【画像】「軍隊をイメージさせる」との事で「起立、礼」の号礼を行わない学校が増加www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】「軍隊をイメージさせる」との事で「起立、礼」の号礼を行わない学校が増加www

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:04:51.83 ID:9cVftpgg0
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717063491/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:06:31.09 ID:P6Y7wLIg0
軍隊に入った時どうすんの



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:06:59.87 ID:WJpOIm5i0
軍隊関係なしに要らんと思うわ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:08:20.17 ID:hmIAqrr10
制服着て決まったとおりに動けと命令して従わせるんだからどう足掻いても軍隊です



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:09:03.30 ID:ufJDSVfn0
まぁそもそも要らんよな



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:10:43.17 ID:Bkackuwn0
まあ実際軍隊からの輸入ではあるからな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:10:46.30 ID:SUAhmBoU0
ゆとり世代が今教師やってんだろ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:10:57.44 ID:dVHzKaD00
ヤーッ!て言わないと



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:11:54.19 ID:ywgw1mKT0
軍隊をイメージどころか日本の学校教育なんか軍隊から来てるんやけど😅



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:12:40.83 ID:nNHVpvf/0
>>15
なんなら世界中の学校イギリスの軍隊の影響受けてるな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:12:53.67 ID:a989Ybl/0
ぶっちゃけワイも嫌いやったな戦中の軍国少年じゃあるまいし
自発的ならまだしも半強制で頭下げさせるってファシズムかよ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:15:04.93 ID:WJpOIm5i0
今思い出したけど中2くらいから号令省略でいいでーすみたいな先生増えてやらんくなった



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:19:01.46 ID:alBjlupw0
運動会の号令とかの方がやばいだろって思ったけど毎時間礼させんのも確かにおかしいわな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:22:21.22 ID:ufJDSVfn0
ガキは義務だから受けてるだけで
先公は食っていく為の仕事だから教えてる
こんな関係性なのに一方が頭を下げるって
普通に考えておかしいわな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:27:06.95 ID:SxeGeOk+0
昔ならまだしも令和の時代でも軍靴がーとか言ってるんか





38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:28:18.24 ID:Z/Q7c8T00
前ならえなんて今思い返せばマジキチだよな



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:34:21.42 ID:bkCUbiGM0
>>38
ああ。子供心に「意味不明」と思ってたわ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:35:24.80 ID:oI2zzyIN0
>>38
学校は監獄



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:29:09.87 ID:XtVhVdj10
スーツなんかどうするんだろう
あれも軍隊が起源なのに



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:30:06.59 ID:ChpQy/+t0
ユニフォームも軍隊を想起させるから私服でやるべき



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:30:14.12 ID:xrS70VlR0
そもそも学校が軍を想起させるよな



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:31:00.29 ID:Od8VUHPl0
一理ある



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:31:08.11 ID:G4HVIWbp0
中学から勝手に消えてった習慣やな
先生もあれ面倒って言ってたわ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:31:48.31 ID:bkCUbiGM0
本場のベースボールでも起立、礼、着席しないし、坊主頭にもしないしな



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:35:20.54 ID:wa2O12j90
軍隊式の意味不明な教育は全部やめるべき



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:36:41.17 ID:B9E8k3SY0
無くしてどうやって授業始めるんやろ
先生入ってきてそのままするんかな



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:37:49.13 ID:oI2zzyIN0
>>55
お前大学行ったことないの?



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:37:32.44 ID:YiyxK9DG0
30人とかの子供を取り扱う上で必須で教え込まんといかんやろこういうの



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:39:56.52 ID:YiyxK9DG0
でも社会に出たら挨拶する時は椅子から立てっていうんやろ?



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:43:54.42 ID:AvF3TWE90
いるいらん以前にあれ真面目にやってるやついんの?
宗教系の学校以外みんな適当なイメージしかないわ



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:45:37.11 ID:7471IF3/0
まぁこれが役に立つのブラック企業で働く時ぐらいやからな



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/05/30(木) 19:48:47.64 ID:DuG5N6gG0
へーいまないんだ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2024年05月31日 17:01

2.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月31日 17:10

まじで共産党系の教員増えてんな
こりゃZ以降の世代もクソになるわけだわ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:12

軍隊というよりも武道とか神事的な感じで礼をするだろ
軍隊彷彿させるんだったら敬礼ぐらいさせないと

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:14

またゆとりか

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月31日 17:19

日教組ほんま解体せなあかんわ
もう反社組織やろ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:21

日教組は元々反射というかテ○リ○トだろ?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:21

リアルの軍隊なんか知らんくせに何をイメージするんだよ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月31日 17:24

でも、中国の軍備増強や侵略活動にはなにも言わないどころか喜んでるんだよねw

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:24

やっとかよ、ついに軍国日教組から解放されるのか
隊列行進も組体操もやめちまえ、どこの先進国があんなことやってんだ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:31

気持ちを切り替えるルーティーン的な意味で必要だと思うけどな
休み時間の気持ちのまま授業に入っても集中しづらいのでは?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:33

立憲民主母体の日教組、左翼の影響やな
川口みたいな学校が民主党政権以降増えてるな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:39

※9
お前の知ってる先進国はシナとロシアだっけ?

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:39

だらっとした雰囲気のまま授業が始まりそうだな
功罪あると思うぞ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:40

そもそも軍隊の何が悪い。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:45

理由は無理矢理こじつけてるだけで本来は合理的に考えれば全く必要無いからな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:46

あれは授業開始・終了の区切りだろ。
ガキはアホだからああやって無理矢理にでも区切りをつけないといつまでも騒いでいる。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:49

じゃあ「組」や「班」とかも、元は軍隊用語なんで
使えないですよね

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:49

こういうことの積み重ねがいざというときの集団行動時の練習になってるんと思うんだが?


19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:52

欧米で起立礼なんてやってる国無いしな

20.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月31日 17:52

そのくせ軍隊式スパルタ教育は大好きなんだよなこいつら
受験戦争に勝つために

21.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月31日 17:53

軍隊をイメージしたって別にええやろ
何が困るんや?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 17:59

軍隊が規律を重んじているんであって規律が軍隊を形作っているわけじゃないんだが
返事も出来なくなるぞ

言い出した奴、アフォか

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:00

子供からしたら教師も選べないからギャンブルよな

24.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月31日 18:01

校則とかも大概異常なのにそれは意味のわからん理由で継続されるんだよな

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:01

日教組教育のたまもの

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:03

まず軍隊をイメージさせる=悪いことと言うのが成り立たないし、軍隊も学校も集団生活を身に着ける場なんだから風習に類似性があるのは当たり前だろ。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月31日 18:04

塾みたいになるのか

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:05

>>20
日本はむしろ緩すぎて世界的に見て無能ばかりになってんだが

29.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月31日 18:05

規則もなくそう

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:13

礼儀も払えなくなった国に未来とは

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:14

はい、こうやって馬鹿に合わせて10年後Z世代より使い物にならない世代が出来上がる訳よ。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:15

あらが軍隊由来だとしても小学生で軍隊を連想してる奴なんていないし
それによって何某かの色に染まってる奴も見たこともないわ

そもそも集団生活の協調性を養うためのものだろ
いざって時に先生や上司の言うこと聞かなくて困るのは自分自身

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:19

小学生とか集中力のない集団で
一回やってることを中断させて授業に集中させるためのものだろ
軍隊軍隊言ってる人は逆に思想がヤバすぎるわ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:19

福岡県の小学校では体育の時間に先生がピって笛吹くと、
皆で「ヤー!」って言って立ちあがるんやぞ
転校してきたとき、気持ち悪くて、気持ち悪くて
こいつらとは絶対友達になれないなと思ったよ

35.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月31日 18:20

なら全員同じ方向向いて座って授業受けてるのも軍隊をイメージさせるからやめようぜ
全員何処向いててもOK、机も教室中の何処でも好きな所に配置してOK

ま、そんなんでまともに授業になるとは思えないけどねぇ
「軍隊をイメージさせるからダメ」って理屈ならそういう事、秩序ある行動は全て当て嵌まるからね?

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:30

礼節の意味を学んだほうがよかったな
まあこれまでに学校自体がそれを教えなかったのも原因だろうが
スレの様子をみてると礼節は◯道とつくものにしか残らんかもしれん

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:35

※36
日本式の礼節を教育の場から駆逐して、マナー講師が韓国式礼儀を就活前後で叩き込む下地作りなんちゃう?
日本式のお辞儀の角度や手の位置なんかは私がガキの頃には学校で習った覚えあるしなー

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:36

もし失策やったらその子らが大人になった時に自分達に跳ね返ってくることを分かってるんやろな?

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:39

アメリカ出羽、毎朝起立して胸に手を当て国家に忠誠を誓う
アメリカで義務教育受けたヒトは全員これが言えるw

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:47

そもそも先生という個人に任せることがガチャ
これからはAIが人類愛を交えて楽しく教えてくれるよ

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:49

「その子が大人になったら」って
もうその時は、今の時代ではないからなw

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:49

増加ってのは具体的にいつからいつの期間で何校から何校に増えたの?

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:50

AIで教育という概念が大きく変わったよな
師弟関係とか先輩後輩とかどんどん無意味になってる

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:51

起立礼を強制するのは老害そのもの
時代を考えろよ

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 18:54

やりたい奴だけでやらせておけばいい
これからも労働集約的な仕事にはそういう奴らがいた方が好都合だし
だから今のままでいい

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 19:02

規律という意味できちんとやった方がいいと思うけどなあ
大体誰よ軍隊イメージしてるやつ
大多数がそうならまあしゃあないが、一部の声デカのあたおかじゃないの?
そういうのわざわざ聞くなよ

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 19:22

カレーは軍隊だろ

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 19:26

農民を軍隊にするんだから必須

49.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月31日 19:28

>>16
集団生活を学ぶ場所なんでその通りだと思う
ゆるくすると騒ぐやついて、ちゃんと勉強する子に迷惑かける

50.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月31日 19:29

>>21
日本に軍隊を作って欲しくない他国が困る

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 19:39

なぜ「イメージ」させることが悪いことなのでしょうか?
「イメージ」なんだから「個人の自由」でしょうに。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 19:58

始業時刻厳守とかも守らなくていいだろ
カリキュラムも押しつけは良くないよな
試験で劣等感を抱かせるのは非人間的だな
給食は食わせろ

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 20:02

別になくても良いけど
いちいち軍隊を連想すんなよ
自衛隊には震災の時助けられてるし
かっこいいじゃん

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 20:03

インターネットも元は軍事技術だったから使用を制限しよう

55.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月31日 20:09

別に無くてもええけどそれより全員同じ社員Aに育てるっていう教育コンテンツ改良しないとそんなこと変えても意味ないってわかってないガイジが教育者の立場やからねえ
松下村塾からやりなおし

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 20:14

インターネットは米軍発祥だって教えてやれよw

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 20:23

>>19
起立礼どころか、米国は毎朝起立して胸に手をあて、国家忠誠を誓わされるが

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月31日 20:45

そんなことより教師の質をどうにかしろよ

59.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月31日 23:56

コメントはまともなやつ多くてよかった
工作スレか民意なのか困惑したわ

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月01日 07:21

逃げろ逃げろ戦うなー

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月01日 16:01

管理教育

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年06月04日 09:40

アタオカ老害池上が紹介してそう

コメントの投稿