閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
3: 名無しさん@涙目です。(みょ) [DE] 2024/05/24(金) 22:49:33.78 ID:AA2FHqwD0
3: 名無しさん@涙目です。(みょ) [DE] 2024/05/24(金) 22:49:33.78 ID:AA2FHqwD0
TPぼんのアニメトラウマなところ結構再現してて良い
ぼんがスマホ持ってたりアップデートもしてる
ぼんがスマホ持ってたりアップデートもしてる
75: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/05/24(金) 23:51:05.74 ID:7MnD5ERj0
>>3
リームは本来なら2001年生まれだから、現代でリメイクすると普通にぼんと同じ時代の人間になってしまうんだよな
だからアニメでは2041年生まれにされてるが、そんだけ昔の作品なんだと実感
リームは本来なら2001年生まれだから、現代でリメイクすると普通にぼんと同じ時代の人間になってしまうんだよな
だからアニメでは2041年生まれにされてるが、そんだけ昔の作品なんだと実感
4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/24(金) 22:50:29.48 ID:A1rovvif0
21性紀なんだからドラえもん
も9頭身にの可愛さにして
も9頭身にの可愛さにして
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/24(金) 22:50:31.96 ID:oO3dfRLh0
昔のドラえもんでニムダが出てくるやつ
6: 名無しさん@涙目です。(富山県) [PT] 2024/05/24(金) 22:50:51.15 ID:ilDtJMCR0
T・PぼんじゃなくてT・Pリームをつくってくれ
7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/05/24(金) 22:51:46.77 ID:D1PYejTN0
亜空間を追いかけてくるメデューサ一択
66: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ] 2024/05/24(金) 23:37:02.78 ID:fiU1ZwP+0
>>7
現実世界ののび太の部屋まで追いかけてくるのは反則だわ
現実世界ののび太の部屋まで追いかけてくるのは反則だわ
11: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2024/05/24(金) 22:53:25.59 ID:sbEaGhFD0
海底鬼岩城、魔界大冒険、宇宙小戦争、鉄人兵団はほんま怖かった
終始背景が薄暗く、BGMもオドロオドロしく逆に妙な静寂もあり子供心にちゃんと見れなかった
特に魔界大冒険で木から石ののび太が落下するシーンは屈指のトラウマシーン
終始背景が薄暗く、BGMもオドロオドロしく逆に妙な静寂もあり子供心にちゃんと見れなかった
特に魔界大冒険で木から石ののび太が落下するシーンは屈指のトラウマシーン
20: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/24(金) 23:01:55.63 ID:nXVRJQfP0
>>11
最近のはその辺の演出抑えてお涙ちょうだいが多いね
最近のはその辺の演出抑えてお涙ちょうだいが多いね
12: たろうまる(庭) [US] 2024/05/24(金) 22:54:07.57 ID:AjLFiUsN0
映画のたびにドラえもんズのメダルを買うのが目的だったのに、いつだか急に出番無くなったしグッズも無くなった。ドラニコフ、ドラ二ーニョ、ドラザキッド
14: 山下(庭) [ニダ] 2024/05/24(金) 22:55:31.81 ID:Hjc1kURH0
やっぱりメジューサ
15: 名無しさん@涙目です。(北海道) [KR] 2024/05/24(金) 22:57:04.17 ID:kY+jBZfx0
アニマルプラネット
16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/05/24(金) 22:58:39.20 ID:D1PYejTN0
ファミコンの海蛇やろ
ででーんででんででーんででん
ででーんででんででーんででん
17: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/05/24(金) 22:59:31.28 ID:jw+c8LhO0
夢と現実が混じるやつ
題名は忘れた
題名は忘れた
22: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/24(金) 23:02:45.36 ID:RlY9dUtt0
パラレル西遊記は世界変わっちゃってゾクゾクしたね
魔界大冒険の方が石にされて怖かった
魔界大冒険の方が石にされて怖かった
23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/05/24(金) 23:03:15.37 ID:kEL+yK9l0
アニマルプラネットのピンクの煙
24: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU] 2024/05/24(金) 23:03:30.12 ID:NcoGZEpE0
魔界大冒険の石にされるやつ
25: 警備員[Lv.6][新芽](兵庫県) [US] 2024/05/24(金) 23:04:42.73 ID:85G3Af5b0
なんかママとかが妖怪になってるやつはうっすら怖かった記憶だけある
27: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/05/24(金) 23:05:44.59 ID:r0CXtQn10
◯終わり
のやつがほんと怖い
のやつがほんと怖い
30: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/24(金) 23:09:51.30 ID:QemrIkY80
ママとパパと食事してたら違和感あって実は植物が捕食しようと幻かけてたのは不気味だった
あれで喰われたやつもいるんだよな
あれで喰われたやつもいるんだよな
39: 山下(茸)(茸) [NZ] 2024/05/24(金) 23:13:39.94 ID:s5BSUB/Q0
>>30
あーあれは不気味だったなぁ(´・ω・`)
あーあれは不気味だったなぁ(´・ω・`)
31: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/05/24(金) 23:10:45.44 ID:D1PYejTN0
旧のリメイクはまだ一周してるわけでは無いんやな
38: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2024/05/24(金) 23:13:34.44 ID:sbEaGhFD0
>>31
海底鬼岩城はリメイクされてない
冷戦や核弾頭を連想させるからかも
海底鬼岩城はリメイクされてない
冷戦や核弾頭を連想させるからかも
32: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BR] 2024/05/24(金) 23:10:46.44 ID:hzbY1vi+0
海底鬼岩城の幽霊船は怖かったな。船長のシーンはトラウマだわ
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/24(金) 23:11:46.48 ID:hvn1eYrM0
昔のは全体的に暗かったよな
34: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2024/05/24(金) 23:11:53.08 ID:sbEaGhFD0
宇宙小戦争のギルモア将軍はヨシフ・スターリン、ドラコルル長官はスタリーンの側近、ラブレンチー・ベリヤがモデル
その辺の細かい設定は藤子F先生らしい
その辺の細かい設定は藤子F先生らしい
35: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/24(金) 23:12:01.37 ID:mKlxdGDb0
アニマルプラネット、鉄人兵団は分かる
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PT] 2024/05/24(金) 23:12:54.00 ID:WCudZj9y0
いいなあ ドラえもんの映画は最初の恐竜と宇宙開拓史を
劇場で見ただけだから他の作品の内容は分からないから
でも子供にだけ刺さる怖さってあるとは思う ちょっとした違和感とか
劇場で見ただけだから他の作品の内容は分からないから
でも子供にだけ刺さる怖さってあるとは思う ちょっとした違和感とか
41: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2024/05/24(金) 23:14:09.75 ID:YxLfWSVP0
旧魔界はホラー
一人でトイレいけなくなったぞ当時
一人でトイレいけなくなったぞ当時
44: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2024/05/24(金) 23:16:38.70 ID:sbEaGhFD0
>>41
アベマで全話見れるけど非リメイク魔界は大人でも怖い
アベマで全話見れるけど非リメイク魔界は大人でも怖い
46: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/24(金) 23:18:00.57 ID:3s4aRsLL0
銀河超特急はザコさが驚異的生命体
多くのなろうよりやべえぞ
多くのなろうよりやべえぞ
47: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/05/24(金) 23:18:02.79 ID:9v2wi1gJ0
怖いのメドゥーサと魔王の心臓の星くらいだな
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/24(金) 23:18:51.53 ID:TsJ8sxzQ0
トカゲのスープ
49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2024/05/24(金) 23:21:39.94 ID:dbCKVkkB0
昔のドラえもんの映画は何故あんなに怖いのか
51: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2024/05/24(金) 23:23:07.51 ID:sbEaGhFD0
>>49
藤子先生の本領発揮だから
藤子先生の本領発揮だから
50: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/05/24(金) 23:23:03.36 ID:9v2wi1gJ0
あの時代で本気で怖い映画ってバタリアン2くらいだろ
54: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/24(金) 23:26:14.19 ID:v7oEO1UH0
>>50
バタリアン2はコメディ寄りだろ
バタリアン2はコメディ寄りだろ
53: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/05/24(金) 23:26:02.00 ID:jw+c8LhO0
題名忘れたけど地上が水で流される映画
誰一人住民見えなくなってるし絶望感凄かった
誰一人住民見えなくなってるし絶望感凄かった
42: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR] 2024/05/24(金) 23:14:28.92 ID:e01DQWkN0
ファミコンのドラえもん
マジで凄すぎるだろ
マジで凄すぎるだろ
コメントの投稿