマンもやはり努力は大切だって言ってるしな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年10月08日 21:45

2.  Posted by     投稿日:2024年10月08日 21:47

プリンは常にハズレだな

ハズレ人生、お疲れさま(笑)

3.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月08日 21:54

諦めかけている人をやる気にできないような成功者しかいないニッポン🇯🇵

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 21:58

そういや昔、ソシャゲが流行るちょい前ぐらいの頃に親会社がA-forceというゲーム開発会社を作り、同時にB-force、C-force…F-forceまで作ってどれか一つヒット作出せたら残りを全部潰して資本を集中させたって話を聞いた事あったけど
ガチるってそういうことなんよね

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月08日 22:06

小学校を中退させられて丁稚奉公に出された松下幸之助はさぞ恵まれた親ガチャだったんだろうね

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 22:09

運が全員一定なら運悪く死亡する新生児なんていないんすよ
おわり

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 22:14

全員頑張れば一等賞になれる!ってどんだけお花畑やw
理想論は理想論で大事よ、それはそれとして現実みようや
みんながファンキーガッツマンならあんたのところで便所掃除するのはだれや?
東大出たけど使えないやつがいるから仕方なく掃除させるんか?w

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 22:16

>>5
ってことは、裸一貫から大企業の社長になれないと怠惰な能無しのクソ野郎ってことか?
ゼロかヒャクかしかないんか?
バカが皮肉言おうと努力しても無駄やぞw

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 22:19

確かに1/100のくじを100回やっても当たるとは限らんよな。確率的には

それで当たると信じる強度と当たる運を持ってるから成功するんだよ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 22:19

昔のラノベに「運はみんな一定だから、他人を不幸にすればその分だけ自分は幸福になる」って設定あったな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 22:24

運は全員一定ってことは全然無いよな。成功したヤツの自慢話(苦労話)でしかないでしょ。「おれはこんなにも苦労して成功を勝ち取っていったんだ。運はお前らと一緒、俺の努力によって成し得た。どうだ、すごいだろ?」みてえな。
マジクソだわ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月08日 22:25

生まれや才能に恵まれたヒーローより、特段秀でたものは持ってないのにそこそこいい人生を歩んでるいぶし銀な一般人の方が生きる上では参考になる

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月08日 22:26

現代の環境で投資家や経営者として成功を目指すには恵まれた環境に産まれ育たないと土俵にすら立てませんってこの人は正直に話してるだろ。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月08日 22:32

>>11
産まれながらにHPが5000くらいあって親が何回もザオリクやアレイズを使える奴が「死ぬ気で努力すれば夢は叶う!」ってHP100くらいの奴に言ってるようなものだからな。確かに死ぬ気で努力して何回も死んでは復活したのかもしれんが大多数の人間は死んだら復活できないってのを知らない

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 22:37

世襲,2世大嫌い
ああ嫉妬ですよ
でもスタートラインが違うのは大きすぎる

16.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月08日 22:40

>>6
これはどう頑張っても論破不可能

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 22:41

ハーバードとかでも統計データで親ガチャの存在を肯定してるし両親高卒で大学進学に反対してる子とかもっといえば重度の障碍者だっているのに
それでこう思えるほどアホでも成功するほど豪運だったってことでは?

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 22:44

こんな偉そうなこと言えるのはたまたま成功した奴だけやぞ
同じ様なことやってるやつは山ほどおるんや

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 22:55

資金が用意できる環境とそうでないのは大きな違いだからな
自分で資金用意できて成功してる人なんてほとんどいない
ソフトバンクの孫さんぐらいだろ
他は結局コネ使って資金用意してるひとばかり
努力より環境だよ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月08日 23:02

会社経営や所謂他人を使うビジネスやそのポジションにいる人間は50%以上運ですよ。
自分は努力してますなんて語った時点で他の経営者からしたら失笑されるだけ。
このクソガキの場合は、少なくとも事業が当たるまでジジ達のバックアップやノウハウとコネの継承があったんだから。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 23:02

父は警察官で、祖父は会社経営者でした

この時点で運は全員一定じゃないんだよ
スタートが違うわ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 23:05

試行回数っていうのは有料だからな。
限られた時間の中での試行回数は持っている金によって左右される。
当然、金持ちほど「くじ」を引く回数が増えて、当たりやすくなるわけで。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 23:11

現実はそうではないけど考え方としては間違ってはない
運や生まれのの差はあっても行動しなきゃ何も始まらないのは事実だからね

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 23:15

運の総量なんかわかるわけがないし運がいいかどうかというのは紙一重なんよね
例えば日航機墜落事故でもあの飛行機をキャンセルした人が生きのこりそのキャンセルした席に乗れた人が死んだわけで
なんでも運のせいにする必要もないし失敗を重ねようがあきらめず続けれるかどうかなのよね
それに人間いつか死ぬわけで納得できる人生だったと思えれば成功でしかない

25.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月08日 23:26

つまりこいつは身内の経営者にノウハウを教わって成功したわけで、大切なのは運とか努力とか都合の良い解釈を説教して回ることじゃなく、「爺さんに感謝する」ことじゃないかな

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月08日 23:29

教育と資産と周囲の環境

これをトップ層レベルでもらってるやつが運とか努力とかほんま

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月09日 00:21

結局環境のせいにして何も行動しない人とする人の差だよな

一発当てた起業家でも、その後も何度も当ててる人は少ないし、資金があったとしても最終的には運の要素も必要になってくる

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月09日 00:50

運は一緒でも平等ではない

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月09日 01:17

恵まれた環境で育ったやつも自分は苦労したアピールするやつ多いからな
すごいって思われたいんだよみんな

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月09日 01:23

※27
まず大多数の人は勝負の土俵にすら立てないってことだよ。一般人が行動して成功しても大手企業で真面目に働くとか独立起業して個人経営や零細企業の社長になるしかない。はっきり言って普通の人が努力してもこの会社で働くことすらできん。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月09日 01:31

※29
実際に物凄い勉強量で努力もしているし、この年齢で会社を立ち上げプライム上場して自分より年上の弁護士や公認会計士、元銀行員や元キーエンスの人間を動かしてるんだからまごうことなき天才である。ただそんな恵まれた天才の話なんて一般人には何の役にも立たないってだけ。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月09日 07:28

お祖父様がビジネスについてしっかりと教えたことが、今の成果に繋がったというお考えは、とても素晴らしいですね。赤ちゃんは生まれたばかりの時には何も持たない状態ですが、家族や周囲の影響によって人格や能力が形成されていきます。お祖父様がビジネスに関する知識や経験をしっかりと伝え、それが彼の成長に大きな役割を果たしたのは確かでしょう。すべては祖父のお陰です。

私はお金ないので、YouTube配信や株式投資をお子様に学ばせるつもりです。




33.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月09日 10:12

何回やっても認められないと諦めちゃうよね。運も実力も用意されているカード次第なんよ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月09日 17:31

配られたカード、最初から役がそろってるヤツがいってもなー

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月11日 10:12

資産0億の俺もそう思うよw

コメントの投稿