【悲報】HUAWEIさん、世界初三つ折りスマホ発売wwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】HUAWEIさん、世界初三つ折りスマホ発売wwwww

0D0404ED-BB95-4F5E-A4D7-94A89EF9BE68_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:26:51.47 ID:F5SR1lig0
ファーウェイ、世界初の「3つ折りスマホ」を開発中 早ければ24年中に発表か(36Kr Japan)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/4f9e89463ad8dbecc5417da833ba033c286dd9ed



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721165211/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:32:04.18 ID:05tDZ83M0
もう会社を折り畳めよ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:48:47.26 ID:C+eLW/hL0
>>4
絶好調で中国ではAndroidもiOSもシェア減ってるとか聞いたで



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:33:32.63 ID:v7YdJNE/0
人前で広げるの恥ずかしいやん



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:33:33.54 ID:ze0qceRZ0
先にSamsungさんが大失敗して犠牲になってくれたのにまた繰り返すのか…



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 07:20:31.71 ID:H/3DSTQV0
>>6
サムスンのやつは
大成功やぞ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:34:30.54 ID:Ie+7n0JN0
なんの意味があるんや?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:53:33.89 ID:C+eLW/hL0
>>7
技術アピール
あと新しい使い方が生まれるかもしれん



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 08:01:07.87 ID:oob6IWvJ0
>>7
折り畳んだときにも使えるようにすると、二つ折りだと両面にディスプレイが必要だけど、三つ折りだと一面で済む



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:38:29.50 ID:GruH/Kjt0
悪いけどスマホを折りたたみたいと思ったことがない



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:40:20.63 ID:IbUBXkkR0
いまAndroid何がいいんや



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:41:11.41 ID:+bGhUmJj0
2つ折りができるならそら3つ折りもできるやろ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:41:20.39 ID:lqZsL2Rzd
ガラケー時代なら日本メーカーがこんな微妙な機能付けて売ってたのに余裕無いんだなと実感するわ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 07:22:40.27 ID:H/3DSTQV0
>>14
それな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:41:36.23 ID:k+mUg5ZAa
実用性はともかくこういう変態機種は夢がある





18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:45:14.04 ID:xDf66WVQ0
例えば三つの画面全部にカメラがあって小物を囲んで撮ったら3Dで浮き上がるように撮れるとかないの?



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:45:33.09 ID:Gt+H3rEA0
やっぱり折り目つくのがビジュアル的にダメだよね



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:46:07.56 ID:K8btEsTT0
折りたたみとかガラケー時代に逆戻りやんけ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:46:32.40 ID:29XcAH710
昔はこういう変態端末はSONYが作るもんだったのにな
日本の衰退が嘆かわしいわ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 06:52:26.99 ID:C+eLW/hL0
HuaweiのEV乗ってみたくない?
no title

no title

no title




37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 07:08:51.72 ID:ml+C3a+vd
>>26
可愛いな



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 07:18:58.91 ID:f3/kTE810
>>26
正直かっこいい
顔はプリウスかクラウンに似てるな



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 07:51:12.24 ID:31jemTUY0
>>26
中国だからと言うよりもスマホメーカーが作る車にあまり乗りたくないわ



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 07:57:34.19 ID:gMBd9VrUd
>>26
もろ86のパクリで草



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 07:00:07.25 ID:9kwjr1Ob0
折りたたみより板ペラのようなスマホ出して



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 07:03:15.02 ID:RXDWzYXw0
こんなんYouTuberしか買わないやろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 07:05:06.04 ID:cL98r4nW0
galaxyが一番なのか?折りたたみ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 07:08:09.30 ID:vKwOgr6s0
どこの企業も折りたたみに挑戦してるけど需要あると思えん
値段もバカ高いし



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 07:58:09.02 ID:H/3DSTQV0
>>36
foldの方は需要あるぞ
同僚が使いこなしてるの見たら
欲しくなった



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 07:11:36.32 ID:PfAjMdWu0
fold5使っとるけど重たい以外はかなりええわ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/07/17(水) 07:02:42.20 ID:5b8qb8aa0
スマホで遊ぶな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年07月18日 19:01

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月18日 19:08

パカパカパカって自動的に広がるとかなら近未来っぽくてカッコいいけど
 

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月18日 19:22

サムスンのやつより出来がいいらしいな
最近の中国はいろんな製品で本家超してくるからこわい

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月18日 19:35

折れるとこが膨らむからきらい

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月18日 19:36

・・・・ガラケー?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月18日 19:40

こういうのって消費者向けというより
技術力を企業にアピールする目的だからね
宣伝広告なんだよ商品自体が

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月18日 19:42

出来るできないより歴史発祥になりたいってことだろ。ふぁーーーーー

8.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月18日 19:47

バカにしてるけど15年くらい前まで日本人もパカパカしてたじゃねーかw
それをアメリカに市場乗っ取られて敗戦したら
手のひら返しで折り畳みとかダサい!って、
いかにも敗戦国民らしい負け犬ムーブだなw
中国のように新しい技術の革新をしようとせず、
停滞して沈んで行ってるのにヘラヘラ他国を笑ってる国民総正常性バイアスかかってるバカども

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月18日 19:50

Google Play使えるようになったら教えて

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月18日 19:57

空中に投影するとかならいいけど片手で持てないサイズに広げるのは使いにくそう

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月18日 20:00

これに限らず、ファーウェイはアメリカと仲良くなって泥積んで日本で売ってよぉ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月18日 20:13

>>3
本家を越してると言うよりも馬鹿を騙すためのスペックで単細胞が騙されるパターンが10年ぐらい続いてる

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月18日 20:19

p20はいいスマホだった

14.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月18日 20:44

液晶画面が巻かれていて伸びてくる巻物みたいな方式のスマホの動画を見たよ
折りたたみよりいいと思うわ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月18日 21:14

大きめの画面とコンパクトさを両立するってのは進化として妥当じゃね 高いのがネックだけど使ってみたい

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月18日 21:15

日本がガラパゴスケータイ作っていたと思ったら、
支那がガラパゴススマホを作り始めたでござる。
もう、終わりだよかの国。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月18日 21:15

折り目をなくせてから発売しろや

18.  Posted by     投稿日:2024年07月18日 21:32

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月18日 21:36

ガラパゴス諸島に熱い風評被害

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月18日 22:19

企業や市場に勢いがあるからこういうアイデア製品も出てくるんよな
冷え冷えの日本は製品もコンテンツも発展性ゼロの三流グッズが中核

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月19日 09:39

大昔はソニーがこういう「実験的、挑戦的」な商品作ってたんだけどな・・どこも余裕がないんだろ。「絶対外れない、冒険しない商品」しか作れなくなった

コメントの投稿