【悲報】ペットボトル飲料、大量のマイクロプラスチックが入っていた・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【悲報】ペットボトル飲料、大量のマイクロプラスチックが入っていた・・・

5AA2E5BF-B34E-4647-8566-D2BC1638569D_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:01:02.62 ID:bXha/3ud0

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718935262/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:01:34.60 ID:bXha/3ud0
タバコよりはるかに有害だった模様



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:03:05.67 ID:B0rUMfGh0
今更知ったんか
脳までびっしりマイクロプラスチックが入っとるで



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:03:26.67 ID:bXha/3ud0
脳卒中や心筋梗塞のリスクが爆上げしてしまう模様



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:04:00.97 ID:RfHnLN0r0
瓶でも持ち歩け



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:04:40.54 ID:T8T/gfFF0
ビン業界のネガキャンか😤



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:04:57.14 ID:bXha/3ud0
水道水が危険だとミネラルウォーターやウォーターサーバーの水を飲んでいる人も危険だった模様



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:05:27.31 ID:/QFE3iwO0
缶の蓋付きボトルもあるんだしペットボトル飲料は廃止で良くないか?



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:05:29.51 ID:fnemj9LI0
こっわ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:05:53.29 ID:8SJ2tjb70
この記事は不安を煽るだけで具体的なことがわからないわね



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:06:02.56 ID:MF6MH1AA0
ペットボトルが出始めたあたりから飲み続けてる70〜80歳くらいの老人が徐々に死に始めてるらしいな
死因はペットボトルとはされてないがこれって…



108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:57:27.04 ID:Kf5JUZN40
>>11
あっ・・・



136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 12:12:44.04 ID:Tl08bWMj0
>>11
けせ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:06:26.34 ID:0rQ77e8n0
また最新の利権オママゴトかよ





13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:06:44.34 ID:jVEmpvD20
健康被害が出ているようには見えんけど
ペットボトル飲料のまれて何十年?

ワイは金銭面でほとんど飲まんけどさ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:07:29.47 ID:MF6MH1AA0
まぁ海外のペットボトル飲料は正直飲みたくない



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:09:34.68 ID:iztYhYP70
マイクロプラスチック美味しいよね



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:10:23.07 ID:k507n4/Z0
ケツから出るだけや



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:11:07.47 ID:Jp86+k/Ld
水道水はピーファスピッチやしペットボトルはプラスチックやし
逃げ場ないやん



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:11:12.57 ID:nui8RvRS0
小さすぎて血管に入ってしまう模様
終わりやね…



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:11:21.36 ID:6RJI/x/G0
まあいいじゃんそういうの



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:12:30.06 ID:fnemj9LI0
昔電車で売っていたプラスチックの茶の容器は溶けだすとか美味しんぼで見たけど
あれと似たようなもんなのかな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:12:44.71 ID:ytYzepRNF
この理屈だと全ての包装も同じじゃね?
パンの袋開けた時も紙パック開けた時もラップ剥がした時も摩擦起きて目に見えない粉が口に入ることなるやろ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:14:43.03 ID:O076QMrE0
>>22
紫外線でボロボロになったプラスチックがそこら中に浮遊しとるから逃げ場なんかどこにもない



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:14:03.01 ID:Gj86+G7U0
もう缶しかないやん



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:15:22.60 ID:Hau65cMH0
>>23
マイクロ金属粒子が体内に入り込むからダメやろ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:14:52.94 ID:gsdkE3Pd0
プラかしらんけど電気ポットで沸かしたお湯は独特な味がして嫌だわ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:15:03.25 ID:0J7FT+9s0
で何か影響はあったんか?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:15:46.39 ID:0J7FT+9s0
プラの食器もだめやん



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:16:10.74 ID:2uwBvn+90
これビン飲料の回帰やろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:16:53.92 ID:y//3+TrT0
大気汚染されてるし空気吸うのもダメやで



106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:57:03.87 ID:BZNPvseh0
>>31




33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:17:30.41 ID:L8kvg3our
排ガスで石油直吸いしてるからセーフ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:18:17.23 ID:cAqOAKP/0
私たちは飲まされた



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:18:43.39 ID:aZOdQM0B0
プロテインとか野菜ジュースもやばいもん入ってそう



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:19:01.43 ID:LOkvcSBv0
缶飲料の内側の錆び止め塗装とか体に悪いわ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:19:07.43 ID:ssOf7D8M0
やっぱな俺はずっと怪しいと思ってたからいつもコップに移しかえて飲んでて正解だったわ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/21(金) 11:19:33.53 ID:jWM19GWd0
飲んだやつは100年以内に死ぬらしいな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年06月22日 19:31

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月22日 19:31

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 19:40

マイクロプラスチックがやばいなら
化学繊維のホコリのほうがやばいだろ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 19:46

塩の粒の間に入ってるぐらいだから今さら無理やろ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月22日 19:46

うーーはっ この風味はMPPですねー マイクロ・プラスチック・パウダーの風味ですね 実に芳醇な香りですねー

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 19:58

東京の空気の方が体に悪いから平気平気

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 19:59

ペットボトル飲料が発売されてから寿命が延びてるので長寿の秘訣って事ですな

8.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月22日 20:00

そんなこと気にしだしたら空気のいい車の走っていないド田舎ならともかく、一般の市街地なんかそこら中走っている車のタイヤカスのふくんだ空気吸いながら
生活してんだけどな、そこは気にならない?マスクしてるから大丈夫だってか気にしだしたらガスマスクしなきゃ歩けなくなるぞ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 20:01

プラスチック包装されてる食品全部食べれないんじゃね?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 20:08

不安煽って回避策ないこと言われてもね。。なにがしたいんや

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 20:23

高価な高性能浄水器の宣伝じゃない?

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 20:23

ペットボトル→マクロプラスチックぼろぼろ?
缶→成分が溶け出してアルツハイマー?

これからは竹筒だな。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 20:26

恐ろしいことにあのDHMOがこの容器で売られているからなw相乗効果でえぐいことになるで

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 20:35

>>13
冗談で言ってるんだろうが、割とDHMOは危険かもな。
お茶や炭酸だったら割と容器は耐えられるかもしれんが、軟DHMOだと容器が削られるんじゃないか?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 20:36

マイクロプラスチックはどうやって血管に入るんだ?無理くね?

16.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月22日 20:38

川の水飲んで腹でも下しとけ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 20:45

尿で全部出ないか?チャーハン作るのにシリコンヘラ使ってちょっと溶かしちゃったけどもったいないからいちおう検索して大丈夫そうだから食べちゃった。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月22日 20:50

どちらかと言うとアルミ缶のが有害だろ?

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 20:51

ナノサイズのプラは腸から吸収される
電気的にほかの物質とくっ付きやすいので臓器にたまりやすい

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 20:56

以前には蓄積しやすいのは胎盤とか言ってたよな

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 20:56

またネットの情強民が接種できない飲食物が増えてしまったか

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 20:58

レジ袋廃止する暇あったらこういうのを真剣に調査しろ糞政治家さんよ。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月22日 21:04

そんなやばかったらもっと死亡例でてるだろ。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 21:14

ぼくっコップ派だからっ・・・!みんなごめんね・・・成仏して!

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 21:15

ペットボトル疑うより、水道管の材質疑えよ。
あほらし

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 21:23

海洋汚染は徐々に進んだのででかい影響が出るのはこれからとして
飲料の汚染は実用化されてから何十年も続いてるはずのわけだから
もう各国の疾患発症率や死亡率にでかく影響しているはずじゃないのかな?

27.  Posted by     投稿日:2024年06月22日 21:56

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 22:25

マイクロプラスチックガーっていうやつは
化学繊維の服を着ちゃダメ
綿絹麻皮のみね

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 23:26

腸炎患者は増加傾向

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月22日 23:46

地球温暖化に絡ませたCO2排出権だのバーチャルウォーターだの定期的にこういうビジネス出てくるよな。
金になるなら嘘でも国家規模で動き出す。ほんとクソみたいな世の中だよ。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月23日 00:27

こわって思ったけどよくよく考えたらタバコ吸ってるのに今さらだったわ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月23日 01:56

80まで生きれるのにヤバいという概念が理解できない

塩よりは無毒じゃん

33.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月23日 07:08

>>23
でも血管詰まって死んだ人間の患部いちいち捌くか?
いままで病死扱いだったものも実はってことじゃないのか

コメントの投稿