【画像】家電メーカー「50インチのテレビは6畳部屋に最適なサイズです」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】家電メーカー「50インチのテレビは6畳部屋に最適なサイズです」

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:46:23.73 ID:qiuRKiYI0
ホンマか…?
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722509183/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:54:56.41 ID:CYdzE94F0
>>1
この人身長100cmぐらいやろ



2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:47:07.40 ID:4qi1kbZq0
そのためか最近のテレビの字幕とか小さめの表示よね



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:47:17.29 ID:Gr78MX9t0
40インチでええやろ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:47:21.09 ID:HY/wAV1i0
シアタールームかよ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:48:19.95 ID:DB4sjrUe0
近過ぎやろ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:48:34.15 ID:0tp8wBds0
6畳の広さは変わってないのにメーカーが推奨するサイズだけ上がってるのおかしくない?
15年前は8畳の推奨42型やったぞ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:51:13.35 ID:qiuRKiYI0
>>7
4畳半の推奨サイズやぞ
no title




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:49:05.64 ID:FvrYZtxTM
デカいの買わせたいからって明らかに無茶なサイズ勧めるよな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:49:33.43 ID:oGfZVAHE0
人間小さくない?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:50:12.54 ID:e7nKZ6df0
昔はちっちゃいブラウン管のTVを家族皆で見てたけど何の不満も無かったが贅沢になったもんやな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:52:38.22 ID:5/1PPA1B0
>>10
今もスマホで動画見て不満ない人も多いからむしろ質素になっとるやろ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:50:22.01 ID:1trq/HU50
これ100インチくらいあるよな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:50:22.98 ID:3eB6ChyW0
4kで表示領域広くなってるからこれはまじ
字ちっちゃくなるし



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:51:30.36 ID:0EnVc82d0
8畳で52で小さく感じるから合ってると思う



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:52:20.79 ID:VxVyC9+C0
高さ71cmって足の長さより低いじゃん



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:52:35.08 ID:OwufseGa0
55やぞ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:55:01.53 ID:EMdVlrsRM
今はベゼルもクソ狭いから意外とデカくないねん





21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:55:06.80 ID:5DuhPS0kM
デカすぎると目が疲れるんよな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:55:35.17 ID:paNrqRH00
迫力を感じたいなら正解



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:55:39.37 ID:rfYXm57O0
32から42やな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:56:07.56 ID:nbfsQlkM0
プロジェクターみたいなやつならサイズ調整出来て助かるんやないか🤔



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:56:30.79 ID:D6xmtk8g0
和室界隈やろ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:57:00.93 ID:IwGYx6yl0
画像の距離感明らかにおかしいやんけ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:58:09.79 ID:IA5gGqXG0
90センチ?!



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:58:15.52 ID:XanjT31E0
4kテレビ(4k映りません)←これ詐欺やないんか?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:59:04.88 ID:vauyHjjqM
>>28
BS見たら映るやろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 19:59:57.33 ID:kOod+QJ50
最近思うのはテレビは2つ以上必要
映画を見るなら50インチ以上必要だし
テレビアニメとか昔の番組・作品なら40インチ以下でいい
どう考えても用途によって違うのに最適な大きさなんてものはない



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 20:00:56.59 ID:3eB6ChyW0
>>31
そんなやつお前だけや



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 20:00:49.52 ID:Nf7EX2T4d
このスケール感は50やなくて80インチくらいやろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 20:01:01.08 ID:gq0T7aQK0
ほんまやで
ワイ7畳みで55



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 20:02:05.63 ID:5sGVCRXM0
ワイ6畳で55インチや
スポーツくらいしか見んからええで



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 20:03:26.00 ID:Cqz5P7dI0
ワイが子供の頃はテレビは3メートル離れてみなさいって言われてたのに…



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 20:03:38.02 ID:IA5gGqXG0
最適な視聴距離は画面の縦の長さの3倍と聞いたんやが



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 20:04:32.93 ID:q41/Df8z0
そもテレビがない



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 20:04:44.73 ID:L+aOKLbx0
公式が勝手に言ってるだけ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 20:05:32.50 ID:FRwEqIO40
55置いてるが違和感はない



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 20:09:33.42 ID:tRxMF+kF0
90cmとか近すぎ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年08月02日 18:01

アンチ利用やめろ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 18:44

TVが衰退したのはNHKのせい

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 18:53

(50インチテレビ用の倉庫として)最適です

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 18:56

何畳用っていうか画面から距離だよね

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 19:12

>そのためか最近のテレビの字幕とか小さめの表示よね

物理的なサイズより映像の解像度が高くなったせいだと思う

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 19:16

6畳だと32インチがしっくりくるんだが、ダメかな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 19:21

地上波のカメラマン、下手くそが多すぎて疲れる。
未だにブラウン管の時とみたいに画面からはみ出るほど寄るし、ピンボケのまま平気で寄るし、カメラが軽いからプルプル揺れてるし。
ジンバル付けたスマホで撮ってる素人の絵のほうがよっぽどキレイだわ。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 19:27

日本のTV番組見たらテロップ追うのにずっと首動かさなあかんやん

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 19:38

アニメの文字小さ過ぎ問題はこのせいか…

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 19:44

座ってる人が立ってもテレビより大きいくらいだから身長100 cmがあってるなw

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 19:56

>>6
予算が許す範囲でそこに設置できる最大サイズ買っておけば後々後悔しないと思う

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 21:14

>>6
実際そんなもんだね
そのサイズだと4Kがないから43型との選択になっちゃうけど

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月03日 19:27

うちの何インチだろ??

コメントの投稿