【これマジ?】日本さん、仕事への熱意調査が世界145ヵ国中145位www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【これマジ?】日本さん、仕事への熱意調査が世界145ヵ国中145位www

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 18:55:14.13 ID:lDZB6N0Y0
https://news.yahoo.co.jp/articles/a16f824293c02c3a291c88e9602e33bc5640bbf6

労働生産性はOECD加盟国39ヵ国中31位



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708682114/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 18:55:54.95 ID:AJ2I/7BF0
頑張ると給料が増えるんじゃなくて仕事が増えるだけだからな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 18:58:32.94 ID:WBZcW+MA0
>>2
これわかってない新入社員が頑張って周りに迷惑かけていじめられて矯正される



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 18:59:25.59 ID:6XURW6QY0
>>2
やれない奴放置でやれる奴だけに仕事集めて給料もそんな変わらない
そりゃ意欲とか無くなるやろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:12:47.91 ID:2NxcNHLw0
>>2
転職するなり昇進要求するなり対策しないやつはただのアホ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:29:42.35 ID:U9c4CWWi0
>>2で終わってたわ
金を寄越せ、金を



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 18:56:44.91 ID:iBRJJHXWM
仕事終わらせるのに時間かかる無能が残業代稼げる謎システムなんとかしろよ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 18:59:04.98 ID:VwvZ7NpW0
>>3
ワイの会社は残業代無くす代わりに副業オッケーにするから早く上がった有能はさっさとバイトへ行ってねということになった



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:19:04.63 ID:56TNCyVxr
>>10
1日単位で終われる仕事ほんま羨ましい



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 18:56:52.86 ID:OIJiP6/p0
時間あたりの労働生産性は実際は全然悪くないのになんでこんな話が出るんやろなぁ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:08:38.85 ID:BJUNQZTO0
>>4
えっ?



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:30:11.42 ID:OIJiP6/p0
>>28
労働時間は短くなってるのにGDPは上がってるから生産性は上がってるんやで
成長率は鈍化してるけど確か2023年もGDPは過去最高になるはずや



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 18:57:40.07 ID:g49YxK0R0
今までズルしてたからやろ





7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 18:57:51.04 ID:P47Ix2tb0
そら衰退しますわ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 18:58:33.55 ID:wUUEOoPn0
だって頑張ってもゴミみたいな給料しか払わないじゃん



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 18:59:56.17 ID:sF+h2Fg10
>>9
なんなら頑張らないほうが残業出来てお得
仕事は次々覚えて適当にやるのが一番コスパ良い



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 18:59:11.60 ID:6/hy2OAu0
海外もいうほど生産性高くないけどな
やることやったら帰るか馬鹿みたいに残ってるかの違いでしかない



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 18:59:11.90 ID:giR5PITK0
熱意ないのに仕事ばっかしてんのか?w



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 18:59:51.62 ID:Wj6a+01L0
頑張っても仕事が増えるだけで給料は変わらない
別に頑張らなくても年功序列なので特になにもしてなくても勝手に出世する
こんな国やぞ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:00:06.74 ID:bEfHysTv0
65まで働くのに頑張るとか(笑)



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:01:25.63 ID:oCdmlITH0
馬鹿みたいなことばかり力入れてるからな



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:01:52.13 ID:e4Gi7oCHM
時間給か…せや!だらだら仕事したら給料増えるやん!
の精神



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:01:57.56 ID:V9wDST5r0
仕事量は本人の能力に比例して増えるが給料は年齢によって増えるからな
誰も頑張らなくなるだろそんなの



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:03:39.09 ID:YocV0GqX0
適当にやってGDP世界4位なら立派やん



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:06:24.93 ID:QaKijknQM
頑張っても誰かの仕事が回ってくるだけだからな
一生そこに居たいならともかくどうせ辞めるところで頑張る意味はマジでない



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:07:31.62 ID:BFD31cRN0
日本人は勤勉なはずなのに一体なぜなんや?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:09:40.95 ID:2/Uwzovq0
昭和の頃から外回りのサボリーマンもおったし今と大して変わらんよな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:14:59.92 ID:WHsNAiwP0
145にミャンマーとか入ってんのかな



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:15:14.25 ID:WHsNAiwP0
東南アジアの男はやる気なさすぎる基本



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:17:21.37 ID:IijMHxPMH
勤勉さが取り柄だったのにそれさえ消失したのか
本当の本当に終わりやね



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:17:39.60 ID:djGOMDXX0
マジでやる気ない
やる気あるふりもできない



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:19:59.12 ID:Vyp0i8um0
そんな…



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/02/23(金) 19:20:01.76 ID:flb02Qrs0
給料が雀の涙だからだろ
かなり貰えるなら首になりたくないから働くもの







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 22:16

プリン利用だめ😜

2.  Posted by  プリン   投稿日:2024年08月02日 22:16

殺人ハッカー侮辱罪

3.  Posted by  日本保守党🇯🇵桜井誠🌸   投稿日:2024年08月02日 22:16

>>1
↓無職の遠吠え

4.  Posted by  プリン   投稿日:2024年08月02日 22:16

>>1殺人ハッカー利用やめろバカ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 22:24

そらそうよ

でこの世の誰もが分かる話

6.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 22:26

働いたら税金で萎えるからな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 22:28

仕事量と給与の関係式を最適化していったらこうなった

8.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 22:30

熱量ないのにGDP高いとか
やれやれ系主人公か?
きっしょ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 22:32

日本人「やれやれ。ま、テキトーにやりますか……」GDP4位

本気出したら1位やね

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 22:32

元手となる稼ぎがないと給料は絶対増えないのに何やってるんやろな
大手ほどこういうのが増えて今年リストラしまくってるのにようやるわ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 22:46

熱意なんぞ豚の餌にもならん

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 22:48

頑張ったって報われないなら頑張る必要無いよね

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 22:52

>>9
岸田「おっ?財源ありますね」

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 22:58

経済成熟前の昔なら 働けば働いただけ 生活が向上してたからな。
ついでに新人の時に冷や飯くらっても 終身雇用と年功序列で将来に不安がなかったし。
今はがんばらなくても それなりに満たされた生活だし
頑張ったところで将来 会社から弾き出されるかもしれん。。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 23:05

責任取りなくないから予防策ばかり取り、無駄な作業を増やすことでミスが増えての無限ループ。生産性駄々下がりなのに熱意なんか湧くかよ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 23:07

新卒&コンサル「時代は機械化だよ機械化」
経営者「よし機械化しよう」
経理「機械化して借金こさえました」
経営者「よし、昇給無しボーナスなし決定」

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 23:15

有識者&コンサル「時代はAI、アプリ化だ」
若造「便利になって良いな、今時人力はないわ」
アプリ会社「システム導入費をいただきます」
若造「値上げされて利用すらできなくなった」

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 23:16

中年層にも酒もタバコも嗜まない良い子ちゃんが増えたからね
一時的な現実逃避ってモチベーションの維持には必要

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 23:26

納得

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 23:33

だんだん状況が良くなるなら満足して働けるだろうけど、1日の内でやることや手順が増えていくだけで給料も上がらんからやる気がなくなっていく。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 23:36

労働生産性って働いてるかってよりも社会の仕組みだから
年寄りをみんな消して物価上げて給料も上げたら
まったく同じ仕事してても生産性上がるだろ
社会保険料で年寄りの年金と医療費に取られてたら
他国の人間が日本で働いたとしても生産性は上がらない

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月02日 23:43

さすがにそれはない
海外に行くたびに現地の空港の人間が大っぴらにやる気なさそうにしてるの草生える

23.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 23:51

まあありがたい時代だよ
周りがやる気無いからちょっと頑張るだけで高く評価されて給料もだいぶ上がったよ

昭和の時代とかだったら周りがおかしいくらい働いてたからこんな評価にはならなかっただろうね

24.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月02日 23:53

>>12
そう言う人で頑張ったことがある人を見たことがないw

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月03日 00:55

いかに敵の敵は味方理論でウクライナを支援してても、日本人がウクライナ人個人を支援する理由はないわな。

26.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月03日 03:29

>>24
見たことが無い

では無く頑張ってやってる人を
評価できてないだけでは?

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年08月03日 10:12

無駄な頑張りをどれだけされた所でね・・・
例えば会社の収益に大きく貢献するとか結果を出してくれないと

28.  Posted by  名無し   投稿日:2024年08月03日 13:47

頑張ったら損して、ずる賢くサボったら得するのが日本の社会じゃん
中抜き構造だけでもわかるけど。サイズが変わるだけであれがそこら中に存在してると考えればわかる

コメントの投稿