【これマジ?】電気自動車さん、ガソリン車の倍以上の早さでタイヤが摩耗することが判明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【これマジ?】電気自動車さん、ガソリン車の倍以上の早さでタイヤが摩耗することが判明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1: パヌァキ(庭) [US] 2024/01/30(火) 00:06:16.48 ID:lw9OR1p40● BE:886559449-PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上


急加速と重さの二重苦。

ガソリン代と環境のことを考えてEV(電気自動車)にしたはずなのに、買ってからタイヤの減りがガソリン車より早くてショックを受けるオーナーが後を絶ちません。

交換ペースがガソリン車の倍以上
フロリダ州にある修理専門店「EV Garage Miami」主任技師のJonathan SanchezさんがThe Miami Heraldに明らかにしたところによれば、EVのメーカーや年式に関わらず、相談で一番多いのがタイヤ案件なのだそう。

気になるタイヤ交換の頻度については、ガソリン車のだいたい4分の1から5分の1に相当する8,000〜1万マイル(約1.3〜1.6万km)でタイヤ交換が必要になるケースも珍しくないのだといいます。

https://www.gizmodo.jp/2024/01/ev-car-wheels.html
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706540776/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/01/30(火) 00:07:07.11 ID:cEgmmFS20

グレタ
知らんがな


3: 【小吉】 (みかか) [US] 2024/01/30(火) 00:09:03.25 ID:WbzpJ4DQ0
ふむ、興味深いね


4: 名無しさん@涙目です。(みかか) [IT] 2024/01/30(火) 00:09:10.30 ID:SG3IQ0NN0
普通車で車重2.5トン超えとかw
当たり前だろw


29: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/01/30(火) 00:19:48.49 ID:MdxVuWPu0
>>4
戦車かな


5: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ZM] 2024/01/30(火) 00:09:50.23 ID:ZK/6/P2t0
ガソリン車より車重300kg重いんだろ
常に4〜5人乗せてるような車がエコなわけねーわ


6: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/01/30(火) 00:10:08.11 ID:WlTWTtEh0
キャタピラーじゃいかんのか?


18: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/01/30(火) 00:16:22.16 ID:g5J9Mgbl0
>>6
74式は乗り心地最悪だった


7: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/01/30(火) 00:10:19.97 ID:A0g/kiiw0
小池都知事に感謝なんよね


8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/01/30(火) 00:10:43.33 ID:JUWiSlK20
電池単体で250kgだろ
何時もフル乗車じゃん


9: 味噌南蛮(ジパング) [US] 2024/01/30(火) 00:11:20.46 ID:usT14lg70
全固体早く来てくれ〜〜〜


10: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/01/30(火) 00:12:02.76 ID:MMEZighN0
トラクションコントロールが上手いから減らないんじゃなかったのか?


11: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/01/30(火) 00:13:48.57 ID:V0i/2eGi0
トヨタの勝ちか!


12: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/01/30(火) 00:14:45.81 ID:iAd7iA1n0
二乗に比例


13: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/01/30(火) 00:14:46.17 ID:r+uWuagH0
環境のこと考えてるやつなんているの


94: 🐾(ジパング) [RU] 2024/01/30(火) 00:47:54.88 ID:U77EWb+G0
>>13
我が国は環境の事を考えていないアホばかりだな


14: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/01/30(火) 00:14:51.23 ID:xWJpYdgY0
重いからか
冬タイヤとか減り早そう


15: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/01/30(火) 00:15:01.28 ID:p6yoOOvC0
重量は同スペックのガソリン車と同じくらいだし、関係ない。
急加速を楽しんでいる一部の人の減りが早いだけ。通常利用には影響ない。




16: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/01/30(火) 00:15:07.89 ID:1IlA2tip0
トルクがでかいしな


17: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX] 2024/01/30(火) 00:15:56.90 ID:PbLF2tF70
倍位重いからタイヤが耐えられないんやろ
EV専用のタイヤ開発しろ


19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/01/30(火) 00:16:28.46 ID:+jXWxC6z0
そらそーだわな
トラックだって毎日定量の荷物積んで走ってりゃ2年も持たねーし
EV車なんて毎日そんな状態で走ってりゃタイヤの摩耗も早いだろーよ


20: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ZM] 2024/01/30(火) 00:17:09.07 ID:ZK/6/P2t0
アスファルトタイヤを切り付けながらが捗るな


21: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA] 2024/01/30(火) 00:17:31.35 ID:oXfAruOe0
電気自動車のほうが電気と製造と廃棄でよりCO2排出が多いことに未だに気付かない人がいるのか…


22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH] 2024/01/30(火) 00:17:33.73 ID:RFOY+57m0
SW20乗ってた頃後輪だけ8000kmしかもたなくてタイヤ代が嵩んだ


25: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/01/30(火) 00:18:44.83 ID:9Sckr8aI0
道路のアスファルトの減りも加速するんじゃないの?


26: 名無しさん@涙目です。(香川県) [ID] 2024/01/30(火) 00:19:25.48 ID:XPwdu2CU0
環境に悪いんだから税金かけろよ


27: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/01/30(火) 00:19:25.82 ID:P4PtSczU0
車重が重かろうが低速トルクがあるから全然気にならないんだろうね
タイヤもブレーキも減りが早いでしょう


40: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/01/30(火) 00:26:02.27 ID:zfhHTPRP0
>>27
急加速なんかしないよ
出だしがすごく軽いなーって程度

あと減速は回生ブレーキが多いからパッドなんか全然減らんよ


28: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/01/30(火) 00:19:29.80 ID:MdxVuWPu0
気球で引っ張ればいいのと違うか


30: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/01/30(火) 00:19:59.30 ID:lGd/cg5K0
環境に優しくねーじゃん


31: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2024/01/30(火) 00:20:00.39 ID:nph2335E0
しばらくEVいらんな


32: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/01/30(火) 00:20:00.67 ID:9mZy0wiS0
テスラなんてポンコツ、アメリカ人だけで乗りなよ


33: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [FR] 2024/01/30(火) 00:23:19.55 ID:rFw6F1Qr0
年に2回替えなきゃならないのか


34: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/01/30(火) 00:23:30.77 ID:2znxb9R+0
重さはガソリン車よりちょっと重いだけなのに
タイヤの摩耗はそんなに早いのか
急加速が良くないのかな
恒常的なことだから


37: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/01/30(火) 00:25:17.39 ID:yrZfmzTD0
>>34
>「普通乗用車で比べるとEVはガソリン車より500〜800ポンド(約227〜363kg)重く、
>SUV・トラックで比べると数千ポンド(約1000kg以上)も重い」

ちょっとか?
SUVだらけだし


36: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/01/30(火) 00:24:59.77 ID:2znxb9R+0
今ヨーロッパではその人体に有害な粉塵を
走りながら集めるシステムが開発されている
驚くほどの量になるみたい


38: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2024/01/30(火) 00:25:19.30 ID:2jNA+A6n0
倍以上すり減るのはキツイな
本当にEVって環境負荷のほうがデカいだろw


39: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2024/01/30(火) 00:25:58.19 ID:uybHDKy50
重量税って要らんやろと思ってたが有ってもいいかな
超累進課税にすれば尚良し


42: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/01/30(火) 00:27:17.54 ID:3uYEODvi0
激重


24: 【小吉】 (茸) [ニダ] 2024/01/30(火) 00:18:37.32 ID:SNqUPo6i0
エコとは(哲学






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年06月15日 20:17

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月15日 20:18

癌が増加するならちょうど良さそう

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月15日 20:31

ちょっと調べてみたら日産の電気自動車の軽自動車サクラ、ワイの1500cc車より重いやん
そらだめだわ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月15日 20:33

軽自動車(重量級)

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月15日 20:41

ハイブリッドも重いんだろうな

タイヤの減りはグリップに必要な柔らかさと比例するわけだから減らないタイヤ作ればいいってわけでもないよね
スタッドレスの進化と同じくらい時間かかるんだろうか

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月15日 20:46

そのくせ燃費も思ったよりうかないし割高感はあるよいろいろ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月15日 20:47

そのくせの使い方がおかしくない?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月15日 21:01

ハイブリッドが出た時は車両代金が100万ほど値上がって燃費良くても赤字だ論争が出てコスパだけ見るなって決着が着いてたけどEVはどうなるかな?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月15日 21:19

環境に配慮してるから細かい事はいいんだよ!それより原発動かしてガンガン安い電気を作れよ!

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月15日 21:21

道路削りまくるくせに納税しないゴミ車それがBEV

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月15日 21:22

そういや全固体電池って完成したのかね?

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月15日 21:23

>>9
電気自動車が出て来たせいで「無駄な電気」を発電し続けなくちゃいけないからね

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月15日 21:38

>>9
原発推進派きっしょ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月15日 22:00

グレタのせいやぞ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月15日 22:12

EVの悪口書くと日本人が喜ぶから、そのニュースばかり流れるの滑稽w

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月15日 22:14

こんな低コスパの車買った人の出費が増えるのは自業自得だから全然構わんけどこれ4倍5倍もタイヤの削りカスをそこらにばら撒いてるってことだよな
そしておそらく道路もそのくらい傷めてる
この公害車が走るようになったらその地区の近くの河川や池で魚が死ぬようなことになるんじゃね?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月15日 22:52

ガソリン車なら1.3tで収まる車格の車重が2t近くなるんだから当然だろ
あと廃バッテリー問題やバッテリーの寿命=車の価値なのでガソリン車みたいなリセールが望めず寿命が短くエコじゃない
ボディーも必死に軽量化するためアルミ多用で板金は不可に等しい
鉄板なら板金&塗装10万で済む傷がパネル交換となって30〜50万になる
あと製造時もアルミなので鉄より電気代やら色々な金が掛かる
普通に売ると誰も買わないので国や自治体が補助金出してる
まだEVやら太陽光言ってる奴は馬鹿かチャイナのスパイだよ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月16日 00:01

>>13
火力発電でガンガン燃料燃やして発電してもいいぞ!

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月16日 00:05

>>18
環境に優しいEV車のためだからね、しょうがないね。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月16日 01:26

重いからな
あと頭悪いと思うのは数秒で100キロにって自慢してるけどレースにでも出るのかよって
それタイヤに負担かけて駄目にするだけやで

21.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月16日 01:28

>>9
環境に最悪なのは前から言われてるぞ
タイヤの問題もあるし本当に環境に良いのは古い車を長く乗ることだぞ

コメントの投稿