
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:32:13.75 ID:TQMcu8GU0
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705915933/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:33:04.47 ID:Sy0VDEdg0
いぶりがっこチーズが食べられなくなるやんけ
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:36:02.13 ID:TQMcu8GU0
>>2
工場で燻製液に浸して作ったいぶりがっこ風漬物があるからそれを食えばいいらしいぞ
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:33:36.05 ID:TQMcu8GU0
別に食いたいやつが自分で買ってるんだから規制しなくていいだろ
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:33:51.30 ID:Uas2bpWH0
リスクを明記した上で販売すればいいのに
契約自由の原則はどうした?
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:39:55.81 ID:TQMcu8GU0
>>5
騙してるわけでもないしな
最初から「ババアがきったねえ小屋でこねくり回して作った漬物」ってわかって買うならいいだろうに
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:34:37.35 ID:dl1UxlUc0
岡田斗司夫の言ってた漂白社会が現実になってきたな
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:35:04.18 ID:PRIm5/yYd
正解やろ
やる気ないなら辞めるべきや
半端な気持ちで人様の口に入る物作られたら困るわ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:35:13.79 ID:Cuti5a5s0
消費者保護やろ
ええやん
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:35:48.82 ID:WIxn/cFi0
正直こう言うのは地元の農協通ったものしか買わんわ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:35:58.08 ID:/5r8Ifvf0
しゃーない、これで食中毒でたら何であの時ってなるし
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:36:58.93 ID:Nq1pM6oP0
これ年齢で廃業するか続けるかの2択やねん継ぐ奴おらんとどうしようもないからな
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:38:14.44 ID:1SLE+lR+0
今は何でも流通させようとすると保健所の基準に沿った加工場が必要やからな
衛生観念のない馬鹿がやらかしてきた過去があるからしゃーない
馬鹿に合わせなきゃ人が死ぬんや
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:39:13.77 ID:wCjIuUvj0
食品衛生法の改正により保健所の許可を得た加工施設がなければ作ることができなくなった
今まで許可なかったほうが怖いわ
134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:43:32.93 ID:nxYukRHVr
>>16
これ
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:39:46.47 ID:DqkHSfUeM
田舎の漬物工場ってマジでヤバイよな
偶然散策してたら見かけたけど、嘘だろってくらい汚かった
もうあれ以来漬物食ってない
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:41:29.02 ID:DTro0wti0
ファ!?いぶりがっこマジかよまた値上げやんけ、
141: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:43:35.05 ID:TQMcu8GU0
>>20
値上がりどころか流通量激減して入手困難になるかもな
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:41:35.72 ID:XVxwMfRc0
食中毒になる→医療費かさむ→社会保障費膨らむ
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/01/22(月) 18:40:48.17 ID:NmTU5DmA0
いや当たり前やろ
コメントの投稿