労働者「ボーナス激減したからストライキや!!」 会社「ほな破産するからみんな無職ねw」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

労働者「ボーナス激減したからストライキや!!」 会社「ほな破産するからみんな無職ねw」

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:16:01.64 ID:X0iVoPEA0NIKU
経営する「業務スーパー」でストライキ、(株)ケヒコ[神奈川]と関連会社らが破産申請
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6509022



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722251761/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:21:30.02 ID:kRoysvqO0NIKU
馬鹿で草



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:23:49.41 ID:qwBwuJlJ0NIKU
正しい形やろ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:24:49.60 ID:KmnCq25F0NIKU
破産した経営陣と職がなくなった労働者どっちが損なんや?



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:27:08.72 ID:X0iVoPEA0NIKU
>>4
社長は自分の金は確保したからノーダメや
no title




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:34:36.49 ID:qwBwuJlJ0NIKU
>>4
破産しても経営者の借金になる訳ちゃうから圧倒的に労働者の方が不利



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:38:56.51 ID:xUqBCiy60NIKU
>>4
労働者は働かず失業保険もらえるから得



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 21:38:32.50 ID:4fd+COqg0NIKU
>>17
倒産なら即失業保険貰えるしな
ただ1年必要だっけ?



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:26:46.42 ID:73wLkq4z0NIKU
労働者には次があるから…



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:31:28.59 ID:I2UWXorb0NIKU
これを繰り返すと



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:32:43.66 ID:+ZqF3vGq0NIKU
従業員側に共産でもおったんか?



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:33:57.74 ID:I2UWXorb0NIKU
結局社会変えるために命張れるやつなんておらんからな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:35:21.00 ID:GBO+ZZzC0NIKU
所詮は労働者なんてカスよ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:35:21.58 ID:9M9B4H4+0NIKU
ストライキする暇あるなら転職活動したほうがええやろ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:35:53.59 ID:FmhyoVaK0NIKU
>>12
これ
我慢でけんよーな会社ならもっとええ条件の仕事見つけたらええ





30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 21:17:45.92 ID:xoYyQzX50NIKU
>>13
そんな簡単に見つかるなら苦労しないわ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:38:24.55 ID:9w3fu/3+0NIKU
>>12
海外でもあるあるやね
ストライキで破産or工場閉鎖



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 21:14:44.29 ID:pZDkRhOn0NIKU
>>15
この件に関してはストが原因で破綻したわけじゃないだろうに…



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:38:55.00 ID:lQhFEvfk0NIKU
倒産したら勝利やん



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:41:08.00 ID:lQhFEvfk0NIKU
会社潰れるときに経営者が金確保できるんなら
経営者の責任も糞も無いよな
共倒れになるならともかく一人で逃げられるんだからさ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:42:22.28 ID:TtNMuwQN0NIKU
>>20
経営者の夜逃げとか別に珍しい話じゃないで



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:42:24.17 ID:X22IvcfJ0NIKU
経営者が金使い込んでも破産申請通るんか?



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:45:28.19 ID:kIRQ7bCL0NIKU
>>22
そりゃあ通るだろ
社長が刑事罰を受けるかはまた別の話



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 20:58:17.00 ID:pZDkRhOn0NIKU
何故ストライキを馬鹿にするヤツがいるのか意味がわからない



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 21:07:33.11 ID:I6TiG6HH0NIKU
会社理由で辞められて良かったやん



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 21:11:35.24 ID:cgck+iAaMNIKU
デメリット無いからストしたんやろ
んで逃げられたから今日は店開けてたって話やし



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 21:24:02.54 ID:LDFjYIUs0NIKU
まあでも世の中人手不足やからなんとかなるやろ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 21:25:22.26 ID:iVuBlOJ00NIKU
これ社長が会社のカネ使い込みしまくってたやつやろ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 21:25:27.64 ID:O3na1O3P0NIKU
社長の私的な使い込みや事業広げて失敗しとるから時間の問題やったな



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 21:26:41.25 ID:O3na1O3P0NIKU
業務スーパー客はいってるから普通に経営してれば問題なかったろうに



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 21:32:42.02 ID:yQJ5cpRY0NIKU
意地を見せたんや
次への一歩は明るく踏み出せる



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/29(月) 21:37:28.03 ID:lQhFEvfk0NIKU
日本はでかい労働組合作らんとあかんわ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 08:39

社長が会社の金を私的流用した上の計画倒産だぞ。

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 09:05

倒産にストライキの有無は関係ないやつ
ストライキしなくても会社は潰れてる
その上従業員の給与未払いなんだからやれることやるのは当たり前だわな

3.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 09:06

日本のストライキは国鉄のストライキを模倣してただけだからね
国鉄のストライキが無くなればストライキ自体が成り立たない

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 09:12

これで何故か従業員側責める奴がいるのが不思議

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 09:12

自分達の権利や生活を守るデモやストライキって先進国の欧米では盛んに行われているし、それで所得が上がったのがオーストラリア

日本人は飼い慣らされた家畜と変わらん

6.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 09:14

社内労働組合でなく業界別の労働組合つくらないかんね
内心のストライキというか人口減までやってようやくバランス取れはじめてるけど今度は先がない

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 09:18

>6
作ってどうすんの?
権利主張したら会社つぶれたって記事よんでその感想ってどうなん?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 09:19

>6
作ってどうすんの?
権利主張したら会社つぶれたって記事よんでその感想ってどうなん?

9.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 09:20

経営者って会社借金の連帯保証人になってるんじゃないの???

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 09:37

小売りとかはストライキしてもね
ただ工場とかインフラと医療はストライキしてもエエと思う

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 09:38

賃金不払い出てるのにスト側馬鹿にしてるやつおって草
働いてないって怖いね

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 09:44

>>4
「悪い」と「馬鹿」違うからな。

当然の権利行使してる従業員は「悪くない」から責めるのはないけど、
そんな事してる暇あるならさっさと転職しろよ「ばーか」って意見は出るよ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 09:45

「ストライキする暇あるなら転職活動したほうがええやろ」


失業保険もらいながらやったほうが得だろ馬鹿かよ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 09:48

>13
どうやって?
ストライキ中は無休(ノーワーク・ノーペイの原則)
失業保険は失職しないと貰えない

馬鹿はお前だ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 09:51

バカにするわけじゃないけど、利益が出てて企業体力もある会社でストやるなら、経営者は事業継続したいから要求に答える。
利益に余裕がない状況なら、自分の利益確保して倒産させたほうが得になるからこうなる。
状況は見た方がいいね。

16.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 09:52

これ特別背任罪にならんの?

17.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 09:53

>>1
国の仕組みがおかしい無責任なお金主義、滅んでるもう

18.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 09:55

>>1
私的流用関係なく11億も負債あれば潰れるぞ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 09:55

ストライキあった方が活気あったんだよ
なくなった途端に不景気だなんだって話ばっかじゃねえか
やっぱ労働者に力がないと金まわってこないんだよ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 09:55

※9
お金借りるときに連帯保証人になってる場合は責任追うけど、仕入れや家賃なんかの支払いで発生した負債にまでは責任は負わん

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 09:56

昭和かよ
大学無料にしろって火炎瓶投げたアホと知能同等w

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 09:59

マジかよもう業務スーパーやめてアミカ行くわ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 10:00

倒産の原因は社頭の使い込みと持ち逃げ。
ストライキしたからニュースになって大騒ぎになったけど、ストライキしなくても倒産してた。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 10:10

九州かどっかのバス会社がこんな感じで
潰れてたな 経営状況とか鑑みてある程度の
ガイドラインにそった要求するようにせんと
経営悪いのに賃上げとかする輩が出てくるだろ
この件とは違うんだろうけどね ただストライキ
というよりは特別背任で訴追したほうがいいんじゃないか

25.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 10:11

>>12
お前みたいな奴のことだけど自覚ある?

26.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 10:12

>>22
この件に関しては業務スーパーじゃなくてフランチャイズの問題なので

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 10:15

マジで経営者の責任は重くすべき
特に取締役以上になった会社が10年以内に倒産した場合、その負債をある一定割合で個人資産(関連した親族含む)から払わなければならないようにすべきだわ。

責任を取らずに流れる経営責任者ってなんやねん

28.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 10:23

>>14
就活の話だろ…

29.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 10:33

雇用の先取り特権は強いから背任があれば社長の個人資産も差し押さえできるけどブルーカラーはそこまで頭回んないからしないんだろうなあ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 10:36

>>27
責任追求の制度は既にあるけど提訴権者は株主だから意味ないよ。日本人が株式会社の一般従業員として働続ける限り終わらない。小規模でイイから自分が事業のオーナーにならないと一生奴隷

31.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 10:37

上級無罪

32.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 10:46

経営が下手
潰れて新陳代謝

33.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 10:47

就職しかできない労働者の自己責任

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 11:07

しゃーない切り替えてけ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 11:11

>>23
倒産の直接的な原因は新規事業の失敗だよ
使い込みだ!ってブチギレてストライキしたら夜逃げ前の資金回収だったってオチ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 11:12

これ給与の原資持ち逃げして計画倒産はひでえな
原資持ち逃げした件でなんらか訴えられないんだろうか

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 11:24

計画的倒産なんかコレ!?

38.  Posted by     投稿日:2024年09月30日 11:42

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

39.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 12:30

大企業相手でもないのにストするぐらいなんで
潰れるのも想定してるやろ
むしろ日本の場合は多少でも経営者に迷惑と手間をかけるためにやる傾向あるし
どちらかというと自爆テロ
ストが起こってる時点で昔からの仲の悪さが垣間見える

40.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 12:31

>>9
だから差し押さえくらって終わりだよ

41.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 12:33

これ業務スーパー自体じゃなくてフランチャイズ経営の方に問題があっただけか
じゃあどうでもいい話やな

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 13:06

スト関係なく経営陣がやらかしてたのに労働者叩くやつどんだけ奴隷根性なんだ?
本当に人間?
家畜では?

43.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 13:28

>>24
背任で訴えるのは株主の仕事だから従業員には関係ない

44.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 15:38

>>28
だから?

13が意味不明なのは変わらんだろ

45.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月30日 15:41

>>42
意味がわからん

労働条件わるいなら転職しろってだけの話
ブラック会社の従業員は共犯だよ

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 18:23

>>45
ただ辞めるだけだと潰れるまでに新たな犠牲者が出るだろ
合法的にここヤベーって教えてくれる自己犠牲の塊だぞ

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月30日 18:30

社会さえ良くなれば枝葉の会社なぞ乗り換えるだけ
ストライキが正解だぞ

48.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月01日 15:52

泣き寝入りするよかよっぽどええやん。やることやらん阿呆が多すぎで舐められるんやでw

49.  Posted by  名無し   投稿日:2024年10月01日 19:55

>>12
ここで便所の落書きしてる奴が何を偉そうに

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年10月02日 11:45

倒産すると基本的にはどちらも損です。
倒産コストと、ストライキ対応コストを比較して得な方を選択します。
倒産した場合債務整理を行います。
借入がある場合、建物や備品等の処分したお金を当てますが、未払給料等があればそちらが優先されます。借入がない場合は配当等により株主へ分配され終了です。

コメントの投稿