【画像】ワイ「薬剤師の年収って800万くらいやろ?調べたろ!」→結果wwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】ワイ「薬剤師の年収って800万くらいやろ?調べたろ!」→結果wwww

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:29:29.90 ID:rZfhGkkM0
ワイ「えっ、年収低すぎんか?」

no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722500969/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:29:59.03 ID:rZfhGkkM0
6年間猛勉強してこれって割に合わなさすぎやろ



165: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 18:37:11.71 ID:HZllNneZ0
>>2
4年制行けばええやん



167: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 18:37:35.21 ID:kcIo7WQ80
>>165
4年制だとなれない定期



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:30:49.82 ID:ix4zecPUM
年収400万は草
ワイより年収低いやん



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:31:32.24 ID:4sBGPokQ0
仕事内容は楽だし



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:32:36.39 ID:rZfhGkkM0
>>7
調べてみたら言うほど楽じゃないみたいやで
わざわざ老人の家に行く場合もあるみたいやし



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:43:22.19 ID:4sBGPokQ0
>>10
それのどこがキツイねん



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:31:55.31 ID:PZidtH7o0
薬開発したりするのって薬剤師?



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:41:27.88 ID:tgpbkw9Jx
>>8
ただの薬詰めやろ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:32:25.19 ID:Dzzcln/n0
看護師とか臨床検査技師とかも給料低くてびっくりしたわ
医療系は給料高いイメージあった



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:32:38.85 ID:Y5mWICsg0
これから薬剤師ってどうなるんだろな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:33:25.06 ID:F8QohS3Ua
そんな高偏差値学部でもないからね



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:33:35.13 ID:0fnIPZJer
でも仕事は楽そう
薬探して袋に詰めるだけ あと老人と世間話



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:33:54.19 ID:o0nvdEavM
薬剤師は間違いなくオワコン
4年制から6年制になった時に大学増やしすぎた
歯学部と同じ運命を辿ってる



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:35:01.62 ID:i5SW5jJK0
袋詰要員



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:36:14.14 ID:m+DhNme90
薬局が乱立してるけど、未だになんの旨味があるのか知らない



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:36:46.42 ID:58yQUgYi0
何でもそうだけど独立するかどうかやろ
村の薬局屋さんになれればボロ儲けだわ

病院横の薬局使わず、わざわざ処方箋ファックスで送ってもらってまで決まった薬局使う層がいて
そこを取り込めるかどうか



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:37:05.03 ID:1VNzY6GG0
ドラッグストア勤務が一番ええんよな



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:42:57.27 ID:i1bFsoUG0
>>20
激務らしいけどな
そらそうよな開店時間が長いし



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:54:35.13 ID:1VNzY6GG0
>>38
調剤薬局と比べたら忙しいけど言うほど激務じゃないぞ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:37:46.25 ID:ckSX2eNK0
飲み合わせ云々はまずAIに勝てないだろうしなあ
袋詰めは係はまだしばらく必要やろうが



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:38:16.39 ID:pM01PKjx0
時間給2,000円ってやべえじゃんって思ったが計算すると割としょぼかった



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 18:00:38.90 ID:m+DhNme90
>>23
2000円×8時間=日給16000円
16000円×20日=月給320000円

ボーナス加味しても年収400万円から500万円



117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 18:03:58.71 ID:nE5rM4cP0
>>109
やっすいなあ
高卒の大手工場社員のがまだ貰ってそうやw





24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:39:11.44 ID:qhMFiHXS0
薬剤師のメリットは安定していつでもどこでも働けることじゃねえか?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:40:22.15 ID:yAiQuU+K0
>>24
なるほど



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:41:59.54 ID:6nyrQPGRM
>>24
ドラッグストアの店員としてなw



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:39:48.80 ID:yAiQuU+K0
レジのおばちゃんとおなじくずっと立ち仕事で大卒でプラス150万のせ
思ったよりしんどいな



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:40:46.82 ID:6nyrQPGRM
ここまで人生浪費する仕事もないよなw



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:41:09.50 ID:z50sAcK+0
薬学部出た後ニートしてても60くらいなって話し相手ほしいなぁーと思ったら即採用や



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:42:02.50 ID:tgpbkw9Jx
メイン仕事はラッピングや



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:42:36.53 ID:nE5rM4cP0
俺の知り合い薬剤師やけど20年くらい前に新卒で入った百貨店内の薬局でボーナス70万だったいうてたけど案外もらってないんか?
クレーマーみたいな客の相手して400万台は割に合わんな



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:43:00.34 ID:yAiQuU+K0
そういやいっつも募集してるもんな
辞めて違う地方に住みたいってなっても秒で仕事見つかる職やないの



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:43:24.55 ID:tjN1S7tNr
マツモトキヨシならもうちょっともらえるやろ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:43:51.74 ID:nE5rM4cP0
今増えすぎて逆に安いんかな?
確かにタウンワークとかでも田舎の調剤薬局とかだと時給1800円とかで普通に募集しててびびったけど
あれ足元みすぎなやばいブラックじゃなくて案外妥当な金額やったんか?w



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:44:18.91 ID:0fnIPZJer
製薬会社勤務できなかった者の成れの果て・・?



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:44:22.05 ID:BI23ucy20
女はよさそうやね
育児中パートでも時給いいしさ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:45:13.78 ID:3oB8D97Q0
窓口で薬の説明いらないんだけど断れないのあれ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:46:08.02 ID:nE5rM4cP0
>>48
前にも説明もらったんで大丈夫ですで終わるんちゃうの?
それでも言ってくるならあたおかやろそいつ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:46:37.69 ID:i1bFsoUG0
>>48
お前みたいな馬鹿の責任負わないために必要や



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:46:45.43 ID:T94gGPT30
一生日本のどこに行っても食うに困らない
需要はいくらでもあるから退職して一年遊んでまた就職とかも容易



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:46:46.56 ID:82mm8YLh0
袋詰め師さんにしては高給やろ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:47:05.56 ID:dVSbLQMZ0
今薬学部の偏差値ひくひくやん
ワイらの頃より10以上下がってるわ



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:48:13.91 ID:6Z1S5pD4d
本当なんだすか?



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:49:22.88 ID:ckSX2eNK0
薬の説明は100歩譲ってまあ仕方ないにしてもその後具合どうですか?とかマジでなんなんあれ
そんな話は医者と済ませとんねんしゃしゃってくんなや



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:49:35.08 ID:UjbtDfcB0
病院て医師会で連んで給料決めてるからどの病院も大して変わらないんだ



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:51:39.55 ID:EedKKKhJ0
そもそも今日日必要な職種なんか?



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 17:53:24.79 ID:Bj0xAypf0
薬学部は嫁がパートでするのに最強なんだよ
転勤先どこでもドラッグストアあるし働きたきゃすぐ働けるしこども育てて復帰も楽勝
介護職の上位互換だと思えばいいや



118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/01(木) 18:04:10.67 ID:LGKU4+3x0
嫁にするならええやん







  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2024年08月02日 12:01

プリン嫌い

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 12:01

政権交代(笑)悪夢の民主党政権を忘れない

3.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 12:07

Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 12:18

低いって事はねーけど勉強量の割には合ってるんか?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 12:31

マジか。もっと貰ってるイメージだった。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 12:38

俺よりは高い

7.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 12:38

どこも使われてるうちは安いだろ

人雇ってやれるくらい自立してたら強い、がまぁ薬局はどこにでもあるからなぁ

8.  Posted by  大河内奈緒美   投稿日:2024年08月02日 12:42

いうほどハードでないし仕事があるから良いっちゃいいけど
AIのおかげで仕事が減るというより楽になったしな

しかし今は並の能力と若さがあれば人手不足でワンランク上狙えるからな

9.  Posted by  榎本文昭   投稿日:2024年08月02日 12:45

薬剤師で独立?

クリニックの横とか雇われが多いぞ
病院のコネと設備投資して人雇ってたらそんなに楽では無いな
寧ろその辺りがクリアならなかなか美味しい

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 12:49

底辺でもなれるんやからそらそうよ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 12:54

作る側に行けなかった薬剤師ほど要らない物はない
小売販売はAIで一括管理始まったら薬剤師居なくても販売できるようになるし要らなくなるから失業だよ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 12:56

当たり前だろ
調剤薬局にいるような最底辺で楽な仕事してんだから
薬剤師免許持ってる中位以上は製薬メーカーとかその関連会社いってるわ
当然年収は倍以上違う

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 13:00

クリエイティブな仕事してるわけじゃないからな
社会保障費増大が問題になってるんだからすぐにでもAIや機械化を検討すべき業種

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 13:10

育成するまでのコストもかかるし、時間もかかるし
それに見合った給料と仕事じゃないし、
AI時代の現代にとって真っ先に今後無くなる筆頭だろうな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 13:14

政治家の猪瀬も薬剤師の機械的作業はおかしいと国会で喚いてた

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 13:24

ワイ、薬学部とかに全然およばない2流大の電子工学だけど、相場でいうと、もうちょい待遇がマシだな

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 13:27

やることはマツキヨのレジ打ちとかなんやから400万ももらえたら最高だろ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 13:32

パートの時給は高いけど、もともと女性が多いからな。正社員なら70歳でもよゆーで働けるところが良いと聞いてる

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 13:36

>>11
おっさんって昭和の感覚で止ってね?
いつの薬剤師の話だよそれ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 13:37

医者も一部の金持ちを除いたらそんなもんだ。大手企業のサラリーマンくらいだよ。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 13:45

自動化するなら一箇所に集中しないと無理よね
処方箋に合わせて全てをピックアップしていく部屋ごとロボット化しないとだし、医者が聞き漏らしによる医療事故を防ぐ措置も必要だから簡単なシステムではなさそう

半錠処方の錠剤をシートから出して半分に割って個包装にして……
軟膏は薬剤を測って練り合わせてケースに詰めて……
えらいこっちゃ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 13:52

外人が未だに日本の物価が高いと思い込ん出るのと一緒で
20年くらい前のドラッグストアに薬剤師必須となった時代の感覚のまま令和を迎えた人間の末路

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 14:05

もっと貰ってるのかと思ってたわ
儲けて無さそうなところにもいるもんな、そりゃそうか

24.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 14:05

いつでも需要あってそこそこ稼げるのが強みでしょ
奥さんが薬剤師の人が羨ましいね

25.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 14:10

AI化でリストラされる職業1位と2位は医者と薬剤師
AIなんか導入せんでも
改悪される前のグーグルならスマホで検索するだけで何の病気で何の薬を出せばいいか分かる時代にもうなってた
グーグルも改悪されて検索してもランサーズとクラウドワークスの個人攻撃のたった600円で依頼されて書いた嘘ブログしか表紙されなくなった

26.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 14:18

資格取るのが大変なだけで
テクノロジーの進歩でもうリストラされる仕事
実際の業務は袋詰めとレジ打ちだし
資格取るのが大変なのは分かるけど
テクノロジーが進歩してリストラされた仕事はなんぼでもあるのに
医者と薬剤師だけ特別扱い
コロナのせいにして風邪の人追い返してころしてるしな
ひとごろしになる為に医者になったん?
ひとごろしになる為に薬剤師になったん?
患者追い返してころしてるから病院ガラガラやのにどこからお金沸いてるわけ
普通なら倒産してるやろ
医者も薬剤師も暇そうにしてた

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 14:21

>>24
ぶっちゃけスーパーのパートのオバチャンでも出来るやろ
実際の業務はレジ打ちしてるだけやし
なんなら自販機でも出来る
既得権益ってだけ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 14:30

>>21
自動販売機で出来るやろ
昭和でも自販機だけのお店あったしな
店というほど大袈裟なもんでもないけどな
自販機だけが並んでて雨避けのボロいトタン屋根があるだけ
色んな種類の自販機があった
お金さえ持ってれば子供でも買えた
昔はコンドームの自販機あったんやってな
そんなん中学生でも買えるやん
昔は少子化問題なんかなかったってそういうことやろ
老人は中学生のときヤりまくってたから

29.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 14:33

>>22
20年前でも実際の仕事はレジ打ちやしパートのオバチャンでも出来るやんって議論は昔からあった
既得権益にしがみついてるだけ
医者によったら辞書引きながら診察してる医者おるし
あの辞書あったら誰でも出来るやん

30.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 15:45

>>25
人間相手じゃない税理士とか公認会計士のがさっさと無くなりそうやけどな。文系資格はほぼ代替されるやろ。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 15:48

>>27
こういう厚顔無知で短絡的な人間の相手もしなきゃいけないから医療関係者は大変やな。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 16:47

これ安い求人だけ抜き出してるな
調べたら薬剤師正規雇用の平均は577万。女の時短勤務が多い業界だからフルタイムだともっともらってるはず。

コメントの投稿