【画像】日本人「AIを駆使して業務効率を上げるぞッッッ!」→結果…

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】日本人「AIを駆使して業務効率を上げるぞッッッ!」→結果…

4059758B-6D53-4CD5-872B-8E543DF472AB_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:35:28.67 ID:KkHZdYAs0
no title


システムの仕組みは、こうだ。まずはパソコンの画面にカメラをつけるなどして、働き手のまぶたの動きを追う。まぶたの動き方に変化が出れば、眠気におそわれ始めたと判断。部屋のエアコンの設定温度を一時的に数度下げて働き手に刺激を与え、目覚めを促す。

 NECは得意の顔認証技術を生かし、まぶたの動きを追う技術を開発する。まぶたの動きの分析には人工知能(AI)を使う。



引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661297728/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:36:25.56 ID:KWAOZ5fv0
そのうち人間いらなくなるな



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:38:01.37 ID:82kM4tpJ0
応用すれば頭上にタライを設置できそうやな



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:38:10.62 ID:WnznQHvL0
サーモグラフィで良くね?



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:38:42.20 ID:4GDt4Zq+0
奴隷監視効率めっちゃ上がってますやん!



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:38:51.87 ID:UH9MTdpK0
アホかな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:40:00.29 ID:ZL3QERu30
眠らせない拷問で水かけるやつみたい



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:40:36.04 ID:PLUjPO3j0
むしろ寝れる



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:40:44.41 ID:WNk63+dE0
電気を流すほうが良くね?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:41:13.85 ID:YxsRLrnVa
暑がりは眠たいフリをしときゃええんか?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:42:54.21 ID:MjVjVI4JM
コーヒーくらい出せよ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:43:11.16 ID:MZxOO5Go0
厚着して対抗
快適睡眠できるんじゃね



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:44:41.32 ID:kMogYmOx0
目閉じるだけで冷房の温度下げられるとか便利すぎィ!



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:46:23.95 ID:+ws5oH490
すげぇぇぇー
日本の技術力の底力を見たぞぉぉぉ!!



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:46:52.39 ID:ERsj0Xit0
仮眠とれよ…



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:47:28.05 ID:nxUDNdRCa
企業努力の賜物ですね。



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:51:07.02 ID:ccPxZRUD0
重要なのは「カメラに見られてる」ってとこやろ
それだけでもサボりは減るで



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:52:24.97 ID:xz+2vrTAa
AIに働かせるんじゃなくてAIに人間を監視させるとはなぁ…



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:52:37.53 ID:ioD15x0P0
いらんところに全力って日本の悪いとこ出すぎやろ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:55:00.00 ID:zC8goekl0
未来はさらにロボが牛乳運んでくれるのか



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:55:03.85 ID:DLulGYUz0
人類の選別は始まってるんだよね





26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:55:58.02 ID:zC8goekl0
休憩時間は流石に切ってるだろ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:56:55.92 ID:zTh6scoBa
AIじゃなくてプログラムでは?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:58:36.03 ID:HaUmXmu10
>>27
AIを何やと思っとんねん



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:57:02.56 ID:HB4ARamk0
ほんと草



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 08:57:31.54 ID:HaUmXmu10
社員一人ずつに冷房かけられるほどエアコンあるのか



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 09:07:51.66 ID:27ZIvOn0d
実際問題AIなんて基本持て余し気味やろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 09:08:48.36 ID:bbpzOieCa
どこがAIやねん



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 09:11:41.25 ID:Pl5lAm4z0
この国は思考力さえ中抜されてるのか?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 09:16:15.29 ID:qOzoGBdQ0
冷房じゃなくて水かければ目覚めるやろ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/24(水) 09:14:26.28 ID:5+DwIlFMa
真のブラックはこんなの導入しないぞ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月17日 23:16

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月17日 23:16

しねぷりん

3.  Posted by  プリン   投稿日:2024年09月17日 23:17

>>1>>2殺人ハッカーうるさいバカ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月17日 23:33

発想の方向性がブラックのそれなんだよな
AIの活用方法が労働者を監視して怠けないようにするってところがね
ここはむしろ休憩を促すべきだろ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月17日 23:43

それ自体無駄な業務だろ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月17日 23:56

AIって人間がサボるためのもんやろ...
そこがわかってない企業なんてもう終わりやろ...

7.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月17日 23:57

使う側が日本人じゃ意味ないよ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月18日 00:07

こんなのAIである必要がないだろ
発想が貧弱だわ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月18日 00:08

AIの活用方法をAIに考えて貰えよ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月18日 00:15

人間がやると時間掛かる作業をAIにやらせるんじゃなく人間を監視する為にAI使うのシンプルにアホでしょ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月18日 00:19

外国人「そこでパソコン打ってる人間要らなくね?」
日本人「人のヌクモリガー!ものつくり大国日本ダー!」

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月18日 00:23

人間にとって邪魔でしかなくなってきたな

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月18日 00:26

解雇や降格すればそんな回りくどい事しなくて済む

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月18日 00:51

普段AI否定派に文句言ってる奴ダンマリで笑うw

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月18日 01:03

人を虐める事にAIを使うな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月18日 01:26

やってる感大好きな老人あるある

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月18日 01:59

そもそもサボれる状況ってその人に「やる仕事が無い」って状況なんじゃないの
人員配置とか仕事の分配を見直した方が効率的じゃね

18.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月18日 02:00

何故そこまでできて作業そのものを機械に任せようとしないのか?

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月18日 03:14

冷風浴びせた方が眠くならんか?
顔に風受けると目を開けてられんわ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月18日 03:18

お前らバカにしてるけどこのまま順調にテクノロジーが進化したら
休み要らずで人間を遥かにしのぐ超高性能ロボットに
揺り起こして貰えるようになるぜ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月18日 03:41

やはり日本人はアホ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月18日 03:45

これを真顔で言ってるヤツがいるという恐怖

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月18日 05:43

眠くなる理由の方をAI使って検証しろよ!

24.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月18日 06:23

昼寝でもさせたほうが効率上がりそうwww

25.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月18日 06:50

発想がゆとり教育の賜物なんよw

26.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月18日 08:11

企画会議にて
この商品は、従業員をサボらせず限界まで働かせたい経営者の需要に答えるものです。今後の展開たしてパソコン上で従業員の状態記録機能もサブスク展開する予定です。

こんなこと狙って商品作ってる会社は潰れるな。もう既に末期なのかもしれないけど。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月19日 08:15

涼しい冷房までわざわざあてて睡眠補助してくれるなんて最高やん

コメントの投稿