【画像】中国、絶望しかない・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】中国、絶望しかない・・・

1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/02/19(月) 22:00:26.89 ID:sfgjRMvE0● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
滝田洋一(日本経済新聞+WBS)@yoichitakita
外国企業の対中直接投資が30年ぶりの低水準に。中国をめぐる経済の構図に大きな変化が…。今夜の #WBS で解説します。






https://5ch.net/


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708347626/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/19(月) 22:00:55.26 ID:cr+LM/7M0

キーボードおじさんはよ


5: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/19(月) 22:01:47.39 ID:xF8fjtDS0
今時中国で生産してる企業とか負け企業だけだろ


7: 白湯(愛知県) [US] 2024/02/19(月) 22:02:33.54 ID:89+XVW4j0
不景気も禁止にするんだから、きっと絶望禁止令が出る。何の問題もない


40: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/02/19(月) 22:18:42.13 ID:Oom6/OYZ0
>>7
幸福は市民の義務ですとか言い出すのも時間の問題だなw


9: 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP] 2024/02/19(月) 22:03:46.29 ID:rFOs1oCN0
戦争!(×3)コンバットスーツ!


11: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/02/19(月) 22:04:40.51 ID:Q7x0Oj2z0
日本も人のこと言えないからな


56: 🐾(ジパング) [GR] 2024/02/19(月) 22:25:07.91 ID:232GejfQ0
>>11
30年以上にも渡り経済成長出来ない無能っぷりは伊達じゃないもんなw


14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/19(月) 22:06:41.70 ID:DSwdjTMw0
ちなみに日本は28868億円、2兆9千億弱


16: 名無し酸(茸) [US] 2024/02/19(月) 22:07:28.01 ID:+uWKgc3T0
日本もー言っても何も変わらんぞw(´・ω・`)


17: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/02/19(月) 22:07:41.16 ID:vKzOEJo10
金で買ったお友達「さよならチャイナさん…」


62: (´・ω・`)(茸) [US] 2024/02/19(月) 22:26:51.08 ID:JIOae3tq0
>>17
薄情やなぁ、途上国ども。


18: 名無しさん@涙目です。(庭) [CO] 2024/02/19(月) 22:07:50.88 ID:E1q/WqIw0
空前絶後の一人っ子政策による超高齢化社会が、
そのうちやってくるしな。日本よりヤバいのは確か


88: (東京都) [EC] 2024/02/19(月) 22:34:25.10 ID:BNxBq1uR0
>>18
日本と徹底的に違うのは、中共が要らないと決めた存在は捕獲して焼却できること
年金がどうのなんて言い出したらこれよ


21: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR] 2024/02/19(月) 22:08:17.51 ID:M5Cru2K20
あほくさ
現実は日本がマイナスでGDP世界4位という落ち


25: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE] 2024/02/19(月) 22:12:26.75 ID:c6xRMpmW0
あいつらルール無用のチート状態だから何とかするだろ表面上は


38: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/02/19(月) 22:17:48.73 ID:j/Y5zwDG0
>>25
下層からシャドーバンキングで搾り取ったけど、一時しのぎ。
公務員への給料支払いが滞納って末期だろ、もう。


26: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [SE] 2024/02/19(月) 22:12:30.16 ID:lE8HmyTZ0
中国で生産する場合は、現地企業との合弁マストだし
技術もノウハウも全部中国に吸われた後にポイ捨てするぐらいなら、人材も安い東南アジアに移るわ


28: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/02/19(月) 22:14:29.49 ID:JTVS5T2x0
中国に限らずバブル崩壊は不動産から来るからな
アメリカもドイツもこれからやばいで




30: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/02/19(月) 22:15:08.16 ID:vpZF1nif0
腐海に沈んだか


32: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/02/19(月) 22:15:34.76 ID:j/Y5zwDG0
バカ「うおおおおおお、中国をTPPに加盟させろおおお!!」


33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2024/02/19(月) 22:15:48.23 ID:LTJYQdbv0
完全にバブル崩壊したからね
これからが大変


50: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/02/19(月) 22:21:20.97 ID:vpZF1nif0
>>33
確かにバブル崩壊なんだけど今の中国はそれだけじゃ無いよね
キンペーが余計な事やって崩壊加速させてるし暴動も異常な多さ
国の体制自体がどうにかなりそう


34: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/02/19(月) 22:16:27.84 ID:owfMDkEJ0
アイヤァァァァァァァァァァァァwwwwwe


35: (庭) [US] 2024/02/19(月) 22:17:23.79 ID:OzCak7VI0
まだ中国に関わっている会社とかもうないよな


37: (´・ω・`)(茸) [TN] 2024/02/19(月) 22:17:45.29 ID:+ldrT22t0
朝鮮人や中国人が作るもんなんか世界中で誰でも作れるからな


39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/02/19(月) 22:17:52.80 ID:+x4wySZa0
海外資産が8割逃げたんでしょ
2割残ってることが驚きだわ


42: (´・ω・`)(茸) [TN] 2024/02/19(月) 22:19:05.87 ID:+ldrT22t0
>>39
中国復旦大学就職率18%
ぴったり当てはまる


41: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/19(月) 22:19:02.52 ID:DSwdjTMw0
対中直接投資残高、昨年は4兆9000億増えてる、うち日本からは5500億弱
日本の同じ数字は2兆9000億弱なので、激減した中国の数字が日本より2兆円多い


46: (´・ω・`)(茸) [TN] 2024/02/19(月) 22:20:01.89 ID:+ldrT22t0
>>41
うん、で?

仕事無いけど生きていけるの?


43: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US] 2024/02/19(月) 22:19:20.23 ID:yCgDkcmO0
清朝以前の、金持ちの貴族王族と貧乏な平民の国に戻るだけだろ。
大したことはないさ。


44: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/02/19(月) 22:19:32.88 ID:+XfrHeGo0
でいつ中国政府はバブル崩壊正式に
認めるんだ?


45: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/19(月) 22:19:56.79 ID:uRv1Uzjk0
鹿を馬のようなルール改編できる連中が仲間割れとかしなければなんとかなるとおもうよー


48: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/19(月) 22:20:52.68 ID:FwWsHryn0
まあ他の国ディスる前に、50年後に8000万人に人口減る国をどうするか考えたほうが生産的やぞw
どないするねんw


49: (´・ω・`)(茸) [TN] 2024/02/19(月) 22:21:19.66 ID:+ldrT22t0
>>48
その時に中国さんは石器時代だろ


55: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/19(月) 22:23:43.54 ID:DSwdjTMw0
中国の失業率はOECD先進国でいえば真ん中辺りに相当するから、中国で生きていけないならOECD先進国の半分くらいが生きていけなくなる


58: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2024/02/19(月) 22:25:51.56 ID:BlcJMU0A0
ここで中国株を買える奴が10年後の億り人


63: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [IN] 2024/02/19(月) 22:27:12.97 ID:KMRDSfd40
自転車曲乗り通勤時代にまた戻るとか

胸が熱い


79: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/02/19(月) 22:32:04.71 ID:+x4wySZa0
>>63
あの頃と違って中国に工場任せられんし
敵も作りまくって資源も売ってもらえんからなあ

中華思想って素敵よね


70: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/02/19(月) 22:29:33.25 ID:DbmzKF0f0
いよいよ日経も報道し始めたな






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月17日 20:18

中国への対外投資の何割かは香港企業じゃなかったけ?
4兆何千億の投資額も純粋な額はかなり少なかった覚えがあるんだけど

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月17日 20:23

米国の赤字もすごい

中国の借金もすごいが、米国の赤字は約35兆ドル(約5500兆円)。このため赤字国債を増発し、米連邦準備制度理事会(FRB)は高金利を維持して恐慌を回避してきた。ドル高は金利高が主因だから、必ずインフレを招来する。

この間に、中国は保有してきた米国債の数千億ドル分を売却していた。ジャネット・イエレン財務長官は4月、「過剰在庫」が懸念されるなどといって訪中した。実は、慌てて「米国債をこれ以上売らないで」と懇願したらしい。

イエレンが中国訪問したのはアメリカ国債の放出をやめてもらうため土下座外交だ。空港で誰も中国側の要人は出迎えなかった。覇権崩壊がもう決定事項のアメリカに最後まで付き合い、最後の富をアメリカに捧げる日本の愚かで滑稽なことか。この様を世界中が冷めてみているから円が売られていることになんで気づかないんだか・・

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月17日 20:25

>>1
ちなみに金融しか食い扶持のないイギリスで最大の銀行がHSBC=香港上海銀行ね。
つまり、イギリスが守りたかったのは民主主義などではなく、自国の金融利権に過ぎないんだよ。
自称民主化デモの参加者が富裕層の子弟ばかりだったのはそのため。
あの周庭もブリカスの工作員でカナダに逃亡。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月17日 20:35

>>3
どっかで知ったかぶった知識を必死に長文打ってひけらかしてるけど、それでも核保有数と断トツぶっちぎりの軍隊保有してる時点で一定以下の衰退はありえないから

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月17日 20:41

上海がコロナでロックダウンして強制活動停止されたから終わったんだよね
コロナ対策でもなくただプーさんの政敵の上海閥を潰したいと言う下らない理由で

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月17日 20:54

5年くらい前までは工場の従業員の給料上げないと別の工場に人材がどんどん流れていく状況だったのに、
今じゃどんどん首切られて給料の安い工場でもいいから雇ってくれって頭下げる状況だもんな。
仕事はなくなった上、作りかけのマンションが乱立する状況とか日本のバブル崩壊よりダメージデカくないか?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月17日 20:54

>>4
その軍隊が逆に命取り。

・「米国で10年以内に内戦」43%(2023/04/09 中央日報日本語版)

・アメリカが「2度目の南北戦争」前夜である理由 (2023/04/24 東洋経済オンライン)

・「白人の地位格下げ」で10年以内に勃発する「アメリカ民族内戦」(2023/04/25 現代ビジネス)

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月18日 00:03






    5年前の経済紙「明るい未来の中国。日本の若者が日本を見捨てて目指す中国。バンザイ!!」



だったハズ。なぜ・・・

コメントの投稿