【画像】中田英寿さん「正直言う。今のサッカー、ゴミすぎて見てないw」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】中田英寿さん「正直言う。今のサッカー、ゴミすぎて見てないw」

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:35:25.47 ID:K8ixZKlI0
😢

no title


no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721385325/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:35:46.64 ID:K8ixZKlI0
ひで、嘘だろ…



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:35:59.40 ID:JIiAu4p60
だからワイは日本酒に夢中なんや



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:36:26.89 ID:HSSu1PlU0
サッカーの興味が失せただけで理由なんて後付けやろ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:36:28.04 ID:SaTSI1u50
でもヒデのプレーってフィジカルゴリ押しじゃなかった?



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:36:37.37 ID:pJOOFfe50
ワイは走りまくるのが泥臭くて好きなんやけど



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:37:03.68 ID:8pKpakMt0
昔よりつまらん試合増えたとは思う



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:38:09.92 ID:xFgJwLeH0
モウリーニョがそれ言う



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:38:13.65 ID:JIiAu4p60
90年代くらいまでやないの
中田はギリギリその名残を見てた感じか



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:51:25.84 ID:Z9wBeC8w0
>>10
2000年代もまだ今ほど戦術に縛られてはなかった



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:38:20.65 ID:3+Dj7sQf0
現役の頃からサッカーに飽きてただろ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:38:24.89 ID:sfnP7fyfd
ヒデってトッティを超えた男やからな



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:38:40.97 ID:G/ARsZ9q0
ずっとつまらんやろ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:38:50.35 ID:OFHW+dMp0
どの時代が面白いかは置いておいてOBが現役世代を腐すのはダサい
ホームランコンテスト発言のイチローとかな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:39:16.88 ID:SzVCK1uX0
ゴミすぎなんて言ってないやん



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:39:20.76 ID:W+TIv/Vq0
なんかイチローと同じようなこと言ってるよなw



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:39:59.55 ID:GS1tiRUV0
さすがに老けたな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:40:44.70 ID:CkjWzheD0
サッカーだけやなく理論や戦術、技術、フィジカルが発達したら娯楽としてつまらなくなったってのはあるのかもしれんな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:40:45.06 ID:W+TIv/Vq0
ヒデと前園が四国をチャリで旅する番組すこ
2人ともめちゃくちゃ楽しそうで



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:41:07.16 ID:j2HHyDah0
この10年クリロナメッシしかいないもんな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:42:01.89 ID:o0VX1qFC0
二枚目の人誰や?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:42:51.44 ID:W+TIv/Vq0
>>24
ジローラモ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:42:08.80 ID:mkR79rKC0
中田ヒデが言うならそうなんやろ
今のサッカーは見る価値無いというのは間違いない
なんせあの中田ヒデが言うんやから



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:43:14.64 ID:W+TIv/Vq0
>>25
でもイチローが今の野球はつまらんと言ったら?



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:42:21.92 ID:aA4uwvlE0
トッティはカッケーけどアホだから話半分に聞いてりゃいいよ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:42:23.41 ID:Uy+DOJ3m0
ヒデガリガリやんけ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:42:51.17 ID:nNS2+crK0
元サッカー選手なだけで興味無いからな
日本酒や日本産食品の販促に忙しすぎだし稼ぎまくってる





31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:43:02.07 ID:WHOUS0WI0
あんだけピッチ広いんやからそら走って走ってになるやろ
テクニック求めるならフットサルの方がええわ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:43:13.63 ID:BADw08nL0
面白くは無くなったけど技術が落ちたとは思わないな



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:43:37.73 ID:o0VX1qFC0
え、これトッティなん?
渋くなっとるやん



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:43:43.30 ID:h8QOdLUz0
陰キャ風ガチ陽キャよな
no title

no title

no title

no title

no title

no title




43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:45:07.17 ID:W+TIv/Vq0
>>35
そもそも陰キャに会社の社長やオーナーはつとまらんやろ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:43:46.96 ID:iHj98W3Ld
前からだよ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:44:00.53 ID:UTB4VQ7bd
わかるわ
あいつらは魅せるプレイをまったくしない



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/19(金) 19:44:35.85 ID:vfVJciuGa
いや真面目にヒーローがいないよな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 11:30

そうなんだ💩

2.  Posted by  プリン   投稿日:2024年09月20日 11:31

>>1殺人ハッカーイチコメ阻止迷惑バカ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 11:42

同世代の他の選手も似たようなこと言ってちょいちょい記事になるけど
普通にスポーツとしてはレベルが高いことを認めつつ、俺ガ見タイノハコレジャナイと言ってるだけ
ファンタジスタが栄華を極めた時代のファンとしてちょっとわかる
でもクラブチームのファンなら勝つことの方が大事ことだしな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 11:44

戦術が高度化しすぎた弊害

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 11:46

だから欧州で女子サッカーが人気になってきたんだよ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月20日 11:46

ビエリだのロナウドだのイブラヒモビッチだのフィジカルエリートが破壊してたじゃん

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 11:58

>>1ヤクザコメント反対

8.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月20日 11:58

>>3
見世物玉遊び、たかが選手

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 12:02

>>8
そうそう、見世物として内容がすっかり変わっちゃったねって話なだけなのよね

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月20日 12:02

ゴルフや野球なんかも同じ感じよな。
でも、人間のフィジカル向上にもいつか限界が来て、また技術の向上も必要な時代がくると思うよ。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 12:09

旅人だししゃーないw

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 12:10

味方が取れないシュート性のパスばっか出して
ドリブル下手だから体でキープしてたの誰や

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 12:11

ファールされたフリ痛がるフリに言及ねーのかよ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 12:11

ただの好みの問題だろ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 12:14

昔からずっと痛いンゴするスポーツに見えるが

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 12:15

何でも突き詰めるとそうなるんじゃないかな
面白いのは雑味部分

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 12:15

まあ自分がサッカー関係者じゃなくなったら
サッカーなんか見る意味ないよな

18.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月20日 12:22

昔の方がエグいファール多かったし適当に放り込んでヘディングとかのイメージなんだけどな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月20日 12:24

>>4
理解できないから見ててもつまらないって自分が低脳って自己紹介してるようなもんだよね。これをさも自分の方が崇高なように言い出したら老害の始まりよね。
そもそも見てないなら現在がどうなってるか知らん訳だから発言的にはいつ頃からもう見てないって感じになる。現在進行形でつまらないって話をするならちゃんと見て否定しないと。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 12:43

別に中田は日本酒が飛び抜けて好きな訳じゃないだろ。日本酒も好きで、金儲けが好きなんだ。で、一番好きなのはそのシステム構築やロジックを実行することだろうな。
あの時代で中田のフィジカルは突出していたが今ではトップクラスにかかるかどうかだろう。スルーパスだって直近で言えば日本代表でみせた久保のロングスルーパスなんか中田は一度だって見せてはいない。時代が進むにつれ間違いなく水準が違うと言えるんだよ。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 12:47

そりゃ痛いンゴもするだろう。ただそこに意志が介在しないのはな、とは思うよ。カウンターで時間使いたい時にはポジションもあるからファールして痛いンゴするし、タイムでちょっと時間欲しい落ち着きたいって時にも時間使うのは合理的だ。ずっとムーブしてるのが観たかったらフットサルでもみればいい。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月20日 12:54

実際選手も試合内容もつまらんの増えたじゃん
個性なんていらんって結論がこれ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月20日 13:06

いうてなんのスポーツでも熟成されて全体のレベルが上がれば、傑出したスターが現れにくくなってつまんなくなるってのはありそう
まだ野球やアメフトとかみたいに分業でプレーが度々止まって得意分野がはっきりしてればともかく、
サッカーはまず平均パラメータが高くないといけないしシステムや連携が大事だから、逆にピーキーで個性的な選手は使いにくくて、結果面白くない展開になりそう

24.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月20日 13:28

中田ヒデー歳

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 13:30

ヒデいい感じに老けて男臭い渋い中年になっとるやん

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 14:50

47歳にしちゃかなり老けて見えるな
50後半くらいかと思った

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 17:09

>>6
昔はいろんなタイプの選手がいいバランスでいたからおもしろかったけど、
今はフィジカルばっかりでつまらんということでは?
確かにファンタジスタ的な選手いなくなっちゃったし。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月20日 19:58

>>19
効率化しすぎたと言う意味では…

29.  Posted by     投稿日:2024年09月20日 21:43

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月20日 22:44

ゴルフも個性的なスイングが消滅したと嘆かれて久しい
最適解と個性の相性は最悪だ
またロマーリオのような選手が見たい
「俺はアスリートじゃない。ただのセンターフォワードだ」

コメントの投稿