【悲報】7年後の日本(2030年)がヤバいと話題に・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】7年後の日本(2030年)がヤバいと話題に・・・

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:38:39.60 ID:2BAb4ux50
•3人に1人が65歳以上の社会

•急速な人口減少で内需が縮小

•6,440,000人の労働力が不足になる
(内訳)
サービス、医療、卸売小売、製造、IT、教育、物流、ドライバー、電気•ガス•水道、建設、農林水産、保安、清掃、鉱業、防衛など

•納税する側と恩恵を受ける側のパワーバランスが崩壊しより1人あたりの負担額が増える。

•介護する側もされる側も認知症というケースが増える

•介護人材の不足により利用者の入居が困難になる

•年間の自然減が100万を超え火葬場不足が深刻化する

•巨額の社会保障が負担となり国内総生産が低迷する





引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666978719/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:38:52.20 ID:2BAb4ux50
ヒェッ、、、



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:39:18.11 ID:2BAb4ux50
あと7年後にはこの地獄になっているという

あっという間やぞ、、、



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:50:26.36 ID:QNDH8VJe0
>>3
7年前ってついこの前って感じだもんな
2015年



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:52:46.39 ID:2BAb4ux50
>>51
ヒェッ、、もう終わりやね



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:40:01.91 ID:ofO1D/Nq0
労働力不足してんなら企業側も贅沢言わずにワイを雇うべきやろ😡



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:40:46.08 ID:2BAb4ux50
>>6
でも君は綺麗なオフィスの仕事しか選ばないよね



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:41:10.75 ID:Aes8WGL6F
>>6
奴隷不足やけど、奴隷やる?



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:40:26.99 ID:iTNtSJ7fa
火葬場が中国企業に乗っ取られ価格爆上げ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:40:42.27 ID:a23uTE/H0
なんで誰もワイを雇って育てようとしてくれへんのや?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:41:04.13 ID:R5inksfQM
>>9
もしかして 将来性



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:41:05.52 ID:2BAb4ux50
>>9
仕事を選ばなければ良いのでは🤔



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:43:28.55 ID:5J71EQ8n0
>>9
介護士は誰でもウェルカムだが



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:41:02.68 ID:lDTSPuLe0
1ドル300円くらいになってる?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:41:36.64 ID:8+pzrJzJ0
無職なら今を心配しろ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:41:53.30 ID:fJd2C1eS0
7年後は2029年



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:43:21.88 ID:2BAb4ux50
>>16
2029年10月末だからまあほぼ2030年と変わらない



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:42:33.49 ID:2BAb4ux50
ガチな超高齢社会に突入するのは
世界で日本が初やからな

いわばファーストペンギン
世界は日本という前例を見てから対策することができるが、日本はぶっつけ本番。

はずれクジ引かされたみたいやな



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:59:53.19 ID:+CqYr9GO0
>>17
逆にこのチャンスを生かしてほしい



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:43:09.18 ID:1wHbkjkB0
7年後は大袈裟だけどな
しかし15年後には中華に支配されるだろう
残念だよ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:43:22.85 ID:dq4GKQCL0
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:43:37.34 ID:6slwMLjSa
ワイも7年後には65歳や



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:44:14.49 ID:skVswTXo0
別に社保全廃にしたら解決やん



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:45:28.05 ID:5QTLnZPq0
>>25
民主主義の限界やな
ジジババが票持ってるからどうしようもないという



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:50:21.82 ID:skVswTXo0
>>31
せやな
日本人みんなこの環境が当たり前だと思ってるからたとえ自公が政権降りても状況は変わらんやろ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:45:32.75 ID:2BAb4ux50
>>25
その瞬間に先進国ではなくなるけどな

それでいいなら、どうぞ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:44:16.07 ID:n+OFr1I40
人が足りないの奴隷みたいな仕事ばっかやん
待遇改めれば人くるやろ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:44:20.29 ID:LUd46do6H
はよ日本から出ていかんと大変な事なるな
どこの国がオススメ?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:44:22.50 ID:O5OMRl420
こう緩やかに衰退していくのって歴史上のイベントにはならないんやろな





35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:47:22.03 ID:2BAb4ux50
>>28

しかも衰退理由が戦争とかではなく
人口バランスの崩壊だからな。極めて珍しいよ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:46:31.68 ID:2BAb4ux50
今はやばいけど

2030年から相当やばくなる


2040年には半分地獄みたいになってるだろな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:47:42.02 ID:123mH78X0
経済ボロボロです
政治家無能です
超高齢化社会に突入します
↑この国に残り続ける理由



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:48:58.14 ID:8+pzrJzJ0
>>36
君は残り続けてるじゃん



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:50:24.96 ID:2BAb4ux50
>>36

もう衰退していくしかない



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:47:49.40 ID:gnTJhIkc0
上級「さぁー札幌オリンピックだ盛り上がっていくぞ〜!(中抜きガッポリ」

本格的に日本終わりそう



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:48:18.67 ID:n/lxHdVM0
2030年が7年後にビビるわ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:49:07.07 ID:5QTLnZPq0
>>39
ちょっと前まで2011年アナログ放送終わりますとか言ってたのにな
ほんまビビるで



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:48:50.31 ID:DDgOoTq+d
まあこれで実際どうやばくなるのかよくわからないんだよな
明日の飯にも困ることになるのか?



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:49:23.46 ID:kuGoTlAEr
今のままだとこれよりペース速まって3年後ぐらいになりそう



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:51:31.57 ID:2BAb4ux50
>>44
2025年には2025年問題っていう
2030年問題よりはマシやけどあかんみたいなのがあるからな

地獄の入り口みたいなもんや



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:50:20.89 ID:kuGoTlAEr
少子化も予測よりかなり速まっとるし



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:50:24.97 ID:kF6a88hId
ワイ介護職やが現場ほんまに人おらん
外国人来てもすぐ辞めるし円安でますます来ないな



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:51:30.32 ID:W1EUNVW20
2040年まで行くと人口が減り過ぎて生産年齢人口の割合が一定に保たれるという予測があるからそれまでの勝負や



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:51:32.76 ID:Do04v6r70
介護てほんまどうなるんやろな
あらゆる産業が人手不足になるから介護に回す人材なんて残らんやろ
金持ち以外は子供世代が介護離職してなんとかするか放置するかの絶望的な状況になってそう



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:53:58.44 ID:2BAb4ux50
>>55
まあなるでしょ
唯一の希望が外国人労働者だけど
日本離れ進んでるし



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:51:53.24 ID:MYdBf6+W0
脱出済みの勝ち組日本人にSNSでマウント取られ続けるんやで😁



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:51:59.06 ID:CO2Bqcsl0
バブルのツケを団塊ジュニアを雇わないことで払ったのは大失敗だったんじゃ?



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:52:56.13 ID:H+F1HSj80
子供自立したら本気で海外移住予定や



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:52:59.80 ID:QJJ3rAMh0
にげろおおおおおおお
逃げる金ないけど



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:53:41.55 ID:NWV1zr660
貧しくなってる!って言われても給料は年功序列で上がっていってるし何の実感もないわ



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:55:06.69 ID:GeB2/Nc+0
老人のせいで終わった国



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:55:10.43 ID:EMbxLLu6r
ITが近年チョコチョコ大障害起こすようになってマジで人いないんだなと思った



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:56:01.83 ID:iCC1AzPI0
若返り技術でも発明するしかないな



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:56:17.47 ID:EMbxLLu6r
親が50年代生まれだけど戦争回避してバブルも経験して勝ち組すぎて羨ましいわ



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:58:03.25 ID:SVEZWU7n0
>>81
結局バブル世代が1番いいのムカつくわ こいつらの責任やろ



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:58:39.17 ID:36BCcf5t0
今でも十分ヤバいんだけど



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:59:04.02 ID:DDgOoTq+d
とりあえず英語は勉強し始めたわ



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:59:07.08 ID:1JgFhya30
もしかして日本ってオワコンなんか?



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 02:59:15.21 ID:sYegC3E20
今から子供作るのに力入れても
そいつらが大人になるまで20年やからなぁ
動くの遅すぎやろ



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 03:00:01.88 ID:XTmHcdxQp
正直なんとかなるやろと思ってたけどこの急激な物価高でワイも焦り感じ出したわまあ日本語しかできないから日本と心中するが



115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 03:05:05.98 ID:sYegC3E20
もっとやばくなるまで何も変わらんやろうな
そしてもう取り返しがつかないとw



124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 03:07:05.84 ID:ZRobzVbH0
いつから終わってないと錯覚していた?



125: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 03:07:14.74 ID:WfQA/6QYa
ここから一発逆転できる方法ないんか?



137: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 03:10:00.66 ID:Do04v6r70
そもそも向こうで職見つけるのがキツいんよなあ
メキシコ人みたいに壁乗り越えてとりあえず違法に働くみたいなこと難しいし
一歩足踏み入れられたら色々可能性広がるんやが



138: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/29(土) 03:10:15.88 ID:qVrjlltH0
冗談抜きで海外移住できるようにしておいた方がいいよな
もう笑えんレベルや







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ああ   投稿日:2024年09月30日 09:31

政権交代

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 09:47

バブル崩壊から似たような予測しか見たことがない。

3.  Posted by  こめとむぎはぎゃくですか? らあめんらいす   投稿日:2024年09月30日 09:55

いごたこ しょうぎいか

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 09:56

原油や食糧がしんどくなってくるな

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 09:58

老人にとっては日本は天国だから、リタイアしたら日本に戻ろうと思ってるけど、その時の様子見て考えよう

6.  Posted by  あめのたりしほことしょんべんくぼう   投稿日:2024年09月30日 09:59

こじゅうのとうはさいがいやふんそうに、
ほんらいは、てんたいかんそく、
たいようとつきとほしと、くものながれ。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 09:59

日本から出ろってどれだけ海外に夢見てるん
もう人間社会に生まれた時点で詰んでるって理解したほうがいい

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 10:10

若い世代が若いうちに結婚して子どもをいっぱい産めば解消するんじゃね?
そもそも納税する側と恩恵を受ける側のパワーバランスなんてもともと崩れてるやん
昔から7年後も同様に高額納税者が一般市民を養ってる状態なのに
自分達が恩恵を受けてる側だって事に気付いてないバカが多いの?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 10:16

こくの国のスキームはそうやって老人vs若者や貧乏vs金持ちの構図を作って対策を名目に税金あげて後はやってる感だして詐欺師集団で金分け合ってるだけだぞ。人口減少も加速してるし、もう手遅れだね。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 10:18

元記事は2022年
今は2024年
これで「7年後は2030年」とか馬鹿じゃねーの?

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 10:28

日本企業衰退で労働力不足も解消するだろ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 10:32

くっだらない芸能人ゴシップとか一般人の煽り運転みたいなの世の中の大問題みたいにテレビで延々とやるけど、本当の大問題は放送しないで隠す。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 10:39

ワクチンは日本人の間引きなんや
沢山打ってお国の為に逝くんやで

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 10:56

>>>12
政治家とマスコミが協力して、情報操作しているからね。おかげで、日本では政治家だけが儲かるシステムが確立している。
日本の政治家の平均年収4千万円。
・日本の大手の会社は国内事業を縮小して、海外事業の割合を増やしている。日本は少子化で国内で商品やサービスを提供しても買う人達がいないからね。日本国内でしかビジネスをしていない会社は倒産するよ。(インバウンドビジネスとか介護事業は除く)
・2023年までに55万人の日本国民が海外移住した。日本国民の海外移住者は過去10年間、毎年上昇。
・日本では足りない労働力を補うために、外国からの技能実習生の受け入れを2024年から2.4倍に増やす。日本は外国人だらけになり、治安も悪化する。そもそも日本の警察は英語もできない。外国人犯罪者にも強く対応できないからねwww

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 11:02

内需は人の数もあるけど、いくら国内に金が回ってるかによる
政府が財政黒字化とかいう狂った妄想を捨てれば少子化の波はある程度乗り越えられる

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 11:05

理解できていない人が多いけど、日本政府の目指す社会は外国人を優遇すること。
そして日本人を潰すことだからね。
日本は少子化で足りない労働力を補うために、2024年から外国からの技能実習生の受け入れを2.4倍に増やす。日本国内は外国人だらけになるよ。
ちなみに、2017年に日本では107万人の子供が生まれたが、2023年は72万に減少で少子化。
ついでに2023年までに55万人の日本国民が海外移住した。日本国民の海外移住者は過去10年間、毎年上昇。主に富裕層の移住が多い。
テレビが教えない現実を話すと、日本のトップ大学のレベルは世界で40位。日本ではまともな教育を受けられないからね。 働いている社会人ならわかるけど、検索のグーグル、動画のYouTube、会社のPCのデル、投資銀行のゴールドマンサックス、コンサルのボストンコンサルティング、家具のイケアなど。 世界をリードする会社は、全て外資系。 日本の教育制度や日本の会社では世界と戦えないからね。こういう理由で、子供を海外の高校や大学に進学させる親も多い。もしくは家族で移住している。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 11:09

AGI搭載ヒューマノイドくるからでぇじょうぶだ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 11:12

貧乏人が電気使えなくなって飢えるだけじゃん

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 11:53

国家崩壊するのは鬼畜米英だろ。

・「米国で10年以内に内戦」43%(2023/04/09 中央日報日本語版)
・アメリカが「2度目の南北戦争」前夜である理由 (2023/04/24 東洋経済オンライン)
・「白人の地位格下げ」で10年以内に勃発する「アメリカ民族内戦」(2023/04/25 現代ビジネス)


・分裂危機にあるイギリスは「因果応報」か(2022/05/11 ニッポン放送)
・UK分裂への一歩? スコットランド独立派が勝利(2022/05/12 朝日新聞)
・聞こえてきた英連合王国分裂の足音(2022/02/25 ニッセイ基礎研究所)

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 12:05

貯金12億と共に隠居するから
俺にとってはノーダメ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 12:07

人足りないって、介護に賃金出さないのが悪い
どこまでも金が無い

22.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 12:27

どうしてこうなるまで放っておいたか。それは俺は逃げ切るから関係ないからだよ。お前らざまあああああああああああああああめしうまままままままままま

23.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 12:44

そしてこんな時に石破さんだから

24.  Posted by  ほんとうにせんすいかんあたるの?   投稿日:2024年09月30日 12:45

そんなぴんぽいんとであたるわけないでしょ
ただうみとかせんのあれぐあいくらい
しかもかんぜんじゃないですよきやすめ

25.  Posted by  たいかんおんどとこじんのしゅみいんしょく   投稿日:2024年09月30日 12:47

>>24たいかんおんどしすうとは、
すこしちがうなら、ちがうりゆうが、
あるわけ、しゅみいんしょくから。

26.  Posted by  そうすると   投稿日:2024年09月30日 12:49

>>25あめりかがっしゅうこくと、
いぎりすのひかんろんは、
ひかんろんじゃないからね、
ぜったいうまくいっているくにの
ちょうしょだけを、うまくかそくさせるよ。

27.  Posted by  あめりかのふじぎな   投稿日:2024年09月30日 12:51

>>25あめりかがっしゅうこくは、
しょうがいしゃはえんぎ、
うんがよいことだから、
はんどうたいと、たいりつこうぞうと、
ききんぞくで、おうごんか、
はくぎんか、どちらかがもうかるじゅんかん?

28.  Posted by  ただ、でんまあくと、   投稿日:2024年09月30日 12:52

>>27しかかんれんのはっきんで、
どろぬまかな?

29.  Posted by  はっきんは、いくつかある、   投稿日:2024年09月30日 12:53

>>28ごうきんのにんきひりつ、
こじんのおりじなるこううんこいんを、
さがせ。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 14:22

>>13
中日の選手がなくなったのも間引きだったのかい?

中年男性こと”こなしのおっちゃん”たちがまともな職について金稼いで結婚していればこんなことにはならなかったのにね。

コメントの投稿