閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:25:35.00 ID:SIKRvns1p
>>またPS5 Proのようなゲーム専用機と比べると、汎用(はんよう)機であるゲーミングPCは最適化の効果がなかなか得られず、
PS5 Proのように4K/60FPSでゲームプレイをしようとすると、タイトルによってはさらに高いスペックが要求されることもある。
こうしてみると、PS5 Proの11万9980円は、得られるゲーム体験の高さや手軽さを考えると決して高い物だとはいえない。
ただし、PCにはゲーム以外の用途としても利用できる汎用性の高さという利点があるため、
普段からPCに慣れ親しんでいる方からすると「ゲーム専用機として11万9980円は高い」という意見が出ることもよく分かる。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2409/19/news104_3.html
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:26:07.23 ID:4jU/9jD00
8万のパソコンと12万のゲーム機買うより
20万のパソコン買ったほうがよくね
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:28:01.11 ID:OcHUTw7o0
>>3
14万のUMPC買うわ…
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:29:54.97 ID:Z9OX4T9H0
>>3
これ
ps5でPCみたいにはできないけど、pcだと兼用できるもんな
ps5 proでWindows動いたら最強なのにな
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:26:14.81 ID:UKKOVmgk0
そんなPS5Proコスパええんか
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:27:04.99 ID:MKQ453py0
販売代理店A「円高になればPCのパーツ代は下がるゾ」
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:27:19.56 ID:Tf8An1100
まあそんなもんやろ
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:27:36.07 ID:IKBAmSy80
PCあればなんでもできるけどPS5はゲームだけじゃん
8万の差はでかいよ
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:49:22.66 ID:fbp9HHsR0
>>7
PCでなにするんや?
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:28:35.09 ID:E8KIvERT0
寧ろ20万程度の性能しかないんか
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:29:31.58 ID:0gWE6eEg0
地味にCPUクーラーが高級品で草
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:30:12.59 ID:xT7D48Rh0
安くゲームするためにプレステ買うのに安くもなくハイエンドPCより性能低いゲーム専用機誰が買うんだよ
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:31:01.22 ID:Tf8An1100
6万円で最新ゲームができるから意味があるのに
12万じゃな
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:32:05.81 ID:R8P5s+wj0
PS5proめっちゃコスパええやん
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:32:41.04 ID:4jU/9jD00
PCだとそろそろNPU積んだものも出てきそうだし
活用したゲームとか増えねえかな
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:36:19.45 ID:Z9OX4T9H0
>>16
npuはaiというかLLMとか利用したNPCとかでてきそう
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:34:09.79 ID:f/A0RA0x0
アメリカとかのPS5pro 699$
日本の値上げ幅がやばいから凄そうにみえるだけでドルだとこの程度の価格なんだから過大評価だろ
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:37:01.65 ID:uNnj17w50
>>17
2020年なら8万円くらいやな
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:34:49.57 ID:vMfay6JC0
普段遣い用PC(8万)にゲーム機能を12万で追加で20万だと思えば普通
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:36:09.36 ID:6yMUX36g0
20万払ってPS5Proと同等のゲーム体験だったらがっかりだろ、もっと金かけたくなるよね普通
あと周辺機器買ったりPCデスクと場所も確保しないといけないしPCって意外と大変なのね
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:36:33.62 ID:3RYQeOFd0
サード製ブラウザアプリとかファイル管理とかやっちゃうと
やっぱセキュリティ面あかんのか
ファイルの管理とかブラウジング程度ができればな
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:38:44.43 ID:Z9OX4T9H0
>>22
散々PSPとかでやられとるからあかんのやろな
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:38:01.37 ID:0zHVjWNw0
ps5も買ったもののPCゲーしかやってないわ
単純にSteamとディスコードが便利すぎる
フレンドとゲームするのはマジでPCのか楽
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:39:30.17 ID:L+dlP77b0
でもソフトが出ないじゃん……
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:42:30.58 ID:f/A0RA0x0
>>28
専用ソフトがあるわけでもなく既存ので対応すると発表したの今のところ10個くらいやしな
マジで10個のソフトだけに12万出すユーザーおるんかと正気やないわ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:41:58.60 ID:butOyt+U0
20万払えばゲーム専用機と同じ体験ができてそれに加えてMODやらPC専用ゲーできてその上でPCとして使えるって考えればコスパ高いだろ
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:42:35.24 ID:ZKKoxjw10
PS6は15万かな
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:43:37.15 ID:p5ai79bw0
そもそもProが必要なほど困ってない
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:45:16.88 ID:F0hHibHU0
もうXboxでええやん
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:46:32.02 ID:UqswpTd80
PS5とPS5Proの比較画像が出てた
めちゃくちゃ変わるやん
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:47:34.64 ID:LcwZOoYW0
>>37
PS5ひどぎない?
PerformanceSmoothって低画質モードかなにか?
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:48:03.17 ID:3s6FcJ2y0
>>37
めっちゃ差あるな
これならpro買おうって思えるわ
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:46:51.65 ID:IEf2Jic70
20万じゃ無理やろ
25万は出さないと
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:48:52.82 ID:MKQ453py0
>>39
駿河屋に5700XTと4070Sのやつが178000円(OS付)があるから余裕
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:49:11.50 ID:p7IgGQk70
なんでお前ら買いもしない物にそんな必死になってんの?
買わないなら別に良くね?
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:50:39.04 ID:fzTZzHJr0
俺は4kテレビでやるから普通にプロ買う
いちばん安く4k60やれるのがプロだからな
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:53:31.16 ID:viautzrW0
Xboxならドライブ付いて送料税込みで6万7千円なんだ!🤗
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 18:11:27.79 ID:o94ikBE40
>>53
たばこの吸殻落とすやつ
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 17:55:58.55 ID:LcwZOoYW0
性能だけ見たら15万くらいで同じPC組めそうやけどな
85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 18:43:11.18 ID:AF+A1SHV0
どっちもいらんは禁止
93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 18:55:50.59 ID:e9Aeo5ak0
色々やれるからPCって幻想はさっさと捨てるべきだわ
絶対にゲーム以外やらないから
96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 18:59:59.28 ID:3YVOAaXB0
>>93
ネットやんないの?
95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 18:57:10.95 ID:1yvrHlYp0
もはや家庭用じゃなくて個人用やろこの値段
家庭を大事にするパパはするーだわ
101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/09/19(木) 19:12:49.34 ID:ceAac3aU0
PSはランニングコスト考えるとPC買えちゃうからな
なら始めからPC買えばええやんってなる
コメントの投稿