1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:03:32.65 ID:CAP_USER.net
はるか遠い宇宙の、さらに一番遠いところについて。
月面着陸や火星旅行...「いつか宇宙に行ってみたい!」という想いは、誰もが一度は抱いたことがあるのでは? なかには「いままで誰にも打ち明けたことがないけれど、じつは宇宙の果てのことも気になっていたんだ...」なんて人もいるかもしれません。
今回のGiz Asksでは、そもそも“宇宙の端っこ”とはどこなのか、そこには何があるのか、宇宙の果てにたどり着いたらどうなるのか...などなどの素朴な疑問について宇宙論、物理学の専門家に聞いてみました。
キーワードはやはり、ビッグバン。宇宙の果てまで想いを馳せると、気になるのは“観測可能な宇宙”のさらにその先のこと。誰も知らない、見たことがない世界だからこそますます興味深いわけですが、そもそもわたしたちに答えを知る術はあるのか...。宇宙には端っこがあるのかないのか=宇宙は有限なのか無限なのかという大きなテーマにぶつかります。宇宙のはるかか彼方を考えるうえで、時間との関係性も忘れちゃいけません。
■1. 宇宙の果て=観測の限界
カリフォルニア工科大学物理学研究教授 。とりわけ量子力学、重力、宇宙論、統計力学、基礎物理の研究に従事。
私たちの知る限り、宇宙に端はありません。観測できる範囲には限りがあるので、そこがわたしたちにとって“宇宙の果て”になるといえます。
光が進むスピードが有限(毎年1光年) であるため、遠くのものを見るときは時間的にも遡ることになります。そこで見られるのは約140億年前、ビッグバンで残った放射線。宇宙マイクロ波背景放射とよばれるもので、わたしたちを全方向から取り巻いています。でもこれが物理的な"端"というわけではありません。
わたしたちに見える宇宙には限界があり、その向こうに何があるのかはわかっていません。宇宙は大きな規模で見るとかなり普遍ですが、もしかすると文字通り永遠に続くのかもしれません。もしくは(3次元バージョンの)球体か円環になっている可能性もあります。もしこれが正しければ、宇宙全体の大きさが有限であることにはなりますが、それでも円のように始点も終点も端もないことになります。
わたしたちが観測できないところで宇宙は普遍的でなく、場所によって状態が大きく異なる可能性もあります。これがいわゆる多元宇宙論です。実際に確認できるわけではないですが、こうした部分にも関心を広げておくことが重要だといえます。
■2. 宇宙に果てはない
プリンストン大学物理・天体物理科学教授。宇宙の起源と進化など宇宙論の研究に従事。
(上に)同じく、宇宙には果てなるものがないと考えられるでしょう。
各方面に向かって無限に広がっているか、おそらく包み込むかたちになっている可能性が考えられます。いずれにしても、端はないことになります。ドーナッツ表面のように、宇宙全体に端がない可能性があります(が、3次元での話です。ドーナッツ表面に関しては2次元なので。)このことはつまり、どんな方向に向けてロケットを飛ばしても良いことになりますし、長いあいだ彷徨ったあげく元の地点に戻ってくることも可能だということになります。
実際に見える宇宙の範囲として、観測可能な宇宙と呼んでいる部分もあります。その意味では、宇宙の始まりから私たちのもとへ光が届くまでの時間がなかった場所が端になります。もしかするとその向こうはわたしたちの身の回りで見られるものと同じ超銀河団で、無数の星や惑星が浮かぶ巨大な銀河であるかもしれません。
https://www.gizmodo.jp/2019/02/whats-at-the-edge-of-the-universe.html 続く)
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1551074612
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:04:09.49 ID:CAP_USER.net
続き)
>>1 ■5. 宇宙の果て=地平線
シカゴ大学カブリ宇宙物理学研究所助教授。
地球から望遠鏡を使って、わたしたちは遠い宇宙のどこかから届く光を見ることができます。光源が遠いほど、光が到達するまでの時間が長くかかります。遠い場所を見ようとすると、今日の様子ではなく光がつくられたときのその場所の様子を見ることができるのです。より遠くを望むには、時間を遡ることになります。
ただし見ることができるのは、ビッグバンから数十万年後の場所に達するまで。それ以前(星や銀河が存在するずっと前)、宇宙は非常に暑く密度が高かったため光が弱く、最新の望遠鏡からであっても見ることはできません。この場所こそが、観測可能な宇宙の端で、 ときに地平線とよばれています。その先に何があるかは見えないのです。時間の経過につれて、地平線は変化します。ほかの惑星からこの地平線を見ようとしても、地球から見るのとだいたい似たような景色が見えるはずです。地平線、ビッグバン以来経過した時間、光速、そして宇宙がどのように広がったかなど。
今日の地球の地平線にあたるのはどこか。わたしたちにはわかりません。わかるのはビッグバン直後であって、今日の様子ではないためです。ただ、観測可能な宇宙を含め、わたしたちに見える宇宙のすべては星、銀河、銀河団、その他多くの"空"の空間など今日の私たちから見る宇宙とほぼ同じに見えるというように考えられています。いっぽうで今日の地球から観測できる範囲よりも宇宙ははるかに大きく、宇宙は果てしないものだというようにも考えられています。
■6. その答えはまだない
ピッツバーグ大学物理学教授 。宇宙論、理論物理学関連の研究に従事。
宇宙においてもっとも基本的な特性のひとつとして、時間が挙げられます。さまざまな測定から、現在137億年と考えられています。光が一定の速度で伝播することを踏まえても、初期の光線が今日まで特定の距離を進んだことがわかります。(地平線までの距離)光線よりも速いものはないことから、相対性理論に従う原理上は地平線までの距離こそがわたしたちが観測できるなかでもっとも遠い地点だといえます。
この距離からくる光源が、いわゆる宇宙マイクロ波背景放射です。マイクロ波背景の原点までの距離以外で宇宙には"果て"がないことがわかっているため、宇宙は地平線までの距離よりもずっと壮大で、わたしたちが観測できる範囲よりもずっと遠くに宇宙の果ては存在するのだろうというように推定されています。でも、この考えが正しいかはわかりません。観測可能な宇宙は比較的一様で普遍的だという考えとは少し矛盾しているかもしれません。
残念ながら、わたしたちにはまだ宇宙に果てがあるのかないのかという問いに対する妥当な答えがありません。もし果てがあるとしたら、それはずっと遠く宇宙の歴史全体という時間をかけてもなおわたしたちのもとに到達しないほど遠い場所だといえます。現段階では、観測できる宇宙の全体でなく一部を端として考えるほかないのかもしれません。
https://www.gizmodo.jp/2019/02/whats-at-the-edge-of-the-universe.html
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:08:32.18 ID:fhn/FZQJ.net
まずは地球の果てはどこなんだ?
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:27:18.22 ID:yVv1NEQo.net
>>4 極西のアメリカ
我が国は日の本(もと)
世界の根本である
143: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 20:50:03.32 ID:ONKYL+sJ.net
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:09:45.54 ID:jAUyYbX4.net
はてさて どう答えたものか
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:10:00.93 ID:Gvh5WlMQ.net
宇宙に端はない。
始まりもなく終わりもない。
宇宙空間は波立っており部分的には収縮したり膨張したりしている。
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:10:11.63 ID:6otoewiR.net
止まれの標識
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:11:53.56 ID:Kfrq1GaF.net
いや愚問だろ
宇宙の端には宇宙がある
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:12:35.81 ID:lRi8UV2N.net
「果て」なんて人間ごときの概念で宇宙様を語るなど無礼千万
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:14:45.86 ID:zhiszpRB.net
辿りつけない先の事を考える必要はない
ワープ航法の実証が先だろう
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:17:50.73 ID:qEb8NXDj.net
昨日宇宙の端で酒飲んでたよ。良かったよ。
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:49:17.04 ID:QoW9AtaD.net
210: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/26(火) 04:25:18.38 ID:Il8VcpIJ.net
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:19:39.05 ID:0+qfmUv6.net
再生核研究所声明 470 (2019.2.2)
ゼロ除算 1/0=0/0=z/0=\tan(\pi/2)=0 発見5周年を迎えて
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:28:51.03 ID:bH2fS+c5.net
宇宙の始まりは韓国
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:29:12.82 ID:aMBmE8II.net
空間が無いのも、空間が無限っていうのも、
どっちもうまくイメージできないや
181: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 21:59:36.05 ID:oixk97n4.net
>>24 空間物質で埋め尽くされている部分が空間になる。
空間物質がなければ、空間も無いし、物質も存在しえない、素粒子も存在しえない。時間も無い。
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:30:40.76 ID:AAnVhKDa.net
お前ら宇宙の年齢が138億年だから宇宙の果てまで138億光年だと思ってるだろ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:31:01.11 ID:kmQnPKkQ.net
地球に果てが無いのと同じ。
一周したら元の場所に戻る。
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:33:07.99 ID:TiVAkTbP.net
こう考えてみたらどうだろう。
コップに洗剤を入れる。そして泡立てる。その中の泡のひとつが我々が住む宇宙としよう。
すると隣にも泡があることが観測結果から次第に明らかになってくる。
と、科学者はこれで有限であると結論付ける。
すると別の科学者は洗面器にしてみたらどうかと提案する。
さらに時代が下って新たな科学者がそんな狭い範囲ではないと提言する。
と、またまた別の科学者がいやもっと広いハズだと提唱する。
もしかしてプールか、またまた時代は下りイヤ沼だというー。
さらに湖説、海説になっていくだろう。
現在ですらコップの範囲でも判っていないのかもしれないね。
なんせ、境目がいまだ見いだせていないじゃん。w
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:33:52.83 ID:o3RrNQqK.net
ハハハ!宇宙の果てには何があるかだって?
そんな事、決まってるじゃないか。
宇宙の果てには「果て」があるのさ。
235: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/26(火) 14:59:48.67 ID:BKYBbCRf.net
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:38:00.77 ID:Z0a1l+/M.net
もしかしたら宇宙の果てはまだ物質がないので無なんじゃないか。
宇宙は無から有へのぶれで生じた物質のビッグバンという拡散による時空なのかもしれない。
結局人間には観測不能なので永遠の謎。
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 16:12:00.66 ID:/OMR7XIc.net
>>31 物質がないだけで空間がるのならそれはただの真空
無とは空間という概念すらない状態
おのそ、人間に想像できる範囲を超えている
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 16:19:16.04 ID:Z0a1l+/M.net
>>61 物質が無いということは時空も存在してないということだろ
時間も存在しないし空間も存在しない
118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 19:48:41.16 ID:O6MDeAHw.net
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:40:28.60 ID:B0uELvaB.net
宇宙は物質及びエネルギー体で存在、無は何も存在しないという概念
存在と無の接点は無い、無には境界の概念も無だから
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:41:11.14 ID:c+7JBsNT.net
宇宙探検は税金の無駄使い 裏の柿の木 何も実成らず
かしこ日本列島地震予知対策にお金を使うべし
日本沈没これ見よがし、
灯台下暗し
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:42:46.14 ID:P1ACJaHN.net
遠くの宇宙人観測者に伝言ゲームで端っこを聞いていけば事象の地平線を超えられるんじゃね?
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:43:34.30 ID:5r/gpPZs.net
宇宙が膨張していて地球から見たその速度が光速に達した地点以遠は観測できない
そこが果てであると定義可能だがあくまで定義に過ぎない
それより外は普通に考えて存在するであろうしそれはやはり膨張し続けているであろう
そこで問題になるのがやはり速度
光速に達したらそれが天井で光速のままか
いやいや普通に考えて減速の素因が無いから光速を超えて速くなり続けるのか
226: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/26(火) 11:53:40.89 ID:xzvqN6gF.net
>>35 膨張速度が光速になっている地点からみた宇宙の果てはその地点そのものなのだろうか。
もっとも,光速になっている地点に到達することはできないだろうけど。
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:45:13.53 ID:doPV9hOh.net
6人全員わかんない言うてるやん
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:45:45.42 ID:7OUGxiLh.net
もしどこまでも見通せる超高性能の望遠鏡で宇宙の果てを覗いたら自分の後頭部が見えるだろう
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:47:56.06 ID:Z1BH927B.net
宇宙の果ては背中。
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:53:17.75 ID:1ma7P0+C.net
宇宙の果ては見えないから適当に言いたい放題w
まるまってるとか、くるまってるとか、つつまれてるとかw
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:55:58.44 ID:bVd89Gej.net
宇宙には果てがあるが、我々のような低次元の存在には感知できない
これが神のお告げであるぞ
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:56:19.11 ID:51YFPvCO.net
有限の世界に慣れている私らにとって、無限というものが感覚的に
つかみづらいが、けっきょくは、有限が特殊ってことだろう。
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 15:57:41.86 ID:p2uw0vW9.net
宇宙に端はある。
個人が宇宙を思う時のその主観の限界が宇宙の端になる。
その昔は亀がその限界だった。現在はせいぜい130億光年先が端。
科学者は端がないと言うが
言い換えれば、それは現時点の科学と言葉の限界でもある。
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 16:01:02.77 ID:1VEy+Bnb.net
宇宙の端には自分の後ろ姿がある
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/25(月) 16:01:23.26 ID:xZ/xorpX.net
これを考えると
夜も寝られない
コメントの投稿