【画像】保育士(残業100時間)の手取り、越えちゃいけないラインを越える・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】保育士(残業100時間)の手取り、越えちゃいけないラインを越える・・・

C60F27B9-EDA4-4A75-A7C1-4A670F258D05_4_5005_c


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:03:52.11 ID:ID:uw1ewu6urNIKU.net
終わりだよこの国




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632913432/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:04:21.61 ID:UQY+p9ed0NIKU.net
安すぎて草




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:04:51.66 ID:5d9+SmiEaNIKU.net
中卒フリーターワイより低いやんけ




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:04:52.50 ID:TZvVUeHvaNIKU.net
ふざけすぎで草




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:05:11.45 ID:4yhlXOoI0NIKU.net
ワイより安くて草




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:05:26.47 ID:4KKUoHx+rNIKU.net
フルタイムに残業100時間か
東京でコンビニバイトすれば額面30万円くらいやな




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:06:12.50 ID:l4cOBfxcrNIKU.net
生活保護以下だろうから役所行けば差額貰えるな




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:06:31.67 ID:z4y5ku9j0NIKU.net
総支給15万くらいか
田舎だとそういうのしか無いんだよな




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:07:51.49 ID:WnroSZ2n0NIKU.net
保育士で残業100時間とかなにやんだよ
ピアノの練習か?




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:08:48.46 ID:N9g9HXSp0NIKU.net
土日出たら100時間行きそう?
ワイですら70時間やぞ




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:08:59.40 ID:/vVR7bEo0NIKU.net
バイトかな




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:09:24.28 ID:rhqsGdHurNIKU.net
8時間×21日=168時間+100時間=268時間
113061円÷268=時給421円

コンビニで働いた方が2倍くらい給料ええな




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:09:46.46 ID:wm71sYA/dNIKU.net
100時間って何にかかるんやろ




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:10:44.16 ID:TZvVUeHvaNIKU.net
>>14
延長保育とかやない?




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:12:24.69 ID:z4y5ku9j0NIKU.net
>>17
あー、親がなかなか迎えに来なくて子どもと一緒に待ってるパターンか
実際の保育はやってないから残業扱いにはならんとかそんなパターン




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:11:08.41 ID:rhqsGdHurNIKU.net
>>15
資料とかゴミみたいなお遊戯会の制作とかめちゃくちゃ時間かかるらしいで






27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:12:30.53 ID:wm71sYA/dNIKU.net
>>21
ああ
お遊戯の小道具とかは申請しずらそうやな
延長保育は流石につけないとごまかせんやろと




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:09:56.53 ID:O2aFg5x50NIKU.net
家賃2マン




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:10:46.93 ID:VkpxjDuy0NIKU.net
偉いか?頑張るからブラック企業はなくならないんだが




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:10:56.02 ID:gRQgKU4s0NIKU.net
どうしてこんなになるの?経営が無能ってこと?




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:11:54.92 ID:9gL129L60NIKU.net
ガチのマジで奴隷やんけこんなん




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:11:55.33 ID:rhqsGdHurNIKU.net
ワイの嫁さんも保育士やったけど毎日帰り22時超えるとか普通やったからなあ
家でもなんかつくってたし




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:12:00.97 ID:Xunk9x260NIKU.net
嫌だから辞めたんやな
偉いやん




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:12:36.71 ID:dBVtLpeC0NIKU.net
この国の子供にたいしての冷たさ以上だよな




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:13:26.39 ID:rhqsGdHurNIKU.net
妊娠順番制もガチで存在するからな
これでワイはキレた




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:14:00.64 ID:1DwjODsQ0NIKU.net
少子化が進んで要らなくなる職業やからね




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:16:05.54 ID:jD40WJG00NIKU.net
普通にバイトの方が稼げるやんけ




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:16:15.23 ID:mJFCc8O4aNIKU.net
ほんとに終わりだよなこの国




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:16:18.14 ID:N8KdxAJ/MNIKU.net
マッチングアプリにいっぱいいて悲しい気持ちになる




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:16:34.63 ID:ZTJZsIPI0NIKU.net
近くの小学校ボロすぎて笑うわ
子供育てる気0
もう終わりだわこの国




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/29(水) 20:16:37.17 ID:HxM3ZAyfMNIKU.net
保育士はまじ公務員て民間じゃ給料全然違うからな
民間で保育士やるやつはマゾ








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ああ   投稿日:2024年05月26日 07:46

自民党嫌い

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月26日 08:16

何年前のネタこすってんねん

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月26日 08:35

保育園って園長とかいうやつだけすっげー金持ちってテイで
職員はみんなしみったれてるよな
カルト教団みたい

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月26日 08:42

残業なしでもバイト並じゃん
美しい国 日本

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月26日 08:48

この給料で、命を預かってる。
モンペとまでいかなくても親の注文は多い。
地獄やで。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月26日 08:53

>>2
今は岸田❗️増税でもっと減ってるよな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月26日 08:54

ウチは残業代は客が直接払う仕組みやったから月70万もらったことあるで

8.  Posted by  アフリカの井戸 ひょうきん族ひょうきんじゃない?   投稿日:2024年05月26日 09:13

井戸のせいで川まで歩いて気晴らししていたのにできないとか

9.  Posted by  3S   投稿日:2024年05月26日 09:13

>>8スポーツやらせれば?

10.  Posted by     投稿日:2024年05月26日 09:14

>>8頭悪い方が頭良いみたいな

11.  Posted by  僕の修練したカラテやる?   投稿日:2024年05月26日 09:15

>>9固め投げあるよね
相撲的鍛え方だよね

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月26日 10:02

>>3
地域の土地持ち金持ちがやっとること多いからな。一族経営ばっかり

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月26日 10:03

さすがに都内ならこの2.5倍は最低でも出るわ
田舎やばすぎ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月26日 10:05

サビ残かよ
残業してそんな低いわけねーべとか思ったけどそら低いわ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月26日 10:11

サビ残なんかやるなよ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月26日 10:24

こんな国に生まれて恥ずかしいよ
なぁ見てるか?増税クソ悪魔

17.  Posted by  岸田   投稿日:2024年05月26日 10:44

待遇を改善するなら保育料を上げるか税金上げるかのどちらか
でもお前らどっちも反対するじゃん

18.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月26日 10:46

日本ってこういう人は集まるからとか誰でもできるからとか言って安くやらせるよな
実際には誰もやらなくなるんやが

19.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月26日 11:21

老人のための介護士の方が、子供のための保育士より労働条件が良いからな。
民間保育園は残業申請させてもらえず労働当たり前のブラック。家にも持ち帰りの制作をさせられる。
そして、民間はこの給料。
少子化対策する気無しの政府だな。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月26日 13:02

>>3
【悲報】 保育園と幼稚園の区別もつかずに上から目線で馬鹿にするも、無知を晒すだけだった

21.  Posted by  名無し   投稿日:2024年05月26日 17:08

>>2
難燃も前から変わってないとも言える

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年05月28日 16:56

男叩きしてるので無駄

コメントの投稿