
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 01:56:14.10 ID:leJ+s+8O0
不景気で経済衰退してるのになぜか男が死ななくなってきてるらしい
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719248174/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:08:32.17 ID:z0XkdKG+0
>>1
98年頃からいきなりあがったのなんなん
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:10:27.93 ID:enjh+brC0
>>26
アジア通貨危機ちゃう
でもリーマンの2008年は逆に減少してるんよね
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 01:57:07.15 ID:xqYNeTuB0
2015以降は?
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 01:58:47.57 ID:leJ+s+8O0
>>2 まあ横這いや
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 01:57:22.88 ID:unZs7dKm0
15年までやん
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 01:57:34.60 ID:NC1WkNr20
仕事から解放される喜び
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 01:57:58.01 ID:leJ+s+8O0
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 01:58:48.02 ID:gQeNX3/Y0
モームリなときにモームリって言えるようになったからな
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:00:10.36 ID:yMDPJaPv0
なんか文句あっか
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:01:14.73 ID:enjh+brC0
男のはこれだけ見るとド単純に景気連動に見える
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:02:02.79 ID:he5C+7/40
最近ナマポ多いしな
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:02:46.94 ID:0qgsHvej0
ブラック労働を辞めるという選択が出来るようになっただけ
10年前はホント酷かったよな
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:05:30.92 ID:hASk0/R4M
>>16
長時間命を削って死ぬまで働くのが普通みたいな洗脳と刷り込みをそれこそ命かけてやってたよなあの時代
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:04:59.19 ID:wueTZkZs0
なんか爆上げしとるのはノストラダムスのせいか?
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:11:33.53 ID:leJ+s+8O0
>>20
1997年 改正男女雇用機会均等法施行
1998年 金融ビッグバン
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:06:02.45 ID:wv49ugQg0
ブラック企業撲滅の成果やろ
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:07:22.16 ID:HSsS5acN0
人口減少定期
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:14:39.63 ID:leJ+s+8O0
>>23
人口は1997年と2020年で同じやで
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:07:57.55 ID:xqYNeTuB0
コロナで上がったりしてないんやな
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:09:21.04 ID:8WV2LTXG0
もう死ぬことすら諦めたんや
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:15:23.10 ID:leJ+s+8O0
>>29
かっけえ
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:10:49.79 ID:vEVkuvf80
そもそも人が減ってるんじゃないの?
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:11:01.36 ID:3KzuNwDG0
こうして見るとやっぱデフレが自殺者に直結してるな
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:11:52.96 ID:962nQykj0
有効求人倍率は1999年平均で0.48倍
2002年1〜3月期の0.51倍
2009年平均では0.47倍
過去最低の水準を記録した
2010年7〜9月期の0.54倍
2011年は0.65倍
2012年12月は0.82倍
2013年11月は1.00倍
2014年は1.11倍
2015年は1.20倍
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:16:40.37 ID:leJ+s+8O0
>>34
なお実質賃金は下がり続けてる模様
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:25:09.58 ID:962nQykj0
>>41
でも就職出来る、就職出来ないは大違い
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:15:19.15 ID:zpABrEi50
今まで自殺で処理してたけど世界から自殺者が多いと批判されたから今度は理由不明とかにしてるだけや
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:15:56.12 ID:Mx4j5mnO0
まあ嫌になったら仕事辞めるしな
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:23:27.68 ID:TuBgLm+r0
適当に働いて適当に生きられるって分かったからね
3大欲求+αを満たし放題やし
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:23:34.27 ID:O6os5k7sx
めっちゃ増えてるところってバブルのせいか?
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:30:48.28 ID:02JGO8G6d
独身増えたら寿命伸びるかもな
昔に比べて肩身狭くもないし
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/25(火) 02:33:24.58 ID:BHcnxuUR0
過労減ったからやろ
コメントの投稿