【画像】就活サイト、遂に「底辺の職業」を言ってしまう・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】就活サイト、遂に「底辺の職業」を言ってしまう・・・

E40A1E64-A9A2-4646-A99E-428292029A9C_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:13:39.33 ID:sb0HPcNmd
記事の冒頭では「何を底辺職だと思うのかは人それぞれ」だとし、「一般的に底辺職と呼ばれている仕事は、社会を下から支えている仕事です。そのような方がいるからこそ、今の自分があるのだということには気づきましょう」と書かれている。

12種類の職業を平均年収とともに紹介しており、各職業が底辺職扱いされる理由について述べつつ、「社会にとって必要な仕事」「必須の職業」などと擁護した。ランキングは上から「土木・建設作業員」「警備スタッフ」「工場作業員」「倉庫作業員」「コンビニ店員」「清掃スタッフ」「トラック運転手」「ゴミ収集スタッフ」「飲食店スタッフ」「介護士」「保育士」「コールセンタースタッフ」だった。

底辺職の特徴について、(1)肉体労働である(2)誰でもできる仕事である(3)同じことの繰り返しであることが多い ---- と解説しており、デメリットについては、(1)平均年収が低い(2)結婚の時に苦労する(3)体力を消耗する ---- を挙げた。



引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656519219/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:15:20.74 ID:fdZwtAkI0
見てみたらワイの仕事も載ってたぞ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:15:36.22 ID:tCgNEQkK0
ゴミ収集スタッフは意外と悪くない年収貰ってるけどねえ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:16:28.60 ID:BF5akX1b0
ランキング1位はなんだったん?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:21:21.18 ID:MWKVug4yd
>>5
no title

no title




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:27:43.24 ID:N/FDisYDp
>>20
底辺言われたら一番キレそうなのが1位で草



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:31:59.97 ID:rar48LaY0
>>20
大工とか子供のなりたい職業上位やん



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:33:54.25 ID:Qk0k2Uxaa
>>20
ゲームって誰でも出来る1位やろ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:17:17.51 ID:EJwVc1uY0
月80万もらってる工場作業員も底辺なのか?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:19:14.39 ID:3tyyckAv0
>>8
稼ぎがあれば底辺ちゃうってのがすでに底辺臭い話や



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:17:53.27 ID:3tyyckAv0
歯医者がないやんけ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:18:39.55 ID:SqvbavCX0
株式会社Synergy Career
資本金 30万円
従業員数 2名


うーん🧐



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:19:20.24 ID:etWMxYHK0
>>11
底辺企業かな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:21:18.67 ID:Xa/1ke3u0
>>11
底辺で草



170: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:48:35.35 ID:1cuvYsYKa
>>11
コンビニ店員以下で草



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:20:18.52 ID:gJm0VJ8D0
底辺でも他人に必要な仕事なんやけどそういうのを蔑む記事書いちゃうのやばない



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:20:30.51 ID:Pgkrbpidd
ゴミ収集とか一部は公務員やろエリートやん



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:21:18.28 ID:HsFTNOmE0
FX(例外)で草



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:22:06.69 ID:RfCHyFT2M
「就活の教科書」を運営するSynergy Career(大阪市)は29日、J-CASTニュースの取材に対し、「弊社では現在、いただきましたご質問内容につきまして、今回の記事の作成者に、改めて記事の作成経緯を含め事実関係を確認し、弊社内で、今後の対応について検討中でございます」と回答した。

なお、記事の監修者は同社の社長となっていた。

^^;



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:22:12.90 ID:Pr+A756Y0
仮にも就活ビジネスするならその辺の本音と建前くらいしっかりせんとな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:23:22.80 ID:MWKVug4yd
ぶっちゃけバイトならともかく30超えてコンビニとか誰でもできる恒常とかだったらあ…うんってなるよな



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:24:54.27 ID:9Uosuset0
ゴミ収集ってそこらのサラリーマンより年収良いんじゃなかったっけ?



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:25:32.71 ID:0qCTegZJ0
不遇と言いたいんやろうけど底辺って言葉使うんはほんま草



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:25:53.78 ID:rQOZtfPXM
ニートはどこに入りますか?



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:27:26.96 ID:fdZwtAkI0
>>34
最強勝ち組無敵ゾーンや



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:26:01.62 ID:cjc8gQYq0
まともな企業のやることではない



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:26:47.10 ID:FHYis8bI0
社会インフラはタダ乗りするものであって自分が支えるようなもんやないって考えなんやろな



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:28:07.88 ID:lAO2EzUd0
保育士ってそうなんか





48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:28:14.89 ID:0n/sz0Se0
事実だからこういう話題ってタブーになってるよね
口では絶対言っちゃダメみたいな



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:28:19.07 ID:fdZwtAkI0
ワイもはやく無敵になりてぇなぁ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:30:17.81 ID:0n/sz0Se0
コンビニは割と頭使うぞ
臨機応変に対応しなきゃいかんし



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:31:57.85 ID:wneVke1j0
ワイスーパーの店員、許される



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:32:55.54 ID:ZiqYvV2ua
まぁ底辺な職だと知っとくのはいいかもね



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:33:37.80 ID:wE07FqDGa
大卒でなってたら就活負け組って感じや
高卒なら普通レベル



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:33:49.02 ID:6k579NNl0
バイトで経験するような業種やな



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:34:16.99 ID:dEB8utzH0
土木作業員とトラック運転手だけは生活に直結するから個人的には絶対バカにできんわ



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:34:59.43 ID:R1K459Bn0
介護士が誰でもできるなんて素晴らしい考えやね
ぞひ明日からやってみてほしいわ



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:35:09.06 ID:RGONq1zCM
スーツ着てたら底辺職じゃないって風潮はどこから来たんやろな



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:35:19.27 ID:Fe+AOxPyH
いい歳して就活業界(笑)で自分より遥かに若い連中に講釈垂れてるカッコ悪い大人にはなりなくない



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/30(木) 01:38:38.99 ID:rO2N/kvad
就活ビジネスしとるやつが最底辺やのにな
ハロワとか正規職員おらんやん







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ああ   投稿日:2024年08月31日 20:20

政権交代

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月31日 20:44

ホワイトカラー、ブルーカラー
ってはっきり言えよ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月31日 20:50

コールセンターはもうAIに任せて、AI駄目な客はお断りすればいいと思う

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月31日 20:56

ライフラインに関わる仕事を蔑ろにするとか馬鹿にするとか
控えめに言っても派手めに言ってもアホ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月31日 20:58

FXトレーダー兼配達員だけどセーフ?w
年収は一般サラリーマンの〇倍

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月31日 21:01

実際の仕事内容を知らないで書いてるだろ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月31日 21:14

派遣会社だろ営業メールクソうぜえんだよ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月31日 21:20

社会を"下"から支えているというのは明確に"下"と言っているから、どんなにフォローしようが"下"に見ている
社会を支えているということであれば、娯楽系以外は製造業も金融もすべて社会を支えている

単純に技能や知識ではなく労働力を求められている層が底辺というだけ
例えば、土木・建設では設計士や現場作業でも職人と呼ばれるような技能を発揮する人たちはは底辺に入らないし、飲食でも調理技能や作法を身に着けている必要がある高級よりの飲食店は底辺ではない
誰でもできることをやる数合わせの要因は間違いなく底辺
つまり、そいつらがいなくなっても代わりの奴に任せれば成り立つ程度の存在でしかない

9.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月31日 21:25

底辺はお金の話ししかしないってお金も貰えない仕事って辛くないか?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月31日 21:50

この記事を書いた奴こそ底辺(人間として)

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月31日 22:01

そもそとくくり方が意味不明で草
業種と職種もまざってるし情報ソースがやばすぎるやろ
こんな頭の悪い統計の取り方逆に感動するわ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月31日 22:05

>>8
交換の効く市場価値の低い人間を底辺と呼びますって1行でいえることをよくそんな引き伸ばしたね?w
きみ、底辺の素質あるねw

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月31日 22:20

誰でも出来るけど余計なこと言ってるから誰もやらないし人員不足になっているんだろ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月31日 22:45

どの職業が底辺かはともかく、転職サイトでどんなダメな経歴の登録者にもとりあえずスカウトメール送ってくる企業には入りたくはないし、その企業で働いている人を心のどこかで見下してしまう気持ちはある

コメントの投稿