乗ってる人たちはみんな同じような動きできるんやからいかに高難度の技決めれるいい波に先にのれるかの運ゲーだよ
ガチな欠陥スポーツやと思う
どんだけ優秀なサーファーでも波来ない時点でアウトになるもん
いくらマイナースポーツの聖典とはいえ機会すら無いとかどんな採点競技でもありえないわ
大自然様は人間ごときを平等に扱ってくれないんや
一番の運ゲー種目になるんかなサーフィンが
サーフィンなんかオリンピックの競技にすんなよ
1週間スパンとかで毎日演技してその平均点で決めるとかにしろよ
競技多すぎやろ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723122517/
殺人ハッカー侮辱罪
流石にかわいそうだな
自然との闘い
考えてみればスキージャンプとかもドームでやらないと不公平だよな
ゴルフだって風が違うけどな
>>5
ゴルフは風が違うけど打つことは出来るからな
マイナースポーツは五輪に採用されなきゃこんな話題ですら取り上げてもらえないんだよ
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
冬五輪は人工のスケートリンクや人工降雪機使うのに、なんで夏場だけ時代錯誤なの?
南米のサッカー選手の無邪気な物言いが好き
時間制限なきゃないでいくらでも高い波待てちゃうからな
ジレンマよ
五輪ってそういう競技ありすぎる気もするけどな
サッカーしか知らんから視野狭いんだろうな
波来ないから敗退するスポーツは皮肉に富んでるから残そう
次回からサポート役としてシャーマンとか陰陽師とか臥龍先生とか認めないとな
サーファーって年中いい波待ってるよね
待ってる時間の方が長いってのはさすがに笑える
一流は波を呼べるからな
まあでも競技として成り立ってないわ
運が良くないと本当のプロにはなれねぇって事さ、諦めな
敵が強すぎて、前回だったら勝てたのにってのが当たり前にあるからな、そいつにはサーファーとしての運が無かったって事ヨ
機械的に波を発生させる会場じゃないと公平じゃないだろ
波呼べるってイタコかなんかか
競技用のデカい波を作れる造波装置なんてあんのかね
あったとしても作るのにどんだけ費用かかるのか
>>21
それを日本が作ったら独占できるやん・・・
屋内で人工的に同じぐらいの波を起こさないとフェアじゃないとは思うけど
いい波を読むことがそもそもサーファーの条件だとしたら、そこも評価対象にされても仕方ない
実際はどうかしらんけどさ
>>21
小規模なら波を発生させる装置あるから、出力上げるなり単純の装置を巨大化したらいけそうだけど
サーフィンのためにそこまで金と設備かける価値があるからしらない
>>8
ボクサーのことなら女の身体、女の精神に男の体格と筋肉が付いてきた感じだっけ
>>21
練習用ならクソデカ装置とかある
ウェイクボードにしたほうがええな
サーフィン外す代わりにネイマールチャレンジを種目に入れてもらえばいいよ。
波がこなかったら負けならその通りじゃないの?
世の中の理不尽さを視覚化するスポーツ
ゴルフもなぁスタートの時間によって雨降るだの風が弱まるだのはあるけど。。波こねーってのはひどいなww
あれもこれも競技を増やしすぎだわ
サーフィンでも不運はあるとしても強い人はそれなりに上位にくるしな
風とかで左右される競技は多いけど波がこなくて敗退はなかなか欠陥ルールやわ
波の敗者復活ルールでも作ったらええよ
オリンピックじゃ敗者復活ルールも上手い具合に使う選手もいるみたいだが
波発生させるサーフィン専用のプールとかあるけど
そう言うの使わないのな
クソルール過ぎて笑ったw
ちょっとしか見てなかったけど
文字通り相手を波に乗せない技術も必要みたいだな
最初の10分間二人とも乗らないと時間をリセットできるが
波が悪くても故意に先取点を取り、相手に時間を使わせるという
ある意味ギャンブル技
ボルダリングで身長低くてスタート位置にすら立てないのはどうなのかとは思ったな
コメントの投稿