エレコム「気温35℃超えたらハンディファンはただの熱風ドライヤー。死ぬで」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

エレコム「気温35℃超えたらハンディファンはただの熱風ドライヤー。死ぬで」

1: 草井満子(茸) [US] 2024/07/10(水) 20:13:18.24 ID:jSv1iHNw0● BE:632443795-2BP(10000)
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720609998/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





6: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/07/10(水) 20:15:03.97 ID:D5vTfv8n0

これってみんなが使っているから使うって奴が大半じゃねえの?


7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/07/10(水) 20:15:09.82 ID:hC8y/ont0
扇子が一番効率いいと思うけどな


8: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2024/07/10(水) 20:15:35.87 ID:rKbKYUOf0
ネック式最強


10: 警備員[Lv.7][新芽](ジパング) [ニダ] 2024/07/10(水) 20:16:13.30 ID:g+FP7/zt0
汗かいてれば気化熱で意味はあるのでは


11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/10(水) 20:16:20.53 ID:BLU+UwD60
みんな爆弾を持ってるんだな


12: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/07/10(水) 20:16:34.39 ID:OaeFmQlE0
元々馬鹿しか使ってないやん


13: 警備員[Lv.5][新芽](庭) [US] 2024/07/10(水) 20:17:12.92 ID:43+kpnRa0
汗が蒸発するなら気化熱で涼しくならんの


53: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2024/07/10(水) 20:26:45.99 ID:rP8YCUk80
>>13
毎年これ言うエアプいるけどある程度までしかならないw
バッテリーも使えない高温化は保冷剤体に巻きつけるのが手っ取り早い


14: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/10(水) 20:17:14.83 ID:xinyzHNn0
45度超えた工場で業務用扇風機回してたけど


18: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/07/10(水) 20:17:36.96 ID:2q6G3KWI0
若い女が首にかけてるのをたまに目にするが
全然涼しくないだろといつも思ってる


19: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/07/10(水) 20:17:41.29 ID:ni5fc9mo0
指摘しなくても気持ちよくなければ使わないと思うが
室内とかでめっちゃ便利だわ


22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2024/07/10(水) 20:18:41.54 ID:CVxYD1oV0
エレコムからしたら困るんだろうな


23: 名無しさん@涙目です。(香川県) [KR] 2024/07/10(水) 20:18:52.96 ID:gP9yIMVV0
ペルチェの首掛けクーラー持ってるけど動脈に冷気当たる訳じゃないからあんま意味ない


24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/07/10(水) 20:18:54.12 ID:2q6G3KWI0
チャイナ製しかないのだから首にかけるなんて怖いわ


25: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2024/07/10(水) 20:18:54.75 ID:CpQWQ0RW0
首もと氷ベルトおすすめ


31: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/07/10(水) 20:19:28.00 ID:ni5fc9mo0
>>25
あっ!


26: 🍄(星の眠る深淵) [DE] 2024/07/10(水) 20:19:11.22 ID:0CxpmSau0
湿度100%なら気温関係なく意味が無いわな


27: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2024/07/10(水) 20:19:17.72 ID:7kUdZTIC0
そこで夢グループ




28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/10(水) 20:19:18.90 ID:jUL2kmxY0
デカい病院の中で使ってる馬鹿なら今日見たばっかり


30: 名無しさん@涙目です。(石川県) [KR] 2024/07/10(水) 20:19:20.80 ID:sWEa7I2+0
体温より高い空気を当てることになるからかと思った


32: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/07/10(水) 20:20:00.17 ID:+jSuU+W50



33: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/07/10(水) 20:20:37.22 ID:ni5fc9mo0
>>32
16度以下ワロタ


34: 名無しさん@涙目です。(みかか) [MK] 2024/07/10(水) 20:21:27.89 ID:6QV0vIq00
気化熱で身体冷めるでしょ、汗ってその為に出るのでは


42: 名無しさん@涙目です。(香川県) [KR] 2024/07/10(水) 20:23:49.22 ID:gP9yIMVV0
>>34
体温以上の熱風だと気化で冷えても無意味だが


35: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/07/10(水) 20:21:38.27 ID:BnK/1LKu0
ネックアイスリングってどうなん?


79: 警備員[Lv.33](みかか) [ニダ] 2024/07/10(水) 20:38:58.79 ID:nfl14sDv0
>>35
つけて数分は気持ちよく首を冷やしてくれる
ただ数分だけだな


36: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/07/10(水) 20:22:17.35 ID:5UQ7C2720
顔バシャバシャ洗って頭から水かぶったあとからなら有効?


37: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2024/07/10(水) 20:22:24.27 ID:oeckVHCg0
外で使ったら意味ないと直ぐに気付くけどな
電車やバス内だと効果絶大


38: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ES] 2024/07/10(水) 20:22:36.33 ID:UmiVAgWp0
汗を蒸発させるのに便利よ
汗でベタつくのが最も不快


39: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/07/10(水) 20:22:51.02 ID:idh4OzTW0
真夏の自然の風と何が違うんだ?
風あるだけで割と涼しさ感じるけど


40: 山下 警備員[Lv.3][新芽](茸) [US] 2024/07/10(水) 20:23:04.02 ID:+94ZHr5N0
濡れタオル良いぞ
触るだけでヒンヤリ


61: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/10(水) 20:30:50.89 ID:ier9KJ5a0
>>40
霧吹携帯するのがいい。


43: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2024/07/10(水) 20:24:09.08 ID:3XIOvfrw0
体温とほぼ同じなんだから、そりゃそうだろうとしか


44: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/07/10(水) 20:24:09.98 ID:Aauq6EPq0
熱風だから余計熱中症になるという


45: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2024/07/10(水) 20:24:23.53 ID:yCc9scaF0
汗かいてたら涼しくなるで
汗でベトベトのシャツのまま外でエアコン室外機浴びても涼しく感じるよ


49: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/07/10(水) 20:25:24.73 ID:oqfvfjmh0
室内入ったときすぐ冷えるやん


50: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/07/10(水) 20:25:50.68 ID:LdX9PvSq0
頭悪そうなやつはこれ使ってる


51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/07/10(水) 20:26:08.43 ID:mepRZoHp0
頭に水をジャバーってかけるといいよ


55: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/07/10(水) 20:27:24.30 ID:qbHAFWM20
冷やすには断熱膨張がいいよ。


56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/07/10(水) 20:28:09.48 ID:1yo/QdJg0
メッシュのシャツ水浸しにしてかるく搾ってその上に空調服
どんな炎天下でも涼しい


57: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/07/10(水) 20:28:36.28 ID:2WBuqETG0
単純に日傘指したほうが良いわな






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月14日 10:02

プリン脂肪

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 10:13

お前らが死ぬなら問題ないというか望ましいでしょ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 10:28

お前らが死んで誰が困るんだ?

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 10:32

死にたいから無問題

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 10:39

気化熱とか言ってるやつは実際にやってみろ
蒸発する前に汗が追加されるわ

6.  Posted by     投稿日:2024年07月14日 10:43

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

7.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月14日 10:43

室内で使うと涼しい
外で歩きながら使ってるのはアホ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 10:44

湿度が低いなら35度でも汗+ファンで冷えるだろ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月14日 10:44

日傘差して冷感インナー+ちゃんとした送風ベストが一番涼しい

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月14日 10:44

汗では足りないので濡れタオルかなんかで濡らせば熱風でもかなり涼しいぞ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 10:48

30度こえるとバイクで高速走っても全然きもちよくない
微細な風を浴びたところでどうにもならない

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月14日 10:56

ハンディファンデは死ぬけど外気で死なない理由はあるん?

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 10:57

>>11
本当はバイクに乗った事ないでしょ
35度でもプロテクター濡らせば快適なのに30で高速なんか何もしなくても快適

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 11:00

ゲーセンの話だと思うぞ
そいつ知的入ってるんじゃないかな
体感温度計算すればいいのにね

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 11:13

40度程度なら汗をかけなくなった老人とか水分補給忘れた人とかでなければ普通に涼しくはなる
熱風ドライヤーって120度くらいだからサウナとかで涼むために使おうとするなら危険かもなってレベル

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 11:24

そらただの送風だからな

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 11:25

日傘と空調服が最強
最適解は外に出るな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 11:35

体温ちょい高めなので35度だったらまだ効果ある
自分にまとわりついた体温と湿度を飛ばすだけでも

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 11:55

温風を出す暖房機の前で体を濡らしたら気化熱で涼しくなるんだろうか?

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 12:02

※19
そんな状況を想定する時点で体感温度が理解できてないのでは?
わざわざ暖房を使い気温より高い温風に当たるって想定が話にならない

21.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月14日 12:03

>>19
涼しくはならんが濡らす前より体温の上昇は抑えられる
他にも気化熱じゃ意味ないと言ってる奴もいるが、正しくは気化熱だけじゃ足りないというだけ
全く意味がない訳では無い

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 12:13

汗止まるんなら十分だろ
ホンマ効率でしか語れないよな
生活に根付いた説明ができないやつら

23.  Posted by  名無し   投稿日:2024年07月14日 12:13

>>5
乾くか乾かないかは関係ないぞ?

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年07月14日 17:25

体温を16度以下に下げる!って
あっという間に死ぬやろ…

コメントの投稿