【画像】「一人当たりの豊かさ」を表す購買力平価ランキング、こちらwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】「一人当たりの豊かさ」を表す購買力平価ランキング、こちらwwwww

no title


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:04:38.39 ID:h+uqE5Wer
日本堂々46位!



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724389478/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:04:51.54 ID:h+uqE5Wer
no title

no title

no title







9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:07:56.81 ID:aVe82OAna
貴闘力に見えた



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:08:22.78 ID:2XePmxJo0
日本1人頭700万もあるか?
どんだけジジババ金持ってんねん



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:08:28.57 ID:8dwGUGIX0
日本は上級国民のための国なのに下級を入れて計算するとか国差別するのやめろや



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:08:50.38 ID:xdWK2OMvd
世界にいくつ国あると思ってるんや
46位でも十分凄いぞ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:09:47.37 ID:Z5PgoULE0
これてどゆことなの?
可処分所得?金融資産?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:15:12.02 ID:LBlDb7qXd
>>15
購買力平価ってその国の購買力を示すものだと勘違いするが
実際は違う
全く同じもの、例えばベンツを買えるとかiPhoneを買える力を測るとかではなく
日本人が1000円の和牛を買うのとアフリカ人が10円のアフリカ牛を買うのは同じ行為だという指標

この場合アフリカ人の給料は100倍される



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:19:58.62 ID:MQq3bvaxH
ルクセンブルクってそんな金持ちなんか
俺も行きたい



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:29:20.10 ID:KIeYRDde0
>>21
そこはちょっと特殊国すぎるので除外していい、ちなみに一人当たりGDPも世界トップ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:22:09.74 ID:e84C108K0
高いのか低いのかよく分からん



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:25:25.70 ID:cdNR3eRh0
まあいいじゃんそういうの



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:27:03.55 ID:tYWC+Yt00
それだけ日本の物価が安いってことや😃





30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:31:00.39 ID:kua/mM+ed
>>25
これは物価が安い国がランキング高くなるデータです



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:28:07.51 ID:tYWC+Yt00
購買力平価は全く無意味な指標や
上位はタックスヘイブン国がズラリ😊



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:29:20.89 ID:tYWC+Yt00
GDPは各国で指標がバラバラ
一応国際基準はあるけどね



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:35:28.29 ID:tYWC+Yt00
失業率
これが一番実態を捉えた指標😊



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:35:53.56 ID:tYWC+Yt00
タックスヘイブンの国が上位にあるから
まあそんな程度の指標ですわ😊



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 14:49:43.35 ID:UcnaryUz0
アイルランドは30年ぐらい前は貧乏国だったのに凄え







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月24日 16:32

プリンはもう来ないで

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月24日 16:42

ホームレス率を調べたらアメリカとかぶっちぎりでトップ取りそう

3.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月24日 16:57

30年前と比べてみたいな
1位だったんじゃないのか?

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月24日 17:01

サンキュー自民党
こんなに貧しくなったよ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月24日 17:02

いつまでも政治家が偉そうに海外で税金バラ撒いてる余裕は無いな

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月24日 17:20

ま〜た、意味のない指標でキャッキャやってんのかwww

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月24日 17:24

こんなに日本経済を殺してくれて
ありがとう自民党

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月24日 17:26

自民党が滅んだ方が日本には良さそう。戦争なんかしなくてもボロボロだ。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月24日 17:37

改憲で緊急事態条項ができたらこんなもんじゃないよ
北朝鮮にいつも通りロケット実験してもらうだけでもいい
クルド人に自爆テロでもさせればより確実
選挙は停止されて支持率なんか無意味になる

そしたら自民党は壺を買わない国民を逮捕する法律を作れる
合同結婚式に参加しない国民を逮捕する法律を作れる

やらないと思うか❓w
相手に悪意があったら何をするかの想像力が足りないから超低レベルの詐欺にひっかかるんだよ日本人

岸田は物価高に苦しむ国民を声を受けて増税した
誰も反対しなかった
お前らはあれをお前らが思ってる常識で予測できたか?

冷静にこれまでの行いを見たら自民党がやらないはずがない

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月24日 17:49

円安で賃金も上がらないし物価水準も高いから当たり前だわな

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月24日 17:57

俺は逃げ切るからこの先日本がどうなろうと知ったこっちゃない。ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月24日 17:59

◇世銀「ロシアのGDP、ドイツを抜き欧州1位」

実際に2年にわたり戦争をしているロシア経済が予想外に善戦し世界の耳目が集中している。トゥーラでの演説時にプーチン大統領は世界銀行の資料を提示した。それによると2022年基準でロシアの購買力平価(PPP)基準国内総生産(GDP)は5兆5000億ドルで、ドイツの5兆3100億ドルより高かった。順位では欧州1位、世界5位だった。
これだけではない。国際通貨基金(IMF)はロシア経済が昨年3%成長したのに続き今年も2.6%成長すると予想した。米国を含む主要7カ国(G7)のGDP成長率を上回る。

13.  Posted by  亞卵泥夢の逢い賢   投稿日:2024年08月24日 18:04

雲丹ばあさりい

14.  Posted by     投稿日:2024年08月24日 18:08

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

15.  Posted by  方術合戦は、槍隊砲台、   投稿日:2024年08月24日 18:10

>>14如何にして🦑駄菓子にお米に🥚玉子は生か

16.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月24日 18:10

>>15白人で玉子🥚苦手な団体と、
国際捕鯨裁判、
国際玉子、

17.  Posted by  アニメのキャラと、   投稿日:2024年08月24日 18:12

>>14食品の製品のキャラの色彩。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月24日 18:15

日本下げの記事ばかり
この国ほど弱者に憐れみの施しを与えてる国は無いぞ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月24日 18:24

無能ばかりだもんな

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月24日 19:12

こいつら絶対に失業率については目を向けないよな・・・

21.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月24日 20:03

今の日本の状態で190以上のある中でこの順位ならよーやっとる方や。

コメントの投稿