【謎】数十年に一度しか咲かないはずの幻のリュウゼツランの花、なぜか全国で咲きまくる・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【謎】数十年に一度しか咲かないはずの幻のリュウゼツランの花、なぜか全国で咲きまくる・・・

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:41:51.58 ID:KUOV8aEFd
数十年に一度しか咲かない「リュウゼツラン」が一気に6本も… 愛媛県八幡浜市
7/23(火) 17:08配信

数十年に一度しか咲かないといわれる、「リュウゼツラン」が愛媛県八幡浜市内で何と6本一気に開花し、夏空に向かって茎を高く伸ばしています。

八幡浜市穴井を走る国道378号沿いの海に面した崖では、現在、6本のリュウゼツランが7メートルほどに成長し、黄色い花と青い海とのコントラストが夏らしい景観を生んでいます。

リュウゼツランは英語で「センチュリープラント・世紀の植物」といい、花は数十年に一度しか咲かないとされ大変珍しく、また、花を咲かせた株は枯れて種を残します。

地元の公民館によりますと、こちらのリュウゼツランはいつ、誰が植えたかわからないものの、これまで花を咲かせた株の子孫が次々と成長、数年おきに花を楽しめるということです。

そうした中でも、リュウゼツランの花が一気に6本も咲くのはこちらでも「これまでないのではないか」ということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/833f4499d0120133e411408f80a65edc7f85ea95



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721767311/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:42:25.33 ID:KUOV8aEFd
兵庫県
開花までに数十年、一度咲くと枯死する植物咲いた 三菱電機の敷地内
7/23(火) 20:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2013df65de7c2f88da8f02bd5b3e502cf0e0ce6

愛知県
数十年に1度、リュウゼツラン開花 愛知県知多市〔地域〕
7/22(月) 15:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c241019718b1c07d45767c6fbf871c40ef0324c

東京都
数十年に1度の花が見頃
7/20(土) 16:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa7fce6147939ef94df295804c2b28b91d116e1a/images/000

岐阜県
数十年に1度の開花「リュウゼツラン」咲く、5月以降急速成長 岐阜・揖斐川町
7/20(土) 9:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c870b93056348f13ad5087c96eb7ccb85340ce4d

埼玉県
お化けアロエと思ったら…数十年に1度咲くアオノリュウゼツラン
7/20(土) 9:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/5650b0afa3e194fceb829937d84acc1c8356047c



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:42:54.50 ID:KUOV8aEFd
福岡県
数十年に一度の“幻の花”リュウゼツランが福岡市で開花 花言葉は“繊細”と“貴婦人” 園スタッフ「感無量」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f38194f7b11dacfc45fbe7e020630cd7e5db926

長崎県
【なぜ?】長崎でも開花!世紀の植物「リュウゼツラン」100年に一度のはずが…各地で相次ぐ開花に専門家の見解は
7/19(金) 19:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f835fa7f7146358c66c52120ae27e899bdd18731

宮崎県
「数十年に1度しか咲かない」リュウゼツランの幻の花 日南海岸で一度に10本以上咲く
7/19(金) 19:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fb203766302633372b93de2091b4f65530c86f4

熊本県
“数十年に一度だけ” 咲く『幸運呼ぶ幻の花』リュウゼツランが熊本にも!?発見した夫婦にも嬉しい知らせが
7/18(木) 19:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a76a0a2bb31d3b77c2acf4912cf6cacb48742b0

神奈川県
上永谷のリュウゼツラン開花 お盆前まで見られるチャンスか
7/17(水) 17:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a6271e5f8a756adfff022b1e7434f7dc5f781b7



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:43:11.43 ID:KUOV8aEFd
千葉県
【市原市】市原SA下りで「リュウゼツラン」の開花が間近! 数十年に一度のチャンスを見逃さないで!
7/14(日) 18:30
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c79a7497e5c419b8de300d15d19d8363aa80a418

栃木県
「アガベ」数十年に一度の開花 栃木の中山さんが3年前に購入 4月から急成長、見守り続け 
7/8(月) 12:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/62ee90f9dfbfbbd9fc664e2e12fcdb4cb2bd97a8

鹿児島県
数十年に一度の光景 屋根の高さもはるかに超えて天突くようにぐんぐん成長 リュウゼツラン各地で開花 鹿児島県内
7/7(日) 11:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/58fb8e08ba7708121577891691b91e89bcf186e3

鳥取県
数十年に1度しか咲かない「リュウゼツラン」が開花しそう…竜の舌を思わせる「竜舌蘭」辰年に咲くか
7/5(金) 19:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e0609c747941654d77c5295f0b6b1db766b2a67



和歌山県
巨大なアスパラのよう 花芽伸びるアオノリュウゼツラン、和歌山・白浜
6/1(土) 16:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d5d65431caaeeb512c57b4c6eb19a0c7d124b6a



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:43:26.68 ID:KUOV8aEFd
三重県
咲くのは数十年に一度…幻の花「リュウゼツラン」三重県志摩市で相次ぎ開花目前 30周年迎えたスペイン村でも
6/14(金) 17:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d76de9f0cfeafc23c2e0b5680e36ce3b60c356f5

大分県
幻の花「リュウゼツラン」 数十年に1度、大分舞鶴高校でまもなく開花
6/4(火) 17:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea01c60693711f4ad0912b7cf801e9059c61a2ce



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:43:52.06 ID:KUOV8aEFd
もう幻の花でもなんでもなくて草



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:45:10.54 ID:NU3r9jxO0
マジコイで知った



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:45:12.70 ID:KUOV8aEFd
というか何でこんな急に咲きまくるんや?

リュウゼツランは漢字で竜舌蘭…今年は辰年やからか🐲?



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:45:46.16 ID:jKr6314/0
過去に竜舌蘭がブームになった時期でもあって
今回咲いてる竜舌蘭を植えた時期が近かったとかなんちゃうか?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:46:43.37 ID:KUOV8aEFd
Yahooニュースでリュウゼツランで検索して出てきたとこ適当に貼ったけど
リュウゼツラン咲いとるとこは他にもあるみたいやし今年はどうなっとるんや?
なんか怖いわ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:47:08.87 ID:RWcT3MRu0
素数ゼミみたいなもんなんやろ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:47:50.07 ID:EwVUMT4u0
来たか……





14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:49:22.29 ID:1tVP4mHY0
始まったか…



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:50:25.57 ID:lmQmuI6k0
数十年前にリュウゼツランのブームがあってその時植えた奴が一斉に咲いてるだけでしょ珍しいとは思わんね



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:52:01.49 ID:aIpYUk/80
時は来た



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:52:42.01 ID:KUOV8aEFd
リュウゼツランは花を咲かせた後は枯れてしまう
己の寿命が来ると最期に子孫を残すために花を咲かせる習性があるんや…
もう、日本は終わりなんやな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:54:33.65 ID:nsDAwxBT0
出たわね。



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:54:36.90 ID:SD9ShKDD0
この暑さが異常やし何があってもおかしくない



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:54:38.52 ID:RWcT3MRu0
テキーラもっと飲めっていうメッセージやね



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:55:51.62 ID:LC1ZWVTj0
長崎の記事だけ100年に一度になってるの草
完全にやってますやん



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:56:10.00 ID:ABnccp+70
絶対数が増えただけか、環境で変わったか



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 05:57:04.21 ID:slvg+gzQH
調べたけどデカすぎんだろ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 06:02:10.42 ID:fHi+igSj0
横浜のやつはひるおびが毎日中継してたの草
暇すぎるやろテレビ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 06:03:41.94 ID:X82xNe9K0
もう始まってるんだよね



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 06:09:16.93 ID:0VeRtjnY0
始まったか



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 06:12:04.97 ID:wvMkWgws0
セミと一緒だろ
同じ年に咲かないと受粉できんやん



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 06:19:15.67 ID:KUOV8aEFd
>>32
リュウゼツランは雄株雌株と分かれとらんから同時開花する意味はないやろ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 06:14:12.77 ID:3HkFniH/0
リュウゼツノツカイやろ
地震や



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 06:16:30.89 ID:4HG481jU0
まあいいじゃんそういうの



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 06:19:19.33 ID:piG3gWjQ0
始まったか…



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 06:20:52.62 ID:fvSAMppt0
写真みたけど下のトゲトゲもセットなんやな
上の木だけかと思ったわ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 06:22:51.42 ID:H66vDKL/0
まあ昔と気候変わったしな



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 06:23:57.26 ID:ufz/dNCa0
てか、数万本あったら1年に100本は咲く訳やろ?
毎年咲いてたけど今まで特に注目されなかっただけじゃないの



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 06:34:25.42 ID:KUOV8aEFd
>>40
過去ニュース調べたけど咲いたらクッソ珍しい花が咲いたとニュースにされたことは何度かあるけど
こんなに全国で一斉に咲いたってことはないみたいやで



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 06:31:21.27 ID:hE4SAt4F0
シンクロニティか



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/24(水) 06:50:27.14 ID:tURaiEcj0
へーすごい







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年09月16日 21:46

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月16日 21:46

>>1
馬鹿の一つ覚え

3.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月16日 21:48

>>2
知恵遅れの嫌われ者

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月16日 21:53

>>3
クズニート

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月16日 22:11

テキーラ!

6.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月16日 22:14

>>1
ぽけまとめーる出禁

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月16日 22:25

数十年と言っても実際に時間を計ってる訳ではないから
気候や成長具合の関係で数十年を必要とし、それが6本重なったと言う話

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月16日 22:25

たんに温暖化の影響

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月16日 22:28

過去のリュウゼツランブームが絡んでるだけやろ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月16日 22:35

リュウゼツランの意味は終わりと再生

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月16日 22:37

温暖化で日当たりの良い家が負け組とされてるし何が起きるか分からんな

12.  Posted by  名無し。   投稿日:2024年09月16日 22:44

竹の花が咲いてからが本番よ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月16日 22:56

数が圧倒的に多くなったのはあると思う。
ソメイヨシノと同じで同じ株からの株分とか?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月16日 23:05

辰年の記念に、同じ年に植えたんじゃない?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月16日 23:08

咲かない花なら何故かだけど、数十年に1度咲くなら何故かではないだろ?

16.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月16日 23:12

>>13
花が数十年に一度しか咲かないんで、子株で増やすのが一般的だけど、1つの株からは全国に出荷するほどの数は出来ない
種から育てて出荷してたとしたら、同じ株から採れた種って可能性はあると思う

というか本当に過去にブームになった時期に植えられた分が咲いてるだけ
育てるのが簡単すぎて愛好家にはいまいち受けなくて、一般家庭でもデカくなりすぎるんで寂れて野生化してる
今何故か再ブームが起きてるけど

17.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月16日 23:16

大地震が起きるんやろ
何で皆言わんの
場所も日本全国やな
100年ぶりって1924年って何があったん?
新海監督のスズメの戸締りの順番通りに起きてるって一時期話題になってたけどすぐ沈静化したな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月16日 23:31

無理矢理凶兆に結びつけたがるやつが湧くのはなんなんだろうね

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年09月16日 23:33

メキシコの植物らしいから、日本ほぼ全域で猛暑日が続いてるからじゃね

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年09月16日 23:34

毎年どっかで咲いてるわ
去年も都内のどっかで咲いたのがニュースになってたし

コメントの投稿