1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/10/01(火) 08:04:58.09 ID:nxdrfu4a0 BE:422186189-PLT(12015)
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1727737498/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/10/01(火) 08:06:06.56 ID:nxdrfu4a0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://diamond.jp/articles/-/349278?page=3 AI時代の本格的な到来を見据え、マイクロンは「半導体分野の人材開発・育成」について、極めて重要な課題と位置付けている。日本においても多角的なアプローチで人材の開発・育成に積極的に取り組んでいる。
「17年にマイクロンに入社した際、私はマイクロン・ジャパンを全てのエンジニア、女性エンジニアや外国人エンジニアにとっても、“最高の職場”の一つにする、との目標を掲げ、実行してきました」とバーティア氏は強調する。
新卒採用数を増やす中で、特に女性エンジニアの比率向上には力を入れており、過去の2年の新卒採用では、約35%が女性だ。ヨガや運動のための施設、搾乳室、男女別の休憩室やトイレなど、多様な従業員のニーズに応える設備を整えて環境整備にも努めてきた。
3: 名無しさん@涙目です。(騒) [ニダ] 2024/10/01(火) 08:06:27.41 ID:MvhgOVI30
文系管理職が癌な職場は山程あるんだよなぁ
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/01(火) 08:17:22.14 ID:8Q5MU2wh0
>>3
これ
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/10/01(火) 08:07:34.31 ID:nxdrfu4a0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
日本との深い関係
意外にも、世界最高レベルの性能の半導体メモリーが日本で開発・製造されているというわけだが、実は、マイクロンの日本との関わりは、10年以上前にさかのぼる。
マイクロンは、13年にエルピーダメモリを買収し、以来、広島工場で製造している。エルピーダメモリ出身のエンジニアも含めた広島工場の技術開発チーム、マイクロンが拠点を置く神奈川・橋本技術センターの設計チーム、さらには、米国のプロセス開発チームなどが協力し、マイクロンの成長を加速するR&Dの原動力となっている。
「コロナ禍以前、マイクロンは、半導体メモリーにおける技術力で韓国の競合他社に1年遅れていたが、日米のR&D、設計、技術開発に継続的に投資した結果、わずか5年で韓国の競合他社より1年先行するまでになった」とバーティア氏は胸を張る。
マイクロンは広島工場の開発能力と製造能力、そして橋本技術センターの設計能力を非常に重視しているが、それは積極的な投資姿勢からもうかがえる。マイクロンは日本政府から22年に465億円、23年に1920億円、合わせて2400億円弱の助成を受け、特に2回目の1920億円助成の折には、その助成金を含め、マイクロンは数年かけて、5000億円を日本に投資すると発表している。
また、日本には4000人以上の社員を擁し、その70%が開発・製造に関わるエンジニアで、技術職とするとその比率は90%に達するという。
https://diamond.jp/articles/-/349278?page=2
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/01(火) 08:08:44.56 ID:mZzeSGWo0
まあマイクロンに文系は法務以外要らんわな
6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/10/01(火) 08:08:53.00 ID:oOWphUw30
「俺文系なんで」みたいに、文系であることを言い訳にするウンコ何なの?
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/01(火) 08:09:09.86 ID:xSw91lvB0
法知識も必要だ
専門バカ集団は禿鷹ファンドの好餌になるだけ
10: 名無しさん@涙目です。(騒) [ニダ] 2024/10/01(火) 08:11:27.63 ID:MvhgOVI30
>>7
外部の法律事務所に外注するという選択肢もオススメです
8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/10/01(火) 08:09:10.27 ID:6avqs22w0
文系は高卒未満っと
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/10/01(火) 08:11:54.84 ID:SCsKOMuI0
日米半導体協定結ばせて日本から奪っただけ
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/10/01(火) 08:13:03.66 ID:lDmNav9k0
法学部とか経済学部て文系なの?
17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/01(火) 08:14:08.25 ID:mZzeSGWo0
>>12
えぇぇぇ…
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/01(火) 08:13:26.06 ID:nX7XruOD0
良い物を作っても、アメリカに潰されたり盗られたりするだけだよ
14: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/10/01(火) 08:13:51.51 ID:89+BRMh90
マイクロンに買収されるまでは
文系が無能だったから日本体育大学卒の坂本さんが社長だったんだが
15: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/10/01(火) 08:13:59.66 ID:sh6AJqFE0
東大の文系とかやばいじゃん
16: 警備員[Lv.28](庭) [JP] 2024/10/01(火) 08:14:00.57 ID:VO1p4bZm0
文系は直近で金になりにくい長期スパンで見ないといけない技術を軽視する
39: 名無しさん@涙目です。(みかか) [AT] 2024/10/01(火) 08:20:32.39 ID:Z62ARwm10
>>16
財務省はもろにそれ
東大法学部が日本を滅ぼしている
18: 警備員[Lv.8][新芽](庭) [US] 2024/10/01(火) 08:14:32.05 ID:9jdEyaxu0
会社に授乳室って誰に授乳するんだよ!
22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2024/10/01(火) 08:16:28.28 ID:ljtf+xR+0
>>18
そら新入社員か会長よ
19: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/10/01(火) 08:15:37.86 ID:wUC6hNv90
まじで文系はいらない
海外では理系分野に入る経済学が日本では文系だもんな
数式やら取っ払って経済用語を教えるだけのもの
論理的な考えもできない無能文系ばかり
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/10/01(火) 08:15:45.12 ID:ywEFwMhq0
もともと日本人は理屈より感情で判断する。
だから理系のように、論理的思考を訓練されていないと、自分勝手な振る舞いで組織を破壊する。
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/10/01(火) 08:17:59.10 ID:BwYYQkm30
授乳室じゃなくて搾乳室になってるけどこれあってるの?w
29: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/10/01(火) 08:17:59.51 ID:Vtyh1c3c0
東京になくて良いじゃん
全ての大企業も東京に無くていいな
31: 名無しさん@涙目です。(高知県) [PL] 2024/10/01(火) 08:19:07.11 ID:2rtFK5ra0
従業員60人くらいの町工場勤めだけど
ホワイトカラーはチェックシートを作れば仕事をした気分になるような奴ばかり
なんとかならんか
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/10/01(火) 08:19:37.09 ID:BZzqN6Ex0
黙々と馬鹿みたいにモノ作らせるだけならこれでいいじゃね?(´・ω・`)
34: 警備員[Lv.8][新芽](京都府) [FR] 2024/10/01(火) 08:19:46.33 ID:XPKU39260
文系は何も生み出さないからな無駄の極み
38: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2024/10/01(火) 08:20:21.78 ID:2r/+fM440
クビなんてどこにも書いてねぇ
45: 警備員[Lv.2](ジパング) [ニダ] 2024/10/01(火) 08:22:14.40 ID:+71PKwsa0
高卒というか、工業高校卒とかでは
52: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/01(火) 08:26:23.81 ID:HpskhbUb0
>>45
工業高校では普通科の数学や物理をやりません(´・ω・`)だからレベルが低い。高専も普通科の数学や物理をやるが、同年代では同レベルに到達しない。そして高校の理系は自然科学が必修だが同時に英語、国語、古典、世界史、日本史、政治経済、体育、武術、美術、家庭科も必修となります。俺がそうだったからな。少なくとも30年前は(笑)
49: らふたん ◆uGdyo35TFRm4 (茸) [PR] 2024/10/01(火) 08:24:08.18 ID:NqAjyTiK0
文系っていらねえよな
51: らふたん ◆uGdyo35TFRm4 (茸) [PR] 2024/10/01(火) 08:24:56.76 ID:NqAjyTiK0
文系「本が読めます!」
そりゃ使えねえわ
53: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/01(火) 08:26:43.64 ID:sprfv6t10
平たく言えば弁ずる無能だよね
60: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/01(火) 08:29:40.10 ID:HpskhbUb0
>>53
工業高校や高専では弁論ができないから
論理的思考ができないんだよな。
54: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/01(火) 08:26:46.09 ID:LwVAb2mr0
理系のやつは
文学読むけど
文系のやつは
計算できない
62: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/10/01(火) 08:30:17.83 ID:H/vQi/ZB0
でも理系だけだとコミュニケーションとれないんだな
70: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/01(火) 08:31:57.05 ID:HpskhbUb0
>>62
アホか
理系とコミュニケーションが取れない
文系が能力不足なんだよw
66: 名無しさん@涙目です。(みょ) [KR] 2024/10/01(火) 08:31:18.55 ID:ujNO3wUb0
文系は吸収するのは得意だけど生み出すのは苦手な人多いしな
73: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/01(火) 08:32:40.25 ID:WpDcwt+Q0
鏡でもみてるんだろ
65: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/01(火) 08:31:12.15 ID:WpDcwt+Q0
あまり意味もない利権絡みだからなw
コメントの投稿