閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 22:52:39.54 ID:w0zKRLDd0
法整備が明らかに追いついてない
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 22:53:43.83 ID:y0GHESTQ0
新垢でAI絵師として転生するんですね
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 22:55:12.94 ID:eBVGqQd80
ガチで死んでるソース早よ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 22:56:18.93 ID:wM7svf6G0
誰なんか具体的に言わんと信用できんわ
反AI普通に嘘とデマでギャオるからな
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 22:57:23.85 ID:IsoVTO610
死んでないエビデンスは?
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 22:59:07.62 ID:X9rHnfEm0
これほどチラッチラッって言葉が相応しいパブコメもないな
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 22:59:21.86 ID:w4jctM6M0
仮に死んでるならもう規制する必要ないやん苦しむ人はこの世にいなくなったわけやし
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:01:11.11 ID:d6wsZEPf0
こんなの読ませられる文化庁の官僚まじで可哀想
勝手にせいや
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:01:11.41 ID:dlnkCzLf0
マシュマロと勘違いしとるんか?
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:05:10.45 ID:m9LInIsA0
故人の最後の意思は国家の発展を望んでいるのだから禁止する必要ないやん
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:08:53.34 ID:1YpquJqCr
こんなんふざけてるとしか思われんしまともに読む気も失せるやろ
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:09:26.78 ID:2RPPQerJ0
>>32
ふざけてるというより脅迫文に近い
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:09:49.19 ID:gxcpHBCd0
wifiは危ない!って自殺した外人いたな
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:10:53.54 ID:de0uc20g0
原文を自殺で検索するとものすごい数書き込みあるな
ただ、みんな似た文体。テンプレでもあるんか?
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:12:10.25 ID:Z9tKqDktr
絵描かせるだけでAI発展するならどんどん描かせたらええ
てか絵描いとる場合とちゃうぞ
早く俺の代わりに働け
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:13:05.81 ID:vFuMSBrB0
可哀想やけど言うほどAIが無ければ起こらなかった問題か?
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:13:21.50 ID:D6XMrvct0
ネットがなければ、パソコンさえなければ、電気がなければ、筆と絵の具さえなければ、人の目という器官さえなければ
人の絵を見て真似することなんて起こらないのに・・・
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:18:54.23 ID:yHE62CQ60
勝手にしてほしいわ
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:20:32.65 ID:X1TcDRqA0
1万件以上の怪文書の全文を読んですべてデータとして整理した上でネットにアップロードする仕事があるらしい
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:22:13.17 ID:yHE62CQ60
>>48
全文公開ってのは相当アレやったから晒し上げたろって感じなんやろな
普通は一部公開やし
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:23:24.68 ID:xgNgwFng0
>>48
AIに任せたら楽そう
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:22:32.64 ID:N3f1CJ9J0
実際にAIイラスト普及したあとクリエイター煽りすごかったからな
オタクはクリエイターを憎んでいるのはほんまやったんやなと実感したわ
あれでヘイト稼いで反AI育てたのはオタクの罪や
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:33:28.53 ID:lMI+G3Z90
>>51
日本人がダントツ酷かったの見てて辛かったわあれ
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:23:21.33 ID:1+Dqz+Hb0
AI絵を見分けるのもAIに学習されるのを防ぐのも不可能なんやからもう覚悟決めたほうがええやろ
好むと好まざるとワイらはAIの時代に生きていくんや
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:25:05.64 ID:HjlILZvP0
下手くそな絵よりAIのがいいのは確か
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:25:30.20 ID:hJVWev+D0
AI使うのも画像素材使うのもパターンブラシ使うのも似たようなもんじゃん
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:25:31.14 ID:MmV8fhSW0
技術の進歩についていけないアホやん
こういうの老害っていうんやろな
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:25:47.16 ID:7d/VEamh0
SNS作るって何?
少なくともガチでSNSを作るわけではないよな?
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:28:58.39 ID:pdHH/gc1d
これ書いた人ホントに死んだの?
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:33:26.60 ID:MQHrjML50
規制とか無理に決まってんだろ
既に商業化されまくってんだから
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:40:50.93 ID:2OEmIo920
絵師のみならずオンリーワンになれないと思ったなら早めに転職か自分で事業でも立ち上げたほうがいい
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:46:50.49 ID:EcEvPF6V0
せっかく日本も乗れそうなブルーオーシャンやのに中国あたりにまたイニシアチブ取られそうで悲しいよワイは
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/30(火) 23:47:47.02 ID:PtfW6naT0
絵じゃん
87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/31(水) 00:26:49.82 ID:Wqgi8qOD0
元気にSNSで愚痴ってそう
88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/31(水) 00:27:11.07 ID:I3hGGx5/0
フォトショも出た当時は使うのは邪道みたいな風潮あったな
コメントの投稿