閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2024/09/06(金) 06:43:37.78 ID:Qm2GB9Wz0
2: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2024/09/06(金) 06:43:37.78 ID:Qm2GB9Wz0
トヨタって世界一の企業だからすごいよな
36: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/09/06(金) 07:11:05.99 ID:cF3tTyEl0
>>2
世界を敵にまわして1社で勝ったw
世界を敵にまわして1社で勝ったw
3: 名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ] 2024/09/06(金) 06:44:10.35 ID:F3IJAl4S0
アメリカではセダンが健在なのか
7: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE] 2024/09/06(金) 06:45:37.32 ID:aa06aieN0
>>3
アメリカの中国系比率は41%
アメリカの中国系比率は41%
4: 警備員[Lv.20](茸) [ES] 2024/09/06(金) 06:44:18.71 ID:Y2rLJvcV0
トヨタに勝てないからって理由で欧米はEV推進してたんだから、そもそも嘲笑してたって前提がおかしい。
58: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/09/06(金) 07:36:40.17 ID:eOsV++Wz0
>>4
これな
レギュレーション変更で
勝ちに行くはずが
中国のダンピングにやられてボロ負け
これな
レギュレーション変更で
勝ちに行くはずが
中国のダンピングにやられてボロ負け
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/09/06(金) 06:44:52.95 ID:Aw903Vhg0
オーストラリアから撤退したんだよな
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/06(金) 06:49:02.88 ID:4dUpGQ1N0
トヨタ車は燃費が凄い=航続距離が凄い。
EVは1充電でせいぜい400km。アメ車には並ぶけどトヨタには到底及ばない。
EVは1充電でせいぜい400km。アメ車には並ぶけどトヨタには到底及ばない。
11: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/09/06(金) 06:50:23.51 ID:p/n57wt+0
もともと政治的な問題だと思うけど
12: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT] 2024/09/06(金) 06:50:53.82 ID:lrv/gcKJ0
evはウクライナ紛争とかのインフレ落ち着いたら需要は政治で決まる
環境対策強化されたらまたEVが盛り返す
環境対策強化されたらまたEVが盛り返す
100: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/06(金) 08:03:20.80 ID:b+a6n4Ud0
>>12
自由経済の国から中国を上回る電池素材の供給地が現れたら(or特定地域でしか出土しない素材が不要になったら)そうなるかもな
EV推進したら国策で電池素材の輸出を制限して保護されてる中国企業しか得をしない事に欧米が気付いちゃったからブレーキ掛かったんだぞ
自由経済の国から中国を上回る電池素材の供給地が現れたら(or特定地域でしか出土しない素材が不要になったら)そうなるかもな
EV推進したら国策で電池素材の輸出を制限して保護されてる中国企業しか得をしない事に欧米が気付いちゃったからブレーキ掛かったんだぞ
16: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CN] 2024/09/06(金) 06:53:44.88 ID:lmro19Q+0
残存者利益
17: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/09/06(金) 06:54:23.47 ID:qiUTRjxM0
仕事であらゆるメーカーの車に乗る機会があるがやはりトヨタは品質が頭一つ抜けてるよとにかく乗りやすいし耐久性が違うしギヤがギクシャクするみたいな違和感がまずないからな
64: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH] 2024/09/06(金) 07:40:29.29 ID:rDyeoLTP0
>>17
トヨタからマツダにして
ガッカリしたもん
トヨタからマツダにして
ガッカリしたもん
18: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR] 2024/09/06(金) 06:54:54.70 ID:XPftOIxT0
HVは現時点での最適解だとあれほど言うたのにシロンボさんは全く耳を貸さなかった
シロンボさんはいいかげん気づいてほしい
自分らは権力者から強制注入された価値観でしか行動できないボンクラだってことをね
ただこれも断言できるけど、HVも過渡期の技術にすぎないからね
こればっかしに拘泥すんのもやめといていただきたい
狂信的に極端に振りきれちまうシロンボの思想や行動は常に日本人にとって迷惑なんだわ
シロンボさんはいいかげん気づいてほしい
自分らは権力者から強制注入された価値観でしか行動できないボンクラだってことをね
ただこれも断言できるけど、HVも過渡期の技術にすぎないからね
こればっかしに拘泥すんのもやめといていただきたい
狂信的に極端に振りきれちまうシロンボの思想や行動は常に日本人にとって迷惑なんだわ
20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/09/06(金) 06:55:28.71 ID:uuStzcUV0
カムリってまだあるんだね
21: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [DE] 2024/09/06(金) 06:56:14.67 ID:E3BcpVvc0
俺たちはEVバカ達を心の底から嘲笑してたよ
自分達を高尚で賢いと思ってるバカ程滑稽なものはないからな
自分達を高尚で賢いと思ってるバカ程滑稽なものはないからな
22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/09/06(金) 06:56:26.33 ID:uuStzcUV0
検査不正だらけなのに
24: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2024/09/06(金) 06:58:10.24 ID:P/g0ao410
EVの廃電池とソーラー廃パネル地獄が始まる
28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT] 2024/09/06(金) 07:00:46.05 ID:oElf27+S0
今のトヨタは北米にめちゃしこ工場作ってるし、もはやアメリカの雇用を支えてるほど
好きにやりたまへ
好きにやりたまへ
29: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB] 2024/09/06(金) 07:03:58.60 ID:G6nKAlZo0
なんかマーガリンコピペみたいだな
結局トヨタくださいになるところとか
結局トヨタくださいになるところとか
30: 警備員[Lv.35](庭) [US] 2024/09/06(金) 07:04:51.95 ID:7jP/tUvT0
そもそもevの充電するための電気自体何で作ってるか考えれば気付きそうなものだが
31: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/09/06(金) 07:05:07.28 ID:vlyFqZ1U0
仕事でいろいろな車乗るがトヨタが一番なのは間違いない
41: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/09/06(金) 07:13:36.12 ID:0sEnTgcj0
>>31
車検にしてもトヨタと日産じゃ10万は違って来るからなぁ
そりゃ単純な比較は出来ないけど同排気量同車齢のを乗り継いだけど日産は20なんぼでこの前のトヨタが12万じゃトヨタしか選ばんて
13年目の2リッターのアイシスの車検が12万弱だった
車検にしてもトヨタと日産じゃ10万は違って来るからなぁ
そりゃ単純な比較は出来ないけど同排気量同車齢のを乗り継いだけど日産は20なんぼでこの前のトヨタが12万じゃトヨタしか選ばんて
13年目の2リッターのアイシスの車検が12万弱だった
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/09/06(金) 07:07:02.34 ID:r9VHF0Ex0
俺凄い
65: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/09/06(金) 07:41:34.41 ID:oCBggtTz0
>>32
これ
お前ら1ミリも関係ないのに
これ
お前ら1ミリも関係ないのに
33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/09/06(金) 07:10:04.74 ID:rpN1T0+Q0
知ってた
てか知らんやつおらんだろ
てか知らんやつおらんだろ
38: 警備員[Lv.4][新芽](兵庫県) [US] 2024/09/06(金) 07:12:54.71 ID:Pwn5794O0
カムリでの売上比率の件は、単純にガソリン車を売ってくれなかったからの結果な様にも見えるが…まあいいけどさ
42: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [HU] 2024/09/06(金) 07:16:05.93 ID:wZKaj8wa0
車のことを1番知ってる会社がハイブリッド推してるんだから
他がどんなにEV推そうとしてもダメだわな
他がどんなにEV推そうとしてもダメだわな
43: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/09/06(金) 07:17:40.47 ID:cmAwmI4n0
ハイブリッド車は災害時も発電機になるしな
48: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/09/06(金) 07:26:09.81 ID:gmEIIT9A0
レンタカーでたまに乗る分には最高だよ、EV
50: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/09/06(金) 07:27:53.66 ID:dkFEjJAf0
ディーゼルでインチキ
HVはトヨタに勝てない
仕方なくEV
HVはトヨタに勝てない
仕方なくEV
51: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2024/09/06(金) 07:29:48.33 ID:w6ye5io50
BMWはトヨタと組んで水素燃料電池車を開発するってさ
2026年度に発売予定とのこと
2026年度に発売予定とのこと
63: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [DK] 2024/09/06(金) 07:40:23.63 ID:2WFkJMS70
>>51
トヨタがBMWに燃料電池車の主要部品を供給するの
これまでの提携強化でトヨタグループ入りへの一里塚
トヨタがBMWに燃料電池車の主要部品を供給するの
これまでの提携強化でトヨタグループ入りへの一里塚
52: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/09/06(金) 07:33:39.19 ID:IrBJnH+t0
トヨタなあ・・・
アメリカの事情は知らないが、国内は全車種あと100万くらい値下げしても商売できるだろ
アメリカの事情は知らないが、国内は全車種あと100万くらい値下げしても商売できるだろ
55: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO] 2024/09/06(金) 07:36:21.74 ID:3QEnuoMj0
キンペー皇帝陛下の目は100年先にある目先の金などに興味は無い
60: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/09/06(金) 07:39:01.20 ID:zU2t8Ahb0
トヨタさんの言うことを聞いとけば良いんだよ
悪いようにはせん
悪いようにはせん
69: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/09/06(金) 07:42:58.51 ID:hhciWajI0
何と言ってもスバルのガソリン車が最高だがスバルの中でも選択肢がどんどん無くなってきているのか寂しいわ
71: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2024/09/06(金) 07:44:46.22 ID:P/g0ao410
EVは自転車とバイクでいいんでないか
コメントの投稿