【悲報】都内のマンション、もう普通のサラリーマンには絶対に手の届かない代物になる・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】都内のマンション、もう普通のサラリーマンには絶対に手の届かない代物になる・・・

969E0626-DA52-48C9-A915-ED917920C0DB


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:51:54.37 ID:xDXCFL5Bd
北区や板橋区の築10年3LDKでさえ6000万とかするからな
ちょっと前までこのへんのマンションは4000万台で買えたんや
今4000万台で買えるとしたら足立葛飾江戸川の築20年以上駅10分以上の不人気マンションぐらいやで



引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658958714/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:52:29.85 ID:UeeBLgWG0
4000万と6000万って大して変わるか?



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:53:19.50 ID:n2tlIb7Y0
田舎なら差額の2000万で家建つ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:53:37.81 ID:AwWfvOyJ0
北区と足立区って、そんな変わらんが



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:56:31.23 ID:xDXCFL5Bd
>>4
めちゃくちゃ変わるぞ
やっぱ足立は異様に安い



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:58:35.35 ID:W2tPvIANM
>>9
足立は下手すると千葉埼玉より安いからな



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:00:17.04 ID:AwWfvOyJ0
>>9
北千住のマンション、赤羽より高かったぞ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:02:01.50 ID:xDXCFL5Bd
>>17
たまたまそのマンションが高いだけや
相場でいったら赤羽の方が高い
足立区の中では北千住はぶっちぎりで高いけどな



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:55:16.54 ID:ME6w2+KGa
パワーカップル&生前贈与前提やで



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:55:47.77 ID:JEuFqA5u0
都内の家を買うメリットってまじでなに



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:57:09.02 ID:xDXCFL5Bd
>>7
まあ後で売れるし



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:57:13.37 ID:W2tPvIANM
>>7
通勤時間短縮



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:11:52.99 ID:OTp6t3IW0
>>12
テレワーク



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:56:20.28 ID:9MQf60jcd
外人にどんどん買われてくんやろな



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:56:31.43 ID:W2tPvIANM
都内でまともな広さの新築なら
億近く行くな





13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:57:41.97 ID:9MQf60jcd
全部団地にしたらええのにな
量販型大好きな国民性やし



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:58:16.71 ID:PYwJPweGH
6000万なら買えるやろ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:03:27.71 ID:xDXCFL5Bd
>>14
6000万なら買えるな
でも普通のサラリーマンで6000万キツいやろ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 06:59:33.51 ID:Rv18puqpd
別に高望みしなきゃ他がいくらでもあるべ
東京なんてこれからますます貧乏人は追い出される世界になってそういうのは値が上がっていくぞ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:00:24.22 ID:UeeBLgWG0
東京から貧乏人が追い出されるのってのは考えにくいんだよな
不景気になればなるほど都内に人と仕事が集まるわけだし



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:00:38.68 ID:z7MUfQ6z0
円安だから安く買えていいわ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:02:15.98 ID:hDjqcEf7p
オススメは住宅ローン組んでガン発覚して団信で全部チャラにするやつや



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:03:19.31 ID:+3WCFtUU0
つまり賃貸がお得ってことなんか?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:05:51.77 ID:g4sFrY9G0
こどおじのワイはどう立ち回るのが正解なんや?
ちな東京郊外



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:07:01.62 ID:emnGbMWb0
ウッドショックで家も建てれん模様
2.5倍



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:07:26.14 ID:JEuFqA5u0
家族おるなら買ったほうがええやろな
月20万の賃貸20年住む値段で手頃なマンションかえるやん



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:09:13.99 ID:1H1iRGN90
中国人に家賃払おうな
住まわせてもろてありがとうございますいうてな



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:10:44.59 ID:rUff1r300
23区住みはガチで勝ち組



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:11:39.47 ID:N9rV83G+M
ワイはマンション諦めて戸建て買った
マンション高騰しすぎて手が出ない



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:14:40.01 ID:PYwJPweGH
>>30
オープンハウスの狭小住宅買ってそう



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:12:58.00 ID:BWDNrjhX0
首都変えたらいいのに



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:13:56.40 ID:2yz8FD/V0
うちのマンションいつの間にか値段跳ね上がって億越えてたわ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:14:23.40 ID:m8Z6/lh80
たっかw
ワイの最寄のタワマン2LDKで8000万ぐらいやわ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/28(木) 07:19:25.91 ID:juQqikP3M
めちゃあがった
7年前に7000強で買ったのが今1億で売れる
もう売りたい






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年07月19日 21:18

殺人ハッカー侮辱罪

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月19日 22:11

結局景気いいって土地バブルでしか無いんだよな
90年代のバブル崩壊から何も学んでない

3.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月19日 22:15

2年前の書き込みだが、今みるとめちゃくちゃ安く感じる。今は億超えが当たり前だし。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月19日 22:55

田舎なら差額の2000万で家建つ

無理だぜ
土地じゃなくて今高いのは建築費なので
田舎だろうが大都市だろうが全部高いよ今

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月19日 23:07

やっぱり東京はすげえ。土地の価値も最強。俺は大阪民だけど大阪と東京じゃアリと象くらいの違いがあるな。早く大阪から抜け出して都民になりてえ。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月19日 23:43

まあ素人がバブル言ってるうちは不動産は上がり続けるよ
金融緩和継続してるうちは上がるってのがプロの見方だしな
需給はほぼ関係ない

7.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月20日 02:58

田舎でも今2000万だと今は厳しくない?
2500から2800は欲しい
何でもかんでも値段上がってるからな
コロナのウッドショックの時にリフォームして2割くらい余計にかかったし今はウッドショックは収まったけどその他もろもろ上がっててやばいやろ

コメントの投稿