【悲報】フライパンの寿命、短い・・・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】フライパンの寿命、短い・・・・・

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:32:21.01 ID:+4DDQAmc0
コーティングが剥がれたら使い物にならない模様



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722490341/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:34:31.14 ID:+T0o+t1m0
手で洗えとあれほど言ったのに



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:35:57.76 ID:72n28w3W0
ガリガリするな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:36:37.04 ID:PLvLM2fH0
どんなに焦げ付かないって謳ってても一年か二年で逝く模様
コーティングだけ塗り直すキットとか無いんかな



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:36:39.62 ID:AG2bncee0
熱いフライパンに水ジューー



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:39:34.18 ID:+4DDQAmc0
>>6
これあかんのか
今初めて知ったわ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:39:44.86 ID:DmOqUkXQ0
テフロンだめにして以来、スポンジとお湯で優しく洗ってるわ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:43:51.72 ID:ymelRqpt0
スキレットがいちばん



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:44:31.61 ID:Mdzy23LU0
割り切って安い奴を使い潰すしかないな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:45:25.50 ID:Ll2qgs520
アルミvs.コーティングの膨張率の宿命や



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:45:25.82 ID:ksGnzfwv0
1000円の安物を2個買ってローテーション



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:46:32.09 ID:DZW/Nghu0
安物買ってドンドン買い換えろ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:47:47.88 ID:ydA+NHPr0
一時期凄い宣伝してたフライパンが複数あったけど
今どうなってるのか?気になる



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:48:59.63 ID:DJAzsIQ90
冷えてから洗うを徹底したら2年くらいはもつやろ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:49:40.07 ID:p9+0ls7SM
やっすいフライパン使い潰して頻繁に交換するか鉄パン買って一生メンテしながら付き合うか



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:51:17.63 ID:S1oW1N790
フライパンはホムセンとか店で買えば古いの引き取ってくれるからガンガン買い替えてけ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:51:24.16 ID:AG2bncee0
プロユース品も基本使い潰しやしな



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:53:19.63 ID:BDB4e4DR0
鉄はめんどいんよな
重いし



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:54:54.16 ID:t9sMJpls0
>>20
鉄鍋育てようや



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:54:13.16 ID:t9sMJpls0
銀紙みたいなやつ引けば使えるやんなひっつかないし優秀よね



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:54:14.32 ID:Gaxfd6JX0
高いテフロンのフライパンええぞ
でもたぶん安いのを頻繁に買い替えたほうがコスパは良さそう





23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:54:34.03 ID:Nxhmr3UH0
鉄フライパンでええやろ
20年ぐらいクッソ適当に使ってるけどなんの問題もないぞ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:55:00.86 ID:W9klUvme0
寿命が気になるなら中華鍋にすりゃええやん



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:56:09.20 ID:F+w+Ms560
今ちょうどマーブルコーティング買おうと思ってたとこやけどコイツは長持ちするよね?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:56:33.14 ID:BH7pAjeC0
こういうのはプロの料理人が何を使ってるかを調べたほうが有益
アマチュアの料理時間なんてたかがしれてるし



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:58:18.38 ID:MS88EqJr0
>>28
鉄のフライパンなんて素人は錆させるだけだぞ料理も面倒だし
アルミなんてパスタくらいしか使わんよ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:59:07.16 ID:Nf7EX2T4d
ロッジのスキレットでええぞ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 14:59:21.73 ID:oFwyMuJT0
餃子が張り付くようになったら寿命



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:00:18.26 ID:nYXm6Uq+M
食洗機使えるからと食洗機にぶっこんでたら数か月でダメになったな
アルカリ洗剤があかんのやろな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:00:18.83 ID:VekSCUUP0
ワイ「こびりつくようになってきたな…」
ワイ「まあええか…」

めんどい



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:00:22.46 ID:XssdRno3d
ステンレスのフライパン10年以上使ってるけど最初に良く熱することさえ守れば簡単やで



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:00:31.67 ID:RjYuwYsN0
鉄フライパンを育てろ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:01:24.70 ID:qvfeY6MK0
1000円前後の安い奴を使いまわすのと、2000円3000円する高耐久とか書いてある奴
どっちが安く上がるんだろうな



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:01:58.08 ID:k73DcjQm0
中火より上の火力にしてるんちゃうの?
中火以下までにしてから耐久力かなり上がったわ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:02:29.46 ID:AG2bncee0
スキレットなんて常用してるやついねーよ
あんな面倒なもんバカじゃねーの?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:03:06.36 ID:cy+Vcxs30
駄目になるってどんな感じ?
ワイ5年くらい同じやつ使ってるんやが
もしかしてもう駄目になっとる?



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:04:09.48 ID:k73DcjQm0
>>39
1じゃないけど
とにかくひっつくな
油引いてもだめ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:05:41.66 ID:cy+Vcxs30
>>41
サンガツ
まだ大丈夫みたいや



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:04:12.24 ID:T1/BT0o+d
テフロン加工のフライパンは消耗品だと認識しなさい



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:04:45.92 ID:RjYuwYsN0
CoCopanっていう取っ手とれる鉄フライパンメンテ適当だけど5年ぐらい使ってるけど別に錆とか発生してない



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:06:22.71 ID:PP6IzlK90
ワイ、意気揚々と鉄フライパンを買うも育児放棄



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:06:36.28 ID:06LI8g8j0
鉄とコーティングされてるやつを使い分けるのが正解だと思ってたけどじつはステンレスのフライパンが最強らしいで
なお値段くそ高い模様



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:06:39.59 ID:JSe8qACv0
鉄パン、液体洗剤とお湯でガシガシ洗うけどペーパーで拭いて油塗るだけで錆も焦げ付きも無し
テフロンはガサツな人間にはダメだわ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:07:30.16 ID:+T0o+t1m0
死んだフライパンで作るチャーハンの絶望感よ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:09:23.68 ID:CzLn0xbD0
何だかんだ鉄がええわ
錆びても焼いて擦れば直るし



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:11:37.82 ID:GEnDjg260
いきなり水ぶっかけたらダメ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:13:33.92 ID:aU6wwTXda
鉄で5年ほど使ってる



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:14:46.20 ID:nV0jZsQ90
鉄よりステンレスの方が楽だわ
ガッツリ洗剤で洗えるし



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:16:48.75 ID:Y8EuqfUy0
焼き枝豆作ったらテフロン死んだ
空焚きはアカンな



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:19:39.86 ID:uBcI/ywl0
一生コーティングハゲないやつ作れよ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:27:06.76 ID:pGp8gj2N0
耐久性高めのやつでもそんな感じなの?
安い方買うか



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:30:37.44 ID:d2pHwrON0
数年使ったら裏面焦げだらけになってるし十分やろ



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 15:31:37.29 ID:lTNLjhX90
フライパン育てるってなんやねん







  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2024年08月02日 15:30

プリン嫌い

2.  Posted by     投稿日:2024年08月02日 15:30

プリンと岸田文雄は嫌われ者

3.  Posted by     投稿日:2024年08月02日 15:31

プリンと蓮舫と石丸伸二は嫌い

4.  Posted by  プリン   投稿日:2024年08月02日 15:31

>>1>>2アンチクズしね

5.  Posted by  プリン   投稿日:2024年08月02日 15:31

>>1>>2>>3殺人ハッカーうるさいバカしね

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 15:32

安いフライパンをどんどん買い換えるか、コーティングのない鉄かステンレスのフライパンを長く使うか、どちらか

7.  Posted by     投稿日:2024年08月02日 15:32

>>4 >>5
荒らしは失せろ嫌われ者

8.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 15:33

>>1
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫^Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫<プリンの母です。息子を殺したいです。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 15:33

プリンの寿命もフライパン並に短ければ良いのに

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 15:43

へばり付くのはプリンのキモい性癖

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 15:47

温度高めの炒め物、空焚き、高温から水で急冷、食材長時間入れっぱなし

この辺りはタブーと言われとるな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 15:49

ティファールのフライパン高いけど長持ちするからコスパいいと思う

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 15:53

>>12
その高いティファールのフライパンを1週間で駄目にする人もいるのだ。IHなので強火は禁忌なのだが、何度言っても強火で使ってフライパンが曲がる。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:02

ホムセンやスーパーの1500円くらいのを2年使って買い替える
ほぼ毎日3人分の夕食作ってるが2年は持つ
2000円超える物は買い替えの踏ん切りが悪くなるので買わない
一人暮らしならダイソーの500円ので十分だろ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:03

いい加減にステンレスのフライパン使えや
テフロンとか子供用のフライパンや

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:05

>>15
重い・温まりにくい・温度ムラがひどいと欠点だらけなんだよなあ・・・

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:09

ティファールのフッ素コーティングフライパン使ってて冷めてから洗うようにしてたけど2年ほどでコーティングがダメになった
今はセラミックコーティングのを使ってて今のとこ剥げてない
もしこれも禿げるようなら次はステンレスにする

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:10

>>16
重くても振り回すわけちゃうぞ
子供ちゃうんやからそれくらい持てよ
温度ムラとか料理ができんのはヘタなだけや

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:13

2〜3千円の鉄フライパンで充分
よく「育てる」と言うが鉄フライパンが物理的にどうにかなるわけでなく自分の調理スキルが「育っている」だけだと思う

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:16

ティファール5年以上使ってるけどくっつかないな
まあ週2〜3回しか使わんからかな

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:17

>>19
洗剤を使わないとか使ってしまったら油仕込むのやり直しとか制限があるじゃん

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:32

>>21
洗剤は使ってもいいし、油も適当でいい
ただ、濡らしたら火であぶって乾燥させる
その後にキッチンペーパーで薄く油を塗る必要はある
それすらも面倒ならステンレスのフライパンを使った方がええな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:39

フッ素は有害だからちょっとでも剥げたら使ったらあかんのだぞ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:40

コーティングフライパンは小麦粉とか焦げやすいもの作る時だけ使う
それ以外は高温で雑に使っても余裕の鉄鍋で

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:42

コーティングフライパンは強火でコーティング剥がれるから中火以下、強火も使いたいなら鉄かステンレス。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:44

アルミとステンレスの二種類買うと良い

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 16:49

強火はダメ
急な冷却はダメ
油はちゃんと引く
この3つを守るだけでそこそこ長持ちするよ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:57

16年前にダイソーで買ったペラペラの鉄のフライパンはまだ現役

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 17:13

鉄フライパン最強

30.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 17:16

>>8
通報しました

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 17:17

フライパンのコーティングが時空を制御してるような話は
笑っちゃうがワクワクはした記憶がかなり前にある

32.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 17:18

鉄のフライパンだと鉄分が摂れるらしいな

33.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 17:18

>>22
常に油がついた状態が嫌なんよ、衛生的に

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 17:28

水ジューーがダメって言うけど、目玉焼きとか蒸し焼きするからなぁ

35.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 17:33

テフロン便利

油引かなくても焼けるからダイエットに使える

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 17:35

>>33
油は腐らないから衛生的な問題も無いけどな
感覚的な問題と言うならステンレスのフライパンにすればいい
油を塗る必要も無いし、錆びることも無い
普通に洗えばいい
テフロンと違って強火で使えるし金タワシでガシガシ洗える
後はちゃんと使い方を覚えれば一生使える

37.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 18:02

くっつかなくなる使い捨てシート売ってるやん。
コーティング剥がれていても問題ないっす。

38.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 18:10

>>32
これ
鉄分が盛られてたひじきは
鉄鍋鉄フライパンのおかげ
少しでも余裕ある人
興味ある人は
鉄製を試してみて欲しい

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 18:54

鉄フライパンで毎日オムレツ作るといいよ
油は必要だけど調理後は熱いうちに水で流すだけ
1か月くらいで黒光りして「熟成」する
洗剤は使わずに水洗いだけで、焦げ付いたらお湯でふやかして鉄ベラでこそぎ落とす
これで一生モノ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月03日 00:05

忘れてる奴多いけど火力は中火以下にしておかないとコーティング焼けてダメになるし基本揚げ物はアウト

コメントの投稿