【画像】マイナンバーカード、ガチで医療崩壊へwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】マイナンバーカード、ガチで医療崩壊へwwwww

5AA2E5BF-B34E-4647-8566-D2BC1638569D_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 11:59:05.90
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717815545/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:44:36.52 ID:r0ceUVPh0
>>1
このクリニックが潰れるだけやろ



2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 11:59:40.27 ID:AfiHf5ys0
このクリニックが崩壊するだけやん



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 11:59:51.03 ID:r88J+HDg0
ファッ!?



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:00:12.85 ID:4q+FJnsq0
その手があったか「」



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:01:31.54 ID:S0xpFFGL0
そんなんあるんか
薬貰いに行ったら使ってくれアピールされたから来月から使うわ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:04:31.98 ID:lSIoxoud0
町医者レベルやとこうなるの多くなるのかもな
過疎地の医療崩壊が加速するな



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:09:01.87 ID:OCVtM8Iv0
設置すればいいだろ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:18:17.06 ID:eOCmBtWs0
今必死にマイナ保険証作らせようとしてるからな
太郎のせいで保険制度崩壊や



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:18:53.44 ID:EESAkKob0
えぐいな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:21:10.20 ID:C3HoVp0Ud
この読み取り機設置するにはこれ専用のネットを契約せないかんからな維持費がかかるんだわ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:23:30.42 ID:ZmkhiVIG0
マイナ保険証使ってるけど楽でええわ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:25:08.24 ID:Q6bEXM0X0




18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:25:27.82 ID:GMgPskE20
今までの保険証使えるやろ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:25:49.49 ID:mUKAbSS60
紙の保険証の時は月に一回出すだけだったのにマイナ保険証になってから毎回出して更に薬貰う時に薬局でも出せと言われる
面倒くさくなってるんだが?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:32:38.77 ID:OCVtM8Iv0
>>19
どんだけ病院通ってんだよ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:35:24.94 ID:HmnOf4fB0
>>29
年を取ると一つ治してもまた違うところが病気になるみたいにモグラたたきみたいに体悪くなるからエンドレスで通うことになるらしい



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:27:00.56 ID:HmnOf4fB0
正直でよろしい



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:28:02.53 ID:gP10U7zm0
補助とかあって10万あったらなんとかなるらしいやん
それくらい用意できん医者は潰れろ





24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:28:04.18 ID:CIYiWGpi0
安定してから実施しろよ不安しかないわ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:29:41.18 ID:HmnOf4fB0
どうせ保険きかないなら保険料払わなくていいじゃん
やったね



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:30:51.86 ID:TTaBEUnP0
なんの責任もとりませ〜ん🤪



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:32:57.77 ID:KNzKVhvS0
やーばいでしょ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:33:28.30 ID:l6WVkYhla
クレカでもたまに壊れてるの何度か有ったけど
読み取り機械壊れたら同じことじゃね?



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:33:29.75 ID:QRPU6R4h0
意外と対応めんどくさいからね



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:35:03.88 ID:jhelI1Gm0
つままだマイナ保険証使ってるの6%って草生えるわ
政治家も使ってないだろ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:35:30.06 ID:0TCUz8CDd
マイナ保険証でレセプト楽になるんか?



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:35:42.77 ID:+MDat4cg0
ナマポやし別にどうでもええわ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:37:26.00 ID:Yn/yDouW0
どういう事だってばよ
保険適用されないって事なんか!



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:37:37.97 ID:V4YgOnhM0
読み取り機って高いんか?



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:40:55.98 ID:QRPU6R4h0
>>39
いろんなメーカーからでてて
10万円強
一番オーソドックスなのはパナソニック製で13万円

今はどうか知らないけど

ちゃんとした医療機関なら補助金で無料で導入できた



135: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 13:28:39.63 ID:xHsFJ3fb0
>>41
これ
アホなんじゃないかな導入してない医療機関



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:38:23.25 ID:BtiqKmIZ0
えこれマジなん?
ワイの行きつけの歯医者去年の時点でマイナンバーカード使えないとか言ってたんやけど
客ほんまおらんみたいやし次行く時なくなってたらまた歯医者探しせなあかんやん



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:47:48.30 ID:DVdzDgaf0
カード作らないやつの目的なんなん



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:48:32.06 ID:hJKqeNg20
>>52
ただただめんどい



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:48:46.83 ID:lSIoxoud0
>>52
めんどくさい
勝手に作って送ってこい



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/06/08(土) 12:48:36.68 ID:aN858oaa0
読み取り機がないから自由診療ってどういう…







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年06月09日 13:01

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月09日 13:01

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:12

マイナンバーについては河野大臣の計画通りに進んでるんだろうな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:15

安倍にしても河野にしても時限式のを仕掛けるな
わかってないはずないだろうに

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月09日 13:22

医療費削減するには自由診療だなー

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:23

自由の翼

・現行の健康保険証は2024年12月2日に廃止されます

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:26

パヨクが死ぬってことでいいの?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:30

治療費が全額自己負担となります。
ジジババがいなくなる?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:31

Q.遊民(無職)は国民健康保険料はおいくら万円?
A.去年1年間の収入が0円の場合は国民健康保険料は約4万円〜8万円です

これは払うっきゃないでしょ
払うなら今!

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:34

誰もその病院行かなくなるだけじゃないかな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:36

元々過疎なんだろうね
人もロクに雇ってなくて手間がいやなんだろう

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月09日 13:41

数年使うんだから10万くらいはらって機械設置しろよ
なんなら費用計上できるやろし

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:44

保険料払わなくてよくなるなら保険診療無しになるの大歓迎なんだがな

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:47

マイナンバーのカードリーダーなんて市販で3000円くらいの奴で大丈夫だぞ
こんなに情弱なの診療所として大丈夫なんか

15.  Posted by     投稿日:2024年06月09日 13:48

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:49

読み取り機すら設置できないクリニックでなにを診てもらうんだ?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:50

>>15
そうニダそうニダ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:52

こういう機器を使えない、ネット回線も引いてない診療所は確実にヤブだから淘汰されないとまずい、ただ薬を処方するだけの保険料を無駄に使ってるところだからな

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:55

もう国民皆保険止めようや
必要な人は民間の保険に入ればいい

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:57

相当な田舎でも入ってるのになぁ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 13:57

比較的健康だから言えることだな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 14:11

保険診療止めてクリニックが流行るとは思えないな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 14:13

控えめに言ってもポンコツシステムだわ
金払って受けるサービスがこんなんだったらキレるだろ普通

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 14:14

設置しないのが悪い

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 14:18

14が書いてるけど
>カードリーダーなんて市販で3000円くらいの奴で大丈夫だぞ
これで審査が通るのか?

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 14:25

設置した方が無保険者のなりすましが防げるから良いんだよな
共産党が必死に反対してるから

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月09日 14:30

>>18
インボイスみたいですね

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 14:36

設備13万か 余裕じゃん 1か月10万だったらやばいけど

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 15:06

保険証より
政治家のパーティー券こそ
マイナカードと一本化しろよ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月09日 15:07

この機械の補助金も税金なんだよな

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 15:13

初期設定&設備に月々メンテナンス料
その費用をかけて月の利用者数が1割以下

あほらしすぎてたまらんやろ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 15:15

カードリーダー設置するだけで出来るとでも思ってる馬鹿はちょっとでいいから調べてから書き込め

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 15:15

>>29
通常は確定申告時の収支計算で入るけどな
庶民のポイントやメルカリとかの売買に類する扱いにしてると入らないが

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 15:15

実在するかどうかも怪しい
本当ならHPのアナウンスくらい晒されそうだが

35.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月09日 15:21

マイナンバーカード保険証を否定しても
一番利益を受けるのが不正に保険証貸し借りする
外国人と不正見逃して稼ぐ医者ってのが闇が深い

しかも、不正利用分の負担は真面目に保険料払う日本国民が補填するというオチ

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 15:42

無料だよ、あの読み取り機械。

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 16:25

読み取り機を導入しなかったのは診療所の怠慢なのに
その弊害を利用者に押し付けるの草

38.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月09日 16:55

>>34
多分これ
どうせマイナ保険証反対派がエクセルで適当に作っただけだろ

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 17:43

導入してない病院なんぞ行かない方がいいわ
その程度の金もない病院、絶対ヤバいやろ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月09日 19:06

>その程度の金もない
これは多分違うと思う
ほぼ実体がないんじゃないかな

41.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月09日 20:22

それより支払いが現金のみの病院が意外と多くてちょっと面倒なんだよな

42.  Posted by  名無し   投稿日:2024年06月09日 21:30

自由診療の方が偉い医者いっぱいいそうなイメージ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月13日 00:36

医者ってマジであたおかおるからな

コメントの投稿